全2825件 (2825件中 1-50件目)
PIXAR-世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話-「会社というものは生物によく似ている。それぞれ、個性や感情、習慣がある。トップなら好きにできると思うかもしれないが、たいがいは、トップも、変えがたい会社の文化に縛られている。」この本で好きな一節である。僕の読む前のこの本の印象は、ステーブジョブスというワンマンに振り回されながらも成功した物語かなと思っていた。だけど、それはこの本の一面に過ぎないもので、この本では、それ以外にも、著者ローレンスを中心にさまざまな人物が登場する。そして、その人物はピクサーの成功に必要不可欠のものとなっているのだ。ローレンスを含めて。上の引用文から、会社を生物と例えるならば、ジョブスやピクサー社員は身体の一つで例えることができるだろう。オーナーであるジョブスは脳、アニメーション技術担当者は筋肉、ローレンスは神経といったところであるかなと思った。脳だけあってもやりたいことはできないし、優れた筋肉があっても目的のために動かさなけば意味がないし、脳と筋肉がうまく連動しなければ前には進まない。そして会社という生命体は、それぞれの生命体の集合でできているため、一体として動くというのはなかなか難しい。個々の感情、慣習などが行動を制限させるのである。また、問題は生命体の体内だけではない、ディズニーとの契約や、出資銀行の詮索など、外部からの問題も山積みなのである。ローセンスは、このあらゆる制限や問題の中で、状況を冷静に判断し、状況を少しずつ打開していっている。この問題解決力と、その先にある成功というのはこの本の最大の魅力だと僕は思った。
2021年09月03日
コメント(0)
どもヒジキです。今日は午前中10km走ってきました。いやーくもりだけどあっつー高校生の時は暑くても走れたのになだいぶ体がなまってるなぁというより、走ってると内臓いてぇのは歳だからなのかノシ
2021年08月21日
コメント(0)
どもヒジキです。いやぁ~炎上してますね。笑僕はメンタリストDaigoさん動画をよく見ているので、今回の炎上問題については興味深いものだとおもっている。ついに天狗の鼻が折れる時がきたか?それとも突き進むのか? とか思っている。ところで、そのまえに、今回の動画の件とは別に、Daigoさんの動画というものは実に有益なものだと思っている。アンチ「は?こんな思想もったやつの言うことのどこがいいの?頭悪いんじゃね?」ヒジキ「最後まできいてよ・・」Daigoさんの命に対する見解には僕も賛同し難いところがあり、それは後に触れるけどDaigoさんの動画は、一般的な人が「こうしたいんだけど、なかなかできない」という欲求に対して科学的にアドバイスをする動画が多い。例えば、モテたい・・、痩せたい、、お金かせぎたい、、名声を得たい、、、といった類の悩みですねこれらの悩みってのは漠然は思うものの、なかなか実践には移せない人が多いのではないだろうかDaigoさんの動画では、これらの悩みに対して論文等の科学的実証データをもとにアドバイスを教えてくれる。つまり、これらの知識は煩悩が多い僕にとっては有益以外の何物でもない。…もてたい… まさに俺の心の叫び何を言いたいかというと、これから述べることはDaigoさん全般への否定ではなく、本人の思想のうち、優生思想に対する見解ということだ。まぁ思想ってのは本人の自由であるから批判するわけでもないんだけどではでは前置きが長くなりましたね。で、今回の動画の件だんだけど動画をみると、大事な人、ホームレス、猫って登場人物がでてきてざっくりいうと Daigoさんが考える命の優劣ってのは大事な人≧猫>ホームレス って感じで言っているさらに、アンチよりホームレスに金(税金)与えているんだから叩かれる理由がない 的なことも言っている。僕はなんでこの人はこの思想に至ったのか というところにすごく興味が沸いたこれはただのヒジキ仮設なんだけどこの人がこの思想に至った経緯というのは①合理的な思考に振り切っている②持ち上げられて誰も止める人がいないだと自分は推察する。まず、①だけど合理的な考え方ってのは…俺はAだとおもう「なぜならば」と説明ができる事柄だこの人は合理的に考え・行動することによって思想までも合理化しているのではないかそして、一般的な人がついていけない別の境地にいるのではないかと考えているだから一般的な感覚を持っている人がしきりに批判をしたがるのだろう。例えば仕事で些細なミスをしたとして、この人はすぐ立ち直ると思う。必要以上に思い込むことは非合理的だからだ。でも全員がそんなことできるわけでもない。むしろ必要以上に落ち込む人が多いのではないか。この点に関しては、合理性を求めたほうが人生はうまくいきやすいのは言うまでもないけどすべての物事に対して合理的に考えるのは いかがなものなのか?特に「命」のテーマについては、安易に踏み込んではいけない領域だおと思っている。例えば、合理的に考えるならば、マザーテレサやジョブスなどの世界的に多大な影響を及ぼした人と、僕一個人の命の必要性を考えれば、俺の知人以外は前者を選ぶだろう。知人でも前者を選ぶかもしれない。それが良いのか悪いのか…少なくとも命に優劣をつけることは自分はよくないことだとおもうのだがじゃぁなんで悪いの?って聞かれるとパッと答えることができない。自分の中の感情がそう訴えているだけだ。つまりこれは非合理的な思想の下で判断している。倫理観?倫理観さえ合理的に説明できる人が何人いるだろうか。次に②Daigoさんはたぶん人の下で働いた経験ってのがあまりないのではないだろうかむしろ今はDラボという有料制の会員制のグループを作って、自分の信者に対してアドバイスをしているたぶんDラボでDaigoの言っていることは違う!!という人はいないだろう。そして本人はかなり賢く弁が立つ。弁が立つので有名なひろゆき氏と動画でコラボしているが、あれは自分に自信がないとできない芸当だとおもう。この前、教師がDaigoを諫めるようなことがあったが、動画でド正論をぶちまけて追い返すことをやってたしDaigoを上から叩く人はもうこの世にいないんじゃないだろうか。叩ける人能力を持っている人がいたとしても、わざわざ彼にその労力を費やすかな?今の彼はかなり天狗になっていると僕は思うYOUTUBEの動画しかみてないけど、昔の動画にくらべてかなり自信に溢れているのがわかる。それを考えると、今回の事件も必然的におきたのかもしれない。彼が金儲けのためにあえて炎上させたのかもしれないがこれは本人に聞いてみないとわからないが。個人的には、この辺でごめんなさいってしておいたほうがこの先の人生の生き辛さが変わると思う彼のプライドとこの先の人生 ここについては得意な合理的な思考に基づいて判断してもらいたいものだなえ?俺、何様?
2021年08月13日
コメント(0)
BRA↑N DR↓VEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは/著 青砥瑞人内容は、いかにも友人が好きそうなテーマのいわゆる「自己啓発本」なんだけど(そう括ったらたぶん著者は快くは思わないだろうなぁ)友人からの課題図書だったので読みました。課題図書って言っても特に課題とかはなくて、読んで感想教えあうみたいな感じなんだけど自分からは手に取らないだろう本を真剣に読むと意外と面白いってのが課題図書の醍醐味であるならばまさに今回はそんな感じでした。今日は、読んだ感想を書いていこうと思います。本の要約じゃないから、読みたい人は直接買ってください〇クリエイティブこの本はモチベーション、ストレス、クリエイティブの3つのことが書いてあったんだけどモチベーションとストレスってのは多くの本でも目にするけど、「クリエイティブ」ってのはなかなか見ない分野だなぁって思ったクリエイティブって言葉に自分は漠然と前向きなイメージをもっているんだけどみなさんはどうだろうか例えば、(ホワイトオフィスでブラックコーヒーを片手に)自らが自発的に意見を主張するイメージない?()内はどうでもいいけどつまり、僕が思っている一般的な日本の社会とか会社とかと真逆のイメージだなぁ今の日本って意見を言うと粗を指摘されて、評価されて、何も言えねぇって風潮あるよねこの本に書いてあったけど、「創造する人」と「評価する人」の脳ってのは全く別の働きをするらしいなるほど!だから僕の上司は俺の渾身の資料を見て「よくがんばったね」とか「作るのに苦労したでしょ」とか言わないのか。問題解決の立案って0→1をすることだからかなり難しいんだけど。評価者は1(立案)がある前提で指摘するのが当たり前だよね。まぁこればかりは脳の働きが違うって割り切って仕事したほうが余計なストレス抱えずに済むなぁ〇モチベーションモチベーションには、「これをやろう」っていう無意識の準備があるらしい共同生活をしているとこんなことがあるヒジキ(携帯をいじってごろごろしている)嫁「洗濯物干してくれない?」ヒジキ「あー今部屋の掃除しようと思ってたのに!!」嫁(怒。ゴロゴロしてたやん・・)これこそ無意識の準備ではないか なるほど面白い 寝る(早く洗濯物干せや)〇ストレスストレスの軽減でよく聞く「セロトニン」という物質よく太陽光に当たればげっちゅできるって本に書いてあるけど単調リズムからもセロトニンが分泌されるとこの本には書いてある例えば「指とんとん」や「貧乏ゆすり」がこれに該当するらしい全然関係ないけど、上司に相談しているとき、上司が爆貧乏ゆすりしているともう会話止めたい・・って思うよねあのとき、俺の気持ちとは裏腹に上司はセロトニン爆分泌してたのか。なんて幸せな野郎なんだ。くそったれ。ちなみに、これを読んでから俺もこそっと指トントンをするようになった。もちろん周りの人のストレスにならないようにひっそりとだこめかみトントンしすぎて赤くなって大仏みたいになったのは内緒である(いや、ばれてるから)。また、同じ事柄でも人によって受けるストレスの大きさは異なるらしい当たり前のように思えるけど、結構見落としている人が多いと思う僕がめっちゃストレスに感じている上司の貧乏ゆすりも別の人からすればへっちゃらなのかもしれないし、僕は肉体作業が好きだけど、周りの人は嫌そうになっていることが多い肉体作業ってえっちなことじゃないよ(だまれ)人によって弱いところ、耐性があるものってのは全然違うものって理解は頭にいれておくべきだ近年はメンタルヘルスの理解が深まっていると思うけど、ここをちゃんと抑えておかないと「あいつは心の弱いやつだから」っていう一義的な考え方しかできないと思う僕が思ったのはこんなところ。著者からすれば「俺の本はもっと重要なことが書いてあるのに!!」と思うだろう。うん。わかってるよ。あえて書いてないだけってことでごめんね。んじゃばいばい
2021年08月11日
コメント(0)
ども、ヒジキです。夏なのか。やる気が出ないよねだるーノシ
2021年08月11日
コメント(0)
ども ヒジキです。中学生から始めたブログですが、ついに私も30歳になりました。中学生の青春ムーブメントだったブログもいまやレガシー(レガシーの意味よくわかってないんだけど使ってみるんだシー)私は社会人になってからめっきりブログを更新するのをやめてしまった。友人たちと一緒に始めたこのブログも、もはや誰もやっていないどころか、だれも見ていない。だが、しかし、私は、この30歳を機に、もう一度書けるところまで書いてみようと思う。目標は毎日… 思ったことをここに綴りたい。なんかだいぶ見ないうちに、機能とかめちゃくちゃよくなってんなぁインスタグラムとかと連携してるし、すげー(やる気ゼロ)んじゃぼちぼちがんばりますかな。ちなみに、せっかくなので、今日と昨日の出来事について書いておこうと思う。昨日はお盆ということでひっそりと実家に帰省した私である。家族と昼からビールをぐびぐび飲んで夕方からは地元の友人であるトモヒサとマエーダとぐびぐび飲んだ次第である(もちろん自宅で)(ド田舎だし密じゃないから許して~)コロナ渦や嫁が妊娠中ということもあって中々最近こういうのがなかった私はたぶんテンションが異常に高くて鬱陶しかったとおもう。この場を借りて謝罪します。ごめん。マエーダ「中学んとき、ヒジキのことめっちゃ憧れてたわぁ」酔いが回ってきたマエーダがこう切り出した。中学校の時の俺を運動神経抜群頭脳明晰の陽キャ認定していたらしい。ただし、これはマエーダから見た俺だということに留意しなければならない。だけど中学が一番自分の人生で輝いていた…と思う(井の中の蛙感が半端なかったけど)。本当にそうであればつい数年前まで童貞のはずが・・はずがないのだ!昨日はもっぱら思い出話が中心だった。30歳になると、あの時は〇〇と思っていたんだぜ~話に花が咲くものなのか今〇〇やってるんだぜ~って話が本当はしたいのだが、あんまり面白いネタがないから寂しい気持ちになる。ちゃんと自分は「今」を生きているのかもちょっと不安になっただからこうやってブログをまた書き始めた のかもしれない。そう。30歳といえど人生はこれから。いや、何歳であろうとも、人生は「今」そして「これから」が大切なんだと思う。うむ。それにしてもマエーダ、ポテチ3袋は買いすぎやろ。そして、今日のことなんだが二日酔いでした。ただそれだけでした。んじゃ、ノシ
2021年08月09日
コメント(0)
結婚しました
2019年09月23日
コメント(0)
能動的に仕事ができたら、どれだけ楽しいことだろう。いや、正しくは、能動的に「動きたくなる気持ちがもてる」仕事ができたら かな最近は、そんなことばかり考えています。どうもヒジキです。久しぶりのブログ更新心身ともに疲弊しております。ヒジキのメンタル状態【初期1】仕事つまらないなぁ↓【初期2】こんなこと意味あるのか?↓【初期3】自分に向いてないんじゃないのか?↓【中期4】仕事いきたくない↓【中期5】仕事なんて考えたくない↓【中期6】辞めて違うことやりたい↓【末期7】仕事にかかわらずもう何も考えたくない↓【末期8】自分は何やってもだめだ。こんな状態でやめても何もうまくいかない。↓【末期8】休日も仕事のことが気になって気分が晴れない↓【末期9】とにかくラクになりたい。でもどうしていいかわからない。というか動きたくない。↓【末期10】酒飲んでないとやってけない。いっそ病気になって休養したいまぁ、こんな状態です。ちなみに今日は休日出勤 サビ残です。まぁ、自主的にいってるんだから文句言えないんだけど会社員の皆様におかれましては、どうでしょうか。そんな、仕事って楽しくやるもんじゃないの?・・と思う人もいれば、いや、俺はもっと末期だぞ アイアム社畜 という人もいるのかなもうしらない。お休み。
2017年11月23日
コメント(0)
Dog Days/ MAN WITH A MISSION完成度は高い感じ 安定のカッコよさ って感じかなビビッとはこなかった あぁ マンウィズだね~って感じの曲直訳すると 犬の日々あれ?こいつら犬だったっけ?ども!ヒジキです。今日は突然、前の部署からメールがやまーさん「ヒジキさん、今日野球観戦いきませんか?」いきてぇ野球興味ないけど、いきてぇ・・ビールのみてぇ野球観戦=ビール+ビールの売り子 というなぞの方程式が僕の頭の中にあるのであります。食べ物とかもうってんのかな? やきそば?たこやき?ホットdog?Dog Days?野球をディスってるわけではないのです。ただ、ルールが煩わしいスポーツなので敬遠しがちなのですでも、仕事がぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ って状態なので丁重にお断りすることにしました。それにしても、関わり薄い私に野球観戦のお誘いをしてくれるなんて前の部署はなんかおっとりしててええなぁとか思いました。サッカー観戦だったら絶対行ったのになぁとか思うヒジキなのであったおやすみPS 野球はよくわからないけど、バッティングセンターはめちゃくちゃ好きです。
2017年06月28日
コメント(0)
これだけは/wanima「これだけは 忘れないで」冒頭のワンフレーズが一番 ぐっとくるというかいい曲だよね wanimaっぽくてねども。ヒジキです。wanimaに出会ったのは、おととしのラジオクレージーなんなんだこの楽しすぎるバンドは と衝撃を受けいまではwanima 基準で行くフェスを決めるほどになってるヒジキです。そして今年度も抽選が当たり 行くことが決まったロッキンジャパンフェスティバル2017参戦日は8月16日wanima、175R、10ーFEET、フジファブリック、もんぱち、エレファントカシマシ、ゆず あたりみようかなぁー と思ってます。とくに初めて見る175Rは個人的にかなり楽しみ(最近の曲あんまり知らないけど・・)最近フェス人気になってきたよねあの現実離れした空間が なんとも最高だよねあー はやくいきてーのし
2017年06月27日
コメント(0)
アボカド/yonigeカレーにアボカドいれるとおいしいらしいね。でも、潰れるほどの勢いでアボカド投げられたら悶絶ものだよね某人気バンドのボーカルがいってたロックバンドやってる女ってブスばっかじゃん?ファンには申し訳ないが、ここで持論を・・だからこそ、愛くるしいと思います。ども、ヒジキです。(ここから普通の日記)今日から始まりましたね。 仕事の一週間仕事、、仕事、、、仕、、、、、、死?いや、まだそこまでいってないけどさ ストレス人生の大半を仕事で過ごしているのに、仕事に満足できない自分ってとか、最近思いながら、日中キーボードたたきながらこんなことしてていいのかなぁって思いながら毎日毎日 同じようなことの 中身のないようなことの繰り返しでブラックコーヒーで苦い仕事ごと無理やり飲みほしてこれが大人なのでしょうか。 だれか教えてください。・・ゆとりのさけび。ゆとり世代の特徴ってのがまとめられていて・教えられないとわからない・消極的・プライベート重視まんま俺やん|д゚)でも、まってくれ・教えてもらわないと、わかんねぇだろ 自分もよく知らないから教えられないんだろ?・成功のない仕事に、積極的になっても傷つくだけだろ・プライベートで楽しまなかったらどこで楽しむのとか、反論を述べてみる仕事始める前の自分に言ったら、は?っていうだろうけど何年後の俺にも は?って言われるだろうけどまぁとりあえず 仕事で悩んでいるわけです。日本人の多くは おそらく僕と同じことを考えていると妄想しながらじゃ、おやすみね~PS 指がたまねぎくさい
2017年06月27日
コメント(0)
はあ~仕事辞めたいゆとり世代に生まれた僕には、厳しかった現実明日もとりあえずがんばろうストレス社会を生きる皆様へ。ご苦労さまです。おやすみなさい。
2017年06月25日
コメント(0)
どもー ひじきです 昨日は同期と飲み会 同期と飲めば内容はもちろん仕事の話 危ない部局の情報交換会である。 それと、ひじきの代名詞、下ネタである。 20代の男が集まる飲み会なんて、共通の友人の噂話、仕事、下ネタ ぐらいしかない。というかこれは年代を重ねても同じか? うむ 今日は 同期3人で茶臼山の芝桜を見にいったんだけど 渋滞3時間 ・・ユニバじゃないんだから( ゚Д゚) いや、、ユニバでもないぞ、、3時間なんて どうなってんだ芝桜・・ もしかして人がいすぎて芝桜うもれてんじゃねーのか そんな訳の分かんない想像をして、躊躇なくUターン 幸い、わがアジトから近い場所なので、平日の夜にでも行こうかなと 今週どっかで休みでも取ろうかな なんつって てか男3人でいくとこじゃねーしな 引き返したので、時間があまった我々は、男3人でズートピアへ 意外と?いや普通に?面白い映画だった。 見る気はなかったけど、見て損はなし 動物がすむ世界の映画のお話なんだけど あれって人間はいないのか? 人間も動物だぞ? とか変な突っ込みをいれている私、 全然面白くない、 映画をつまらなくするダメな人間 まぁとにかく、 面白い映画でした これも男3人でみる映画じゃないのは万の承知のガッテン助であるのですが 温泉はいって寿司かえって帰宅 充実はしていたとおもう 明日から仕事がんばろ~ ペイす
2016年05月22日
コメント(0)
はろ~ ひじきです 土曜日ですねぇ~ ゆっくりした朝ですねぇ~ はい 今日は17時から名古屋で飲み会 ふぅ めんどくせ ノシ
2016年05月21日
コメント(0)
どもー ひじきです! お久しぶりですみなさま。 おいさぼりすぎだろ? そうです。 ごめんなさい。 って突っ込む人はもういないか・・ 今更ですが、ブログ更新再開しようかなぁと思ってます え?気まぐれだろ? ちげーし まじ 気まぐれだし・・(おい 気まぐれもあるのですが、パソコンを新しくして、動作がスムーズになったので うむ、ASUSって機種なんだけど 読み方わかんね アソース?あすす? とりあえず、アクオスとおもってスゲー安いじゃん!!買う!!とか思った俺はビギナー そう、人生ビギナー いつだって初心を忘れんように そんなこんなで中身のない更新でした土佐 土佐? のし PS 社会人になっても、うんこみたいなブログを書いている俺 まるで成長していない・・
2016年05月20日
コメント(0)
新年あけましてゴホゴホゴホゴッゴホゴホゴホ・・風邪だチクショーー!!!!!!!!!!!!!!12月から発作が止まらないひじきです。死にそう。肺炎かな・・気管支炎かな と色々考えましたが原因わからず とりあえず全然効かない風邪薬をくれた病院サンキュウ。 明日の仕事までに咳が止みそうにないけど がんばる ノシ
2016年01月03日
コメント(0)
にぁあ iPhoneから送信 2015/12/27 9:15、 のメッセージ:
2015年12月27日
コメント(0)
あれ・・?ヒロユキは?? 私たちの年代はゆうこりん以外は大体来ました。(マネリホfacebook参照) あれ・・?ヒロユキは・・? ヒロユキ「僕は当然のようにパーティに誘われなかったのさ」ケイスケ「ふがぁふがぁ」 トダサン「今日はデートでいけない・・みんなには内緒ね!!」 ごめんねトダサン、ぼくは口が軽いの。 どーもヒジキです。 土曜日の仕事終わりに高校陸上部のOB会がありました。 俺の年代が一番上で、下は5個下まで・・(3個下からはわからねぇ・・) 総30名の会!! in 魚民 顧問KAGA先生にお世話になった年代を集めた会とのことです。 もちろん幹事はタカシ。 じゃなくてウエダ兄弟。 どうでもいい話だが、俺のアドレス帳には植田じゃなくて「直田」と登録してある。(久松が部活日誌に「直田」と書いてあったのが始まり。あいつ馬鹿だったなぁ。) それにしてもやっぱりあの家系は意識高い。 俺「そいや、マルカツまだやってんの!?」 マルカツ・・自己啓発系サミット(俺はもっぱら出会い目的で参加) 植田「いえ、あれはなくなりました。でも最近は地元公務員メンバー(消防、警察、役所)などを集めてボランティア活動をしています。今度ニュースで取り上げられるんですよ^^」 意識高すぎワロタ 嘲笑した書き方をしているけど、あの行動力にはいつも尊敬しているヒジキである。 飲み会で話したこと、これぐらいしか覚えてね―ヤ ツカモト、ヒラマツ、アンナ、キノシタ、タケウチライオン、サノ、ミウラ、ツーちゃん・・ (あ、サノはいねーか) 下の年代と会うのはもっぱら久しぶりすぎて 感動しました。 キノ「先輩・・ヒラマツって言ってましたけど、ヒ『サ』マツですよ」 俺「あっ」 あれにはまいったわ。笑い過ぎて携帯トイレに落とすやついたし。 まぁ、間違えても久しぶりだからしょうがないよね!!笑 と、気分が良くなりすぎたヒジキは2次会を後輩におごり解散!!と 久しぶりに楽しかったなぁ~ 森田コーチは相変わらずのイケメンで ミキトの相変わらずのノリで モンジャラくんは高校の時よりみんなとなじんでいる気がする・・笑 ユースケは・・ あんまり見てね―や。(オイ タナピーはアゴで。 そいや、東が可愛くなってたなぁ。 ちょっとびっくりしたわ。 うん。 楽しかったなぁ。 東海大地震物語 続編考えておきます。 内容わすれちゃったからもう一回よまねーと。 うん。 じゃなー
2015年11月23日
コメント(1)
どもー。ヒジキです。 初、iPhoneからの更新…ですが。 かなり打ちづらい。笑 対応してないのかなぁ。 せめて、エディタ編集機能ぐらいつけて欲しい もしかして、おれの知らない設定で、変えれるのかな!? よくわかんね。 さてさて。みなさま、健康には気をつけていますでしょうか。 私は、週6日で飲み会で、胃が荒れ荒れです。 ただの二日酔いです。それが言いたかっただけ。 笑 じゃまた〜
2015年11月15日
コメント(1)
どもー ヒジキです。 今日の土曜ロードショー「エクスペンダブルス3」 面白かったね~ ではでは おやすみ~
2015年11月07日
コメント(0)
どもーひじきですー ・・・・ ・・・・まだやってるよ!?このブログ\(^o^)/ 牛乳ナイトです~って書こうとしたのは、まだむかしの名残があるからなのかな もう見てる友人はいないだろう、このブログですが、ただの自己満足のために書き続けたいと思います。 さてさてさてSATE、サテライト。この日記を更新する前に前の記事を読み返していたところですね かなーり、俺のブログって読みにくいなぁと実感しました。 (たぶんこの記事もみにくいはずです。) それもそのはず、、脈絡なく思ったことをそのまま打ってるからである。 フツーのブログは文の構成を考え、テーマを一貫し、オチをつけてるものであります。 ただ、読み側にたたず、ただひたすらに思ったことを書いているヒジキの文章は 大変幼稚であり、社会人として考えれない内容であり、そして読み返すと頭悪すぎるだろと常人では自己嫌悪に陥ってしまう最悪な文章なのである! うん。俺のブログは見てもらう人への愛情が足りない!!というのをつくづく思ったのでありました。 でも治さない!(ぇ いいじゃん!自己満だもん!事故マンだもん!先々週事故ったんだもん!(ぇ 反省はしています。とても。はい。 とりあえず、久しぶりのブログの更新で一番俺が書きたかったこと!は!ですね! 3・2・1・・ 無い!!! ( ・`ω・´) なーい!!! ( ・ ` ω ・ ´ ) /(^o^)\ オーマイゴット いやいやたくさんネタはあるんだよ ブログ閉鎖中にヒジキはですね和歌山にいき、横浜にいき、東京にいき、長野にいき、静岡にいき、岐阜にいき、群馬にいってきたからね あと大坂にもいったかー リアル充実日記をこれから夜が明けるまで書くのもいいけど 俺が書きたいのは過去のことじゃない! 未来です! フューチャンなんです!! ・・うそなんです!めんどくさいだけなんです! 相変わらずのめんどくさがり屋なんです! 書く前には、「この前岐阜にいってきたから岐阜の写真でもバーンと貼ってやるか!」 と意気込んでいたが もう眠い。 おやすみね~ この適当さ・・・だから続けて8年目? ペイス!
2015年04月20日
コメント(1)
どもーヒジキです! ブログ更新してるけど、誰もみてないよねー 今日は日曜日なのでお部屋でごろごろしています。 先週から通っているジムにでも行こうかな~ やっぱいいや....(アルティメット惰性) さて、2週間前ぐらいに購入した100日文庫の「朝」という本に掲載されている 田山花袋の「朝」という作品を今日の朝に読み終わりました。 30ページぐらいしかないんだけど、大変読みづらくて アルティメット惰性読みをしていたら、アルティメットに2週間かかりました。 ほんの内容をアルティメットに紹介すると、 田舎者が東京に船で行く話 え?そんだけっ!? と思ったアナタ。 僕もそう思いました。アルティメットにシンパシー。 有名な人の本を読めば頭がよくなるのかな?と最近思っているのですが 有名な人の本は難しいだけで、何にも面白くないや たぶん、頭のいい人にしかわからない面白さがあるんだよね うん。 頭よくなりたい。 うん。 ノシ
2014年10月19日
コメント(0)
どもーヒジキです。 昨日は飲み会がありまして、、今日はゆっくり休んでいます。 特に何もしていない模様。 最近、これからの人生に漠然とした不安を抱えている模様。 俺はとりあえずどうすればいいのだろうか。 どうすれば、このようなモヤっとした気持ちが解消されるのでしょうか。 よくわかんね。 ノシ
2014年09月23日
コメント(1)
どもー!! なつかしのヒジキでーす!!この楽天ブログなんですが!!がっ!!ガッ!!!もう必殺仕事人になってしまったので・・んまぁあんまり更新しないことにします!!(曖昧)ではノシノシ
2014年09月16日
コメント(0)
風は西から/奥田民生 笑う人には笑っといてもらおう 風は西から強く吹いている こういうPVをみると 日本人独特の心の美っていうか そんなものを感じるよね 最後、戻ったのは使命感でもあり、彼女のためを思ってでもあると僕は解釈してます。 いいプロモーションだなぁ~ さて、2日と4日に名古屋のパルコにいってきたわたくし なかなかよいお買い物をしてきました ナノユニバース 福袋1,5000円 ←これめっちゃお勧め!! Pコート ←なんかこれだけで2万円ぐらいしそうな感じ そしてかっこいいダウンベスト ←かっこいいけど ベストの着こなしがわらかないセーターと白シャツ ←冬は重ねて着れそうだね! だいたい3万5千ぐらい? 俺の目測あてにならないけど・・ ぜんぶ ナノユニバースのロゴが入ってました^^ ブランドのロゴとか入ってるとなんか落ち着くのは 俺もブランド好きになってきたってことかな? あとは ロフトのとこの 福袋 10,000円 青のマフラー ←高級感がでてて とても巻けないwピンクのシャツ←対照的に超ダサめ 売れるかわかんないけど 売る黒スタジャン← 個人的にあんまり好きじゃないので売ります でもメインなので高いはず灰色のパーカー←一番気に入っている商品 ラフにもきれる かっこいいニット帽←安定の似合わなさ どうもありがとうございました 売る そして昨日個人的にかった商品 ロフトスキ―の青いスタジャン 6,300円 ←50%OFF めちゃくちゃ好きユニクロの赤パンツ、黒パンツ 1,700円×2←ズボンがなかったのでとりあえずロンT2枚 合計4,000円ぐらい ←インナーだし、すこしダサくてもいいかなとビームスのiPhoneケース 3,200円←iPhoneケースって高くね!!!?w 一番驚きだったのが iphoneケースだった。 100円ぐらいだと思ってたのに笑 でもお気に入り~ 大事に使います ユニクロのズボンがちょっと不安材料ですが、いいお買い物をしました。 さて、ヒジキが一番買いたかった レッドウィングのブーツでありますが 高すぎて買えませんでした!(当たり前かっ!) 学生には高いよぉー でも今年からなんと レッドウィングのサイドについているロゴが消えるらしい!! なにぃーーーーーー!!? それじゃ レットウィングによく似ているけどすこしダサいブーツと一緒じゃないかぃいいいいいいい!! ショップ店員情報 それレッドウィングじゃないやん!!!!!! と思うヒジキ 去年の在庫が残っているうちにかいたいなぁ~とか思ってます バイトしなければ/(^o^)\ ノォオオオオ 3,2000円ねぇ~ 今回の衝動買いぐらい高いネぇ~ いいシャツ10枚は買えるよ レッドウィングの最大の味は10年、20年 履けることらしいね (つって前の俺は1年で潰したんだけど・・。) 大事に扱えばね なんでも長く使えるってことよ! しかし、10年ってすごいねぇ~ 俺もブーツに味出してきたい 次買ったらちゃんとリペア(修理)します。 派遣の給料出たら買いにいこー んじゃ 卒論そろそろやってきま! ペイス
2014年01月05日
コメント(0)
ナノ・セカンド/UVERworld この動画めちゃくちゃカッコいい あけましておめでとうございます。 2014年も大きな大志を抱いて、地道に努力していくことにします。 低い腰と高い志 それが公務員だからね じゃぁな ペイス
2014年01月03日
コメント(0)
卒論の中間発表の原稿が終わりました どもッ! ヒジキです! 最近映画com.っていうアプリをとりました いままで見た映画をチェック、レビューできるやつなんだけど チェックしてると なんと映画が170作以上も! いやぁ~ これはそろそろ趣味を映画にしていい領域にはいってきたのかな!? 明日も映画みよ~っと んじゃ ペイス PS ヒマ人だよね
2013年11月17日
コメント(0)
卒論やろう→その前にパソコンさわるか→ブログ 卒論すすまねぇえええええええええええ/(^o^)\えええええええええええ ども! ギブスとれるまであと2日のヒジキです。 人間は嫌なことをやるまでに1000の言いわけを瞬時に思いつくらしい そんな能力があるのなら、卒論の進み方が思いついて欲しいのですが 卒論終わったらまた更新しよう もうすぐ、記事が3000件なんだよね よく8年もがんばってきたなぁと んじゃ ペイス
2013年11月17日
コメント(0)
どもー ヒジキです。 昨日はサッカー日本代表オランダ戦をみてました いやぁ~ ニッポンもなかなかやるじゃないか( ・`ω・´) 2-2の同点 もうすこし押せば勝てたかも っていう試合でした 日本って強い相手と戦うと善戦するくせに 弱い相手だと変な試合するよな これって日本人の性格なのかな? それとも弱い相手にはいろいろ戦略をためしてるからうまくいかないとか・・かな? まぁ次のベルギー戦でそれはわかることですな オカザキがこけ過ぎワロタ ポジション 右ウィング シュート本数 1本こけた回数 10回以上 サッカーはボールをゴールにいれる種目です 転ぶ競技ではありませんよ んでもアイツの我武者羅さが日本のアジでありまして いないとちょっとさみしい気もする だからもっとがんばれw 遠藤のゲームメイク力はやっぱり本物だなぁと さすがベテラン 香川はやっぱりキープ力あとは攻撃のバラエティがすごい パスはちょっと下手だけど 本田は顔がおかしいw どうしたw もっとボールもっていいと思った 大迫、オランダ相手に果敢に攻めててよかった 2得点絡みはさすが 今後の有力株 うっちー いい動き。失点は痛かったけど 今野 空気 清武 イケメン トリッキーなパスが失敗してダサい 柿谷 大迫にいいとこ持ってかれ、自分は失敗した今試合一番可哀そうな奴 こんぐらいかな 今日は卒論がんばろう~ いぇ~ 昨日はまっさんの面接練習に付き合ってた まっさん、明日がんばってな んじゃ ペイスー
2013年11月17日
コメント(0)

じゃーん!!! 久しぶりに画像貼ってみた まぁ、そんなに頑張るほど見てる人いないんだけど。。 ども、ヒジキです!! 最近はパソコンばっかりやってるので、ブログも活発になってきました 日比野とグランドイリュージョンっていう映画を見に行きました!! 日比野高校が同じ。見た目が893だけど、面白くてノリがいい。豚骨ラーメンが似合う男。よくドライブに連れてってくれる 場所は阿久比シネマ!! 会員じゃなかったので1400円だった/(^o^)\ 金欠のわたくしには痛いのう~ うぅ~ 100円余分に払って会員になったヒジキであった。 しかし、会員になったヒジキ・・!! なんと・・ 毎週金曜日は1000円で見れる\(^o^)/ ヒャホーイ!!!!!!! さてさて、映画のほうなんですが いやぁ~ めっちゃカッコ良かった!! 日比野「洋画は映画館でしょ」 なるほど、、 映画なんてレンタルで100円じゃん!!っていう僕の考えを360度覆しましたね やっぱり映画館で見る映画は素晴らしいですなッ!!!!!!!! モーガンフリーマンが最高でした。 そのあとは地元の中華料理屋でメシ食って解散~ まったくお金がないと何にもできないなぁ んでもって、 今日は一日中部屋の掃除をしていました 部屋のホコリがとれて大満足のヒジキです 卒論のほうは、あんまり進んでない あ~ あ! そういえば、この前 タツに会いました タツ いろいろ凄い奴。 就職先が大きすぎてワロタwwwwwww 詳しくは忘れたけど、国際的な投資会社らしい。お金は稼げないけど、とてもやりがいがあるところなんだと。 やっぱりタツはすげぇ 会った時から大物の臭いがプンプンしてたもんなぁ~ 俺も、愛知県でがんばろう。 ギブス解放まであと2日! 内定式まであと3日! 派遣バイトはじめるまであと4日! ユニバまであと12日! 12月は鍋パじゃぁあああああああああああああああ この一カ月の幸せ(大学生リア充生活送れなかったけど、今頃になってがんばってる計画)は骨折とともに崩れてしまったが まだまだ卒業まで4ヵ月!! 思いついたことはなんでも実行してやる!!!!! んっじゃ ペイス~
2013年11月16日
コメント(0)
ども、ヒジキです! 前回、ガールズトークについて愚痴を書いていたのですが、 男同士でもつまらない話もあるし、 要は自分が共感できない話はあんまりおもしろくない って結論に至りました 男でも、パチンコの話とかバイクとか仕事の愚痴とかさると つまんないしね 俺もよく漫画と映画についてゴリ押しすることがあるので 気をつけよう~って思いました さてさて、今週は 何をやったかなぁと振り返ってみると 月曜日 ゼミの中間発表とまさあきの面接練習 ゼミの中間発表当日 俺は血と汗と涙の結晶(発表原稿)を前日に1日かけて作り上げていた わりと自信作であり、印刷するために早めに学校に到着。 学校のパソコンルームにて20枚ほど配布用の原稿を刷ろうとした。 発表10分前USBの故障により初期化/(^o^)\ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ オーワーター!!!!! ヒジキは目の前が真っ暗になった。。 事情を説明し、来週に延ばしてもらうことになった。 あぁ災難。 帰宅。22時ごろまさあきの面接練習に付き合う まさあき「面接明日だから割と焦ってんだよねぇ~」 俺「んじゃぁがんばろう。志望動機から言ってみて」 まさあき「あ~考えてないわ。」 俺「/(^o^)\」 まさあき「やべぇ~頭まわんねぇわ~」 あいつは面接日前日に面接の難しさについて知った おせーだろ・・ 火曜日 まさあき面接当日 まさあき「お前のおかげで割とできたわ。まぁおちたけど」 そのあと、2時間ほどビリヤードでやる 場所は、青山にある快活 割と雰囲気がいい!!そしてソフトクリームがうんめぇ!! 今度からあそこでやろう ビリヤードは受験ブランクのせいでかなり腕落ちてた 今度から週1ぐらいでやろう 水曜日 学校に登校 ガールズトークで盛り上がる女子 早く帰りたい男子 木曜日 みやたくとらいらい亭 半田からモロザキを一周して帰宅 これが最近の定番 今から日比野と映画見にいってくるぜ!! 阿久比シネマ久しぶりじゃの!! んじゃ~ ペイス!!
2013年11月15日
コメント(0)
彼女欲しい→試験もおわり彼女を作ろうとがんばる→がんばってるけどうまくいかない→てか、相手を喜ばそうと必死で自分がつまらないことに気づく→必死な自分もつまらないくて 結局悪循環なことにも気づく→やっぱ一緒にいて楽しい人がいいなぁと思う→骨折れる ←oh my god!!→無気力→映画見る、あれ?クリスマス近くね?→なんとなく、また感化されてきてる どうもー ヒジキです。 昨日はガールズトークを1時間以上聞かされるという悲惨な目に遭いました 目上の人が話していたので帰りたくても帰れない状態に 女子たちは男子陣が退屈で早く帰りたいのをドン引きしていると勘違いをし、もっと言ってやろうとヒートアップ いや、マジで勘弁してほしい 女っ気のない大学生活よりはマシかもしれないけど 男の前でガールズトークを自慢げに言わないでほしい 自己主張激しすぎだろ!! 俺より強い人はもはや病気域 どうやら世間で言うガールズトークっていうのは 馬鹿な男の悪口それを弄ぶ女悪口卑猥で、理解しがたい妄想 この三本柱で成り立っているらしい 女の子っていうのはこの手の話が大好き(俺の友達に限る?)らしいのだが 聞いてて不快でしかないのは 俺だけなのでしょうか? 馬鹿な男の悪口→いや、ホイホイ寄ってきたら簡単にうまくいっていいじゃないか→自分はそんなこと騙されないのにっていうなぞの優越感→なんか、間接的に俺が馬鹿にされている感じそれを弄ぶ女の悪口→ただの嫉妬妄想話→こんなことがやられたい!とつよく要求してくる。だが、実際違う。そんなことをやってくる男に対しては「馬鹿な男」の括りで批判の対象になる あれ?ヒジキも悪口言ってるじゃん? そうですよ! 言ってますよ! そりゃ人間ですからね!! でも、聞きたくない話を60分も聞かされる身にもなってくださいよ!! 癌になりますよ! そんでもって、死ですよ!死! 俺は散々とコミュ症と言われてきたが、こんなつまらない話を何時間もできる能力なんていらないね むしろ男らしく、言いたいことを耐え忍び、自分の信じる道に進む (耐えれなくなったら、今回みたいにこのブログに書いておくw) これでいいじゃないか、 そんなことを新渡戸稲造の「武士道」を読んで思ったヒジキであった。 面白いから読んでみるといいよ! まぁ、侍はグチひとつ言わないけどね 俺もそうなるまで、このブログにお世話になってもらおうじゃないか んじゃ ペイス
2013年11月14日
コメント(0)
イエスマン ★×4 ジムキャリー ジムキャリー大好きなヒジキには良い映画!! 無気力な男がYESという魔法の言葉で人生を変えてゆく 展開はベタだけど、ちょくちょく入れてくる小ネタが面白くて好き オチも面白くてgood!! ★5あげたいけど、マスク、ブルースオールマイティと比べるとちょっと陰るね カンパニーメン ★×3 ベンアレック ケビンコスナー 失業した一人の男の物語 労働者と経営者の違いがよくわかる映画 現実味がある映画だったなぁ(アメリカ社会だけど まさあき(クソニート)が見たらなんて思うんだろう、とふと思ってしまうヒジキだった レ・ミゼラブル ★×3 ヒュージャックマン アンハサウェイ 正直に申し上げますと、マンガのレミゼラブルのほうが面白い いや、先に漫画でみちゃったから面白くなくなったのかな!? これはヴィクトル・ユゴーという偉大な小説家が書いたものを映画化したもの 舞台はフランス革命期!! さすがフランス、愛は強し! 主人公ジャンバルジャンはパンを盗んだだけで10年以上?も投獄生活を送っているというなんとも悲惨な設定 個人的に好きなのはシャベール だれしもが強い信念を持って動いてるところに胸打たれました SAW3 ★×3 SAWはやっぱり1が一番面白い! 3はグロ表現に凝ってたな そういうところが見たい人は3はお勧め 脳みそを電動のこぎりで切るシーンがあるんだけど 俺のギブスとるときに全く同じノコギリ使っててワロタw 月曜 SAW視聴火曜 ギブスカッター さ、、さすがにあのシーン見た後のギブスカッターは恐いっす グラン・トリノ ★×4 クリント・イーストウッド 見どころは、頑固ジジィの生きざま あとは人間の立ち位置、思ってはいるがうまくいかない人間関係がうまく描写されてて好き 差別用語をベラベラと喋ってしまう映画は逆に面白いね! 不器用なジジイに拍手 アジのある映画 CHICAGO ★×5 タイトルどうりシカゴを舞台としたミュージカル映画 ミュージカル映画が嫌いな人でも あまり抵抗なく見れる映画と思う! 金よりも愛が一番大事なんだ!!とかいいながら大金を請求する弁護士は笑える あと、自尊心が強い女には反吐がでるね つくづく最近はそう思うわ キャッチミーイフユーキャン ★×4 デカプリオ トム・ハンクス 17歳にして天才詐欺師であるアバクネイルとそれを追うカールの物語 壮大なスケールの大犯罪なんだけど、この物語が実話に基づいてるってところに驚き! アバクネイルとカールの敵同士でありながら、妙な親近感をよせている関係性が見どころです~ あとテレビで見たハリポタ死の秘宝と 映画で見た風立ちぬ、モンスターズユニバーシティ これで82作 大学生活で映画100作見るッ!!という野望はあと18作になりました 今借りてる映画は アメリマネーボールニューシネマパラダイスホリディローマの休日時計仕掛けのオレンジ これ全部みたら90作や!! うひょ~楽しみだぜ また感想かきます! ピエス
2013年11月06日
コメント(0)
みやたく「そういえばお前ブログやってたよな?牛乳ナイト・・? あれ?笑」 どもーヒジキです!! 今月はいろいろなことがありました 順を追って振り返ってみると 10月6日 合コン まっさんがなんだかんだ2カ月ぐらい前から仕込みに仕込みをいれて企画してくれたもの! 相手は大学生+社会人だったらしいんだけど、ご都合で社会人は来なかった とりあえず俺は楽しめればいいかなぁという感じで(ちょっと期待を持ちつつ)挑んだわけであります 合コンはなんだかんだ盛り上がりました が、 まぁ・・これからの進展はない感じで終わりました 男メンバー 男5人まっさん コードネーム「顔がエイに似てる市原隼人」俺 コードネーム「モッキンを奏でる県庁の星」さいゆ コードネーム「路上ライブはいつかやる」まさあき コードネーム「お布団王国」マーくん コードネーム「意外にお酒は飲みません」 女 ハリセンボン コードネーム「特技は歯笛とバナナジュースを作ること」あさえもん コードネーム「22世紀お母さん」石田さん コードネーム「ももいろクローバーZ」ホルン(独) コードネーム「誰もお前は呼んでない」 女子の幹事は石田さんだったらしい 自分より可愛い女の子を誘わないっていうのが露骨に出過ぎててワロタ 無理を言ってきてくれたマーくんには申し訳なかった! そして、まっさんにとりあえず「ありがとう!」 というが、 本心が隠せない自分はまだ青い 10月8日 風立ちぬ ゼミの奴と風立ちぬを見にいきました 風立ちぬ、、まだ上映してたんだ ってレベルだったけど 行ってみたら貸し切り状態! ど真ん中でみれてよかった 内容も結構好きだし いやぁ~いいねぇ~ 昼メシに親子丼食ったんだけど、くっそくそ美味かった! 俺、どうやったら魅力でるかなぁ~と聞いたところ うーん、整形かなっと一言。 まぁ人は顔だてーというまっさんの言葉を思い出す。 10月10日 まさあきとみやたくで釣りに出かける!! 早朝3時起床! からの5時釣り開始!! 堤防釣りだったんだけど タイ、ナマズ、ふぐ、あとへんな魚がいろいろ釣れた!! 今までろくな収穫がなかったヒジキは大興奮である!! まさあきがヒトデ3匹しか釣ってなくてワロタ まさあき「んだよもぉ~いらねぇよぉ~ ブツブツ」 悲壮感がハンパなかった あいつ、才能あるな 今週のまさあき、俺たちと遊ぶ以外に外に出てないらしい オフトーン/(^o^)\ あいつがシュウカツしているイメージが浮かばない まぁ、あいつが一番浮かんでないと思うんだけど どんなに腐ってもまだ助けてやりたいと思うのは 俺のエゴなのでしょうか がんばれよ( ´ー`)y-~~ んじゃ ペイス~ 今月の目標 卒論 終えるバイト 始める宅建 合格 まだ何もしてねぇw 俺も予備オフトーン いつだって、無理といわれることをやってきたから 今回もできる気がする ペイス みやたく「まさあきは何もやってないから最悪だけど、ひでくんは何かやってダメだからなんか応援したくなる」 もう少しあがこう(´・ω・`)
2013年10月11日
コメント(0)
かつのり「ひでくんってロンブーの淳に似てるよね」 俺「そうか?ちょっとモテ要素なくなってるけどね」 かつのり「ちょっとじゃねーよ」 ・・・・ そこまで言わなくても・・(´・ω・`) どもー ヒジキです!! 最近は、とりあえずいろんな人とご飯を食っています!! 阿久比組、公務員組、タブー組、まるかつ(陸上)組 そして今回のかつのり組 これからの社会への人脈づくりとか そういうのもあるけど まぁ、大半はそういうのではなく どーでもいい、ほんとにどーでもいい話なんだけど このどーでもいい時間が至福と思えるのは やっぱりこれまでのがんばりのおかげだね はい、すいません 昨日は、かつのり、前田、たいき、しゅーちゃん、トモヒサで飲み会をしました このメンバーの飲み会は実に2年ぶりか!?ってぐらいの化石メンバー しゅーちゃん「レーズンパンのレーズンの中の細胞のモノマネやりまーす」 意味不明すぎワロタwwwwwww しゅーちゃんのギャクセンスに圧倒されたヒジキであった。 たいきは相変わらずの爽やかイケメンだった。 たいきのネタが全然面白くないのは たぶん俺とツボが違うから だと思う。 一番変ったなぁ~と思ったのはぷよのり君 ただのチャラい奴と思ってたけど、仕事はすごくがんばってるらしい かつのり「年明けから俺、社長だから」 がんばりすぎだろwwwwwwwwwww 社長とかプレッシャーやばいだろ? とか言ってみると かつのり「ひでくん、人間なんとかなるて。」 社長とかなったらめっちゃモテるやん!! とか言ってみると かつのり「ひでくん、肩書で寄ってくる女なんて興味ねぇて」 あれ?なんかすごくカッコいいんだけど 冗談じゃなくて真面目に言ってるところが あぁコイツ変ったなぁと 俺ももう少し、まっすぐ生きようと思いました 前田はちなみに相変わらずでした。笑 良くも悪くもね がんばろう!!とすごく思う癖に 3日で飽きるあの感じです でも、あのまっすぐ生きてる感じは見習おうとおもうヒジキであった。 かつのり飲み会だったから コールの嵐と思ったけどそうでもなく ゆっくり飲んだいい感じの会でした かつのり ごちそうさまです 社長かぁ~ 俺も行けるところまで昇ってやるぜ うぃす ペイス
2013年09月22日
コメント(1)
どもーヒジキです。 そんな話/aiko コンビニで流れてていいなぁ~って思って探したけどなかなか見つからずw やっとみつけて、シングルじゃなくてカップリングかよ!! と。 すごーくいい感じの曲なのに もったいないね おすすめ~ あ、最近マガジンで連載している我妻さんが面白すぎて痛い 面白すぎて痛いってどういうこと? 見ればわかります。笑 ぺいす
2013年09月18日
コメント(0)
最近また映画を見始めたので、個人的レビューをします。 ども、すっかり暇人のヒジキです! ただ、暇人アピールは煙たがれるので肩身は狭いどす 最近読んだ本に ひとつでは、多すぎる って書いてあった 対象を一つにしてしまうと変に力みすぎてうまくいかない 2、3つあてを作って代わりがあるさと気構えていたほうがうまくいく と、 うん、たしかに、 恋もそんな感じだよね。 しみじみ ただ、この文が書いてあった本 論文構成についての本なんだけどね、笑 前起きが本のレビューになってしまったけど、(レビューに全くなってないけど) これぐらいにして ダークナイトライジング ★×5 死を恐れないことが強さではない 死を恐れることが強さにつながる じわじわ忍び寄る絶望 それに果敢に戦い続けるバットマン 彼の正義に対する信念、葛藤が上手く描かれている! 見どころは呆れるぐらいのスケールと迫力、クリストファーノーランのゾワッとするような世界観 ちゃちなヒーロー映画とは全く違う、名作です ラブアクチュアリー ★×5 それぞれのどこにでもあるような恋愛事情をちょっぴり切なく、時にはハッピーに描いた映画 イギリス映画のちょっぴり感がアメリカンなハッピーエンドよりもたまらなくすきだわ だんだん近づくクリスマスに意気投合する2人もいれば、叶わぬ恋もあって、 特に叶わぬ恋に自分を重ねてしまうのは童貞気質だからかな、笑 恋愛映画の代表作 これは素晴らしい あとイエスマン、カンパニーめん、lesミゼラブル見たけどまたレビューは今度にします。 んじゃペイす
2013年09月03日
コメント(0)
ホルホース「一番よりもナンバー2」 あのしたたかさ 大好きです。 どうもヒジキです うむ 花火、、がんばります ぺいす PS 一番じゃなきゃだめなときもある
2013年08月14日
コメント(1)
どうも~ ヒジキです!! 1年間ずっと貯めてきたこの遊びたい気持ちを存分に・・・・!! はい、発揮できておりません。 金がねぇ~(´・ω・`) 最近は家の手伝いをコツコツとやっております。 また働きアリのような時代か、、 とりあえず2万溜まりました!! あと8万で目標の青春の旅ッ!! 彼女がいないことが皮肉なことに低コスト生活を支えております。 彼女・・・ 好きな人はいるんだけど 花火大会・・・ 誘うか、誘わないか うん、大学4年生になっても相変わらずのチキンハートのヒジキです。 なんでこういう系の話になると急に女々しくなるのだろう 可愛い子を前にするとコミュ障が発生する おい!中学生じゃないんだぞ!22歳だぞ!(DTだけど みんなどうなの?みんなもこうなの? diggy「って関係ねぇーだろ シャットアウト」 あ、すいません。 とりあえず部屋掃除終わったんで、みんな遊びにきてね ぺいす
2013年08月11日
コメント(0)
ふじもん、メール返信するの忘れてた ごめんね! どうもヒジキです 国税専門官の一次試験が通過しました\(^o^)/ 合格ができたのはもうみんなのおかげです 感謝感謝感謝の3乗です!ほんとうにありがとうございました! そして待っていたのは面接地獄!! と思いきや、、 なんとなく面接のコツというものを近頃掴み始めた今日この頃 国税専門官までに間に合わせてやるぜ! と意気込むヒジキであった が、 第2次試験を間違えて金沢にしてしまった俺 (゜ д ゜ ) 先生「毎年受験地を間違える人はいるんだわ。まぁそれはしょうがない。」 先生「まぁで名古屋から近い大坂にみんなするんだけど、教えてくれ。なんで金沢なの?」 サーセン・・。 先生に殺されると思っていたわたくしですが、どうやら爆笑されていたらしい よかったよかった(よくねーよ まぁ 受験地が金沢になったことで 試験結果がどう転ぶか みんなで考えた面接対策がかぶらないという長所を持ちあわせています その反面片道4時間でございます・・笑 やれることは精いっぱいやってやる! 金沢には21世紀博物館、スズキタイセツ、兼六園などが有名らしい まぁちょいと早いですが旅も満喫してきたいです\(^o^)/ 実際そんなヒマ全くないんだけどね・・ほんとに・・なにやってんだか んじゃ 日曜日にまず旅立ってきます ぺいす
2013年07月05日
コメント(1)
怒髪天/俺たちは明日を撃つ どうも! 久々の更新のヒジキです! いやぁ、寒い日も熱い日も雨の日も風の日も風邪の日も! 勉強してきましたが 今日、「詰め込み式の勉強人生」がひとまず終わりを迎えました\(^o^)/ 長かったなぁ・・・ さて、次は二次試験!! つまりこれからは面接という難所が俺を待ち受けているわけであります メンタルがもつのでしょうか? いや、絶対もたねぇ・・・ 等身大の自分を見せる! それでもだめならウソをつく! 正直、面接にはかなりの苦手意識を持っている! んでも・・!今までの時間は絶対無駄にしたくない!! その一心でがんばります! そして愛知県庁に合格するために! 今日は同じ志をもったシロ―君と帰りました シロ―君「正直、県庁の志望理由とかねぇわ。なんとなく県庁職員っていう肩書がかっこよくて目指してたわけだからさ。だってカッコよくね?県職員だぜ?」 うん、俺と同じ考えの人がいてなんかホッとした あと2カ月・・ がんばれば・・ 俺は旅に出れる!! いきたいところがいっぱいある! 静岡!秋田!北海道!京都!大坂!広島!高知!熊本!鹿児島! 青春18きっぷが俺を呼んでいる みんなでいくのもいいけど 一人で読書に浸り、車窓から景色を眺め、駅弁を食い、思いを巡らす こんな旅もしてみたい これも男のロマン・・・! まさに大学生だからできること・・!! 「ヒジキはなぜ旅に出たいの?」 なぜって? 俺は二度生まれてきた 一度は呼吸をするために 二度目は旅に出るために とか言ってみてぇぇええええええええええ(質問に答えてねぇぇえええええええ) そして一向にできない彼女も作ろうと思っています 旅より現実不可能な気がします もしかしたら一番険しい道なのかもね んじゃ ペイス
2013年06月30日
コメント(2)
ドリームバイキングロック 元気でるなぁ~ 歌は相変わらず下手だけど それが彼らの魅力でもあったり 偶然車乗ってる時に聴いて 感動したぜ! さすが怒髪天 びっくり箱って一回見たらあきちゃうんですよ 僕は朝ごはんみたいな曲を作りたいと思ってて いいこというねぇ~! さて、勉強がんばりましょうかね!
2013年04月21日
コメント(2)
バラ色の日々/奥田民生 指と指の間をすり抜ける バラ色の日々を~ かっちょえーーーー!! イエローモンキーの曲なんだね うん がらっと曲調が変るけど 今日NHKを見てたら特集がやってた 最近クラシックで交響曲「HIROSHIMA」ってやつが話題になってるらしい 作曲者は耳が聴こえない人だとか ベートベンかよッ!! と思いきや この人はもっと重症で356日耳鳴りがしているらしい 耐えがたい頭痛のため、一日に薬を何十種類も服用して 体調のよい時に作曲をする 楽器は耳が聴こえないから一切使わず、頭の中で作曲 耳鳴りに邪魔されながらも絶対音感だけを頼りに一つ一つの音を拾ってゆく そんな血のにじむような努力で作った「HIROSHIMA」には絶望の中に輝く希望の光、人間の底力を感じる だから原爆の被害者や、東日本大震災の被災者の人たちも支持さてたのか、と思って聞くとグッと胸にくるものがある この作品はとにかくすごい みんなも興味あったら聴いてみてね さて、受験の日々も三カ月を切りました 今まで1年間 ずっとずっと勉強をしてきました あともう少し、棘の道を恐れることなく進んでいきたいです 赤い奇麗なバラが咲くといいわ いや、咲かせてみせるぜ ペイス
2013年03月31日
コメント(0)
ども!ヒジキです ついに三月になりましたね! 本試験まで100日を切りました とりあえず 絶対愛知県庁受かります それだけ 約束破ったら何でもおごってやるよ ペイス
2013年03月03日
コメント(1)
この前ひめくりに書いてあった言葉 「思いやりとは情熱の休息である」 カッケー!! 情熱・・ 最近ものすごく大切にしています 周りの人からどんなに否定されても消してはいけないものだと思っております はい。 一歩前へ! 光がみえなくても歩き続ければ何かが見えるかもしれない! 最近ポジティブにしか考えなくなってきてテンションがおかしくなってまいりました あ、先日名古屋税関の官庁ツアーにいってまいりました 場所はセントレア! めちゃくちゃカッケー!! そして人事の人いい人すぎて最高 もう最高 キリスト? ブッタ? 神様? すれ違う職員さんとかと仲良くしてるのをみると すごくいい職場環境だなぁと うん、すごくここで働きたい\(^o^)/ お前どこで働いてるの? え?セントレアで最前線で国を守ってるよ とか言ってみてぇえええええええええええええええ ちなみにこの説明会、最前列座っていたのが幸運なことにインタビューを託された僕!! 今回の官庁ツアーについて一言と! 運が良ければ名古屋税関のHPにて全国配信 マイボイス なんか俺やべぇえええええええええええええええ!!笑 すごく楽しい説明会でした 志望動機もこれで決まったし面接も楽しくできそうだぜ! まず1次試験(学力テスト)で落とされないようにしないと・・・ 公務員は正直1次試験で決まるらしい 4月から10時間ほど勉強してきたけど、全然間に合ってない!! それもそうだ 相手は国立大、社会人、公務員一本での専門学校 ありとあらゆるエリート共 敵は外にいる なんてこったい!! ま、でも逆境があるから燃えるってもんよ エリート共にも絶対負けたくないものがある それが情熱 真冬でも私は熱い 松岡修造が保冷剤になるぐらい 死ぬほどもがいてやるぜ!!! んじゃ ペイス
2013年02月16日
コメント(0)
う~~~~~~~~~~~~~ るとらまんこすもす 美学追求してくぜ おっきい男になるでぇ~ ちんちーん ぺいす
2013年02月02日
コメント(2)
おそらくもうほんどの人が見ていないだろう うん、ヒジキです 月曜日からダーッと勉強して疲れたぁ~という感じです 今日はゆっくりしよう つかの間の娯楽タイム( ´ー`) 忙しい時ほど休憩が栄えますな。 忙しくはないんだけど(どっちだよ 受験勉強ってのはやっぱりタルい やっぱり勉強ってのは自主的にやるのが一番面白い こういう試験のための勉強をさっさと終わらせて早く本当の勉強がしたい そんなことをフツフツと思い始めたこの頃 知識はいわばよりよく生きてゆくための武器! そんな哲学観を勝手に抱いております 自分で考えて行動する これは社会人になる前に必ず身につけておかなければならないこと 物事の善悪は自分で決める 人の意見を聞いたときに共感・感動はするけど、流されたりはしない 自分なりに考えて答えが出た時に ちょっと得した気分になる まぁ人生ってのはその繰り返しでいんじゃないの? って感じです んでその「考える」ってのはどう実践するのか? 何から考えて 何を考えてるべきなのか その基準になるのが いわば先人たちの教え 学問だと思うんだよね だから勉強は面白い 強制されるからつまんなくなるだけであって あとは勉強を現実に如何に具現化するか これがすべてだと思う 公務員を目指す立場として 人のためになる「知識」がほしい まだまだ全然知識が足りてなくて考えることすらもできてないけど いや、まだ21年しか経ってない 十分僕は生まれ変われると信じております プロ野球選手だって大学院行って立派にいじめ問題について語ってる 始めるのに早い遅いは関係ないっすね 日本人が好きな言葉 男性部門1位が努力だったらしいね 努力したって結果がなけば意味がない という人はきっと努力をしたことがない人だと思う その人が何を「努力」というのかはちょっと問題だけど 僕は少なからず合格するための「努力」をしているつもり 結果論を否定して言うのもなんだけど 絶対に受かりたいです よし、明日からもがんばろう まとまらない内容でしたが、 ぼちぼちねます ペイス
2013年01月26日
コメント(2)
ども! ヒジキです 昨日は集中できなくなってついにTUTAYAまで参考書を買いに行きました 欲しい参考書がなくてMJKY(まじかよ)状態になっていた私ですが 「僕の死に方」 金子哲雄 カバーにはオレンジのメガネをした中肉中背のおっさん あーそういえば去年ニュースで死んだって報道みたなぁと思いつつ 興味本位で買ってしまいました どこからか勉強しろよって声が聴こえていきそうな・・あばばば うん、勉強の息抜きにね、読書も大事だよね、てか読みたいだけなんだけどね ざーっと読んで三時間 最初風呂で読んでたからノボせて死ぬかと思った マジで フロ、ドクショ、キケンネ、ミナモ、キヲ、ツケテネ 内容はとてもいい本でした 最初はこの人の仕事の話とか経済が好なことが書いてあるだけで う~んとか思ってたけど 読んでいるうちに人間性がにじみ出るというか 難病にも関わらず他人を喜ばすためだけを考えている、僕はそのために生きているんだっていう信念が伝わってきて うん、外見とは比べ物にならないほどカッコいいぞコイツ・・ と思いました。 重い話なんだけど、重くならないような配慮もしてあって モノを如何に安く売るか!がこの人のテレビ的なポジションだったらしく(テレビみてねぇからわかんないんだけど) 自分の葬式の経費まで自分で見積もったり、結婚相手の選び方も人癖あって面白いなぁ~と さらっと読めるからお勧めしておきます。 最近ちょっとモチベーションが下がってきたヒジキでありましたが、 うん、がんばろう。 とりあえず一歩 それが成長のコツ! んじぇ! ペイス!
2013年01月02日
コメント(0)
どもヒジキです!! 2013年になりました! 2012年は勉強しかしてませんでしたが、 勉強以外の面でもたくさんのことを学びました うむ! 今年の抱負というか目標としては まず愛知県庁に合格する 発表が八月の中旬だからそれからは卒業まで遊びたい放題 8月から3月までの計画としては ・本を100冊以上読む・気になってた映画をたくさん見る・ロードバイクを買って旅行する・飲み会なんかには積極的に顔を出す・服買う・卒業旅行! グアムぅ~! 列挙していくとお金がかかりそうなもんばっかりですね 家の手伝いも積極的にやっていこう 楽しい一年になりそうだぜ! 去年もなんだかんだ楽しかったけどな! さて、明日と明後日が正念場! ここを抜ければまた学校が開くぜ! 今日はおみくじでもさらっとひいてくるかな んじゃ ピエス
2013年01月01日
コメント(0)
何事にも根拠をつけて合理化すれば、いかにも頭がよい人に見える 合理化には訓練が必要だ! たとえば語彙力をつけることとか論点へのアプローチとか 面接前には身につけておきたいですね はい メリークリスマス どもー!ヒジキでございます~先週は国税専門官、国立大学法人のほうの説明会に足を運ばせてもらいました国税専門官・・ あついねぇ~( ・`ω・´)正義感と英知と法律を武器にして正直者(納税者)が馬鹿を見ないように滞納者を取り締まる!!くぅー!! いかすぜ~ 国税専門官→ マルサとかトッカンとか あんな感じの仕事をイメージしてもらえると有難しメンタル弱い人は向いてないような仕事だったけど・・・笑 大企業の社長さんとMAN TO MAN で「税金徴収しろよ」とか言うんだぜ ウルトラ失禁エデン状態だろ 国税の人「同窓会とかで何やってるの?って言われるのがたまんねぇわ」俺も「え?国家公務員だけど?」 とか言いてぇえええええええええええええええとか思いつつ勉強勉強と!!最近は2時まで勉強しても次の日に支障がでないことがわかり、朝から夜までお勉強していますトーマスエジソンさんは1日18時間仕事をしていたらしいね実験回数は1万回を超えるとかなんとかうん、やっぱり偉人ですなそんな努力家のエジソンさんでも「1パーセントののひらめきがなければ99パーセントの努力は無駄である」と言ってるように実が成る努力をしなくてはならないんだよなその努力ができるようになるためにはまず脳みそをふる活用しなきゃなはい、 ちなみに「天才は1パーセントの才能と99パーセントの努力」は語弊らしいよ まぁでもエジソンみたいになりたかったら才能の比率が1になるぐらい努力しろってことだけど そんな感じで自己啓発 自分に厳しく! 自分こそ最大の敵だぜ そういえばこの前しんくんに会ったしんくんは就活スーツを来ていたので説明会にいくの?と尋ねてみると「今日採用試験」はぇえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww 12月1日から就職活動スタートで、 え? でももうあるところはあるの? どゆこと!?にっぷくは動きだすのが遅いって聞いたけど やっぱ早い人は早いのか!!「いや、説明だと思ったら採用試験だった」しんくーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!笑「SPIとかあるんだけど俺全然やってねぇわwwww 名大とか高知大とかも受けるらしいけどwwwwwwww」しーーーーーーーーーーんくーーーーーーーーーーーん!!!!!!!笑「やべ、ニュースみてねぇ!mixiニュースみよ!」しんく~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(^o^)果たしてしんくんは大丈夫だったのか、 いや、民間はよくわかんないけど・・しんくんの結果ぐらいは・・・うん しんくんも採用される気ほぼ0みたいなテンションだったので・・ 細かいことはまぁいいかなと 細かい・・のか?しんくん曰く、にっぷく生は今の時期に企業エントリーすると馬鹿にされるらしいです 地震は起きてから非常食を買うべし!!の我が家の教訓みたいなその根拠のないポリシーが如何にもにっぷく生らしいですねうん、まぁ自分の将来は自分で決めるものだしね 人それぞれやりかたがあるしね 隔離されてる大学だとどうしてもノホホーンとなってしまうらしいですね ポートメッセとか試しに行ってみることをお勧めしたい、今の時期に他の大学がどれだけがんばってるか見とくだけでも収穫だと思うがんばろうぜ野間中俺も人のこと言ってられねぇ!! 就職活動ってのはほんとに辛いらしいですね 俺もその辛い体験をしない分、勉強に精進したいと思いますんじゃペイス!あとこのブログは今日をもって2012年度を終了させていただきます! いいお年を!! そして来年は絶対いい年にしような! ペイス
2012年12月23日
コメント(3)
全2825件 (2825件中 1-50件目)

![]()
