自分で書いた日記にコメントをつけるのもナンですが・・・。

なんだか真面目に長ったらしい文章を書いておりますが、基本は楽しくてハッピーな毎日を送ることが目標なので、仕事は生きるための糧としてしっかりこなして、あとは好きなことをやりたい放題にやっているダケです、実はね。

仕事ではドラ猫を被っていますので、話すとギャップが大きい・・・とよく言われます。アホなんです、実は。 いつも楽しいことばかり考えて、アホなことばかりやっています。 あまりに楽しいことを考えすぎて、一人電車でニヤニヤしたりもします。怪しいOLです・・・

誤解されても困るので、一応セルフコメントしときます。 (2004.11.17 00:41:17)

夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

PR

Profile

Merry&Hurry

Merry&Hurry

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.16
XML


意外に知られていない役員秘書というお仕事。
それは何か?と問われれば、ズバリ『雑用のプロフェッショナル』と自信を持ってお答えしましょう。エッヘン

そうです。秘書の仕事は雑用の連続です。確かに立派なオフィス、VIPのかたがたとのお付合いを経験できる職場もありますが、やっていることは超雑用。朝から晩まで雑用三昧でもうお腹一杯です。

立派なオフィスもVIPのかたがたもボスが偉いからであって、秘書はフツーの一般社員、しかも誰よりも雑用をこなしているといえます。(たまに勘違いして高ビーな秘書様もいらっしゃいますが・・(^^ゞ)

要はボスが業務をこなす上で面倒なことを秘書が一切合財引き受けるワケで、大抵が自分でやれば面倒な作業ばかりです。それをお給料をいただいてやるわけですから、それなりに付加価値をつけていくわけですが、基本は誰でも毎日やっているようなことばかりなんですよね。
しかもカテゴリーにとらわれず、何が起こるか分からない毎日の連続ですから、いわば超便利屋さんのようなもんです。ハイ

呼ばれれば速攻飛んで行き、指示されたことが分かろうが、分かるまいが、とことんのリサーチと調整を重ねてその答えを何がなんでも導き出す。
流行の"Solution"というヤツですね。それがほんの小さなことから世界を揺るがす大きな業務まで多岐に渡りますから、非常に良い経験になるのは確かです。その中でスピードと正確さ、機転、気遣い、などなど様々なことが要求されますから、エキサイティングといえばエキサイティングです。 
いや~な仕事も山ほどありますから常にストレスフルですけれどね・・・。(>_<)

雑用とはいいつつ、側でトップレベルのビジネスを目の当たりにするわけですから、会社の動きが一番見えているのも秘書かもしれないです。決算発表の前後は秘書も株の売買が禁止されているほどですから。 
トップマネジメントの仕事ぶり(帝王学?)を最も間近で見られるのもラッキー☆なのかもしれません。
(世間の皆様にはとてもお教えできないトップマネジメントの一面も見ることができます。
これで暴露本が何冊も書けてしまいますよ、マヂで。笑) 

私がパーソナルアレンジメント(個人手配)のプロだと言い切るのはこういった秘書業務経験の積み重ねがあるからです。秘書は業務に関する一切の雑用=パーソナルアレンジメント(個人手配)をやりますが、それが実生活になっても同じことです。

例えば出張を手配する際にツアー旅行というのは絶対にありえません。必然的に個人手配の旅行をアレンジするのですが、ボスや自分が行ったこともない場所の情報を調べ上げ、スケジュールを調整してエアや電車を手配、ホテルまでの移動手段もきっちり手配をつけて、合わせて会食、ミーティング、その他諸々の手配を全て一気にやります。 
それらの情報をまとめ上げて、旅程表とチケットを持たせてボスを送り出す。 

これが完璧に出来てフツーですから、手配旅行のプロと言っても過言ではないでしょう。 お土産のチョコでちょっとは救われますが(笑)、お礼を言われるわけでも褒められるわけでもないですし、滞りなくアレンジして当たり前、少しでも滞ればミスになりますから、非常にタフではあります。まぁそれが仕事ですから当たり前なんですけれどね。^^;

そういうわけでプライベートでも個人手配の旅行はお手物。しかも個人手配旅行の楽しさを知ってしまっては、もうツアー旅行には参加できません。これは仕事のお陰といってもいいかもしれません。
旅行の資格が取得できたのも半分は仕事のお陰かな。今度は資格試験の勉強が仕事に役立ちますから、まぁ一石鳥なのかも。

他にも秘書の経験がそのまま実生活のパーソナルアレンジメント(個人手配)に生きることが沢山あります。
ほら毎日の生活でも細々とした雑用って多いじゃないですか。それをあまり苦に思わず、むしろ楽勝ムード?でこなしていけるのは強いのかもしれません。
”雑用も積もれば山となる。”(ん?) 

幸い今は秘書の強い味方=インターネットがありますので、それこそ分からないこと、出来ないことってゼロに等しいと思います。よって秘書/パーソナルアレンジメント(個人手配)に不可能の文字はない ということになります。 

そんなトコトン突き詰めるリサーチや、毎日飛び込んでくる大量のアレンジの指示と解決、それを同時にパラレルに走らせること、先を読みつつ幾通りもの代替案を準備しておくこと、スピード、トラブルシューティング、みんながハッピーになること、など等 雑用=パーソナルアレンジメント(個人手配)に関することが私は好きなのだと思います。 
”好きこそものの上手なれ” これぞプロたる所以!?

如何ですか?秘書は雑用=パーソナルアレンジメント(個人手配)のプロフェッショナルということお分かりいただけましたでしょうか? そんな雑用のプロがあなたの側にいたらいいと思いませんか??(笑)



役員秘書(*注)
:実は本当はあまり”秘書(Secretary)”という言葉は使いたくありません。(多用してますが・・・)
理由は別の機会に述べますが、今はパーソナルアレンジメント(個人手配)の内容が想像しやすいように便宜的、意識的にに使っています。
現在では”パーソナルアシスタント(PA)”というのが一般的なようです、特に外国では。 
私も普段は”アシスタント”を多用しています。      





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.17 00:25:57
コメント(4) | コメントを書く
[パーソナルアシスタント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


追記:  
Merry&Hurry  さん

おぉっ!  
ジャンピ  さん
たった一日でのトップページの変貌ぶりと自分の日記にコメントを書く発想(笑)と訪問していただきさりげなく去って行くそのさまに「おぉっ!」って感じですな(笑)相変わらず、文章に勢いがありますね。全体的にそんな感じが非常に漂います。私は文章を読むのが結構遅いほうで、中々勢いよく読める文章ってないのですが、Merry&Hurryさんの文章は一気呵成に読んでしまいますね(褒めているので誤解しないでくださいね)。 (2004.11.18 00:23:12)

感謝、多謝  
Merry&Hurry  さん
ジャンピさん

やっぱり自分の日記にコメントをつけるってアホですかね??(^^ゞ

どうも文章も書き出すと止まらなくて、ダラダラと長い物になっているのは自分でも"人が読むのは読みづらいだろうなぁ”と思うのですが。
そんな駄文をお読みいただいて感謝しています。ありがとうございます。

今夜は結構酔っているのもあるので、短めにしてみたいと思います。懲りずにお付合いいただければ幸いです。
(2004.11.18 01:06:57)

そんなことはないですよ  
ジャンピ  さん
Merry&Hurryさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: