麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(235)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(274)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) New! おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.04
XML
昨日は松竹座で立春歌舞伎。昼の部は、源平布引滝の義賢最期と竹生島遊覧と実盛物語。

歩き疲れてほとんど寝てた私がいうのも何だが、この演目は良くかかるがそんなに面白くはない。役者で見せる芝居だ。そうそう海老蔵時代の團十郎は大きさを感じられてなぁ。

大入りとは言えない入り。愛之助もよくやってたが、仁左さんにはまだまだ、頑張れ!脇の松之助や千壽、吉弥が活躍してた。子役も良かった。
そうか節分だったのだ「福は〜内」節分の豆まきが4年ぶりに行われた。3階席までは届かないので、ちゃんと持ち帰り用のが用意されてた。昼の部だけ見て帰路に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.04 09:37:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: