全41件 (41件中 1-41件目)
1
2か月に1度のカードが届いた。「連休後になるかな?」と思ったけど、4月中に到着。JARLさん、頑張ったな。今回は、レターパック。各局、今回もカードをありがとうございます。その中から5枚ほど紹介を。こんなところにもSDG'sが。植村直己生誕80周年記念局。板橋区にも冒険館があるようなので、行ってみたいと思う。あと……6支部中3支部からのQSLカード。6支部とも交信したかったな。特別局ハンターのNLOさんは、コンプリートだな。
2024.04.30
コメント(0)
地図や本・ネットを見ると、三峰山は、北峰・三峰山(南峰)と2つに分かれている。でも山岳移動ランキングのリストだと北峰・本峰(三峰山)・南峰と3つに分かれている。???「山と無線」のMLで質問してみた。回答は、「山ランのメンバーなら、リストにGPSの位置情報が載せてあるので、確認すれば良い」とのこと?また???私の持っているリストは、山名と掲載されている地図名のみ。また質問してみた。「載っていない」と。すると、「最新版には山番号もGPSの位置情報も載っている。」とのこと。載っていた。確認したら七沢山というのが、山ランの南峰であることが判明。自分のログも七沢山→南峰に訂正。南峰へ行くのもアスレチック状態。三峰山で交信した局は、以下の通り。約2時間で47局。12時に下山しようと思っていたが1時間延長。後半はナンバー交換のみで申し訳ない。JE1PIQ/1 横浜市栄区JP1HGK/1 東京都町田市JF1BKV/1 神奈川県鎌倉市JK1NOJ 神奈川県平塚市7K3TDX/1 千葉県船橋市JK1UBS 神奈川県藤沢市JQ1KCS 神奈川県海老名市JJ1OBJ/1 東京都西多摩郡檜原村JK1NLV/1 栃木県小山市JP1PQZ 東京都日野市JK1NLO 横浜市旭区JN1GQG 東京都杉並区JG7KTT/1 神奈川県大和市JO1KVS 東京都八王子市JK1JYQ 千葉県浦安市JI1AKO 東京都中野区JK1BMI 千葉県大網白里市JA1PMA 横浜市青葉区JK1TQT 東京都中野区JK1XSJ 千葉県浦安市JE1RJV 相模原市中央区JG1SMD 千葉県習志野市JH1LQP 東京都昭島市7K1CJT 神奈川県三浦郡葉山町JJ1BBM/1 神奈川県横須賀市JS1EKJ 埼玉県北本市JI1NZX 千葉県市原市JO1FJU 埼玉県春日部市JG1APF 東京都世田谷区JA1WQZ 東京都三鷹市JR1KDA 神奈川県厚木市7K4QPC 東京都小金井市JQ1UCG 川崎市麻生区7N4EKM 埼玉県狭山市JR2QLI/1 横浜市緑区JR1CFF 神奈川県大和市7L3ATQ/1 東京都多摩市JJ1AMJ 神奈川県鎌倉市JK1RGA 横浜市緑区JF1IGK 群馬県邑楽郡邑楽町JH1CYV/1 東京都大田区JA1QEP/1 横浜市中区JK1CVH 東京都中野区JH1HDQ 栃木県足利市JJ1MSL 埼玉県入間市JG1VWO 千葉県船橋市JK1QAY 東京都練馬区(カードは、指定の通りお送りします。 コールサインに間違いがあればjarl.comでお知らせください。 jarl.comへのメールは、メンバーでなくても、送ることはできます。)さて、下山。沢をいくつか渡り、分岐。ここから95分かあ。まだまだ続く……。川沿いを歩く。谷太郎沢。ここは、きちんとした橋がかかっている。「谷太郎川ます釣り場」と書かれている。山の中なのに(山の中だからか)結構、お客さんが多い。ここは、釣り堀の外かな。タープを張って、釣りとバーベキューを楽しんでいる人多し。やりたいな、でも、川で釣りをするには、遊漁券が必要だな。「清川リバーランド」、繁盛している。自然からの癒しを求めて、やってくるのだろうなあ。無事、16時に(下山にも4時間近くかかった)道の駅「清川」に到着。連休前半の登山終了。歩いた周回コースは、<こちら>に記録を残した。
2024.04.29
コメント(0)
北峰から本峰へ。ヤマケイで南峰935mと書かれているにはが本峰だなあ。これは想像だけど……昔は、北峰と南峰の2つの分けしかなかったのでは?北峰からずっと、アスレチックのような感じ。途中ピークがあるが、ここは無名のピークのようだ。念のため、1局交信。まだまだ続く。神奈川県内の遭難者、結構、三峰が多い。わかるような気がする。到着~。ここにも手描きのお地蔵さん。権現平にもあったなあ。山頂、狭いけど、ほかにハイカーの方があまり来ないので、テーブルの片隅をお借りする。椅子は、自分で持って来ている(リックが椅子に変わるっやつ)「アンテナは、どのように立てていますか?」と聞かれることが多かったので、写真を撮影。たも網(グラスファイバー)の柄の先端に、コーリニアアンテナをつけている。どちらもリュックに収まるので、登山時にも邪魔にならない。この場所、電波の飛びが良い。1時間の運用予定が2時間に。交信局は、南峰と一緒に。
2024.04.29
コメント(0)
三峰山という名前の山は、日本各地にある。本日登るのは、大山の近くにある三峰山。大山三峰山とも呼ばれている。痩せ尾根、鎖場ありで、神奈川の中では低いながら、難所といわれている。you tubeで見てみると、確かに怖い。駐車場は、道の駅「清川」を利用。登山客にやさしい道の駅。今日は、朝から混んでいる。7時半(に到着)の状態。清川町のマンホールのふた。神奈川県唯一の村!さて、ここから登山開始。アマチュア無線の山岳移動ランキングでは、北峰・中峰・南峰と3ポイントが掲載されている。でも、どんなに下調べ(地図、本、インターネット)をしても3つになっているのを見つけることができなかった。ヤマケイをはじめ、北峰910m・南峰935mというのが多いな。ま、行ってみればなんとかなるでしょう。と甘い考えでスタート。物見峠まではこの前も歩いている。辺室山の帰り。あっという間に物見峠。さて、ここからが三峰山の入り口。警告が何枚も続く。橋も落ちているところがあるし、尾根が狭い。でも you tube で見るほどの恐怖感なし。同僚は、半年くらい前に登っているが、ワクワクしたそうだ。私は、ビクビクしながら?どうにか北峰に到着。狭い尾根なので、ハンディ+ホイップで交信。この前にもピークがいくつかあった。どの場所かイマイチわからないので、1局ずつ交信していたが、間違いなくここが北峰。
2024.04.29
コメント(0)
メールマガジン「ぼうけん」907号を発行しました登録(無料)は、→ https://www.mag2.com/m/0000008053.html?reg=mm_promo使用した画像を掲載します。内容は読んでからのお楽しみ!┃1┃「数」は「かず」と読むのか、「すう」と読むのか 横山験也┃2┃都道府県クイズを解こう! そして作ろう! 山本幹雄(画像なし 以下抜粋)Q都道府県をアイウエオ順に並べると、1番目と47番目はどこ? また、真ん中の24番目はどこ?(難問)A1愛知県 47和歌山県 24島根県┃3┃今日は何の日 4月28日〜5月4日 山本幹雄(画像なし 以下抜粋)◆5月3日 「リカちゃん」の誕生日→「リカちゃんは、おもちゃメーカー、タカラトミーから発売されている着せ替え人形。 リカちゃん人形は、漫画家の牧美也子(まき みやこ)の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年に初代リカちゃんが発売された。 値段は1体600円。 リカちゃんは、5月3日生まれ。 小学5年生、11歳。身長142cm、体重34kgの設定。
2024.04.28
コメント(0)
ふと、楽天の「ブログランキング」を見てみたら、アマチュア無線の部があって……このテーマで人気の記事というのを開いたら<こちら>「アマチュア無線は時代遅れ?」という記事がトップになっていた。何年か前に書いた記事だ。楽天ブログで「アマチュア無線」のことを書いている人は少ないのでトップになった。まあタイトルから多くの人が読んでくれたんだと思う。「時代遅れだ!」という賛成組も「いやそんなことはない!」という反対組の人がタイトルを見て読んでくれたのかと。趣味なので、時代はあんまり関係ないかな。いつの時代も好きなことをすれば良い。開局してから40年。寮やマンションでの生活が続き、無線から離れていたこともあった。他の趣味に力を入れこんで、休局していた時期もあった。いつの間にか免許を切らしたこともあった。そろそろ終活(?)。これからは、無線という趣味に打ち込みたい。死ぬまで続けるぞ!現在、当局が発行しているQSLカードは、これ(買い替えの時に、新車と廃車にする車をセールスマンが並べて撮影してくれた。約2年前)e-QSLは、こちら(図柄が古いな。そろそろ変えるか。広島に単身赴任の時に撮影した写真)HAM365で使っている電子QSLは、こちら。(うっすらと、RNP局の下に写っているOIRというコールは妻のコールサイン 妻のコールサインは残っているものの、現在は運用していない。 40年位前のカード。)h-qslは、毎月図柄を変えている。そして、山岳移動のQSLは、その都度、山頂での写真を撮影してカードに。写真集は<こちら>。駐車情報や登山コース、山頂からの眺望・交信局等を書いている。何かの参考になれば嬉しい。いろいろ書いているが、「自己満足」と言われれば、その通り。
2024.04.27
コメント(6)
世界の人口についての授業。世界人口は80億人に到達!そして、人口の多い国は、中国を抜いてインドが1位に=国連人口基金(UNFPA)の「世界人口白書2023」=日本の人口は、2022年は、1億2560万人で世界第11位。2023年は、1億2330万人で世界第12位。減っている。世界人口、多いところ3位までは、答えられるけど、4位以下は難問。1位 インド2位 中国 3位 アメリカ 4位 インドネシア 5位 パキスタン 6位 ナイジェリア 7位 ブラジル 8位 バングラデシュ 9位 ロシア 10位 メキシコ 11位 エチオピア 12位 日本 13位 フィリピン日本の人口は減っているけど、世界の人口は現在も増えている。
2024.04.24
コメント(0)
「5月にテントを持って山に行こう」と誘われている。瑞牆山と金峰山。標高の高いキャンプ場。寝袋も冬用でないとダメだな。山小屋も近くにあるとのこと。ここにかぎらず、山小屋の使用料金は高め。もちろんキャンプ場の使用料もピンキリ。何千円もかかるところもある。すると、山小屋と変わらなくなる。調べてみたら……使用が無料のキャンプ場もあるらしい。なんと299件も(本日現在)。<こちら>。今回だけでなく、その後も使うこともあるかも。しかし、山用のテントを持っていない。冬用の寝袋もない。山登りを趣味にする ソロ登山ステップアップガイド [ かほ ]によると、山用テントは、3万円くらいからと。山用でも安いのもあるよ。最近、山で使われ始めている商品があることを友人から教えていただいた。NATUREHIKE テント 3人用 CLOUDUP3 二重層 超軽量 防風防水 通気性 4シーズン アウトドア 持ち運びやすい キャンピング 防災用(専用グランドシート付) 改良 アップグレード (グリーン(210T-アップグレード版))購入するか?検討中。
2024.04.24
コメント(2)
日曜日に拾った実をブログに書いた。問題は、この写真。ブログを見てくださったNLO局からコメントをいただきました。NLO局何でも知っているなあ。タイサンボク(ハクレンボク)の実の抜け殻ということで。http://kanon1001.web.fc2.com/foto_sinrin/K_mokuren/taisan_boku/taisan_boku.htm勉強になった。だそうです。
2024.04.23
コメント(0)
1週間前に「豆苗」を買ってきた。食べた後は、こんな感じ。イチゴパックに水をはって、成長を調べることにした。よく三つ葉とかもやってみる。1週間で……売っていた状態と同じくらいまで成長。切って、2度目の水栽培へ挑戦開始。何回までできるだろう?
2024.04.22
コメント(0)
本日は、「山と無線」の一斉移動日。矢倉岳を選んだ。というか、鳥手山に登りたかったので、稜線上の矢倉岳を選んだと言った方が正しいか?10時からの運用を予定していたが、10時には、まだ鳥手山に到着した頃。鳥手山から、矢倉岳までのコース、面白い発見がたくさんあった。まずは、落ちていた木の実。いったい何の実であろう???次に見つけたものは……イノシシの掘った穴だろうか?穴の中には、黒い糞があった。律儀な獣?ここら辺は、つるつるな木が多い。鹿に食べられた?樹皮のない木たち。鳥手山から矢倉岳は、整備されていて、地図なしでも行くことができる。(気がする。でも自己責任で)矢倉岳には以前にも来たことがある。その時の運用日記は<こちら>。標高870m。電波の飛びの良さは、体感済み。到着が遅かったので、13時まで、約1時間の運用。ショートQSOですみません。JK1UXK/1 千葉県君津市JO3USQ/1 南足柄市7N1KWT 横浜市神奈川区JK1NOJ 神奈川県平塚市JK1FLM 横浜市南区JA2FGL 静岡市駿河区JR1NNL 東京都三鷹市JP1RHZ 神奈川県鎌倉市JR1CFF 神奈川県大和市JP1PQZ 東京都日野市JK1JYQ 千葉県浦安市JK1JFU 神奈川県藤沢市JE7CWH/1 東京都大田区JI1AVM 横浜市青葉区JK1WDB 横浜市泉区JK1BMI 千葉県大網白里市JK1LNM/1 神奈川県小田原市JN1OCN 横浜市戸塚区JK1IRI/1 神奈川県足柄下郡真鶴町JG1WQM/1 神奈川県横須賀市JJ1STD/1 横浜市都筑区13時に下山。帰りは、21世紀の森ルートで。途中に城跡があった。「浜居城跡」とある。帰ってからネットで調べると、結構訪れている人がいた。21世紀の森を通り……駐車場から山北駅へ。駅の近くのお風呂屋さん(500円)に入って、帰路を急ぐ。久しぶりに、かなり歩いたなあ。もしかして最長?<YAMAP 活動日記>18時頃帰宅。
2024.04.21
コメント(4)
以前から気になっていた、足柄上郡山北町の「鳥手山」に登る。ちなみに「鳥手山」は、「とでやま」と読む。前にリタイヤした山。リベンジ!いつもは単独登山だけど、本日は、JO3USQさんと一緒。スタートは、「洒水の滝」駐車場。これまた「しゃすい」と読む。固有名詞は難しい。USQさんは、ここに来るのは初めてなので、滝を見てからスタートすることに。丸太を削って作った作品がたくさん。さて、いよいよスタート。駐車場わきの道を登る。少し歩くと、動物よけの柵あり。ここからは、車両通行禁止。逆に言うと、ここまでは良いのか。この先、何度かコースから離れる。藪は無いけれど、踏み跡が少なく、ピンクリボンもない。USQ局は、YAMAPの地図を確認しながら的確にコースを進む。私は、てくてくとついて行くだけ。どうにか、鳥手山に到着。ここまでスタートから2時間強。他の登山者に誰とも会わず。人気のないコースだな。1人だったら、リタイヤしていたな。とにかく道が分かりづらい。山名標もなし。E8BIZ/1 君津市 と交信していただき、1座ゲット。今までで一番苦労した山かも。「もう1度行け」と言われても、また迷うな。たどり着けないかも。
2024.04.21
コメント(4)
金沢区にあるアウトレットで3女と待ち合わせ。青い空と青い海! いつきても気持ちがいい(特に晴れの日)ヨットハーバーがあり、大小様々のヨットを見ることができる。好きな人にはたまらないだろうなあ。三井アウトレットパーク横浜ベイサイドのフードコートにあるラーメン店で食事。どの店も、ちょっと高めの値段設定。栗山製麺で食べることに。ひさしぶりのつけ麺。美味!
2024.04.20
コメント(0)
座間イオンのフードコート。9・19・29日は、9がつくので、テキサスキングステーキが安い。普段1400円のステーキセットが1000円で食べられるとのこと。注文してみた。イオン座間のクーポンで、ワンドリンクサービスのおまけつき。得した気分。
2024.04.19
コメント(0)
昨晩、高知県・愛媛県で大きな地震があった。震度6弱・マグニチュード6.4。そこで、子ども達に「震度とマグニチュード」の違いを聞いてみた。正解は出ない。「マグニチュードが本当の大きさ」という珍答も。「マグニチュード」は、地震そのものの大きさ(規模)を表すものさし。 そして「震度」は、ある大きさの地震が起きた時の生活している場所での揺れの強さ。マグニチュードの小さい地震でも、震源からの距離が近いと大きく揺れる。逆にマグニチュードの大きい地震でも、震源からの距離が遠いとあまり揺れない。納得したようだ。
2024.04.18
コメント(0)
食卓に変わった果物(?)が並んでいた。4月4日に、頂いたカニステルのことを書いたが忘れていた。そのカニステルだ。常温で熟すまで待つのが一般的だが、冷蔵庫に入れてしまったので熟すまで時間がかかったのだと思う。食べてみた。甘い焼きイモ、甘いかぼちゃのペーストを食べているようなと書かれていたように、そんな食感。甘さ控えめの焼き芋といった感じ。それにしても沖縄は、珍しい食べ物が多いな。
2024.04.17
コメント(0)
「だれでもQSL」いうサービスがある。だれでもQSLのサイトは<こちら>。 電子QSLのサービスサイト。 日曜日に「だれでもQSL」での交換を約束した。 検索窓にコールサインを入れると届いているカードを見る事ができる。 ちなみに自分のコールサインを入れると…… 結果は、<こちら>。今までに6枚しか届いていない。 今回、こちらから発行したカードは、これ。
2024.04.16
コメント(0)
お弁当の時間に子どもたちの会話が聞こえてくる。これの話題。大人の人ならみんな知っている(?)バランだ。でも、子どもたちの中で知っているのは数名。何でバランっていうんだ?昔は「はらん」とう植物の葉を使っていたから。漢字で書ける人?コナンが上映されているので、「蘭」の字を書けるかも。正解は、それに葉をつけて、「葉蘭」でした。
2024.04.15
コメント(3)
上川霊園近くの上川トンネル脇の道路に車を駐車。路肩が広いのと、行き止まりになっているので、数台駐車可能。少し登ったところに登山口(ハイキングコース入り口)。南側は、墓石が並ぶ。秋川霊園って大きいなあ。入り口から5分くらい歩くと、雹留山の説明書き。そして、ここを登れと。ほんの数メートル登ったところが山頂。眺望ない。でも意外に電波は飛んでいる。1局できれば良いかな? と思いきや、次々に呼ばれた。近場だけど。JQ7DVS/1 横浜市西区JA1DHE 東京都国立市JA1AEV 東京都町田市JR1XNR 東京都日野市JI1QZJ 相模原市緑区JH1FJW/1 東京都多摩市JQ1KCS 神奈川県海老名市各局、ありがとうございました。2
2024.04.14
コメント(3)
11時からの法事も終わり、そのまま食事に。箱根ケ崎駅近くの「たかはしや 」。昨年まであった店舗のはす向かいに、新しい店舗が建っていた。料理は、旬の食材を使ったコース。どの品もお見事。中でも印象に残っているのは、これ。「うるい」の天ぷら。滅多に食べることのできない品。(だと思っている)来年は、3回忌?
2024.04.14
コメント(0)
法事のために西多摩郡瑞穂町へ。道の渋滞を考えて、少し早めに家を出た。当然、早く着く。近くの公園に車を止める。都立「野山北・六道山公園」。階段を登ると、神社(と呼べるのであろうか)。そして、少し歩くと「三角点」。野山北・六道山公園とあるが、六道山の山頂ではないな。広い意味で六道山なんだろうけど……。どちらにしても対象外。この近辺に山ランのポイントはない。国土地理院に載ってない山はたくさんあるのに。しかもこの「六道山」東京100名山に選ばれているのに……。三角点~。都立だけあって、パンフレットも立派。妻は、小さい頃、いとこと一緒によくこの山で遊んでいたらしい。
2024.04.14
コメント(0)
今日のお話。いきなり問題。「ナカテユタカ」「さとのか」とは何か?落花生でした。ジョージ・ワシントン・カーヴァーという植物学者の話。初めて聞いた名前、でも実に奥が深かった。「すべてのものに、使い道があります」という名言を残している。
2024.04.13
コメント(0)
妻の歯医者さんの送り。希望ヶ丘駅近く。「希望」……名前がいい。待っている間。近くを探検。焼き鳥屋さん発見!チェーン店「黒船屋」の隣というか、黒船屋系列の焼き鳥屋。牛すじとか、ふつうの焼き鳥屋さんにはない部位がたくさん置いてある。ランチがお得みたい。今度来てみよう。
2024.04.12
コメント(0)
ファイル共有ができないと相談を受けた。WIN-XP や WIN-7の頃はよくやっていたけど、10や11になってから、していないなあ。入りたいコンピュータの設定は、そんなに変わっていない。ホルダー作って共有をかけて……。ノートから入ろうとすると、できない。パスワードが違うと。あれ、あっているのになあ。エクスプローラーを開いて窓に¥¥入りたいコンピューター名パスワードを入れて、無事終了。最後の3行が大事。
2024.04.11
コメント(2)
ららぽーと横浜の展示場には、いつも規模が違うと驚く。今回は、レトルトカレーとコカ・コーラの販売。見たことのないレトルトカレーがたくさん。お店で食べるのと同じくらいの値段のものもたくさん。レトルトカレーだけでなく、用品も。グレービーボートも売っているけど高価。インターネットだと、「カレーソースポット」の名で売られていた。カレーポット*カレーソースポット 300cc【コンビニ受取対応】もう一つのコーナーは、コカ・コーラ。これ、賞味期限があると思うんだけど、こんなに売れるの?この大きな貯金箱、1円玉だけでも、何万円もたまるな。
2024.04.10
コメント(2)
月に一度のラー博の日。くじびきは、4等と言う名のハズレ。このところずっと外れている。17時半に到着。そこそこ混んでいる。今日は、六角家と一風堂で、それぞれミニを食べようと思って来た。まずは、一風堂で。一風堂は、全国にたくさんの店舗があるが、ここでしか食べることのできない「原点のラーメン」ミニを食すことに。美味。一風堂で食べ終えた時に、六角家の待ち時間が30分と列が伸びていた。今回は断念。来月は空いていると思う。一風堂も先月来た時は列が長かった。一風堂の出店期間は、2024年2月9日(金)~ 5月12日(日)あと1か月。
2024.04.10
コメント(2)
最近、曇りや雨の日が多いような。今日は、春の嵐を思わせるほどの強い雨や風。ようやく桜も開花したというのに、近くの階段は……桜の花びらでピンク色になっている。そんな中、残っている桜の木もある。朝晩は気温が低い。花見には寒いような。週末、昼間に花見に行こうと思う。がんばれ桜!
2024.04.09
コメント(0)
前の車、アピール度が高い!じむ兄。スズキの「ジムニー」ね。
2024.04.08
コメント(2)
メールマガジン「ぼうけん」904号を発行しました。登録(無料)は、→ https://www.mag2.com/m/0000008053.html?reg=mm_promo使用した画像を掲載します。内容は読んでからのお楽しみ! ┃1┃ 記念すべき1本目の動画 横山験也┃2┃ さくらの雑学 山本幹雄(画像なし 以下抜粋)=三大桜とは=三大○○というのがありますが、三大桜とはどこの桜でしょう?・岐阜県の根尾谷薄墨桜・福島県の三春滝桜・山梨県の山高神代桜┃3┃ 新 今日は何の日 3月7日〜4月13日(画像なし 以下抜粋)◆4月11日 メートル法公布記念日→1921年のこの日に、メートル法の使用が決定したことから「メートル法公布記念日」が制定された。1885年 明治政府はメートル条約に加盟。1891年 尺貫法と併用する形で「メートル法」を国内に導入1921年 メートル法公布 しかし長年の間、慣れ親しんできた単位を容易には変えられず、思うようには浸透しなかった。長さのメートルの漢字は「米」・センチメートルは「糎」・キロメートルは「粁」重さのグラムは「瓦」・ミリグラムは「瓱」・キログラムは「瓩」・キロリットルは「竏」容積のリットルは「立」・ミリリットル「竓」・という漢字をあてはめて普及を進めた。1951年 尺貫法を廃止する法律を制定。1959年「メートル法」が完全実施。「メートル」という単位の発祥は、フランス。地球の北極と南極を通る子午線の1周の長さの4000万分の1にすることに決定。
2024.04.08
コメント(0)
桜の綺麗な季節であるが……チューリップも満開。戸川公園のチューリップ畑も多くの観客。チュウシャジョウも満車。出庫に30分以上かかった。
2024.04.07
コメント(0)
熱海から家に帰る途中、いつもの石橋センターで、ゴールデンオレンジをいつものように購入した。(規格外 山盛り 1000円)懲りずに帰りにETCを使う。(きっと朝だけ反応しなかったのだ……と思い)早川→二宮。途中の料金所で、また開かず。ま、普通使わないでしょう。機械を持って駆けつけた係員。何でダメか聞いてみた。「このカード使えないと表示されます。」と。???車載器でなくカードか。有効期限内だし、クレジット会社に滞納???帰ってから調べてみた。「セディナ」のカードを使っているが、「2024年4月1日より、三井住友カードとSMBCファイナンスサービス(セディナ)の合併に伴い……」 今年の4月1日から旧カードは使えなくなったらしいすぐにカードの後ろに書いてある電話番号に電話。 2年の猶予があったにもかからず、気が付かず。 メールでの案内は、詐欺も多いので無視していたかも。 郵便は……住所変更をしていなかったので……。ETCが反応しなかったのは、これで3回目。もうドキドキしない。そして、クレジット会社への滞納でなく安心。
2024.04.07
コメント(0)
岩戸山から日金山へ向かう。途中、石仏が多い。これは、「末代上人宝篋印塔」と書かれていた。日金山山頂にある「お願い地蔵」。日金山は、「ひがねさん」と読む。別名「十国峠」。伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・武蔵・常陸・安房・上総・下総の十か国を望むことができるから。ケーブルカーの山頂駅でもある。山頂の飛びは良いが、観光客多し。山頂でハンディで交信した後は、少し下ったところ(ドックランの横)で、コリニアを立てて交信。JF2KRH 静岡市駿河区JH1EHA/1 神奈川県横須賀市JS2QFF/2 静岡市葵区JR2WDD 静岡県富士市7K1CJT 神奈川県三浦郡葉山町JK1IRI 神奈川県足柄下郡湯河原町JK1VKO/1 千葉県木更津市JI2DUY/2 静岡県富士市JI1TLL 横浜市神奈川区最後にTLL局とラグチューをして12時に下山開始。公園内は、アスレチックがたくさんある。子どもたち連れてきたら喜ぶだろうなあ。近ければなあ。園内は、いろいろな植物を見ることができる。スミレの群生やゼンマイ等も。駐車場へ帰ってきたのが12時37分。帰りは、箱根を回らず、熱海経由で帰ることに。
2024.04.07
コメント(0)
岩戸山へ向けて、小雨の降る中、出発!西湘バイパスを使ったが、ETCが反応しない。「現金だと割引きがきかないですけどいいですか?」いいですかと聞かれても、それしか方法もないので仕方ない。現金で支払うことに。170円。加えて、箱根は、凄い霧。前が見えない。ナビの地図をちらみしてカーブを予測。霧の中をくねくねと走る。冷や汗もの。……姫ノ沢公園のサザンカ駐車場に車を止める。ここまで1時間半。姫ノ沢公園には、3か所の駐車場がある。今日のコースは、岩戸山→十国峠であれば、峠の駐車場に止めると、時間短縮できる。サザンカ駐車場は、標高450m。岩戸山は734mだから、約300m登るわけか。公園内、桜が綺麗。。道は、ぬからんでいるけど、天候が回復して快適!東光寺。ここを左に進むと十国峠。右に進むと岩戸山。まずは、右へ。少し歩くと、何やら説明が……。「クレヨン王国なみだ物語[ 福永令三 ]に35丁目おじぞうさまが出てくるらしい。すぐに山頂。南東の眺めは良い。山頂から5局交信して十国峠(日金山)へJS2HTZ 静岡県牧之原市JA1CRA 千葉県市川市JG2UBD/2 静岡県掛川市JG1CMT 神奈川県茅ヶ崎市JH2DLJ 静岡市駿河区
2024.04.07
コメント(2)
日本には三大○○というのが多くある。今は桜の時期。桜にも三大と言うのがあるのか?ネットを検索すると、・福島県の三春滝桜・山梨県の山高神代桜・岐阜県の根尾谷薄墨桜と書かれていた(他にもあり)秦野市蓑毛にも見事な桜がある。岐阜県根尾谷にある淡墨桜の子孫と言われている。夜は、ライトアップされている。桜の木の周りには、菜の花が一面に咲き乱れる。民家の一角。資料も展示。本日、NHKでその桜が放映されていた。昼も夜も見ごたえがある桜である。
2024.04.06
コメント(0)
イオンモール佐々間で、かっこいい車が販売されていた。珍しいなあ。外車?Carica(カリカ)は、ワンボックス「ハイエース」をベースとした車。そういえば、フロントマスクは違うものの「ハイエース」そのもの。Sonova(ソノバ)日産 NV200バネット ベース。その他にもジムニーをベース車としたベアスも。カリカとソノバのカタログをいただいた。ソノバカリカ「いいですねえ。でも車買い替えたばかりで」「下取りしますよ。」心が少し動く。
2024.04.06
コメント(0)
珍百景? 「相模原市に自動販売機が集まったタイヤ屋さんがあるよ」とNLOさんから教えていただいたのは、2年近く前。行ってみた。神奈川県相模原市南区下溝2661-1駐車場は満車。「土曜・日曜日はいっぱいですよ。」と聞いてはいたが……。本業は、タイヤやホイールを売っている店。でも、副業の方が人気かも?社長の趣味は、自販機を集めることだそうだ。店先でタイヤ交換作業を待つお客さんのために開設したとのが自販機コーナ。自販機は、社長が時間をかけて修理をしたもの。実際に自動販売機のものを購入することもできる。? 製造中止のものもあるのでは?食材や包装は、周辺の業者を頼ってこの自販機のために新しく特注するという凝ったもの。懐かしいゲームコーナー。体力測定? こんなのあった?これ、学校にほしいなあ。乗り物も置いてある。30円。自動販売機も数十台。昭和~。ホイールを買っている人は少ない?でも、自動販売機コーナーは、大にぎわい。まだまだ写真はたくさん。きりがないので、このくらいに。
2024.04.06
コメント(2)
今日から新学期!今週と来週は、スクールバスの運転もすることに。天候は、小雨。渋滞しているかなあ。雨のわりには、意外とスイスイ。まだ始まっている学校が少ないか?聖マリアンナ医科大学病院の前は、渋滞。桜並木が、綺麗に開花していた。数日前に通過した時には、咲いていなかったのに。空が青いと写真もはえるのけど、見れてラッキー!この周辺だと、瀬谷区の海軍通りや若葉台から上川井インターに抜ける道に数十本の桜が植えられている。仕事を終えた後に、走ってみたら、どこも綺麗に開花していた。今年は、なかなか開花しなかったけど、咲き始めたら一気に見ごろ!もう1つラッキーなのは、久しぶりにミスタードーナッツの箱売り。全店実施しているのだろうか? 閉店時間近くになると売れ残ったドーナッツを箱に10個入って700円均一で販売。組み合わせはいろいろ。久しぶりに遭遇。その列はどんどん長くなる。今日は、ざっと30人は並んでいるなあ。1人で数箱買っている人もいる。最後の人まで回るのだろうか?うちは……購入することができました。以前は、500円だったけど、1個当たりの値段も上がっているので仕方ないね。雨だけど、いや、雨だから、ラッキーなことが2つ!
2024.04.05
コメント(4)
昨日、アテモヤを食レポをした。今日は、「カニステル」の話題。食べようと思ったんだけど、『収穫後、常温で果皮が柔らかくなるまで追熟させてから、召し上がるフルーツです。 果肉には、果汁が少なく、粉質で、色も舌触りもタマゴの黄身にそっくりです。 完熟後の味は、フルーツなのに甘い焼きイモ、甘いかぼちゃのペーストを食べているような、とても不思議なテイストです。』……とあったので、やめた。沖縄では、栽培しても売り物にならなかったことから「蟹捨てる」、「金捨てる」といったダジャレで揶揄されていたこともあったそうだ。でも本当の語源は諸説あるけど、、・カニステルの発見の地である「カンペチェ」にちなんでいる。・果実の形が独特なことから「散弾の弾体」(canister)の語源から呼ばれるようになった。というのが有力。速く熟さないかなあ。
2024.04.04
コメント(2)
本日の神奈川新聞の一面に、「山岳遭難5件、1人死亡」の見出しあり。3月30日〜31日に、神奈川県内で5件の山岳遭難事故が発生したのこと。30日には、塔ノ岳で70歳代の男性が亡くなった。観光地(?)大山でも同日、男性2名が足をつるなどで、救助要請をしたそうです。私も60代に突入! 気をつけなくては。先日購入した本に「山を渡る」というのがある。登山部の話。熟練の3人が過酷な登山を楽しんでいるところ。初心者は入れたくない反面、このままだと人数不足で廃部……。背に腹は代えられないと、新入部員を募集する話。体力・知識不足の1年生が3人集まり、先輩方は、なだめすかし、どうにか仮入部。そして入部に。新入生3名は、知識と体力もついていくという話。靴や雨具選びや、補修方法とか、私自身もとても勉強になる~。こんなコミックがあったとは。山を渡る -三多摩大岳部録ー 1 (ハルタコミックス) [ 空木 哲生 ]試し読みは<こちら>。
2024.04.03
コメント(4)
アテモヤという果物をいただいた。初めて食する。いや、初めて見る。見た目は、アボカド!?バンレイシとチェリモヤの掛け合わせにより作られたらしい。しかし、バンレイシもチェリモヤも知らない。どんな味?甘~い。しかも美味。「森のアイスクリーム」とも呼ばれているだけある。もうひとつ「カニステル」というのもいただいた。一緒に記載しようと思ったのだが、とても貴重なようなので、もう少し調べてからにする。まだ食していないし。
2024.04.02
コメント(0)
日本の苗字を調べてみると、多い順に10位まで上げると 1位 佐藤 およそ1,830,000人 2位 鈴木 およそ1,769,000人 3位 高橋 およそ1,383,000人 4位 田中 およそ1,312,000人 5位 伊藤 およそ1,053,000人 6位 渡辺 およそ1,043,000人 7位 山本 およそ1,029,000人 8位 中村 およそ1,026,000人 9位 小林 およそ1,010,000人 10位 加藤 およそ873,000人だそうだ。(苗字由来ネットから)戦前の調べでは、3位だった「佐藤さん」が1位!(調べ方が違うので正しいかどうかは?)「リアル鬼ごっこ」では、2位の鈴木さんが1位の佐藤さんを迫害するというのが話題になったなあ。今日、面白いものを見つけた。毎日新聞の記事で『夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算』というもの。https://mainichi.jp/articles/20240331/k00/00m/040/076000c もちろん、実際にはありえないと思うけど、伸び率から予測すると……というものだ。 『2531年、日本人は全員「佐藤さん」になります――。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 この伸び率のまま年々「佐藤さん」が増加していくと仮定すると、2446年に人口の半分以上が佐藤姓になり、2531年に全員が佐藤姓になった。』日本経済新聞の記事「なぜ佐藤は全国1位? 都道府県名字ランキングの謎」は、西日本と東日本に分けて考察していて、読みごたえがある。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37367700V01C18A1000000/名字の歴史と由来。自分の名字はいつから始まったのか?については、<こちら>の記事も勉強になる「家樹」。苗字について調べるのが面白いのはわかっていたが、こんなに面白いとは。
2024.04.01
コメント(6)
全41件 (41件中 1-41件目)
1