PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
先週の丸の内朝大学
は、おきのえらぶ島でした。
2日連続でクラスがあると、
「今日、どっちだったかな。」
と混乱しますが、幸いなことに
教室が同じ![]()
で、朝から奄美島口ラジオ体操が、
流れていたりします。
外国語並みにわからない方言って、
あっていいと思うのです。
おきのえらぶ島もまた素敵で、
ウミガメが上がって来て息継ぎをするポイントだとか、
ホエールウォッチングができるとか、
鍾乳洞だとか、
景勝地の田皆岬に柵が設置されていないのは、
人が落ちたことがないからという
すばらしい自慢も飛び出しました。
マンゴーのコンフィチュールも、
ふるまわれました。
ホントに美味しかったです。
で、昨日の話の続きでした。
「大蛇踊り」
という伝統芸能も紹介されたのですが、
ストーリーが、そのまんま道成寺。
昨年12月には 五人で踊る道成寺 を、
その後、 奴道成寺だとか、双面道成寺を観て 、
道成寺強化年間だった今年の終着点が、
おきのえらぶ島だったのかと思うと、
感慨もひとしおです。
他の島の伝統芸能の紹介の際にも、
さんばそ
だとか
朝伊奈(あさいな)
だとか、
どこかで聞いたことあるような名称を耳にすると、
ちょっと嬉しかったりします。

今後の歌舞伎鑑賞にも、一層熱が入ります。
明日は、徳之島です。
丸ノ内朝大学のオペラクラスが始まりまし… 2020.11.06
朝活、今もやってるんですか? 2020.10.17
朝活能が、始まりました。 2019.11.22