axelaと過ごす日常

axelaと過ごす日常

PR

プロフィール

hiyoco7511

hiyoco7511

サイド自由欄

細々と愛車MSaxelaをいじってるhiyoco7511です。商品紹介やGXRでの写真などをUPしていきたいです。ブログ初心者ですが皆さん宜しくお願いします。
QLOOKアクセス解析

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

里山雑記帳 ひごと日… 那須悠遊さん
カメラウーマンの楽… ひろさちやさん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
ヘイセイのブログ ■ヘイセイ■さん

コメント新着

2012.10.11
XML
カテゴリ: 洗車・カーケア

軽く車を磨いてみましたスマイル

まずは磨く予定の部分を洗い、鉄粉を除去します。

(鉄粉が刺さったままで磨くと余計に傷つく恐れありの為です)

よく水分を拭き取り、磨かない部分をマスキングテープで養生します。

塗装切削能力

低  ダブルギヤシングル  高

自分が使ってるポリッシャーはダブルアクションなので

エッジ部分に使っても塗装が削れて禿るということは殆どないと思う。

早く綺麗に磨くにはシングルがいいのですが バフ目 がでやすく

エッジ部分などの塗装を削ってしまう可能性があるので

失敗の少ないダブルを選んでます。

ギヤはどうなの?ギヤはシングルよりもバフ目が出にくく

ダブルより全然切れるのでなかなかの万能選手。でも

見てもらえばわかると思いますが高価です

使用するバフやコンパウンドの種類の組み合わせで

洗車傷程度ならダブルで充分

パネル間のマスキングの意味はコンパカスを隙間に入れさせない為、かな。

使ってるポリッシャー

 使用コンパウンド

今回は超微粒子の2Lは使っていません。

で、始めてから2時間近く・・・時間がなかったのでボンネット、左右フェンダーのみ磨き

知識も経験もあまりない素人ですが、綺麗になりました

Before (マスキング時)

  • RIMG0030.JPG

After

  • RIMG0047.JPG

(オレンジっぽくなったのは天候とカメラのせいですw)

「なにが変わったかわかないね」って母親が言ってましたw

でも洗車傷は殆ど消えてますし、間近でみると塗装が慣らされてすっきりしてます。

 と、まあやってよかったのかやらなくてもよかったのかは知りませんが

リセットできたって事はいいことかな

で、肝心の コーティング ですが・・・

長くなってしまったのでそれはまた今度に






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.13 00:38:48
コメント(0) | コメントを書く
[洗車・カーケア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: