どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Comments

黒錆くん@ Re[1]:五徳の黒錆付け(11/03) どす恋さんへ ほうじ茶を煮詰めてやってみ…
どす恋@ Re:五徳の黒錆付け(11/03) 15年前の記事に反応頂きありがとうござい…
黒錆くん@ Re:五徳の黒錆付け(11/03) ある液体とはなんですか? すごく興味があ…
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2015.01.18
XML
テーマ: 骨董市(849)
カテゴリ: 行ったトコ
昨日と打って変わって、今日は朝からマジ寒っ!の天気。「もっと眠っていたい~布団から出たくない~」と呻きつつ布団から這い出して朝食&着替えを済ませ、まずは千葉寺骨董市へ。業者さんの出店準備作業を見つつ、気になるブツの価格交渉をして荷物を車に放り込んだ後は、バスと電車を乗り継いで大江戸骨董市へ。

昨年末に比べるとお店の数が少なくて廻りやすい反面、掘り出し物の数も少なめ。有楽町駅側の一部の店舗を除くと、ほぼ全ての店舗が日陰にあるため、会場は冷蔵庫並の寒さ。しかも時折吹く強めのビル風が、寒さに拍車を掛けている。

大江戸骨董市(2015年1月)
大江戸骨董市(2015年1月) posted by (C)どす恋

大江戸骨董市(2015年1月)2
大江戸骨董市(2015年1月)2 posted by (C)どす恋

小便小僧は、値札のみで寒さをしのいでいます(笑)

大江戸骨董市(2015年1月)3
大江戸骨董市(2015年1月)3 posted by (C)どす恋

結果、いつもより20分以上早めに会場を離脱して再び千葉寺骨董市へと戻る。お昼の日差しに包まれた千葉寺の境内は暖かで、業者さんも日なたで暖を取っている。そんな千葉寺骨董市の今日の出店数は12軒。

千葉寺骨董市(2015年1月)
千葉寺骨董市(2015年1月) posted by (C)どす恋

千葉寺骨董市(2015年1月)2
千葉寺骨董市(2015年1月)2 posted by (C)どす恋



千葉寺骨董市では、防護柵付きの豆炭ストーブを入手。台には取っ手がついており、台ごと移動できるので便利そう。今度使ってみたい。

豆炭ストーブ
豆炭ストーブ posted by (C)どす恋

大江戸骨董市では、建具屋さんが使っていたという1枚刃の鉋と、フランス製だという骨柄のテーブルナイフを2本入手。鉋はきちんと台が調整されており、使用者がそれなりの腕を持つ職人さんだったことが伺える。

ナイフの方は柄に少しヒビが入っている。ライトを透過させた際の模様の出方からすると、柄は象牙粉末+プラを混ぜて成形した品。少し錆が残る刃は、まだ充分に使える厚さなので研いでパテやチーズ用のナイフとして再生する予定。

鉋とテーブルナイフ
鉋とテーブルナイフ posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.10μシーベルト/時(PM6時)ピーク値0.14μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.18 21:38:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: