全7件 (7件中 1-7件目)
1
秋空の下、OBやこれからという方々が集まってきてました。 2009年秋の出会いから、2011年竣工を経て…次は…水回りリフォームかな。 あ、東日本大震災で痛んだ壁面の修理もまだだった。家を買いたかったら、大手のブランドイメージに満足すれば良し。家を造りたかったら、「家づくり」を一緒に出来る工務店を選びたい。http://www.gikoban.co.jp/
2018年10月28日
○○○○○○○○○
2018年10月22日
年内中に台湾ドルが必要になり。ネットで調べたら、七十七銀行の泉支店が一番近いみたいなので、用事のついでに寄ってみた。外貨両替の需要がどれぐらいあるのだろう???【外貨両替機】台湾ドルの両替は、1,000台湾ドルしか選べないようだ。もっと小額紙幣が欲しかったので、あきらめ。ついでに、10年以上前、親戚からもらった外国紙幣を日本円に両替したところ、紙幣が古すぎたのか、ATMから返却されてしまう。https://www.77bank.co.jp/sonota/gaikaryougae.html【外貨宅配】台湾ドルの場合、ネットで調べたところ、小額紙幣が選べるここが良さげ。https://gpa-exchange-onlinestore.jp/10/22 ネットから注文 配達日指定で着払い。10/26 事前に電話が来て、時間通りに配達される。 たぶん新券と思われ、丁寧にビニール袋に包まれていた。【メモ/台湾在住日本人のブログ】空港から台北までの行き方など、いっぱい参考になる!https://maeharakazuhiro.com/
2018年10月21日
入院は3回目?2018/10/17追記夕方、元気になって退院!
2018年10月14日
【宮城オルレ】唐桑コースと奥松島コースがオープン。韓国のテレビ局?も来ていて、焼きがきや生ビールもハングル語で売っていた。https://www.miyagiolle.jp/【九州オルレ】ブランド料が100万円らしい。現在21コースあり、秋のオルレフェアというイベントも開催されている。https://www.welcomekyushu.jp/kyushuolle/【ふるさと緑の道】昭和40年代に整備された道がある。オルレが二の舞にならなければ良いなー。https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ringyo-sk/model-index.html
2018年10月08日
今年も年末調整の時期がやってきた。営業マン(レディ)は、保険料控除対象を勧めるパターン。iDeCoという言葉は知っているようだが、会社(法人営業部)としては、積極的に売り込む予定はなさそう。FP3級あたりを取得し、iDeCoで顧客を取り込み、保険と資産運用の融合を図る営業手法はどうだろう。2019/12/31追記久々に生命保険会社のiDeCoサイトを覗いたら、充実していて驚き。でも、営業マンの売り込み方法は、従来と変わらず。会社毎の制度維持を考えると、一定数の顧客は確保したいだろうに。それだけ、社内における「保険料控除」の既得権化が大きいのか。【日本生命のiDeCo】https://www.nissay.co.jp/kojin/shohin/401k/【第一生命のiDeCo】https://selfs.dai-ichi-life.co.jp/dc/personal/
2018年10月07日
昨年8月に、老後積立を開始する予定を立てたが、資金繰りがつかず。今年は始めるタイミングがつかめず…2019年開始で再検討していたところ。新聞に100万人超えの記事が載っていた。8月末で、第3号加入者が3万人近くいるようだ。https://www.ideco-koushiki.jp/パートで節税になるぐらい稼いでいるのか???その場合、保険証は第2号にならないのだろうか???節税という恩恵は受けられないものの、この制度を利用して、主婦の退職金をつくれないだろうか?60歳まで下ろせないのは、浪費防止という視点ではメリットにも映る。 2.3万円×12月×20年=552万円×5%リターン → 945万円2018/10/04 SBI証券へiDeCoの資料請求 よく調べたら、新ラインナップ(セレクトプラン)は11/1が請求解禁らしい。 旦那のiDeCoは楽天証券なので、妻はSBI証券という棲み分けで。2018/10/11 旧プランの資料が届く ※選ぶ商品が無く見送り2018/11/03 セレクトプランで再請求2018/11/09 資料が届く2018/11/12 書類を返送2018/11/20 受領メールが届く2018/12/03 ネット上で口座振替契約登録手続き2019/01/18 加入確認通知書が届く2019/01/20 IDとパスワードが簡易書留で届く2019/01/28 口座引落開始2019/02/07 掛金引落時期の変更書類が届く2019/02/08 書類を返送、手数料軽減のため半年払いに変更2019/12/26 半年払いに移行2019/02/16追記SBI証券の掛金引落時期の変更書類は、電話で確信された内容が入力済み。おそらく修正不可なので、事前に引落月と回数を決めてから電話する必要あり。記入方法に戸惑う様式だから、このような方法を取っているのだろう。2024/01/07追記iDeCoの掛金を減らして、新NISAのつみたて投資枠に移行しよう。退職所得控除800万円前後で計算し直す。 1万円×12月×20年=240万円×10%リターン → 760万円
2018年10月02日
全7件 (7件中 1-7件目)
1