1
今日は午前9時過ぎに近所に住む音楽仲間にお手伝いをお願いしてスタジオのアンプを実家に運搬しました。軽トラックに満載して実家に行き降ろしてキャスターの交換をしてから、とりあえず、積み上げてみました。「かっこいい~!」って思うのは昭和世代だろうから昭和セットと名付けました(^^)実際に組んでみて思ったのは日本人には向かないということです。マーシャルの壁の前に立って映えるには長身じゃないとね。僕がこれをバックにギターを弾くんだったらジーン・シモンズみたいに15センチの靴を履かないとダメでしょう。ドラムセットも結構大きめなのですが、こうなるとオモチャみたいです。ロックの必要条件は体の大きさですね(^^)お手伝いをお願いしたのがプロのギタリストなので最近購入した2台のBキャビのチェックを兼ねて僕のギターで鳴らしてもらって外で音を確認しましたが猛烈に漏れますね(^^)同じくらいの音量でオーディオを鳴らしても大して漏れないのですが、やっぱりマーシャルは強力です。とはいえ近所迷惑になるほどではないし、アンサンブルを考えると、こんな音量では弾かないだろうから、問題なく使えそうです。フェラーリだって制限速度40キロで走ることもあるんですからね(^^)記念撮影(^^)を終えてからヘッドとキャビを降ろしました。今、地震が来たらアウトですからね(^^)お昼を御馳走して手間賃を支払いました。親しき中にも礼儀ありですからね。それから軽トラックで東御インター近くのコメリに行きカラー平板とインスタントセメント、キャスターを買って実家で道具を積み込んで元工場に行き、昨日の整備の続き。モルタルで整えるのは先日の外壁補修でわかるとおり素人細工みえみえになり効果がなさそうなのでカラー平板を使うことにしました。隙間をモルタルで埋めるようにすれば完成です。明日、明後日は気象情報だと氷点下に下がらないようなので何とかモルタル打ちまでできそうですね。できれば階段も塗装したいんだけど無理かなあ(^^)帰宅して新スタジオ用のAキャビにキャスターを取り付けました。これが一番古いキャビなのですが木が締まっていてビスを抜くのもキャスターをつけるのも大変でした。元からついていたキャスターがグラグラしているので調べてみたらボルトのサイズが違っていました。中古はこれが怖いです。今回、ちゃんとしたキャスターをつけたので安心です。現在、ギタリストが2人ともヘッドを持ち込むバンドが来ています。通常のライブハウスであればキャビは1台しかありませんが、一応、それに対応できるようにしました。それに1台くらいは自前の4発のキャビも置いておきたいですからね(^^)この陰に預かっているアンプのヘッドが2台置いてあります。奥に積み上げてある機材も、メサのキャビも預かりものです。スペースが空いたので鍵盤の方が、ここに入れそうです。実家にあるキーボードアンプを持ってきて自分のモニターはそれでしてもらえるようにすればDIを使わなくてもよさそうです。ジャズコーラスの上に置いたヘッドは僕がコンボアンプからヘッド部分を抜き出したものです。預かっているメサのキャビはどんどん使ってくださいということなので、ジャズコーラスを使うかキャビを鳴らすか利用者に選んでもらえます。これにてスタジオの利便性向上ミッションは終了です。これから、まだ思いつくこともあるでしょうけど、まずは庭の整備を終わらせることが先決です。季節との競争になっていますからね(^^)今夜は貸しスタジオ2組ですがお任せできます。明日も頑張ります!
2024.11.26
閲覧総数 31
2
今日は近所の梅野記念館で開催されるピアニスト3人によるユニットのライブを鑑賞してきました。午後6時開演ということで懐中電灯持参で会場に行き開演までは展覧をみられるというので特別展の刀と常設展の絵画を鑑賞してきました。刀はみてもよくわかりませんが人殺しの道具というイメージなので僕には興味のない工芸品でした。絵画は油絵が主で筆致を間近でみられるのが展覧会のいいところです。ただ、これに何百万円も払うかといったらノーですね。今はそのお金があったら実家に投資したいですからね(^^)ピアニストが3人ということで音色も様々でした。誰が上手いというよりも好みの世界ですね。多分、C3かC4だと思いますが結構な音量でした。僕も実家にいずれはグランドピアノを置きたいと思っていますが、クラシック系のピアニストでこの音量が出るなら、もっと小さくてもいいかな。この美術館は明神池に面していて満月は水面に月が浮かぶということで満月の日に合わせてナイトミュージアムと称したライブを開催しています。今日はあいにく月が隠れていましたが、その景色をみながらライブ鑑賞というのはいいですね。次回も機会があれば来ようと思います。さて、実家のほうは利用方法についての妄想が膨らんでいます(^^)昨日、マーシャルのBキャビをゲットしました。これでマーシャル三段積みを2つ作れます。ハイワットの三段積み、ハートキーの二段積みを同時に並べれば昔のロックバンドのステージが再現できます。これらを実家で実際に鳴らすのは防音が大変なのでやりません。その代わり、例えば、プロモーションビデオを撮りたいというバンドに箱貸しすることは可能ですし機材レンタルとして貸し出すことも可能です。現在、知り合いのバンドからプロモーションビデオを撮影したいという依頼を受けています。ところが、長野県には機材レンタルでマーシャルの三段積みを置いている業者がないんですよね。だったら、僕が揃えようと思ったわけです。それに僕自身がいつかはマーシャルの三段積みを並べたいという夢がありましたからね。昨日の買い物でそれが叶いました。現在、スタジオで不要な機材を実家に移動したので倉庫状態ですが、それでもいいのです。そうすると改装が不要になりますが(^^)ネットで機材レンタルの相場を調べてみたら、これだけの機材を貸し出せば一回数万円の収入になります。知り合いで機材レンタルしている会社と相談して提携しようかな(^^)明日は朝から大工さんの現調です。いよいよ墨出しです。現実の間取りが決まれば利用方法についても新たなアイディアが浮かぶでしょう。どうなることやらですが楽しみです(^^)
2024.11.16
閲覧総数 48
3
今朝は543に目が覚めてスタジオへ。午前4時に暖房が入るようにしていますがスタジオの室温が17度。設定温度は20度にしてあるのですが寒くなると暖まるまでに時間がかかりますね。午前7時前に朝食を済ませて午前10時まで室内作業。それから軽自動車で立科のツルヤとコメリに寄って帰宅して早めに昼食を摂って午後1時前に軽トラックで実家へ。壁の補修はこの通り。お粗末ですが記録として残します。ここに壁と似たような色を塗ってごまかします。要は塞がっていればいいんです(^^)歩道に車を停めてシャッターを開けて不要品や壁補修に使った道具を積み込んでいたら照明の相談をお願いした方が到着。最初は単管を組もうと思っていましたが、色々話しているうちに天井に直接器具を固定する形でもよさそうということになりました。今はLEDになってライトも軽量になり省電力なのでコンセントの位置も昔ほど多くなくても大丈夫とのこと。とりあえず、ステージのサイズに合わせて必要なライトの数やコントローラーを見積もってもらうことにしました。難しいのはプログラムを組むことだということですがボランティアで組んでくれるとの事。この方は今も現役で活動している役者で昔はプロの照明もやっていたのですが、僕はこの方が所属した劇団や今主宰している劇団に音楽を提供している関係なので、こうしたことも気軽にお願いできるし快く引き受けてくれます。大切なのは人との関係ですね(^^)午後3時過ぎに打ち合わせが終わったので元工場に行き荷物を降ろしてから階段の製作。土や石をどかして、そこにブロックを積みました。当初は、これで完成のつもりでしたが見栄えがよくないのでモルタルで包んで階段らしくします。そうすれば雑草対策にもなりますからね。問題は気温です。僕は素人なので凍みる前に仕上げたいのですが気象情報だと今週末には氷点下まで下がるようですね。昨日も我が家は霜が降りました。ここで無理をしても仕方がないので来年の春まで待つかといいつつ無理してやっちゃうんだろうなあ(^^)帰宅したのが午後4時40分。軽自動車に乗り換えて明神館へ。露天風呂が空いていたのでノンビリ浸かって午後5時半頃帰宅したら、もうスタジオ利用者が着いていました。今日は録音ということで早めにセッティングしたいとのことでした。録音が終わったら、そのままスタジオ練習したいということですが、お任せできるので僕は早めに母屋に戻れます。明日は天気がよければアンプ類の運搬です。今のところ午前中は大丈夫みたいです。午前中で運搬を終える予定なので、明日はモルタル打ちかな。いやいや、予定を書くのはやめると宣言しましたよね。明日も頑張ります(^^)
2024.11.25
閲覧総数 32
4
昨日は頑張ったご褒美に夕食をコンビニパスタにしました。すると、レジにサービスライター提供の終了の貼り紙がありました。行政の指導と法令順守を理由に挙げてありました。昨夜は一人打ち上げでビールを飲んでしまったので今朝ネットで調べてみると「たばこ事業法」という古臭い法律が原因でした。それによるとタバコの値段は全国一律にすべきと規定しており、カートン買いをしたときにサービスライターをつけるのは値引きにあたるとのこと。例えば、ペットボトル飲料などは店や場所によって値段が違います。それは当然のことで冷蔵庫で冷やしていれば電気代、山頂で売るには輸送費が上乗せされるからです。ところが、タバコについては、これが認められないということです。この法律が資本主義原理に則っていないことは明らかです。ならば改正するなり廃止すればいいのに行政はある法律を適用することばかり考えます。これじゃあ日本はどこが政権を獲っても変わりませんね。まず、行政の側が自分たちが適用している法律が社会に適合しているかを考え、適合していなければ改正を提言するように仕組みを変えるべきです。それができる立場だからです。いやいや行政は法律を誠実に実行ことしかできないと反論するかもしれませんが、じゃあ、何故、今まで放置して誠実に実行しなかったんですか。僕がタバコを買うようになって40年近く経ちますが、ずっと、サービスライターはありましたよ。タバコ事業法は昭和59年制定ということは、それからずっと違法状態を放置していたということですよね。何故今になって禁止させるのか。行政の権限の恣意的運用は許されるべきではありません。恣意的運用とは自分たちの都合で大目にみたり厳格に適用することです。今回の禁止で得をするのはコンビニで損をするのは消費者です。レジ袋もそうでしたね。いきなり環境問題を理由に有料にしましたが環境問題が理由ならば禁止すべきじゃないですか。売っているのでは意味がありません。有料にして得をするのはお店で損をするのは消費者です。こうして行政が自分の都合、例えば天下り先への便宜とか政治家の圧力などで法律を適用したり見逃したりすることがあってはなりません。今回もコンビニ業界が行政にお願いして仕方なく配らなくしたようにみせかけただけでしょう。タバコは今や諸悪の権化みたいな扱いです。喫煙者は肩身の狭い思いをしています。全然、幸せな時代じゃないです。統一教会の影響力も薄れたことだろうし、そろそろ、喫煙者の権利を守る方向に政治が動いてもいいんじゃないかな。まずは、たばこ事業法と健康増進法を抜本的に見直すべきです。次の選挙の争点にして欲しいなあ(^^)今日は午前中の配達指定なので待機中です。荷物が届いたら実家に行って昨日の続きをやります。早く届かないかなあ(^^)
2024.10.10
閲覧総数 113
5
以前のブログで音大について書きました。もう何十年も前に中村紘子さんや小澤征爾さんが日本の音楽教育に対して苦言を呈していました。曰く、音大が多すぎると。もちろん、音楽が好きで勉強したくて音大に入る方もいるでしょうが、ほとんどはプロ演奏家を目指しているわけです。葉加瀬太郎さんはある音楽番組で音大を出ても演奏だけで食えるようになるのは10年に1人くらいだと言っていました。それは音楽業界の厳しさでもあると思いますが、それ以上に学生の質が低いともいえるし音大出を鼻にかけてアマチュアをバカにするアマチュアを生み出す元凶でもあります。さて、僕の好きな指揮者である藤岡幸夫さんは一般大学出身です。現在、プロとして活躍している演奏家もほとんどは大学を卒業してから留学したり有名な演奏家に師事しています。音大で無駄なお金を使わずにサッサと留学するなり有名な演奏家に師事したほうが早道だと思いませんか。専門教育なんて高校までで十分でしょう。となると音大って何のためにあるのと思えます。今や東大出のピアニストがプロで活躍していたり医師を続けながらショパンコンクールの予選を通過するとか音楽を専門にする大学って必要なのかと思ってしまいます。音大は授業料も高いし楽器などにかかるお金や個別のレッスン代、練習場所のレンタル代、自宅に防音室を作ってとなったらとんでもない金額になります。昔、仕事で行ったお宅には練習用のパイプオルガンがあり、何と800万円もするんだとか。その家はお金持ちのようで豪邸でしたが、プロになれそうもない娘さんのためにそれだけのお金をかけるのは大変でしょうね。以前観たピアノコンクールの特集でも日本の音大を出て海外に留学している方が紹介されました。当然、仕送りを受けながら30歳を超えても尚プロになろうと努力しているのはすごいことですが演奏を聞いてもそれほど魅力を感じませんでした。留学先の音大にしてみれば、いいカモが来たと思っているんじゃないかな。君には無理だからあきらめなさいというよりもレッスン代をいただこうみたいに思えます。前述した医師の方は趣味としてピアノを極めたいといい、いまだにレッスンを受けているそうです。それならわかりますけどプロを目指すというならばあきらめさせることも必要だと思うんですけど学校経営優先なんでしょうね。今は少子化の時代で学校の統廃合も進むようです。名門といわれた国立大学でさえ統合の対象になっているそうです。僕は子のブログで何度も書いていますが国の役割は民間では商売にならないけど国民生活に必要なサービスを採算度外視で提供することだと思っています。音大は多すぎます。まずは国立の音楽大学、芸術大学を民営化するなり廃止することです。民間の音大も統廃合して音大を希少価値な存在にすれば音大出のレベルもあがると思うんですけどね(^^)
2023.03.04
閲覧総数 25
6
今朝は午前6時過ぎにスタジオに移動しましたがメールの返信を書くのに手間取り朝食は午前8時前。依頼された曲の修正案が届いたので、そもそもの作成意図を説明し、その修正案だと音楽的に不自然である旨をお伝えして折衷案を提示しました。この程度のことは説明しなくてもわかると思っていましたが難しいんですね。今日は元工場の庭の整備をするつもりでした。登り口が危ないのでブロックで階段を作る予定ですが下に乾いたモルタルを入れると安定すると実家前の道路工事に来ていた知り合いに教わりました。実家の外壁の補修用にインスタントセメントを買ってあり、うまくいけば余るだろうから、それを使えばいいので、まずは実家の外壁の補修だと軽トラックに道具などを積んで実家に向かいました。初めてシャッター1枚を開けただけの状態で車をバックで入れてみましたが軽自動車なら何とかなりますね。歩道を広くしてもらったおかげで車道に出なくても車の切り返しができます。ありがたや~(^^)まずはコンパネと端材を使って受け板を作って取り付け。そこに古いビスと針金で筋を入れました。本当はもっと細かく入れたほうがいいのですが面倒なので省略。それが裏目にでました(^^)壁に打つ場合は水の量が難しいのです。少ないと固まらないし多いと流れてしまいます。受け板を外側にもつけられればいいのですが外壁はコンクリートで簡単に穴が開かないため断念。ギリギリの柔らかさにして最初に霧吹きで水をかけてなじみやすくしてから5センチくらいづつ下から打っていきました。それでも半分くらいになると水が重力で下に下がるため下側が柔らかくなり孕んでしまいます。時間をおいて水気が減ったところで均し直したので昼を過ぎても半分がやっとでした。筋を細かく入れておけば、もっと早く上手くできたんだけどなあ(^^)半分を終えたところで一旦帰宅して軽自動車に乗り換えてほっともっとで弁当を買って食べたのが午後2時過ぎ。ようやく固まってきたので、残りの半分を打つつもりが、やはり孕んでしまうので一部を残して終了。明日は晴れるようなので、この場所に日の当たる午後2時過ぎから残りをやります。ネットで調べてもコンクリートによる壁の補修は結構高額ですが理由がわかりました。僕のやり方や仕上がりでは商売になりません(^^)植木屋さんにお願いした元工場の松の剪定が来週金曜日になり、来週の平日は全て日中から予定が入ってしまいました。松の剪定に来る前に元工場の庭の整備を終わらせなければなりません。切羽詰まってきました(^^)今夜の貸しスタジオはお任せできます。明日も頑張ります!
2024.11.22
閲覧総数 53
7
今朝は早起きして週に一度のプラスティックゴミを出そうとアラームをしかけておいたのにアラームを消してスタジオでメールをチェックしたら早急に返事をしなければならない内容だったので返事を書いているうちにゴミ出しを忘れました。あ~あ。今日は午前9時から歯科検診でした。先日電話で予約をしたときに確認し忘れたのですが僕が通っている歯科は木曜日が定休日なんですよね。受付の勘違いか僕の聞き間違えか、とりあえず、歯を磨いてから半信半疑で行ったら営業中でした。やれやれ。今回も虫歯はなく歯石の除去だけだと言われ下の歯の歯石を除去してもらってインター近くのコメリに寄って丸子に行き燃料を入れて実家に置いてあるスティックケースを積みツルヤで買い物して帰宅したら午前11時過ぎでした。早めの昼食をすませて小諸市のセルコ(スタジオM)へ。こちらの会長(知り合った時は社長でした)主催の忘年会で僕は毎年ドラムを叩いています。昨年までの音響の方がやめて今年はどうなっているだろうと思ったら旧知の方が音響だったので一安心。ただ、ドラムのメインテナンスをわかる人がいないようでドラムは悲惨な状態でした。シンバルは全て安物になっていて、しかもクラッシュの一枚は割れており、一枚はハイハットシンバルのボトムを代用していて、それも割れていました。タムのチューニングもめちゃくちゃでヘッドも死んでいて対処不能でした。まあ、バンド練習が主だというので問題はないでしょうけど、これでライブはさすがに無理なので当日は僕がシンバルを持っていくようにします。僕だけなら我慢しますし今日もタムを叩くのはやめました。リズムキープできればいいですからね。でも、当日はビートルズのコピーバンドを招待しているそうなので、そこのドラマーが気の毒ですからね。今日は1曲を何度も練習しましたが久しぶりに休憩なしで二時間近くドラムを叩いたので疲れました。一曲、有名な曲をインストでやるというので冗談で歌おうかといったらドラムにマイクがセットしてあり音響の方が活かしてくれたので歌ったら好評で本番でも歌うことになりました。やらなきゃよかった(^^)本番は12月8日で区の忘年会とダブってしまい、久しぶりに区の忘年会を欠席することになりました。それまで毎週木曜日は小諸まで練習に行かなければなりません。練習日と配管工事の日程が重ならないことを祈るのみですね。そのまま明神館に寄って、昨日は温泉が休みだったのでノンビリ浸かってきました。今夜の貸しスタジオは2組ですがお任せできます。明日もやりたいことがたくさんあります。頑張ります(^^)
2024.11.21
閲覧総数 46
8
今朝は目が覚めたのが543.まだ外は真っ暗です。日が短くなりましたね。スタジオで朝食。食パンが終わったので今日は買い物に行かなければならなくなりました。と、今日が土曜日なのを思い出しました。明神館は宿泊者優先のため土曜日は短縮営業になります。午後2時半までに温泉に行かなければならないとなると、温泉に入った後で汚れる仕事はしたくありません。ということで、まずは優先事項である実家の外壁の補修をするため軽自動車で実家に向かいました。作業している最中に携帯にショートメールが来て昼過ぎからスタジオを使いたいというので元工場に寄るのはやめて丸子のツルヤで買い物。今日は週末なので自炊するためご飯を炊いてあるのを買い物の途中で思い出して昼食を買うのをやめました。危ないところでした。スタジオの準備をしてから母屋で昼食。今日は天気がよかったので食堂の障子を開けておいたら暖房要らずでした。お日様は有難いですね(^^)午後2時過ぎに明神館に行き帰宅したらスタジオは終わっていて利用者が帰ったあとでした。やれやれとコタツに入って録画した番組をみていて寝オチ。目が覚めたのが午後5時過ぎです。今日は元工場の整備とか時間が余ったら我が家の庭の整備もするつもりだったのに終わってみれば実家の外壁を補修しただけで終わりました。今週も結構頑張ったので、いい休みになったと思うことにします(^^)今夜の貸しスタジオはお任せできます。明日は頑張ります(^^)
2024.11.23
閲覧総数 28
9
今夜の貸しスタジオは午後10時からなのでスタジオで待機しながらネットをみたら火野正平さんの訃報。ネットの記事によると自宅で家族に看取られて安らかな最期だったということです。若い頃はプレイボーイとして女性を泣かせてきた方ですが、こころ旅という番組では人当たりのいい素敵なキャラクターに変身していました。きっと、後半生で前半の罪滅ぼしをしたので神様が安らかな最期をプレゼントしてくれたのでしょう。今もこころ旅は続いていて代役の方々が火野さんの代わりに視聴者のこころの風景を訪ねています。照英さんは、おばあちゃんとの想い出を訪ねた回で手紙を読んで泣きました。僕ももらい泣きしました。昨今は高齢者が年金や医療で金のかかる存在だと疎まれ、なかには集団自決しろなんてことを平気でいう方もいます。僕はそんな気持ちの浮かばない人生でよかったです。年寄りを邪魔モノとしかみられない人生は憐れです。火野さんは俳優であることに拘っていましたが、訃報でも、この番組が紹介されており、間違いなく火野さんの代表作です。爬虫類を平気で捕まえたり、野の実を食べたり、綺麗な風景だと停まって愛でるなど、自転車旅にピッタリのキャラクターでした。街の方々との素朴なやり取り、古ぼけた食堂にも平気で入り、時には田舎の売店で缶詰とカップ麺をおいしそうに食べている気取らない姿がよかったなあ。視聴者アンケートで評判のいい回も、ほとんどが街中でのやり取りです。僕としては印象的な手紙と景色を期待してしまいますが、それだけ正平さんのキャラクターが浸透していたということでしょう。もちろん、僕もこころ旅の正平さんの大ファンだったので不満ではないですけどね。最初の頃、坂道にあえいで休憩しているときに「この番組が自分の健康にいいのか命を縮めているのか、それは数年先にわかるでしょう」といいましたが14年間も続いたのだからよかったんでしょうね。ただ、もし坂道での無理な走行で骨折し、それが原因だったとすれば最後も当たってしまいましたね。こころ旅の本質は視聴者のこころの風景を手紙で紹介し、その場所で手紙を読むことにあります。前述の照英さんも、だからこそ最後に風景を見て思いがこみ上げたのでしょう。これからも続いて欲しい番組です。まだ正平さんのイメージが強く残っていますが、何とか切り替えて、これからも楽しみにしたいです。女子アナには交代して欲しいけど(^^)火野さんの役者としての印象はあまり残っていません。若かりし頃のプレイボーイ時代は好きじゃなかったしね。大河ドラマの国盗り物語での秀吉役は印象に残っていますが、僕にとっては、こころ旅の正平さんというイメージが強いですね。この番組をこれだけの人気番組にしたのは、間違いなく火野さんの功績です。素晴らしい番組を残してくれてありがとう。安らかにお休みください。
2024.11.20
閲覧総数 40
10
今日は我が家の庭整備。午前9時過ぎに普段着の上にジャンバーと作業ズボンを重ね着して始めましたが途中で暑くなって上は作業用インナーと作業着だけに着替えて作業続行。日が当たると暑くて日陰は寒いという状況でしたが、通路にはみ出している枝を切って形を整えたり邪魔な木を伐採したりと、お昼まで頑張りました。やった場所がどれだけ変わったかはわからないと思うので作業量は集めた枝の量で推察して欲しいと思います。頑張ったでしょ(^^)これだけ頑張っても、まだまだやりたいことが残っています。今年は実家のリフォームがあるので中々時間を割けません。それがなければ介護から解放されたので秋になったら毎日コツコツ楽しく庭仕事をする予定だったんですけどね(^^)今日やった作業は通路の邪魔になっている枝を切っただけで樹形を整えるという剪定作業ではありません。早くそういう作業がしたいのですが、まずは、これを焼いて場所を作らないと、次の作業に進めません。両隣にはネギと植木があるので火勢が強くなると影響しちゃいますからね。実家の解体工事が終わって電気工事が一段落したのが11月半ば。配管工事は12月にならないと着手できないと言われ、大分期間が空いてしまうとガッカリしましたが、その間に庭の整備などを進めておけばと気持ちを切り替えました。ところが、その12月が迫ってきました。この分だと12月は配管工事と庭仕事のダブルヘッダーになっちゃいます。先のブログで来週は毎日、日中に予定があると書きましたが朝とか午後に空き時間があるので何とか庭の整備を進めます。今夜は貸しスタジオがないので早めに休めます。明日も頑張ろう!
2024.11.24
閲覧総数 25