クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2012.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

3時間のセミナーでしたが、終了する頃には、

界面活性剤の成分がどれで、

保湿剤が何かを、ラベルを見て把握できるように

なっていました。

まだ漠然と・・・ですので、手持ちのモノから

じっくり読んでみようと思います。

前回「ナチュラルコスメを読む」では、ナチュラルコスメって、

イメージだけが先行していて、実態が伴っていないことも

あって、知らないって怖いなと思いました。

「無添加って、何が無添加なのか。」

とか、

「石油系鉱物油、香料、合成色素無添加、

じゃあ、何を代わりに添加してるのか。」

を、自分で見て考えて選ぶのです。

天然原料だから安全とも限らないし、

肌に合わない場合もあります。

合成でも安定しているので、いいものもあったりと、

いろいろ考えさせられました。

実際に作る側の方でもあるので、

ラベルを作る苦労話や、プロはこれを見てこんな風に

考えるといったお話も楽しかったです。

終了後にランチをご一緒して、製品をリリースする

責任や覚悟、製品にかける思いを聞かせて頂いて、

モノを作るって、

モノを売るって、

それを人に伝えるって、

社会に対してどういう意味があるのかを、考えたりもしました。

いろんな意味で勉強になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.27 12:10:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: