クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … New! 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2012.07.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

3年前に他界した父は、よく怒る人でした。

子供の頃は、それが怖くて・・・。

ですが、成長すると、怖いから近寄れないとばかりも

言っていられないことが、あれこれ起きるものです。

亡くなる前の数年は特に。

もともとあまり近寄らないという距離感で接しておりましたが、

緊急入院した時は、横浜にいようと仙台にいようと、

駆けつけたものです。

そんな時、具合が悪いので機嫌がよくないのですが

怒りながら寂しがっていたり、

自分の要求を通そうとしたり、

いろんなことが怒りに伴っていました。

正しくは、怒りの形で何かを表現していたのだと

思います。

怒りや病気は、父のコミュニケーションツールだったのでしょう。

家族には招集をかけることができますし、

それをネタに人と話す時は盛り上がりますし・・・。

父には、怒りについて本当に多くの事を教わりました。

それが今の仕事に生かされています。

自分と合わない親って、ある意味教師であり、ギフトです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.24 12:53:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: