全83件 (83件中 1-50件目)
明日から春休み!!ってことで、友達とその家族と一緒に、ノースカロライナまで行ってきます☆1週間ぐらい、その子のおじさんの家に滞在させてもらうらしいー。アメリカに着いてすぐのオリエンでは、ジョージア州のアトランタに行ったけど、それからはずっとフロリダにいた私。違う州に行くのって、かなり楽しみかも!!一様言っておくと、もちろんフロリダ大好きなんですよ!ではっ♪♪[追記]…って、これを書いておかなくっちゃ!!この前、生物の時間にミミズの解剖をした ><触れもしなかった私が…!やりたくなかったら、パソコンでもいいって言われてたんだけど、いい経験になるから、って(笑)今度はカエルらしいんだけど、この際やってしまおうかな、って考え中。
March 24, 2005
コメント(1)
こっちに来て、驚いた時に使う言葉っていうのをたくさん知りました。普通に使ってもいいものから、汚い言葉まで。というか、あんま使わない方がいいよね…っていう語の方が多いかも。そんな中で、私の中でピーンときたのが「Man!」って言葉。すごい上がり調子で言ってて、初めて聞いたときかっこいいなーって思った☆「メーン!」って感じ。自然に使えるようになれたらいいなー。汚い言葉っていうのは、「sh*t!」とか「What the he*l~」っていうようなもの。それぞれ、「shoot!」、「What the heck~」って、遠回し語があるのが面白いと思いました。
March 19, 2005
コメント(2)
本日2度目の日記ー。なんか無性に書きたくなったから☆私は、家族には見せられないっ!って隠してる漫画があります。別に普通漫画なんだけど、でも見せたくなかった…!その名もいとこ同士・・・思いっきり前の日記とつながってます。つまり、私はいとこ好き!?みたいな状況にあったので、タイトル見た瞬間に即買っちゃったんです。少女漫画で、主人公のカリンちゃんと、いとこのタケシくんが恋に落ちるーって話。幼馴染→恋人ってよくあるパターンのと似てるっ。だからそこら辺にぽーっいって置いといてもオッケー。でも、タイトル見られたら、「もしかしていとこの誰かが好きなん??」って思われるーって心配して、隠してたのです。まぁ!心配性!!今なら見られても全然気にしないけどっ!開き直ったっていうか、なんて言うか。で、日記のタイトルの『アコガレの恋愛』っていうのは、上にもチロって書いた、ケンカばっかりしてた幼馴染から恋人へっていう漫画チックな恋愛☆りぼんとかなかよしみたいな少女漫画読んでて、アコガレたーって人も多いんでは??もっとも、私には幼稚園からずっと一緒っていうような幼馴染はいないけどさ ><ちなみに、日本で読んでた『ライフ』と『高校デビュー』って漫画の続きが気になります。『ライフ』はかなり有名だよね??友達から借りてた。『高校デビュー』は、前に『先生!』っていう漫画書いてた人と同じ人が書いてる。(『先生!』読んでないけど…)面白い漫画です♪主人公の春菜が、モテ子になるためにがんばる話。あと、『NANA』も読みたいって思う!誰か集めてる人いないかなー?(人に頼る)
March 16, 2005
コメント(2)
って言っても、実際には3ヶ月もなかったり!!帰国するまで。今日送られてきたNews Letter(他の留学生の写真とかレポートが載ってる)を読んだら、一番先のグループは6月4日出発だって書いてあった。私の学校は始まるのが早かったから、多分このグループだろうなぁ…。次のグループは18日。こっちにしてもらえない?? 笑でも本当、この家に住んでて、この学校に行ってっていう日常化したことが無くなってしまうっていうのが信じられないよー。ここに生きてることが、'思い出'に変わるのが嫌だって思う。また絶対戻ってくるって決めてるけどさ。ちょっとしんみり系になっちゃったけど、とにかく今は楽しもう、って思う☆'思い出'になったって、楽しいことは多い方がいいから!
March 16, 2005
コメント(0)
さてさて、私は雑誌読むのが大好きで、こっちにいても目に付くとつい買っちゃいます♪♪「teen People」、「ELLE girl」、「Seventeen」、「teen Vogue」などなど。中でも「Seventeen」はReal Lifeっていう、読者の衝撃体験?みたいなのが毎回載ってて面白い!しかも、とってもリーズナブル☆一冊200円チョイで月1だから、お金の心配せずに買えるんだよね。これは大きいっ!でも安いだけあって、ファッションは頼れないかも…。例えば髪型。いろいろ提案してはくれるんだけど、出来上がりの写真、それも1ショットしか載ってないから、分からんーって思うときも。HPに行けば、やり方が載ってるっていうから一回行ってみたけど、写真全く無し!短い文章オンリーで、「不器用な私には無理ー」って読まずに閉じちゃった。ちゃんと読めば分かるのかな?とにかく、写真とかイラストで丁寧に説明してくれてるノンノを読んでた私には、え~!って感じだったのです。さらに服は、・・・アメリカと日本は違うのねって感じです(笑)記事とかは、こっちの方がざっくばらんで面白いかもしれないけど!こんなこと書いてる私は、昨日に引き続き、なんだかやっぱり日本の雑誌が読みたい症候群です><なにがきっかけだったんだろ??
March 14, 2005
コメント(2)
最近、レトロなものがかわいく見えてきました!前まであんまり好きじゃなかったんだよね…。あの独特なイラストとか。昨日行ったフリマで、ふっと目に付いたのがめっちゃ古い映画&テレビの雑誌!初めは、イングリッシュのプロジェクトに使えるって思ったんですよね。映画の歴史を調べてたから。で、いろいろ読み漁ってたら、自分自身結構ハマっちゃって。一冊2ドルだけど、たくさん買うなら安くしてくれるってことで、4冊5ドルで手に入れました☆この4冊を選ぶのには結構時間がかかったけど、家に帰ってよくよく見てみれば1954年のものとか、1937年のものとか!持ってる人は持ってるだろうけど、アメリカの50~70年前の雑誌を手に入れられた喜びは大きいです!表紙もおもいっきしレトロ調☆かわいいー!明日同じ(プロジェクト)グループの子たちに見せてあげて、反応を見てみたいです(笑)「どこで手に入れたの!?」ってなったら嬉しいな☆雑誌といえば、日本の雑誌が恋しいです…。non-no読みたいよー!! ><メルマガ取ってるから、「今月号の特集!」みたいなのだけ来るんだ…。
March 13, 2005
コメント(0)
えーっと、タイトル通りです。私、イトコが好きだったのかもしれない!!思えばですね、小学校低学年の時から何だかその気があったらしいです。おばあちゃん家に集まってて、「さぁそろそろ帰るぞー」ってなった時に、「Y君が帰らないなら私も帰らない!」ってわめいたらしい。覚えてるような、覚えてないような…。そして、ここ数年では喋れただけで嬉しかったし、帰省して来なかったらめっちゃ寂しかったなぁ。7歳ぐらい離れてるから、あんま話す機会なかったんだけど。そんなある日、そのいとこに彼女がいることが判明!めっちゃショックー!! ってなるはずが…あれ?平気。「そりゃいるだろー。」って納得してる自分がいた。いとこ好きかも?って話してた友達に、「そっか。でもあんまショックちゃうやろ?」って言われた時も、「あー、そうっすねー」って感じだった。詰まるところ・・・彼はお兄ちゃんとか、そういう年上の男の子と関わったことがなかった私の、アコガレだったらしい!!なーるほど、好きとアコガレは似てるようで違うのねー、なんて悟ってみたり。なんか脱力ー。でも今も、いとこっていう響きは好きだし、もう帰省してこないだろうなーって思うとめっちゃ寂しいのです。はい完結ー、のはずが…。最近、2,3日連続でそのいとこの夢を見た。なんなんだ私。なんでここまで来て夢なんか見るんだ。かえって寂しくなるんですが…。やっぱ好きとは違うんだろうけど、やっぱめちゃめちゃアコガレてるのは変わらないらしいです。年は離れてるけど、いとことメールしてるとか、一緒にプリ撮ったっていう子がいるとすっごい羨ましい!!あー、もう、早く大学行きたいです。そして恋がしたい。恋が!! 笑(あんた大学に何しに行くのさ!)ちなみに、勢いで書いちゃったから、恥ずかしくなったら消す?かも!!
March 13, 2005
コメント(2)
風で寝込んでいたときに、部屋に運んでもらったテレビで見てた「オースティン・パワーズ」。・・・なんじゃこりゃー!!めっちゃおもしろい!!もうあのアホアホさと言ったらないわー。テレビ付けた時はちょうど3作目、「ゴールドメンバー」をやってて、ビジュアル面の面白さもあり、セリフの面白さもあり、妙な日本の描写がありで、しんどいはずなのに笑ってた☆次の日には、1作目から3作目まで通して放送してたから、もうバッチリ笑また感想書けたら、改めて書きたいなー☆コメディー映画(私的に「少林サッカー」と一緒のにおいがした)好きな人は絶対見た方がいいです!!
March 12, 2005
コメント(2)
昨日の午後は課題とかテスト勉強とかに、マジ泣かされてました!!でもひとまず終わったんだよ…すっごい開放感でいっぱいなんですが、今!順調じゃなかったんけど。今日の朝、一生懸命作った英語のプロジェクト持って行くのを忘れて、パニックになってホストマザーに電話したんです。で、急いで持ってきてもらって、なんとか間に合ったという。グループグロジェクトは忘れるわけにいかんでしょ!さてさて、最近ハマってる番組。→アメリカン・アイドル!!簡単に言ってしまえば歌手のオーディション番組なんだけど、規模が半端じゃない!例えば、人数が10人前後に絞られてきた最近では、視聴者が電話で好きな候補者に投票できるようになったんです。で、その投票者数は、大統領選の時のものより多いらしい(笑)子どもも投票できるし、電話だからどうにかなるって言っちゃえばそれだけだけど、アメリカの悲しいところよ… by ホストマザー。(もちろん冗談)とにかく、視聴率が40%とからしく、アメリカでそれってすごくない!?って思ってます。ジョニー・デップは、映画見まくってますよ!!「ブロウ」、「Once upon a time in Mexico」、「シークレット・ウィンドウ」、「ショコラ」(←めっちゃよかった!!) などなど。そうそう、今日本でも上映してるらしい(?)「The Note Book」は泣けます!!ありがち系な話かもしれないけど、やっぱ純愛ものはいいよ~ ><あっ!ちなみに not ジョニー・デップですよ!誤解を招きそうだから。
March 11, 2005
コメント(0)
またまたとーってもお久しぶりな日記です。インフルエンザから回復した所なんですが、留学機関で企画されていた、ディズニー小旅行は見事に逃しました…。今日学校で友達に「行けなかった~ >< 」って言ったら、「えっ!?なんで、最悪じゃん!!ミッキーが呼んでるよ!ミッキー!!」と心底驚いた感じで返されました。なんかもう、インフルエンザだろうがなんだろうが行け!って感じでしたよ。熱いなー。さてさて、今日はFCATという州のテストがあった日で、しかししかしジュニア組みはすることなかったんですね。もう終わってたから。だから、カレッジフェアという、学校のジムで行われていた小さな進学説明会に行ってました。強制参加だけど、興味なかったらそこら辺に座っててねと事前に言われた自由さ加減。私も、大学は日本の大学に進学しようって決めてたから、そんなに興味はなかったんですけど…ダメ、係りの人に、留学生はどういう扱いなんですか?って聞いてる自分がいました。しかも丁寧に答えて下さったりするもんだから、「う~ん…」とまた悩みだしちゃったりしちゃうわけです。でも大丈夫!やっぱ日本の大学っていうのが私的進路だから!そして、6限目を削って行われた、「生徒会vs先生」のバスケの試合を見てきました♪以外にも先生側が勝った!生徒会の中には、バスケの学校代表もちらほらいたのにー!やっぱ、背の高さがあるジムの先生が主力でした。シュート簡単に入りすぎだったって!普段は見られない、先生の転ぶ姿をしっかりキャッチして、なんだか満足している私でした。
March 9, 2005
コメント(1)
私がジョニー・デップを初めて見たのは、ティム・バートン監督の『シザーハンズ』でした。テレビをつけたらちょうど始まった所だったので、なにげなーく見てたんですが、かなり良かったですよ!切ないけど…。この時はまだジョニー・デップについて、名前と、ヒットした『パイレーツ~』に出てた、目の下が黒い人っていうことしか知らなかったんですよ。だから、「これはジョニー・デップだよ」って教えてもらった時に、かなり驚きました。ポスターとかで見た、海賊の格好をした印象しかなかったから…!しかも、変わった役をよく演じる人だってことも知らなかったし。そしてある日、「何か見たいなー」って思ってDVDの棚を見てたら、あったわけですよ!『パイレーツ オブ カリビアン』が!!あー、例の映画だ。見てみよっと(オーランド好きの友達に勧められてたし)、って、大した考えもなしに選びましたとも、ええ。キャプテン・・・!ダメだ、死ぬほどツボでした。なんかもうかわいいんだよ、ジャック!!動きが素敵すぎる。かなりかっこかわいい!って思いましたよー。私、前は、ジャックは幽霊で悪役だと思ってたんですよ。なのに何!いいキャラじゃん!!ホント、語るとキリがない位、この映画でジョニー好きになりました。それで大騒ぎしてたら、ホストマザーが、ジョニーの他のDVも買ってくれたんですよ♪『Benny & Joon』です。(邦題分からん…)この映画については、後日書きたいと思います。(ジョニージョニーって騒ぐだけやろうけど 笑)(でもストーリー的にも、とってもオススメできる映画なんですよ!)
January 2, 2005
コメント(5)
あけましておめでとうございます!!日本には、一番盛り上がっている時にメール送りたいなぁって思ってたので、こっちではまだ大晦日なのに「あけましておめでとう!」って送ってました(笑)今はこっちもちゃんと2005年です。お正月は日本が恋しいなぁって思います。アメリカはクリスマスは盛り上がるけど、ニューイヤ・イブとか、ニューイヤーは影が薄いような気がします。わかってたけど、ちょっと寂しい…。3日から学校始まるんですよ。明けてしまえばなんでもいいんだね…!でも、カウントダウンもしたし、夕食もロブスターとかで豪華でした!何にもないことはなかったんです。(ややこしい文章…)そんな私は、今Johnny Deppが大好きなので、日記を書くとしたら、そのことばっかりになるような気も…。あと、掲示板とメールの返事、遅くなってすみません!
January 1, 2005
コメント(1)
シュレック2を見ました。やっぱドンキーが可愛い!バーガーキングとスターバックスチックな店もありましたねー。おとぎ話のようで、現実と微妙にリンクしているところが好きです。いや、おとぎ話でもないし、微妙どころじゃないか....。(だって『Sir Justin』って!(笑))
November 14, 2004
コメント(2)
土曜日に友達ショッピングに行って、その帰りにその子の家に寄りました。そこでなんと、キーボード貸してもらったんですよ!!ちょうど、ピアノが恋しくなっていた所だったので、「ホントに!?」ってことで、担いできました。(もちろん車使いますけどね.....)家に帰ってきて、さっそく弾いてみると、っていうか弾こうとしたら、暗譜が苦手な私はレパートリーがなかったんです(笑)なので、インターネットで無料楽譜探し。まぁ、無料なんて無理だろうな....と思っていたら、あった!めちゃくちゃいいサイトが!!英文サイトなんですけど、1日2曲までダウンロード可で、主に、ピアノを止めた時に弾いていた、ソナチネの曲を探しました。そして、大好きな9番の曲(正しくはExercises3-5....だっけ?)を最初にダウンロードしました。結果、やっぱりこの曲好きだー!と、思いましたよ。Clementi作曲だそうです。知らんかった。やっぱ、ピアノはいいですねー。1つの楽器で、こんなにいろいろ表現できるのか、と驚きますよ。いや、私の演奏ではなく、他の方のね.....
November 8, 2004
コメント(2)
ですね。今日は。フロリダが夜の10時20分ぐらいの今現在、ブッシュが押してます。どうなるんだろう??
November 2, 2004
コメント(2)
昨日で夏時間から平常時間(?)に戻ったんですが、真っ暗なうちに学校へ行っていた私としては変な感じです。昨日の夜は、近くで開催されていた催しもの、ホーンテッド・ハウスに行ってきました!俗にいうお化け屋敷なんですけど、チェンソー持って寄ってこられるのは、本能的にダメでした...。安全だってわかってても。しかも、最後の暗闇迷路では、軽くパニック。最初のうちはなんとなく道が見えてたんですけど、みんなが「わかった!」って言い出した所では本当になんにも見えなくて....置いてかれる!って思いました(笑)あっ、昼間はエクソシスト見てました。1です。階段をブリッジで降りるところが1番見たかったんですけど、なかった....?見逃したのかなー。あれって、2とか3で出てくるんですか?
November 1, 2004
コメント(0)
今日はハロウィンです!(何事も無かったかのように始める)金曜日にパンプキン切抜きましたよー。アメリカ、っていうか、フロリダらしくGatorsの形に。これ以外に体力使うんですよ。でも楽しかったから、来年日本でもやると思います。庭にドンと置いとこう(笑)ミスマッチー。夜は、初めてフットボールの試合を見に行きました。最後のホームゲームだって言われて、なにがなんでも行かねば!と。でも最後って、どういう期間で見た最後なんだろう....で、21-7で勝利!!先制点取られて、すっごくドキドキしてたんですけど、やってくれたよインディアン!というか、先制点取られても焦るところではないんだろうけど、どうもサッカーと一緒の感覚で見ちゃって。そうそう、演出がすごかったです。チアガール、正装のバンド、バレエ(?)と、一高校とは思えない本格的振り。しかもここは、誰もが認める田舎なのになー。一番すごかったのは、両サイドに火をつけた棒を投げてはキャッチ、投げてはキャッチしてた人。なんていうんだっけ....バトン??1本でもやめてくれよ、って感じだったのに、2本3本と増えて、お手玉みたいにするからもう.....あれ本当に生徒なんだろうか?というわけで、復活第一弾。別になにかがあったわけでもなかったのに、楽天から遠ざかってました。あっ、そういえば10月も終わりですね。っていうか、日本はもう終わってますね。今月は色々あって好きだったなー。10月ってなんかいいです。まだまだ日中はタンクで余裕だし。って、終わっていこうとおもったら、まだあった!久しぶりに、歌詞検索の歌ネットに行ったら、11/3にリップスライムのアルバムが出るそうじゃないですか!!しかも、Black Eyed Peas好きな人いないなーって思ってたら、リップの5人のうち3人も「好きなアーティスト」としてBEPを挙げていて....嬉しいーー!!初回限定欲しいけど、帰ってからレンタルになるよなー.....うん。
October 31, 2004
コメント(0)
土曜日のホームカミングのダンスパティーで、本格的にダンスに目覚めました。だって、皆うまいから!プロモの中だけだと思ってたダンスを、一般人である皆が踊っちゃうから!ドレスこそ着ているけど、靴は脱いじゃうあの開放感がたまらない!!!一番盛り上がったと思うのがUsherのYeah!なのは、私にUsherフィルターがかかってるからですか??
October 10, 2004
コメント(0)
しました。昨日の日記を。とりあえず、続けていこうと思います。ここ何日か、英語の授業で「The Scarlet Letter」の映画を見ています。日本語タイトルは「緋文字」なんですが、これはさっき調べててわかったことで、最初はスカーレットさんの手紙だと思ってました...!検索の時打ち込んだのは、「スカーレットの手紙」。笑っちゃう!しかも、「緋文字」という作品も知らなくて、なんだかもう自分に呆れますよー。胸元の刺繍の『A』も何のことだかわかってなくて....、っていうか「adultery」っていう単語の頭文字っていうのは知ってたんですけど、その日本語の意味を知らなかったんです。姦通だったのか!ずっと浮気だと思ってました。(ちなみに浮気はaffairらしい)明日はこの映画についてエッセイを書かなきゃいけません。はぁー.....
October 6, 2004
コメント(0)
今日はパジャマで学校に行ってきました(笑)というのも、土曜日のホームカミングパーティーまでのこの1週間は、みんながお題通りの格好をするんです。アメリカの学校ではどこでもやってるみたいですね。留学のしおりに書いてありました。で、今日は最初に書いたようにパジャマ、明日はハリウッドかヒーロー、明後日は双子、そして木曜日は男女あべこべの日です。あっ、金曜日はお休みです。自主参加といえども、せっかくだから頑張りたいじゃないですか!明日が一番難しいような気がするけど、今から誰になりきるか考えて、ばっちりおかしな格好して行きますよ(笑)それと、そろそろブログやめようかな....って思ってます。そろそろって言う割には、1年もたってないですけどねー。恐ろしく気まぐれな私なので、どうなるかは全然わかりませんが!
October 4, 2004
コメント(0)
4日間も日記書いてなかったのか...なにをしていたかというと、友達の家に遊びに行ったり、宿題とテストに追われてたりしました。あぁ疲れた!ちなみに、月曜日はジーニーの影響で休みでした。これは終業式の日が延びるな、絶対。今日は美容院に行ってきました。よく、日本人の髪質はこっちの人とは違うから、変になるって聞きますが、ここの美容院はそうでもなかったです。むしろ気に入ったぞー、私は。ただ、カット時間がシャンプー込みで、日本の2~3分の1でした。早業...。実は私はこっちに来る前に髪を染めたので、思いっきり日本人だった髪質からちょっとは変わったのかなぁ?とも思ってます。(痛んだってことだけどさ)で、(日本の)友達とかに染めたって言うと、十中八九、「外人さんは日本人の黒い髪がうらやましいのに!」って言われます。でも私は、自分の好きな髪色、自分の好きな格好をしてたら、それでいいんじゃないかなぁ、なんて思ってたりしてます。こっちに来て、余計そう思うようになりました。だから、染めたことは全然後悔してないなー。実際、私以外にも地が黒髪の人がいたし。あえて問題を挙げるとすれば。日本の学校が髪を染めることを許していないんですよね。だから、帰国してから染め直すか切るかしなくちゃいけないんですけど、どっちにしようか決められそうにないです(ォィ!)
October 1, 2004
コメント(0)
またまたハリケーンですよ。1年に4個も来るのは、めったにないことだそうです。でも、私の中ではすでに、フロリダ=ハリケーンのイメージが....。ってことで、今日はどこにも出かけられませーん。誕生日のお祝いに、日本料理の店に連れてってもらえる予定だったのに!昨日のことですが、予定通り友達とモールへ行きました。その子が誕生日プレゼントに、ミニ盆栽キットと、『秘密の花園』の本をくれたんですよ!早速読んでます。夜は、ダッド手作りのケーキを食べて...めっちゃおいしくてビックリしたー!残ってないかな(いっ、卑しい!)。あと、日本の家族に電話しました。相変わらず、あれですね、私の家族でした(笑)元気そうでなにより♪
September 26, 2004
コメント(0)
朝起きて部屋を出て、そのドアを見たらプレートが貼ってあった。洗面台の鏡にもそのプレートは貼ってあって、メッセージカードも置いてあった。そしていたるところには風船が転がって...そう、今日は私の誕生日なのです!ビックリましたよー。いつの間にセットしてくれてたんだろ?プレートにはもちろん、『Happy Birthday!!』と書いてありました。めっちゃ嬉しい!!今日は友達と出かけるので、パーティーは明日です。でもこれだけでも満足してしまう、欲のない私がいる(笑)
September 25, 2004
コメント(0)
今日はホントいろいろありました。まず、新聞部(?)の人にインタビューされました。授業中に呼び出されて、「えぇ?なんだなんだ」と軽くパニックでしたが、なんとか答えることができて、よかったかなーと。文法はきっとおかしかっただろうけど...!それから、ランチの時間に、転校生くんと会いました。彼はメキシコからやってきたばかりで、スペイン語しか話せません。それでおどおどしてたけど、他にもスペイン語が母国語だけど、英語ペラペラになっちゃった生徒が結構いるんですね。現に私の友達もそうだし。だから、彼女に学校のことをいろいろ教えてもらって、ちょっと安心したみたい。よかったよかった。まるで、1ヶ月ちょっと前の自分を見ているようでした。彼とも仲良くなれたらいいなぁ。昨日言ってた人には話しかけましたよ。でも名前だけ。だって、早くランチに行かないと、ピザの列はすっごく混むから!今日に限って、授業が長引くし。ここで大事なのは、お前は友達を作ることよりピザが大事なのか...?ってことですね。そんなことないですよ!ただ今日はおなかがすいてただけで(とか言ってみる)。で、締めくくりは、フットボールの試合に行く生徒たちを送り出す、壮行会のようなもの。体育館(実は今日初めて行った)に7年生からシニアまで集まって、チアリーダーとバンドと一緒に声援を送ります。特にすごかったのが、チアの皆様が各学年の座っているところにやってきて、チア「** high school number」 生徒「one!!」みたいに掛け声をかけてた時。みんな立ちあがって、大声で叫ぶから、迫力ありましたよー。もちろん私も叫びました!ちなみに、ここの学校のスクールカラーはブルー。サッカーの日本代表と一緒で、なんか嬉しいんですよねっ!
September 24, 2004
コメント(0)
こっちに来てビックリしたのが、みんな友好的だなぁってこと。なんでそんなことでビックリしてるんだ!って感じですが、こっちから話しかけなきゃ絶対友達はできないと思ってたんですよ。でも今日、友達が先生に向かってこう言ったんです。「**とは絶対仲良く慣れると思ったの!」そういえばその子は、向こうの方から話しかけて来てくれたんですよね。それ聞いてすごく嬉しくなりましたよー。全体的に、こっちの人たちは親切です。当たり前のようなことかもしれないけど、でも改めて感じるんですよね。わけの分からんであろう英語を喋ってても、笑う人はほとんどいないし。そして、明日、見かけたら話しかけようというターゲットが一人(笑)生物のクラスが一緒なんですけど、班が違うからなかなか話す機会がないんです。1限目と2限目の休み時間に、一緒の方向に向かって歩いていたことが発覚したので、とりあえず明日つかまえて名前を聞いてみようとか思ってます。や、なんか、あの飄々とした感じがツボなんですって!
September 23, 2004
コメント(2)
マコーレー・カルキン君...24だからもう君じゃないけど、私の中では永遠の純粋少年だったカルキン君、薬物所持の疑いで逮捕ってなに...本気でショックですよー!!というのも、ついこの間「ホームアローン2」を見たばっかりなんですね。それで、かわいいよなー、賢そうやんなーって思ってたんです。それなのに...!あぁぁぁー、しばらくショック状態が続きそうです。ケビンー!!
September 21, 2004
コメント(2)
今日のランチの時間はかなりおもしろかったです。なんでかっていうと、女装したガタイのいい生徒達による、ファッションショーらしきものが開かれたから!!いつも通りに食べてたらですね、突然妙にテンポのいい音楽がスピーカーから流れてきたんですよ。そして、「きゃー!」と言う声。思わず周りを見回したら、いた!!Tシャツの上からビキニを見にまとい、なんちゃってハワイアンになってしまった男子生徒が!ロングヘアーのカツラもつけて、颯爽と歩き、そしてターン。な ん な ん だ と思って、友達に聞いてみたら、『senior's sweetheart』という行事なんだそうです。あぁ、明日はどんな格好で登場してくれるんだ、シニア達よ...ちなみに、「ホントに元男ですか!?」っていうような、めちゃくちゃかわいい人もいましたよ!
September 20, 2004
コメント(0)
課題に追われていました...。生物の新聞スクラップ10枚+要約というものだったんですけど、3日間で仕上げるのは正直キツかったです。課題の内容プリントはもっと前にもらってたんですけど、提出期限はまだまだだったし、まさか10枚とは思わなかったので、手つけてなかったんですよ。もうホントに、読めよ自分!!しかも、タイプすれば5点アップってことでワードを開いたら、調子がおかしい...。結局ワードパットを使ったんですが、目分量万歳!でした。中央寄せしたら、紙いっぱいじゃなくて画面いっぱい右に寄ってっちゃうんだもんなぁ。1ページの終わりっていうのもわからなくて、ひたすらプレビューを開いてました。という、どよんとした空気を振り払うべく、ここからは嬉しかったこと!昨日は、車で1時間ちょっとの街にある動物園に行ってきました☆なんだー、遊んでるんじゃん、って感じですね久しぶりの動物園だったので、シマウマのしましま具合に感動したり、爬虫類の館では壁に張り付くように歩いてました。いや、シマウマってホントキレイにしましまですね!(笑)それから、帰りに寄ったモールでついについに!Black Eyed Peas と Maroon5 のアルバムゲット!!!めっちゃ嬉しかったです☆Utadaのシングルも売ってましたよ。「あー!」っと思って、しばらく買おうか止めておこうか迷ってたんですけど、シングルなのに7ドルもしたし、10月にはアルバムが出るんだ!と思って止めておきました。私は宇多田ファンなので、全米デビューは成功して欲しいんですけど、どうなのかなぁ?HPのニュース見てると、厳しいみたいに書かれてますよね。う~ん...
September 19, 2004
コメント(0)
ワシントンDCには行ってません。台風は逸れていってくれたので、ここら辺は被害も全くなし。ちょっと行きたかったんだけどな...。今週末は、友達の家に遊びに行きます☆私の感覚では、遊ぶっていうと、待ち合わせをしてどっかに行くっていう感じなんですが、こっちはお互いの家で遊ぶ方のが多いみたいです。郊外に行くのに、車が必要不可欠っていうのも関係してるんだと思いますが...。とにかく楽しみっ!というか、ゴリエのCDオリコン1位なんですね!
September 15, 2004
コメント(0)
またハリケーンが近づいています。(タイトルのです)しかも、今度のは前回のフランシスより大きいとか!なので、もしかしたらワシントンDCにある、ホストマザーの妹の家まで非難させてもらうかもしれません。聞いた時はビックリしましたよー。それと、日本の家族ですが、ゴリエのCDゲットしたそうです。しかもDVD付きで、メールには「届いたよ」って書いてありました。ネットで買ったのかよ...って、あきれてるワケでは全然なくて、むしろめちゃくちゃ聞きたいんです!!無念...それから、安全地帯の『ワインレッドの心』が無性に聞きたくなる時があります。しかもアメリカに来てから急に。もともと好きだったんですけど、なんで今なんだ?と言う感じですよ。やっぱワンナイルートで、「Wコージ刑事」のことを思い出したからかな...ちなみに、玉置浩二のようなおじさまは素敵だと思います。
September 11, 2004
コメント(0)
今日はすごく嬉しいことがあったんですよ!なんと、友達の一人が日本語の手紙をくれたんです!!いや、もう感動ですよ。まさか日本(語)にここまで関心を持ってくれるとは。わざわざ辞書も買ってくれたらしいよ...もうあんた大好きだよ!!
September 10, 2004
コメント(0)
やぁもう大変だったんですって!日曜日の午後3時ごろから停電して、翌日の朝8時まで一切電気を使わない生活をしていました。こ、怖かった...インターネットの回線は、電気が復活した後もダウンしたままで、今日になってようやくつながったんですよ!貴重すぎる体験だわ、本当に。ちなみに、フランシスは速度を落としたらしく、まだ風が強かったりなんだったりで、火曜日と、本日水曜日は休みになりました。4連休で騒いでる場合じゃなかったようです。
September 9, 2004
コメント(2)
(昨日の続き)ホームステイが決まったのはいいけれど、私は英語が全然わからん!急きょ、短期間で英会話教室に申し込みました。そこで出会ったR先生。面白いおねーさんでした。機嫌の悪い日は、大抵彼氏となんかあったときだったりして(笑)で、基本英会話ができたかできてないかの状態で、いよいよ出発したわけです。オーストラリアはホントすごかったです。なにがって、印象が。って、ここが書き時なんでしょうけど、力尽きたのでまた延長します...(おぉい!)
September 5, 2004
コメント(2)
私と英語との出会い。それは小6の時の、貴重な体験でした。夏休みが近づいたある日、先生から3枚の案内が配られました。それは業者から小学生向けに企画された、体験学習のようなものだったんです。1枚目は洋上学習。これはとってもポピュラーで、フェリーに乗って九州まで行くというもの。他の学校の子とも仲良くなれて、楽しいらしいです。実際、クラスの子が1番多く参加したのもこれでした。って、27人のクラスだけどさ...2枚目はキャンプ。これにも確か2人参加してた。どんなものかはよく知らないけれど、イメージとしてはボーイスカウトのようなものだったような気がします。そして3枚目。オーストラリア・ホームステイ...は?井の中の蛙 大海知らず というかなんというか、こんな田舎で育って、「海外へ行きませんかー」なんてお知らせが来ることがなかったのでビックリ。まぁ、おもしろそーとは思ったんですけど、あまりにも非現実的すぎて、実行に移そうとは思いませんでした。そして夕飯の時間。「今日さー、学校で3枚もプリントもらったんやけど、1コがオーストラリアに行きませんかってやつやった。ホームステイ?やって。いいよなー。まぁ私は行かんけどなぁ。」なにげなーくこんなこと言ったんです。そしたら、「え?行かんの?」by母いや、行かんのて...一瞬めっちゃビックリしたけど、なんだろう、ノリやすいと言うかなんと言うか。次に出てた言葉はこれでした。「じゃあ行く!!」早速次の日に学校に仮申し込みをしてもらって、そのまま出発決定。ホームステイの意味さえもわかってなかった家族(自分も含む)は、一体なにを根拠に行きなよと言ったんだろう...明日に(多分)続く!
September 4, 2004
コメント(0)
フランシスのおかげで、明日の学校が休みになりました☆やったー、早起きしなくてすむ。フランシスというのは台風の名前です。アメリカでは、1番目に来た台風からABC順に名前をつけていくので、"F"のフランシスは6番目です。ちなみに前回の台風はチャーリー。DとEはどこの州に上陸したんでしょうねー?あっ、なぜ4連休かというと、月曜日はもともと祝日だったんです!ついてるねー。
September 3, 2004
コメント(2)
DDLに入部したあきやまです、こんにちは。DDLって何だー、っていうと、ダンスダンスレボリューション です(笑)前から一回やってみたかったんだよね☆来週の水曜日が第一回目です。楽しみだ~。
September 2, 2004
コメント(0)
Black Eyed Peasというグループにハマっています!!曲がめっちゃかっこいい☆今「Let's Get It Started」っていう曲が売れているんですけど、テレビから流れてくると他の部屋にいてもダッシュ!ファンの方いらっしゃいますか~?
September 1, 2004
コメント(0)
最近日本の学校に戻りたくないよーって、つくづく思います。留学生活は大変だけど、毎晩「明日も学校か」って憂鬱になってた時に比べたら、...って、比べられないほど充実してます!というか、こっちで取った単位が帰国して認められなかったら、学年が1コ下がるんですよ。いや、それだけはご勘弁を!!学年下がるぞ通知をうけたら、即高校やめようと思ってます。なんで嫌で嫌で仕方がない日本の高校生活を、1年長く過ごさにゃあかんのさ!?めちゃめちゃマガママだけど、これだけは譲れない。(って、高校が嫌だから留学したわけじゃないですよ!それとこれとは別問題。)しかし先生、「留学だー!」って盛り上がってる時に、「下がる可能性もあるんですよ」って言うかなぁ...。せめてもうちょっと早く、ねえ。話が逸れましたが、一時中卒になってしまっても、大検を取れば行ける憧れの大学があります。普通の道ではないかもしれないけど、夢に向かって早く早く進みたいんです。後で『若気の至り』とか言って後悔するかな(笑)それでもいいや!なんか海外を視野に入れたら、将来に対する態度がでかくなっちゃったかもしれない。
August 31, 2004
コメント(0)
って言うとなんか響きがいいですが、実際はMTVのミュージックアワードを見てて、寝るタイミングを逃がしただけ...明日は5時半起きだし、もう寝やんくていいかなぁ、と。今日は、車で1時間ちょいの所にあるゲインズビルという街へ行って、ショッピングしてきました☆ホームカミングパーティーのためのドレスを買ったので、約7000円の出費...痛い!!でも、大好きな水色でかわいいから許す!それから、コンタクトも購入しました。というのも、日本で買っていったものは、あんまり目に負担をかけないようにって弱めだったんです。黒板もばっちり見えてたからいいと思ってました。でも、こっちのホワイトボードに書く文字はめっちゃぼやける!ただでさえ分からん授業が、さらにややこしい!!結局ホストマザーに相談して、目医者に連れて行ってもらいました。その時の診察料だけで約8500円...金額聞いたとき、ホント硬直しました。保険効かないんだってサ...!って、言いたい事から逸れていきましたが、そのコンタクトを見てビックリしたこと。日本語じゃん...確かに今まで使ってたのと同じのを買いました。パッケージの柄が一緒だっていうのも知ってました。でも日本語までそのままだとは...ばっちり「2ウィークアキュビュー」とか書いてあるんですよね。裏の注意書き見ても日本語だし。でも、まぁ日本から輸入してそのまま売り出してるっていうなら分かりますよ。でも、日本→アイルランド製アメリカ→アメリカ製もうワケ分からんわ!!何がしたいんだよー、ジョン○ン&ジョ○ソン。ってか、こっちのコンタクトは日本の値段の半分だっていうのも、腑に落ちないんですけど。
August 30, 2004
コメント(0)
さてさて、今日はこっちに来て人気のブツをご紹介~、です☆それは教科書を読むのにはもちろん必要だし、会話をする時にもたまに登場。そしてなにより、現地の学生さんたちの興味を引き続けている!それは...電子辞書。一緒にオリエンに参加してたタイの子ももってたから、結構どこにでも普及してるもんだと思ってました。でも学校で使っていると、珍しがられる。そして、「貸して!」って言われて、そっから会話になる。最高じゃないか、電子辞書!!(最近調子が悪いから心配なんだけどさ...)これからも、そのスリムな体で頑張ってください。
August 29, 2004
コメント(0)
前から気になっていた、フロリダと日本の面積を調べてみました。結論から言うと、フロリダが15.17平方km、日本が37.8平方km。フロリダの約2.5倍が日本だそうです。うーん、「もしかして、日本はフロリダにギリギリ入っちゃうかも...?」なんて思ったことがあるなんて!!世界地図見ろよそれはそうと、今日はまた日本料理屋さんに行きました☆今回の店のうどんは、日本のと全く一緒。しかも、目の前の鉄板で、ビックリなパフォーマンスがあったりしました。卵が宙を舞うは、炎は上がるわ!ホント楽しかったです。
August 28, 2004
コメント(0)
学校も3週間目に突入して、男の子の友達もぼつぼつできてきました☆というか、その中の一人が気になってたり...彼とはビジネスコンピューターの授業で一緒で、あまり話したことはなかったんですけど、最近組んだ班で一緒になったんですよね。最初は1言2言しか会話がなかったのに、今日は改めて名前を言ってくれて、握手もしました。その時から、「いい人だなー」って思ってたんですけど、話しているうちに、あれあれ?優しいゾ、と。よく見たら体形も私好みだったり.....怪しいけど、背が高くて、肩とかがっしりしてて、阿部ちゃんみたいなんやって!阿部ちゃん大好きなんやって!!(笑)で、極めつけは「sakana」。ちょうど日本語の話で盛り上がってた時なんですけど、突然彼が「How do you say fish in Japanese?」と。そっかー、そういえば海でのんびりするのが好きなんだったなー、って思いながら(オリエンのゲームで知った)、「さかな」って答えましたとも。そうしたら、「sakana?」って聞き返されて。まぁここまでは普通の流れだったので、「そうそう」って軽ーく言ったんですけど、その後のが効きました。「sakana」って納得したようにつぶやいたんです!かっ....かわいい......!!!もう笑ってください。ってかもう、笑うしかないよね!!それがスマッシュヒットしたんですよー。そして、なんか気持ちがおかしいです!?な状態に。単純すぎてやんなっちゃうわー、って感じですよ。でも、ホントに彼はいいと思います。ちゃんと、アメリカンの彼女がいるんではないかと思ったりしてますがね...たまにはこんなんもいいよ!!(ヤケっぱち)
August 26, 2004
コメント(0)
今日は生物のテストでした!ちょこちょこやっていたチェックテストでは、目も当てられない点数だったので、今回は頑張ってみた...ら、なんとか解けたような気がします☆まぁ、他の教科に比べればだいぶ簡単な問題だったというのもあるかもしれないけど、(「明日生物のテストだよ~」って言ったら、数学が一緒の子に、「簡単だから大丈夫だよ」って言われたぐらいだし...)それでも嬉しかったです!ちょっと生物が好きになった瞬間。単純ー。ちなみに題名になっているのは、大きさの順番を覚えるために、先生の伴奏に合わせてみんなが歌った歌(?)の一部。ホント覚えましたよ!
August 24, 2004
コメント(1)
昨日St. Augustineという街へ行って、海を見てきました!大西洋って初めて見たー。泳ぎはしなかったけど、足をぬらす水が気持ちよかったです☆それに鳥が群れを成して飛んでいたり、遠くの方には船が見えたりして、まさに♪うーみーはひろいーな おおきーいなーでした!!また他のビーチにも連れて行ってくれるらしいです。やったね☆
August 22, 2004
コメント(2)
学校行って2週間が過ぎましたが、さすがに楽しいことばっかりじゃなかったです。というか、毎日悩んで、反省して、すっきりした頃に日記を書いていたので、伝えられなかったんですよー。では何がイライラの素になってたか叫びまーす。まず、ボードの字が小さい!前の方に座ってても見えないときがある!しかも書くの早いから、写せてなくても消される、スライドの場合次のに変えられる!なんでみんなは付いてけるのー。それから、ロッカー開かないんだけど!15分ぐらい格闘して、結局助けを求める時もあるんですがその人々は、いとも簡単に開けてくれるんです...テスト。1人だけ時間かかっててパニック!しかも点数悪い辞書を使えないわけだから、問題も自力で読んで答えなきゃいけない。っていうか、なんとなく意味がとれてても、やっぱり、ちゃんと理解していなければ解けないんです。1つ思ったのが、日本語に訳して、納得していただけじゃダメ!訳すってことはイコール理解になる感じですが、そうじゃありませんでした。(私だけかも...)ノートを一通り読む→辞書を引く→納得☆→もう一度読む→英語を読んだだけで納得☆→そして単語とそのスペルをひたすら覚えるっていうのが、今考える理想の勉強方法かなぁ?今までもう一度読むところまでしかやっていなくて、いざテストになったら、「えっ!?意味は分かるけど書けん!!」っていう悔しい状態に。本番は英語オンリーなんだから、英語で理解してなきゃダメでした。スペル覚えるのを怠ってたなんてもっての他!!時間はかかるけど、今はこのくらいしないと付いていけません...。ってことで、毎日勉強ストレスと戦う日々が続いています。でも1つ言えるのが、日本の学校で感じていたストレスとは違うってことです。なんていうか、日本にいる時は、ガチガチに規制されてる中で、結構どうしようもないことで悩んでたと思います。じゃあこっちはどうなんだ、というと、自分が頑張ればどうにかなることが多いかも。勉強なんて、自分の努力しだいで大きく変わってくる!感じじゃないですか??言うのは簡単だけどね...!あー、長くなってワケがわかりません!しかもテスト話がメインになっちゃったし。まぁ要は、大変だけどエンジョイしてる☆ってことです!!
August 21, 2004
コメント(1)
宿題がとっても大変なことが判明。夕飯の時間も入れれば、3時半から10時までかかったり...これは一番大変だった時だから、普通はそんなにかからないんですけど、それでも宿題+復習(+たまに予習)をするのは大変!辞書が大活躍です。でも、こうやって一歩一歩上達していくのが大切なんですよね。きっと。
August 19, 2004
コメント(2)
楽天の波に乗って(?)リニューアルしました☆はじめ、私の好きな色で埋め尽くそうと思ったら、えらいことに!これでも落ち着いた方なんです。イラストとか、壁紙とか、人さまのパソコンにダウンロードするのはさすがに気が引けたので、日本にいるとき保存したのを使いまわし...すごい頭使いました。(そんなところで使うなよ!)あと、20に質問が増えてるのでよかったら見てみてください☆答えるか、答えないかすごく迷ったんですけど、結局載せてる...。
August 16, 2004
コメント(2)
日本の方でもニュースは流れてたらしんですけど、巨大ハリケーン、チャーリーが来てました。私の住んでいるところは逸れていったので、被害ナシでしたが、他の所は結構な...大丈夫かなぁ?さてさて学校ですが、いざ授業が始まってみると、む...難しい!!生物にしてもなんにしても、単語の意味、スペルを一個一個覚えていかなければならないわけで、相当の努力が必要です。スペル覚えるの苦手なのに!頑張るっきゃないですね。
August 15, 2004
コメント(0)
ついに学校だったりする!!昨日からだったんですけどホント緊張してて、「あー、早く終わってくれよー」って感じでした。どこに行ったらいいのかイマイチわからん、先生話すの早い、ランチの買い方もわからん...etc.でも2日たって、友達ができました☆1日目に話しかけてくれて、一緒にランチ食べたけど、まさか友達やって思ってくれてたとは!!うー、ありがとう...!!!教室の場所もわかったし、先生も面白いし、なかなかイイ感じかもしれんとか思っちゃったり。あとは授業についていけるかだなぁ...
August 11, 2004
コメント(1)
牧場のフリマに行ってきました☆変わったものがいっぱい売ってたんですけど、一番笑ったのが「るろに剣心」のポスター。...う...うがない!!「剣」もなんか難しい剣でした。どういうルート辿ってきたんだろ?それと、さっきまでテレビでアヴリルの特集やってました。お茶目な人なのねぇ...!隣の人を殴ってみたり蹴ってみたり、また殴ってみたり。曲しか聴いたことなくて、クールなイメージを持ってたのでビックリしました。いいなぁ、髪きれいだし♪
August 8, 2004
コメント(0)
全83件 (83件中 1-50件目)


