Green-Note

Green-Note

Apr 9, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
相変わらず、2時間おきの授乳。


そろそろかな、と思って観察していると。
碧はいきなり泣くわけではなく、しばらくもそもそしているようです。
もそもそは約10分、もそもそがばたばたになったら泣き出します。


泣き声は全く気になりません。
この心境、ある種の医療従事者なら理解していただけるかも、です。


全身麻酔や集中治療の医療では、
気管内挿管や鎮静のため泣き声を出さない(出せない)あかちゃんがいます。


医原性に、泣き声を発さないということ。

私たちは、心からほっとするのです。


元気な泣き声は、のどや肺に異常がなく、筋力が維持されている証拠。
自分の力でしっかり呼吸ができるだろう、大切な証のひとつ。
当たり前のようにみえながら、実はとてもありがたい能力です。


「だからって、泣かせっぱなしはだめだよー」
夫はそう言って、苦笑していますが。


私にとっては、碧のぎゃん泣きが嬉しく感じられるのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 9, 2011 06:58:43 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

くるみ割り人形 New! ニコミナさん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

10/25 藤沢巡り ききみみやさん

ドジャース、日本人… むーむー@ワハハさん

あした天気になーれ! コスモス5276さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: