今日はまた模様替えをしました。
こないだやったんだけど、納得できなくてまたやりました。
配置を変えただけですが、置き方で部屋が広く見えたり、すっきりしたりするから
納得するまでやります。
使い勝手も変わってきますよね。
ただ、あんまりいろいろ考えてると、また無駄遣いしそうなのでほどほどにしときます。
自分が好きなものに囲まれてると、それだけで気分がいいし
ハッピーになれます。
お皿1枚、コップ1個でも気分が上がるじゃないですか。
逆に、気に入らない食器だと食事も料理も無感動になります。
うちには高級な食器はほとんどありませんけど、安いながらも気に入ったものを
使いたいと思って、もらったけどあんまり好きじゃないものは
未使用のはリサイクルショップに持って行ったし、使ってたものは
思い切って処分しました。
最初は4人で住んでたたんで、そう考えると4分の3を捨ててもいいくらいですが
さすがに半分は捨ててないけど、3分の1は捨てたと思います。
何が言いたいかというと、使わないものというのは、そもそも使う機会がないとか
好きじゃないとか。
使ってるけど、仕方なく使ってるとかあるじゃないですか。
洋服もTPOに合わせてっていうのはあるんですけど
好きか嫌いかっていうのをもっと意識したいと思ってて
音楽も、好きな曲だから聞くじゃないですか?
流行ってるから好きになるわけじゃないんだけど
いつもちゃんと考えてないと流されるから
まあ文字通り「流行」って流される?ことなのかもしれないけど
それって好きとは違うなぁって。
これは好き、これは嫌い、を考えてないと
流され続けてると自分の場所がなくなっちゃって
場所どころか自分がなくなっちゃって
どんどん端っこに追い詰められていって
結局落ちるその瞬間に気が付いて
でも落ちるしかなくて
人生そっからはじめなきゃしょうがないんだけど。
もっと早く落っこちればよかった笑
中年の危機って言葉がありますけど
今まで自分のことより子供や夫や親、ご近所、学校、仕事やなんか、
周りの都合を優先して生きてきて
自分のことはとりあえず後回しでずっとやってきたけど
やっと子育てからも解放されて、この先が見えちゃうんだと思うんですけど
後回しにしてきたものを取り戻すには、自分はこれが好きなんだっていう気持ちを
思い出して、1個1個確認する作業が必要だと思うんですけど
どうなんですかね。
私は同じ空間に誰かがいると、自分のことは後回しにしちゃう人なので
(ほとんど無意識に)
きっと一人でいるほうが、幸せなんだと気が付いちゃいました。
一人は寂しいし、誰かと一緒に人生を歩んでいきたいとは思うけど、
自分を後回しにしなくてすむような
人間関係の作り方が、今更ながら全くわからない。
年をとるごとに、どんどんわからなくなるのはどうしてなのか
それはわかるけど、わかりたくない。