PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
痛みは軽くなったか。
鼻水、咳が楽になっているかどうか。
下痢は止まったか。
・・・という点をまず見て下さい。
セルフケアで対処できるのは、
長い間のものではない症状です。
朝昼、なんともなかったのに、
夕方帰ってきてから、
「風邪、引いたみたい。」
これぐらいの期間に起こったものです。
実例は、こんな感じです。
選び方が的確ですと、変更なしで一晩でケロリですが、
そうではない場合、遠慮なく変更して下さいね。
変更の仕方ってあるんですが、
少なくとも朝、昼、夜と違うレメディーを摂って、
次の日も同じように朝、昼、夜と違うレメディー
・・・というのは、止めましょうね。
レメディーの効果を見るのが、難しくなります。
長年患ってきたものは、一晩でケロリとはいきません。
自分でレメディーを選ぶことも、お勧めしません。
「長年」って、6か月以上の期間だったり、
それより短くても繰り返し起こる場合です。
個人セッションでは、
症状の背後にあるものを知る
とか、
それぞれの症状に悪化や楽になる条件が、
人によって違うことも重視します。
レメディーを摂った後の反応の見方、
長年の問題の場合、
一足飛びに症状が0ではなく、
ちょっと悪くなった後に改善したり、
以前あった症状を経験したりという独特のプロセスがあります。
症状が楽になることと同時に、
その人の行動の変化も見ます。
一人の人間、まるごとの改善ですから、
そこまで見る必要があるのです。
アーニカクリームの効かない痛みって、あ… 2025.11.17
鍼灸治療とホメオパシーは、双方の否定が… 2025.10.04
鍼灸治療とホメオパシーは、双方の否定が… 2025.10.02