どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Comments

黒錆くん@ Re[1]:五徳の黒錆付け(11/03) どす恋さんへ ほうじ茶を煮詰めてやってみ…
どす恋@ Re:五徳の黒錆付け(11/03) 15年前の記事に反応頂きありがとうござい…
黒錆くん@ Re:五徳の黒錆付け(11/03) ある液体とはなんですか? すごく興味があ…
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2017.09.22
XML
カテゴリ: 買ったモノ
今年の夏は真空保冷ボトルのありがたさが身にしみた。
タイガーSAHARAのボトルには氷を詰め、そしてSIGGのボトルには氷と炭酸飲料を入れて持ち歩くというスタイルで何とか酷暑を乗り切ったのですが、買ってきた1kgの氷がSAHARAのボトルに入りきらない事がわかったり、プラ蓋の面積が広いことで氷が溶けるのが早かったりしたので、夏も終わったというのに新しい真空保冷ボトルをついつい購入。

買ったのは、ハワイ発のハイドロフラスクというブランドの1.9L(64oz)サイズボトル。1.9Lともなれば、もはやボトルではなくタンクだ。

ハイドロフラスク1.9L
ハイドロフラスク1.9L posted by (C)どす恋

並べてみれば大きさの違いは一目瞭然。SIGGが0.5LでSAHARAが1.5Lサイズ。1.9Lだったら氷1kg全部入れた後にコカコーラのPETボトルの中味500mlを全部入れて飲むこともできる。いや、氷が溶けることを考えると1Lもイケルかも知れぬ。

真空保冷ボトル比較
真空保冷ボトル比較 posted by (C)どす恋

そのためのストローリッドも購入。これは1.9Lボトルを直飲みするためのパーツで、これを片手にぶら下げ、時たま飲みながらそぞろ歩けば、気分はアメリカのショッピングモールによくいる太った人。1.9Lを携帯するのは狂気と勇気の両方が必要だが、両方とも持ち合わせているので問題なし。

ハイドロフラスク1.9L_ストローリッド
ハイドロフラスク1.9L_ストローリッド posted by (C)どす恋

このように容器の底まで届くストロー付きなので、常に最高に冷えたのを飲むことができるというわけ。買っといて何だが、実際に飲んだら確実にお腹を下しそうではある。

ハイドロフラスク1.9L_ストローリッド2
ハイドロフラスク1.9L_ストローリッド2 (C)どす恋

では冬に暖かいものを飲めばいいじゃん?という考え方もあるけど、冬は水分をそれほど取らないし、1.9Lはちょっと多すぎ。

しかし!買い物は理屈で考えたら負け。脊髄で考えて反射で買うのだ。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.07-10μシーベルト/時(AM6時)ピーク値0.18μシーベルト/時









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.22 23:35:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: