クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2019.07.12
XML
カテゴリ: 古典芸能
横浜能楽堂へは、来年3月まで毎月通う予定です。



人間国宝 山本東次郎が1年務めるのですから、

ファンとしては、行かないわけに行きません。

6月の公演では、「花子(はなご)」だったのですが、

歌舞伎の身替座禅(みがわりざぜん)の元ネタで、

妻の目を盗んで愛人宅へ行った帰りに、

自分の代わりに座禅をしていたはずの家来が、

いつの間にか妻にすり替わっており、

情事の一部始終を語った後だっただけに、

大変な修羅場となってしまったのですが、

驚いた際のこけっぷりが人間国宝でした。

今、観ておかなくてはいけないもの

を書いた当時は、家伝、秘伝のものばかりを集めて

12か月務めるのかと思いきや、

5月に観客あてのお便りが配られ、

家伝のものだけでなく、

自分の好きなものや体力的に厳しいことは承知の上で、

やっておきたいものを選んだとありました。

「花子」はかなかハードで、

謡いながらの舞に息が切れたりもしていたのですが、

そこも含めて今の東次郎先生を観るのが礼儀です。

ただ観ているだけではなく、すっかり目が離せなくなっています。

来週は、 能尚会 に行くのですが、

この日の狂言方も、東次郎先生が務めます。

狙ったわけではないのですが、

山本東次郎強化年間の様相を呈してきました。

ありがたいことです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.12 00:03:26
コメント(0) | コメントを書く
[古典芸能] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: