暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
タイのシラチャに住む事になった主婦の日々
< 新しい記事
新着記事一覧(全219件)
過去の記事 >
2020年02月14日
本帰国に向けて(随時更新)
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
我が家の場合、2学期の途中で「2学期末で帰る」と決めた。
まず2学期に
①思いを会社に伝えた。
②長子担任に連絡帳でお知らせ。
3学期が始まって
③A子・B子担任に退学届を頂きたいと連絡帳に書いた。
④退学届を提出。
⑤通学バス会社に、契約終了の申込書を提出。
日本の小学校には4月から転校の為、教科書を自分で揃える必要は無いかどうか現担任に質問。
→揃える必要なし。
⑦日本の小学校へメールで転校の希望を伝えた。
A子が以前通っていた事。A子新4年生・B子新2年生で受け入れ希望。
日本の住所。転校させて貰う為に、必要な書類や手順を尋ねた。
→まず日本の区役所で本帰国の手続き(住民票を移す)をすると「転入学通知書」が発行される。
それを持って日本の小学校へ連絡してから行く。
日本人学校から預かってる書類などが有れば、全て一緒に持って行く。
(日本人学校への編入手続きよりも随分と簡単に済むので助かった。)
⑧私と子供たちだけ数日先に本帰国するので、会社に旅立つ希望日を伝える。
⑨引っ越し屋さんに電話。荷物を見に来られる日を決める。
(偽ブランド品もない、カービング石鹸も1つも無い為、説明はすぐ終わった。)
(引っ越し業者としてダメな物をダメと伝えると、諦めてくれないお客様もいて説得に時間がかかる場合があるとか。)
⑪引っ越し屋さんの用紙に、色々と記入。
お荷物リストには「服が何十枚でいくら」と金額を記入。(まだ最中)
⑫船便・空便を出す日、決定。
C夫が旅立つ日など書くみたい?(知らんけど)
⑭置いて行く物を、誰にあげるか決める。
家電などの嫁入り先を、ぼちぼち声掛け。
⑮タイバーツを日本円に換えなければ。
ちびちび買い物ついでにATMで下ろして来といて、C夫が休みの日に時間を見つけて一緒に換金に行く。
⑯日本人学校最後の日には、子供をピックアップにして私が迎えに行き、最後の手続き。
保護者証を使えなくする。
学校から受け取る物。
他、なにかあるかな?(これから知る)
⑰ビザ取り消し
3月の平日、学校休んで行って来ます。
⑱関空から自宅まで、MKタクシー頼んどくの忘れてた;;
てか、飛行機のチケット取れたのか? はっきり便名で教えてくれ~~~~
⑲
(随時追加)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2020年03月01日 11時45分00秒
コメント(4)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全219件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: