クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … New! 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2009.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

A: 薬は毒です。体に溜まった毒がいろいろな症状の
   原因です。病院の薬は一切止めないと、レメディー
   の効果が出ません。

B: 通院中の方は、薬を一度に止めないで下さい。
   治療を続けながら、ホメオパシーを併用する
   のは可能です。
   症状がよくなると、薬を減らすことができる場合
   がありますが、それは主治医にお任せして下さい。

自分や大切なご家族の治療をするのに、A、Bどちらが
安全だと思いますか?どちらが安心できますか?
世間では、ホメオパシーの関係者の大半がAだと
思われているようです。
私はBの方針なのですが、私だけではなくもっと沢山の
方がBの方針でやっています。
それを世間に十分伝えてこなかった怠慢を、反省して
います。
地味なやり方しかできませんが、地道に伝え続けていこう
と思います。
ジャンルとしては代替・補完医療ですので、通常の医療
の枠組みに当てはまらないような部分を、補う形で利用
して頂ければと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.23 22:07:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: