クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2017.11.15
XML
カテゴリ: 朝活

先週の丸の内朝大学

受け継がれる奄美の祭り探究クラス

は、おきのえらぶ島でした。

2日連続でクラスがあると、

「今日、どっちだったかな。」

と混乱しますが、幸いなことに

教室が同じグー

で、朝から奄美島口ラジオ体操が、

流れていたりします。

外国語並みにわからない方言って、

あっていいと思うのです。

おきのえらぶ島もまた素敵で、

ウミガメが上がって来て息継ぎをするポイントだとか、

ホエールウォッチングができるとか、

鍾乳洞だとか、

景勝地の田皆岬に柵が設置されていないのは、

人が落ちたことがないからという

すばらしい自慢も飛び出しました。

マンゴーのコンフィチュールも、

ふるまわれました。

ホントに美味しかったです。

で、昨日の話の続きでした。

「大蛇踊り」

という伝統芸能も紹介されたのですが、

ストーリーが、そのまんま道成寺。

昨年12月には 五人で踊る道成寺 を、

その後、 奴道成寺だとか、双面道成寺を観て

道成寺強化年間だった今年の終着点が、

おきのえらぶ島だったのかと思うと、

感慨もひとしおです。

他の島の伝統芸能の紹介の際にも、

さんばそ

だとか

朝伊奈(あさいな)

だとか、

どこかで聞いたことあるような名称を耳にすると、

ちょっと嬉しかったりします。

今後の歌舞伎鑑賞にも、一層熱が入ります。

明日は、徳之島です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.15 21:59:29
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: