全9件 (9件中 1-9件目)
1
いなげや有名メーカーフェアキャンペーン事務局さまより~ 『富山名産 昆布〆 詰め合わせ』が佐川急便の冷蔵便で届きました。 食べたことないから、この賞品を選びました。 6種類あるので、味わいも6倍! 嬉しいです。
2011.01.28
コメント(0)
日曜日に地元のスーパーで懸賞応募のレシートを作りました。 帰宅して、レシートをみてびっくり。 スーパー名と、店舗名が印字されていなく、真っ白です。 店長の名前はあり、以下購入品名がかいてあります。 はじめてのことで驚きました。 どうしようかな。 どうしたら応募に使えるかな。
2011.01.17
コメント(2)
セイムス・花王さまより~ かわいいエコバック2個いただきました~。 【みんなですすめる いっしょに eco キャンペーン】での当選でした。 メール便できました。
2011.01.15
コメント(4)
新年になり、今日、地元の学校は始業式で3学期のはじまりました。 ほっとしているママさんケーマーさんも多いことでしょうね。 私の懸賞生活では、11月~12月上旬が懸賞応募のハイシーズンで、12月がお届けのピークでした。 冬休みは、応募もお届けもお休みですが、そろそろ新しいキャンペーンはじまったものがあります。 ただ気をつけなくてはいけないのは、キャンペーンの前に応募はがきが下がっている場合です。 新しいキャンペーン~と、すぐ購入して、家に帰り応募はがきをよく読むと、レシート有効期間が明日からだったことがありました。 昨日、懸賞情報を携帯メールで懸賞仲間に送ったのですが、今日はがきみていたら、今日からということに気づきました。 懸賞マニアは、はがきがなくても、友達からの情報のみでレシート作るので、携帯メールみたいに速い情報手段の場合、フライング情報を送らないよう十分注意が必要ですね。 と新年早々反省した次第です。 今年は、ロム専門の方が、くすっと笑って、思わずコメントしたくなるような懸賞エピソードかいていこうと思います。 今日のひとこと 【老眼でも、レシート有効期間は必ずチェック】
2011.01.11
コメント(0)
![]()
今年購入して、とてもよかったな~というものを紹介します。1つは【ホットマット】。電気掛け敷き(兼用!?)毛布もよかったのですが、マットなら、リビングにおいたままでOKなので、電気屋さんで見つけて購入~ネットのほうが安かったかも!?【ユーイング】 おひとりさまっと WZ-S170C いろんなスタイルでくつろげる自分専用暖房 寝袋にも毛布にもマットにも WZS170Cサティの初売りで、15800円が10000円になっていた【パーソナルチェア】ニトリで宣伝していた【2人用リクライニングソファ】がほしかったけど、かわりに【パーソナルチェア】×2個購入しました。TVを見るにも、パソコンをするにも、くつろぐのにも、最高です。我が家購入したのは、イオンですけど、、、座り心地が大切なものだけに、安ければいいわけでもないですね。ネットで探すとこんな感じの椅子です。【レビュー記入で送料無料】自分専用の空間に!ゆったり過ごせるオットマン付き・カラーも3色か...価格:15,600円(税込、送料込)レビューを書いて送料無料【バーゲン0401】【ポイント0401】【送料無料0401】オットマン付!リ...価格:14,800円(税込、送料込)このような椅子に【ホットマット】を敷いて、薄い羽毛掛け布団をかけて使用しています。今すぐ役立つ☆ご家庭で丸洗いができる便利なウォッシャブル肌掛けふとんです。「リーフ」洗える羽毛肌掛布団(ウォッシャブルダウンケット)【羽毛・肌ふとん・肌ぶとん・シングルロングサイズ】この椅子にすわって、ノートパソコンでFacebookを楽しむのが至福の時です。【送料無料】 SONY ノートパソコン VAIO Eシリーズ VPCEB38FJ/P [ピンク] 【smtb-MS】
2011.01.10
コメント(0)
![]()
日曜日、ピンポンがなることは珍しいのですが、久々佐川さんのお届けです。ロッテさまより~『ロッテ オリジナル ガム レター』のお届けです。はじめて応募はがきをみたとき、オリジナルメッセージを印字したガムが当たるのか~とあまり興味なくスルーしていたのですが、〆切間近になって、再度みたら、ガムに印字できるグッズでした。無性に欲しくなり、〆切日にキャンペーン事務局に電話して、昼休みにセブンイレブンに行って板ガムかって、そのレシートでスピード応募したものです。タカラトミーから4種類のメッセージ入りで販売されているらしい商品と、ロッテさんオリジナルメッセージが6種類。全部で10種類のメッセージがいれられます。メッセージをセットして、板ガム(銀紙のまま)置いて、ふたをしめて、機械にいれて送ると、エンボス印字されます。昔の洗濯機の脱水するためのローラー絞り機思いだします(苦笑)。しばらく板ガムにはまりそうです。新春セール!雑貨ガムレター「アシストレター」【10/12/30 NS】新春セール!雑貨ガムレター「ベーシックレター」【10/12/30 NS】新春セール!雑貨ガムレター「ハッピーレター」【10/12/30 NS】【販売中】〔送料350円〕ロッテガムなどで作る心のガムレター〔ギフトショー2010年〕【ポイント2倍!】〔在庫アリ!〕板ガムであなたの想いが伝わる!ガムレター【ポイント倍付0105】【★キッチンポイント最大10倍★1229】【Ts_hokushinetsu_1210】
2011.01.09
コメント(2)
![]()
すてきな奥さんの懸賞ダイアリーを自分なりに使いやすく工夫しています。一番気に入っているのが、ダイアリーにつける【カバー】。文房具屋さんでも、おいてあるお店を探すのが大変。。。ネットで見つけました。まかせて安心のスクールグッズ。【2500円以上で送料無料】ナカバヤシ 連絡袋(れんらくぶくろ) B5サイズ【SD-RB-B5N】そして インデックス【インデックス・カラー】ニチバン ML-135S マイタック(R)カラーインデックスラベル 手書き用 18×25mm 小 混色(淡赤/淡黄/淡緑/淡青/淡橙/淡紫) 粘着ラベル2010年は【インデックス・マトリョーシカ】でした。【メール便対応】【在庫あり】手帳やノートが見やすくなる♪ボールペンでも文字が書けます。丈夫なラミネートフィルムタイプ/ラミネートインデックスインデックスシール BM020-02 マトリョーシカ インデックスラベル1年間楽しくつけたいので・・・今年はどんな風にしようかな~~。応募を記入する欄も、ひとくふう。【応募締切】 必着ものは日付を○でかこんでいます。<応募枚数>のところは【応募条件】にしています。500R 対象商品500円以上レシート1含500R 対象商品 1品含むレシート500B 500円以上バーコード応1 応募券1枚マーク1 マーク1枚オープンの場合は、大きい○ 条件があれば、クイズアンケートなど書いておきます。<懸賞名・キャンペーン名>のところは真ん中に縦に線をひいて 企業 I スーパー を分けて書けるようにしています。タイアップの多いキャンペーンに対応するためです。重複鮭するために大切です。単独キャンペーンの場合は 企業名 I(対象品か名かキャンペーン名)右を( )でくくることで、単独キャンペーンとわかるようにしています。【賞品(相当額)】のところ左5mm位に縦線を書き イベントの際 イベントの日付をかきます。ここにかくことで、その日はあけておくように意識しておけます。右5mmくらいに縦線で相当額欄をあけておきます。【備考】応募者、K(携帯電話番号を書いた場合) はがきの種類 など。 応募店舗名 スーパーでもたくさん店舗のある場合<獲得賞品&賞金結果>P24.P25見開きでコピーして 1行 1か月で記入します。すると書き込むことで棒グラフになります。昨年はざぼって、全然書いていないけど、けっこう励みになります。
2011.01.03
コメント(8)
年末、TVを見ていて 生まれて初めて作ってみました。【紅白なます】酢が嫌いなので、酢の物を自分で作るなんて考えてもみませんでしたが、3分クッキングの先生の「なます切り」「人参は大根の1割くらいが上品です」「塩分は 材料の1%くらいです」この3つのポイントを聞いて作ってみよう!!って思いました。 大根 400g 人参 40g 塩 小1弱(4.4g) なます切りにして、塩を振りまぜ、重石で押す。 私は小皿を置いて 2Lのペットボトルをおきました。 塩押したおいた 大根&人参を絞り以下の漬け汁に漬けます。 <あわせ酢> ゆず(汁)大1と1/2 酢 大1と1/2 砂糖 大1 塩 小1/2 昆布 3cm角 干し柿 1個 それで作ってみたら、想像以上においしくできました。苦手なものでも自分で作れば、味の加減もできるしいいですね。うちは、干し柿はいれませんでしたけど、、、【れんこんの辛子酢漬け】こちら愚息が おいしい!と絶賛してくれたので、再度作りました。 れんこん 200g にんじん 30g( 1/4本)TVでは、れんこんスライサーで切っていたけど、我が家のはきれなくて、包丁で丁寧に薄切りにしました。 酢&塩をいれた湯で ゆでる。(れんこんが透き通るくらい。割と時間がかからない) ざるに広げさます。鍋に 酢 大3 水 大1 みりん 大1 砂糖 大2 塩 小1 ローリエ 1枚沸騰させ 砂糖がとけたら火をとめさます。 練りがらし 小 1/2 入れる。湯がいたれんこん&にんじんを漬ける。詳しくは動画つきの、3分クッキングのHPを見てくださいね。3分クッキング【紅白なます】【れんこんの辛子酢漬け】
2011.01.01
コメント(2)

マミーマート福箱10000円商品券と商品与野フード福箱5000円商品券と商品2011年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年恒例、福箱を購入してきました。【マミーマート】10000円商品券+商品3月末日まで有効マミーマートに並んでいる時に、前にならんでいた、ご婦人から「サティのチラシが入っていなかったけど、何かやっているかしら」と話かけられました。会話の中で「与野フードも福箱あるらしいわね」と聞き、そうだった!と昨年のことを思い出し与野フードにも行ってきました。【与野フード】5000円商品券+商品2月末日まで有効マルエツの福箱は、年末チラシで確認したら最寄り店舗ではやっていなく、店頭告知もされていた10時から購入2000円毎にくじ引き先着100本行ってみると、何故か1000円で1回できることになっていました。4回特賞のWii狙いでひいたけど、すべて末賞でした。くじやビンゴに本当に弱いです。
2011.01.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


