PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
病院に2回ほど行っていました。
前回は排卵1週間後に来てと言われ
「黄体ホルモン」の検査をしました。
検査結果は13.9
主治医からは「異常ないです。」と言われました。
ネットで調べると、
黄体ホルモン(プロゲステロン)
基礎体温で高温を維持させるホルモンで、受精卵が着床しやすいように子宮内膜を肥厚させます。(分泌期内膜)
黄体中期に血中プロゲステロンレベルが10ng/ml以下だと、黄体機能不全と診断されることがあります。ただしプロゲステロンレベルは、17ng/ml以上が理想とされています。
とあります。
私の値は17以下ですが、
高温期なのに体温がぜんぜん上がらなかった割には
頑張っていてくれたんだなと思っています。
そして、その日の検査は生理後5日目だったんですが、
抗精子抗体検査
甲状腺ホルモン検査
クラミジア検査(血液検査のもの) を行いました。
抗精子抗体検査
女性の体が精子にアレルギー反応を起こしてしまう「抗精子抗体」を調べる検査です。この抗体があると精子の運動能力を落とし停止させてしまいます。抗精子抗体検査は通常の血液検査と同じように採血をするだけです。保険適用外なので自費(5000~10000円程度)となり、また検査結果までに1~2週間かかることが多いようです。
甲状腺ホルモン値の異常
少なくても多くても排卵障害、着床障害、流産などの原因になりやすいといわれています。
甲状腺機能に異常が見つかった場合は、専門医との連携が大切になってきます。
とあります。
抗精子抗体検査は病院が研究しているとの事で
検査費用は病院持ちで他の検査代のみでした。
助かりました。
その時の検査代
再診代+甲状腺ホルモン検査・クラミジア検査(採血2本) 2,100円
その次は空腹で来てくださいと言われ、
排卵日近くである日を指定されました。
まずは検査結果から聞きました。
抗精子抗体(-)
クラミジア検査(-)
甲状腺ホルモン検査も異常なし
でした。
この日の検査は
子宮がん検診(1年以上してなかったのでついでに頼みました)
空腹時血糖検査
ホルモン負荷検査 を行いました。
後から調べてみるとホルモン負荷検査は2種類あって
お医者さんは「プロラクチン」とか言っていて、
注射したバイアルにもTRHと書かれていたので、
TRH負荷試験(TRHテスト)を行ったと思います。
TRH負荷試験(TRHテスト)
TRH負荷試験とは、不妊検査の1つで「潜在性高プロラクチン血症」を診断するテストです。TRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン/500ug)を投与(静注)して、脳下垂体からのプロラクチン(PRL)を測定します。
潜在性高プロラクチン血症では、TRH負荷試験前には15ng/ml以下を示し、TRH投与後には最大反応値70ng/ml以上の過剰反応を示します。
*潜在性高プロラクチン血症とは、日中にはプロラクチン値が正常なのに、夜間になると上昇してしまう疾患です。排卵障害や黄体機能不全を起こす原因となります。
とあります。
その時の検査代
再診代+がん検診+ホルモン負荷検査、空腹時血糖検査 6,510円
*ホルモン負荷検査:1回採血後ホルモンを筋注。筋注後15分後+30分後に採血
合計3回採血
一緒に卵ちゃんの育ち具合も見たんですが、
12日目なのにまだまだ育ちが遅く排卵は後1週間後かな…と言われました。
最近周期が29日~36日なので遅いときがあっても
気にしなかったんですが、
よくよく基礎体温表を見てみると
周期が遅いときは決まって低温期の体温が低いことが判明
夫の帰宅後、夫から今日どうだったと聞いてくるので
検査の結果や行った検査の内容を話すんですが、
今の所私には異常が無い…と言われているので
自分が原因ではないかと思うようになっている気が…
今までは私が子宮内膜症があったので
子どもができないのはそれでだと思っていた様子。
でも以前よりは「子どもができたらここに行きたい。」とか
「今のうちに○○しとかないとね」など言う様になったので
夫も前向きに考えてくれているとは思うんです。
どちらが原因とかどちらかが頑張らなくては、とかないと思っているんですが
なかなか難しいですね。
残る検査は
フーナーテスト・子宮卵管造影検査・夫の検査になりました。
どうも最近に行く回数が多くて
気になって色々調べちゃいます。
気にしないほうがいいのはわかっているんですが…
どんな結果であれ受け止めてベビちゃんに会える様に
前向きに気張らずに行きたいなと思っています。
そして、忙しい時期なのに病院へ行く私を
気持ち良く送り出してくれる上司と同僚に感謝しています。
まとめて書いたので長くなっちゃいました。
長々とお付き合いくださいましてありがとうございました
行ってきました♪東京ドーム初参戦♪ 2009.12.12 コメント(5)
♪いよいよ明日です♪ 2009.12.04 コメント(6)