全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
中学はブレザーだったけど、高校は学生服の愚息。いろいろなところから学生服の案内をもらったけれど、、、ネットで検索し、格安のものをみつけました。混毛28800円くらいの出費覚悟のところポリエステル製にして13380円で購入~しました。驚くべきは、そのスピーディさ。1日(木)朝、パソコンで申し込みその日のうちに手配され、宅配便には間に合わなかったのか、郵便小包扱いに。で翌日2日(金)には配達にきました。あいにく(金)は午後不在でうけとれず、翌日3日(土)に再配達してもらいましたけど。ボタンは先日購入したので、付け替えました。前ボタン5個は後ろの止め具で簡単に取り外しできますが、、、手首のボタンは、縫いつけなくてはなりません。袖を伸ばすことができるような仕様のためかな~。こんな間際まで注文しない私でしたが、ネット通販の便利さを思い知らされました。心配なサイズは・・・身長180cmなので185を。ズボンはウエストは中学のものを参考にし、股下は計測して決めました。便利なので、夏服もここで購入しようかと思います。中学で学生服だった子は、ボタン付け替えればOKなんですって!学生服って経済的ですね。
2010.04.03
コメント(4)
3月15日を最後に日記を、更新が滞っていますが・・・mixiのアプリ【ハッピーアクアリウム】にはまってしまい、まだそれくらいならよかったのですが、3月14日(日)にfacebookの本家!?【ハッピーアクアリウム】に登録してはじめてしまいました。とても楽しくて・・・楽しくて・・・楽しくて・・・毎日、、、懸賞も忘れて、ひたすらゲームです。友達になると、お互いの水槽を見ることができます。mixiはお友達(マイミク)になるのに、知らない人だと結構敷居が高いですが、facebookは、友達の友達はみなともだちだ!みたいに、どんどんフレンド申請し、どんどん友達が増えていきます。自分から申し込まなくてもどんどん申請がきます。相手がハピアクをやっているかどうかを確認して承認して、ハピ友になります。(mixiではハピミクといいます)たった半月で70名超えています。facebookはアメリカが発祥なのか???世界中に登録者がいて、海外からのフレンド申請もきます。言葉は通じなくても【ハッピーアクアリウム】でつながっているのです。3月18日(木)【G-フォース】(ディズニー映画)の試写会を観にいったとき、主人公のモルモットの女の子がパソコンをしていたのですが、それがまさにfacebookでした。あちらでは、facebookに登録するのはあたりまえのことなんですね。きゃ~私も登録しているのよ~って何だかうれしくなりました。facebookはチャットも手軽です。今までしたことなかったけれど、ここに登録してからは、数回話しかけられ!?返答しました。リアルタイムで遠くの人とつながる感激があります。【ハッピーアクアリウム】にはmixi版で十分なれていますが・・・facebook登録は日本語訳のところで登録できますが、ゲームは英語なんです。たいがい同じだけれど、、、イベントの時には、突然いつもとちがう画面が現れたりするので、携帯のグローバル辞典の英和で調べたりします。ちょっと苦手な英語をやることに。それで、そろそろ寝ようかと思うと、日本の反対側の方たちが起きてきたりして、掲示板は昼夜を問わずにぎわっていて、眠れなくなってしまう。【ハッピーアクアリウム】が生活が乱れてアンハッピーになってしまう(苦笑)。mixiにはサンシャイン牧場とかみんなの農園とかありますが、、、一番面白いです。水槽に好きなアイテムや海草を入れて それを大きさや向き配置を換えて、自分の好みの水槽を作るところが、はまった原因かな~と思います。懸賞は生活のたしになるけれど、ゲームはたしにならないばかりか・・・家事もおろそかに。mixi版で物足りない人が、本家に漂流!?してくるけど、今になって思うのはmixi程度が生活に支障が出ない程度で ほどほどだな~っていうことです。ネットゲームに夢中になるって、考えれれなかったけど【ハピアク】を知ってわかる気がします。ちなみに、このゲームの開発会社は、【ハッピーアイランド】【ハッピーペット】というゲームもあって、島をレイアウト、部屋をレイアウトと・・・はまるゲームがいろいろ。でも、、、やはり【ハッピーアクアリウム】です。
2010.04.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1