-Cottony Cloud-

-Cottony Cloud-

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*あきやま*

*あきやま*

Comments

哲0701 @ Re:春休み~☆ + α(03/24) ノースカロライナってどんなところでしょ…
*あきやま* @ to 哲さん☆ そうですね、映画は言葉を知る手段の一つ…
哲0701 @ Re:マスターしたい言葉☆(03/19) こういう言葉は映画でもよく聞くことがで…
*あきやま* @ 哲さんへ♪ そんな名前の映画があるんですか!! う…
哲0701 @ Re:アコガレの恋愛♪(03/16) 「いとこ同志」というフランス映画が あ…
August 21, 2004
XML
学校行って2週間が過ぎましたが、さすがに楽しいことばっかりじゃなかったです。
というか、毎日悩んで、反省して、すっきりした頃に日記を書いていたので、伝えられなかったんですよー。


では何がイライラの素になってたか叫びまーす。
まず、

しかも書くの早いから、写せてなくても消される、スライドの場合次のに変えられる!

なんでみんなは付いてけるのー。

それから、
ロッカー開かないんだけど!
15分ぐらい格闘して、結局助けを求める時もあるんですが
その人々は、いとも簡単に開けてくれるんです...

テスト。
1人だけ時間かかっててパニック!しかも点数悪い

っていうか、なんとなく意味がとれてても、やっぱり、ちゃんと理解していなければ解けないんです。

1つ思ったのが、日本語に訳して、納得していただけじゃダメ!

訳すってことはイコール理解になる感じですが、そうじゃありませんでした。(私だけかも...)
ノートを一通り読む→辞書を引く→納得☆→もう一度読む→
英語を読んだだけで納得☆→そして単語とそのスペルをひたすら覚える
っていうのが、今考える理想の勉強方法かなぁ?

今までもう一度読むところまでしかやっていなくて、
いざテストになったら、「えっ!?意味は分かるけど書けん!!」
っていう悔しい状態に。
本番は英語オンリーなんだから、英語で理解してなきゃダメでした。
スペル覚えるのを怠ってたなんてもっての他!!






ってことで、毎日勉強ストレスと戦う日々が続いています。

でも1つ言えるのが、日本の学校で感じていたストレスとは違うってことです。

なんていうか、日本にいる時は、ガチガチに規制されてる中で、結構どうしようもないことで悩んでたと思います。

じゃあこっちはどうなんだ、というと、自分が頑張ればどうにかなることが多いかも。
勉強なんて、自分の努力しだいで大きく変わってくる!


言うのは簡単だけどね...!




しかもテスト話がメインになっちゃったし。



まぁ要は、大変だけどエンジョイしてる☆ってことです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2004 06:12:13 AM
コメント(1) | コメントを書く
[アメリカ生活-日常編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: