全92件 (92件中 1-50件目)
ジストニアについて話しています。ジストニアは手が思ったようには動かなくなる病気です。手以外はイップスと言います。人間の身体の一部が思ったように動かなくなる病気です。ジストニアとイップスは同じ病気で言い分ける必要はないと思っている人もいます。今日はこの病気の誤解があるのでその件を話します。それは、ピアニストがジストニアになって手が動かなくなった場合、ピアノを弾こうとするとその時だけ動かなくなり、その他の日常では手は普通である。ということです。私は16年もこの病気で、結果から言うと、初めは条件反射みたいに確かにピアノを弾こうとすると指が勝手に意に反する動きになりまあしたが、時間がたつと、日常生活にも支障をきたすようになったのです。ある医者はピアノの前だけで反応するものであるべきだ。と私に言いました。医者の資格を研究途中で得たとしか言いようがありません。地位も名誉もない、ただの主婦の私が解明してここで述べるのも変な話ですが、ブログという個人の、信憑性の疑われるものでいくら騒いでもしょうがないのに、知識が私以下の研究途中極まりなくも、医者という肩書のある人と違って、かなり、好き放題辛辣にも言わせていただいています。さて、日常にまでその症状が波及してしまうわけを私は私の体験結果からしか述べれないのは、やはり、しろうとですが、これから申し上げます。事象に対する普遍的な研究結果と発表という栄光は、世の医者に任せましょう。確かに、ジストニアになったときは、ピアノの弾きすぎです。ピアノの弾きすぎをきっかけになりました。ピアノを弾こうとすると、手がうまく動かなくなり、勝手に違う動きをする指令が脳から発せられるのです。条件反射みたいになっていて、その条件の状況になったら、知らないうちに自分の脳の中になるボタンを自分で押しているようなものです。(このボタンを押さないようにすれば治りますが、治る方法はこの後で説明するとして。)人間の細胞は日々新しく作られていきます。新しく作る細胞は古い細胞をコピーして作っているようです。だから、間違った情報を流す神経細胞や、脳の信号をキャッチするものも、そっくりの新しい細胞を作るので、病気もそのままコピーされていきます。正し、新しい細胞は、初めの細胞とほとんど同じところに接続して作られるみたいですが、日々の生活、出来事でその回路は別のところにもつながれます。ゆえに、ピアノの前だけでなく日常の色々な時に条件反射ボタンを押せるようになるみたいです。結果的に、私は、今の治療を始める前までは、もう一日中指が曲がり。ぐーのままで相当強く握りしめている状態になっていました。もう手を開くこともできなくなっていました。そこで、先ほど登場した研究半ばのその医者は、その時私に、MRIもジストニアになったとき取っておけばよかったのに、と言いましたが、それも無意味だと思います。なぜなら、脳のこれらの条件反射みたいな機能は正常だからです。だからMRIをとってもそこにあるのは、正常な脳です。正常でないのは、間違った信号を脳が勝手に反射的に流してしまうことです。さて、先に、ボタンをじゃあ勝手に押さないようにすれば治るのでは?といいました。治る解明を述べたいと思います。間違った信号だから流してはいけませんよ、その条件反射ボタンはいりませんよ、と脳に知らせるにはどうしたらいいでしょう。病気の細胞から細胞分裂してまた同じコピーの細胞を作る必要はないことをどうしたら、私たちは私たちの身体に伝えられるのでしょうか?それは、私が今治療していただいている方法ですが、その他に、合わせて2つの方法が考えられます。1つは、間違った動きをする指の動きを正しい動きにして、これが正しいと脳に伝える回路からの道順で何らかの指令を出して正常化する方法。これは、前の日にちで私が批判と皮肉を交えてはっきり断ったいくつかの、今だ研究途中のさまざまな方法です。研究が進んで何世紀かしたら、有効かもしれません。もう1つは、逆回路順に直す方法です。これが、私が今受けている治療です。その方法は、異常な信号を出してしまっている脳に、もうその必要はないと教える方法です。さて、どうやって教えるのでしょうか?まず、異常な信号を出す脳の部分を特定します。脳には人間のすべての情報があるので、そのうち、どこの事かを調べます。大体は、ネガティブ思考の感情をつかさどる部分です。もちろんポジティブ思考、うれしい、幸せ、などの感情や、感情以外の部分の時もあります。(だから、病気は幸せでもなるのですが、この話はまた後で)さて、脳の位置を特定したら、なぜ、その部分が信号を発するのかを考えます。なぜって、ピアノを弾いて、条件反射だからじゃないの?と思うことでしょうが、実は、その条件反射回路を作り上げるまで時間が必要で、そうする必要があった出来事をその前に体験しているのです。だから、経緯は重要です。このジストニアを話すはじめに私はブログで経緯から述べていたにもかかわらず、たった1回で、しかもかなり途中ですので、いけません。もっと直結したジストニアになったときのきっかけになった経緯、それは私の場合はこういう出来事がきっかけでした。海外で1人武者修行中、苦しい中倒れ心肺停止のところ友人に助けられました。のちに、私はその命の恩人である友人を、友人として多大な感謝と愛をもっていながらも、捨てて、ピアノを弾く道を選び進んだのです。この裏切りは、私の中の倫理に反するものだったのです。そのことに対して、私の脳は強く私を無意識のうちに心のどこかで、責めたからです。この感情とその病気を結びつけたのは自分です。それを断ち切ることはとても難しい。でも自分で無意識の脳に働きかけてやめてもらう必要があります。ここで、病気を自分で断ち切るとか、かなり抽象的な、釈然としない解決でがっかりしたかもしれませんね。しかし、この理論がただしければ、ほぼどの病気も、ある出来事が脳に感じさせた結果、病気の回路がつくられて、発病します。そして、私は、ジストニアが治ります。さて、今、ほぼどの病気と言いました。ここで、腰痛について例を出します。私はここ数年腰痛に苦しみました。このジストニアの治療上あらゆる病気が一緒に治っていく過程で、まず真っ先に治りました。私の腰痛は7年前に婚約者を亡くしたとき、自分を苛んだからです。彼の死因は急性心不全。会社に出社途中です。直接その死因に私は手は下していませんから、関係ないのですが、私は彼に甘えてばかりで、負担をかけさせてばかりで、悪かったと思ったのです。そして、彼に死という恐怖を味合わせてしまったと酷く私は私を責めました。その時の脳の部分から腰に伸びている神経に結びついている部分なのか、腰痛を発生する回路ができました。そして、腰痛の直接のきっかけは、長時間椅子に座って、勉強をするようになったからです。病気のある人はどうぞ思い返してみてください。直接の病気を発した時の原因の前に、何か、感じる出来事を体験したはずです。その出来事は、大体は、人間のもつ倫理に関わることで、苦しい悲しい体験です。先ほど述べましたが、もちろん、楽しい、うれしいなどのポジティブなものも、その感情を感じる脳の部分に結びついた神経細胞に間違った信号、つまり、病気、痛みの信号を脳が発することもあります。先日テレビの深いい話でどこかの若い社長は、2つ人生の道があったら、自分は楽しいほうを選ぶ。と答えていました。この考えに初めはそれはいい!と思いましたが、ジストニアを体験して、その解決を知った今、それがいいとは言い切れないことが分かりました。なぜなら、楽しい方を選んでも病気回路が成立すれば、病気になりもともこもありません。この脳が病気を生み出している事実が万病のもとです。この件は既にアメリカでは研究が進んでいるみたいです。日本の医者も早く証明に取り込んでください。もし、自身の立場や名誉のために、有意義な思想を無視、又は踏みにじることは、それは罪です。(日本のクラシック音楽業界もまた本当に才能がある人に限って活躍できないようにさせているのも、罪です)ただ、今、この病気のプロセスを解明しなくても、あと数世紀後にはきっとほかの人が解明していると思います。加えて、電機治療の件ですが、前回のブログに言い足しておきます。今の整体や筋肉を鍛えるなどの電気はまだやめるべきです。研究が足りていません。下手に電気を流すものだから、脳からの指令が拡散されて、脳につながっている神経細胞が、本来つながっているところとは別のところにつながったりして、状態が悪化します。痛みが拡散して復活するのはそのためです。だから、私は腰の治療の時、ジストニアの神経部分にも、整体で電機治療の時、電気が流れて、錯乱した結果、日常も手が曲がりっぱなしになってしまったのです。最後に、がんの話しです。約7年、5年前まで私のピアノのを見てくださっていた先生は、乳がんになり、手術を受けられました。お気を弱くされていたと思いますが、今もご存命と私は信じています。連絡を取ってないのでわかりません。その方曰く、老人性健忘症の方はがんにならなく、またがん細胞は本来自分の細胞で、ゆえに自分でその病気を作っている。また、健忘症の人は、脳のそういう機能がなくなっていれば、病気を発症することは無いということです。ですから、脳波について、また脳の電気信号について、科学ていな研究を一日も早く解明して発表してください。私みたいなのは、せいぜい、自分の体験と考えを、ブログで述べる程度ですよ。それから、この後の日のブログでは、現代の常識では、うさん臭く思われるかもしれないですが、昔の人は病気が、まやかしによるものと考えた件と呪術に使う音楽についての考えを述べたいと思います。長くなったので、私のジストニアの左手の画像はまた今度にします。言いたいことが山ほどあるので。
2019年04月25日
コメント(0)
私の左手はジストニアである。説得力のために写真などもとっておいた。それに、過去のピアニストを夢見て弾いたころの成績がもう無くなって、今ではピアノが弾けることを証明できるものは無く、過去そのものが消え去ったように、今の苦しい自分も、これで、この治療で治れば消えてなくなるだろうから。ただ、今日は、本当のところ、治療レポートを含め報告したかったが、まだ言い足りないことが多くあって、そのうちの1つを述べさせて頂きたい。写真などは後日にしようと思う。(そんな病状の写真が楽天さんの迷惑にならないことを祈る。)今日まず述べたいこととは、ジストニアは精神疾患かどうか?と言う件だ。最近ググってみたら、そんなこと(精神疾患かどうか)を考えている人たちもいることが分かった。う~む、個人的には違うと思う。例えば「すべての病は気から」という言葉がある。この「気」とは何を指すのだろうか?漢方薬やさんに聞いたらきっと全身の気の流れとか言われそう。それって、何?血液かな?確かに血液検査すれば、ほとんどの病気はわかるだろう。しかし、逆に、血液を全部良くすれば、病気は治るのか?なんだか、別の気がする。「気」が精神の事だろうか?そうなると、すべての病が精神病であるということになる。それは、現代を生きる私たちの感覚からいって、即答で違うと言えそうだ。そもそも、精神疾患とは何だ?わからなくなってきた。私の中にあるはっきりとした、ジストニアにもとづく回答はこうである。人間の神経細胞は体中を張り巡らしている。これがいわゆる「気」である。その神経細胞は脳から出ている。又は脳につながっている。健常者の場合は、身体の外側からの刺激を受けて、神経細胞が感知したものを脳が判断する。そして、脳がそれに対してどうするか指令を送るだろう。ところで、その別の流れは考えたことがあるだろうか?人間の内側の刺激を神経細胞が感知して、脳が判断して、それに対して指令を送る。ということである。これだって、ありうることである。たとえば、感情は人間の内側の刺激である。その感情によって、脳が判断して、指令を送るということである。ところで、前回私は、人間の脳には、顕在意識と潜在意識(無意識の脳)があることに触れた。この判断して指令を送るのが、どっちの脳かで事情がことなる。何かを感じてその気持ちを察知した神経細胞が運んできた情報を顕在意識で指令を送ったら以下の例が考えられる。例)いやなことが起こり、気分を害した、頭にきたので、怒った。などである。細かく書かないが、指令がどう伝わったか想像できたと思う。次に潜在意識はどうだろう?例)いやなことが起こり、気分をがいした、夢にうなされた。これは、一例なので、ずっと多くの現象があるはずだ。そう、つまり、「気」とは神経細胞であり、脳の指令により、無意識に病気を作り出しているのである。だから、神経細胞の察知能力は間違っていないだろうから、脳の指令が病気にならないように、脳波をまたは、脳信号を正せば、すべて?ほとんどすべての病気は治るということだ。そんな神業あるのか?それが、ある。(私は現代医学が今は医学界の座を君臨しているが、近いうちに、転覆するとおもっている。)その方法を、数年前とある日本のカイロプラクターがみつけ、現在、片手で数えるばかりではあるが、数名の人が、ジストニア、イップス、ディスレクシア、発達障害、そのほか、現代医学ではわからないというほとんどすべての原因不明の病気を治すことができる。まったく、ノーベル賞ものだ!西洋のどなたかは、今、電気信号によるジストニアの治療を試みている。私はいい線いっていると思うが、研究なかばだと思う。よく整体でも電機治療があるが、あれは、神経細胞への脳からの病気指令を拡散しているだけなので、神経細胞の痛みの信号はマヒするだけで、一時的かまったく役に立たない。やるなら、神経細胞1つ1つにアプローチすべきだ。そんなマクロな世界の話しができないならやめるべきだが、細かい事業を歌っている、フジフィルムさんどうでしょう?検証の価値はあるかもしれません。ただし、人体の電気信号レベルの話しです。アレクサンダーテクニックというのがある。それも、研究道なかばだと私は失礼ながら思う。役者が役になり切れない時は外見から入るということがある。同様に病気がある人は、姿勢にでるから、姿勢をまず直せば、よさそうである。その直し方は客観的に姿勢を見て、数センチもおかしくない動きを追求していることだろう。しかし、脳からの指令を外の身動きから統制するのはどうしたらいいんだ?手錠でもはめて、無理やり自然な動きはこうだと反復運動でもして強制したらいいだろうか?まぁ頑張ってくれ。希望はあると思う。今日の最後にこの流れで、重要なことを発見したので書いておく。それは、植物人間は死亡した人とみなすか否かという論議についての答えである。植物人間でも心臓は動いている。心臓を動かしているのは潜在意識の脳である。つまり、脳波が停止していようとも、体の一部が動いている限り、脳からの指令はあるのだから、植物人間は生きている。もはや、植物人間が生きているかどうか、議論をするだけあほらしい。そしてもしかしたら、身体に問いかければ、答えてくれるかもしれない。心身条件反射療法かな?私の治療している方が私の潜在意識に治療中で問いかけている方法は。そのコミュニケーション方法は嘘がつけない。もし植物人間になってしまった人にこの方法で問えば、目を覚ます気があるか、できるか否か、答えてくれるかもしれない。これも検証の価値があるだろう。私の中学の同級生が長い年月植物人間になっていると母から何年も前に聞いた。しかし私は今はもうその人がどうしているかはわからないし、どこにいるかも、連絡をとることができない。でももし、今書いたことを誰かがみつけたら、その人やその人たちを助けてほしい。
2019年03月24日
コメント(0)
ここに書いていることはノンフィクションです。私の今始まった治療の様子などをぼちぼち話しながら伝えようと思う。ただ今日はまだ治療の話しではない。前回は経緯を話すつもりが長くなり途中になってしまった。経緯はジストニアを知るうえで貴重だが、その続きはまた今度にして、今日はジストニアの症状や心理状態の一つを考えてみたい。ジストニアはあまり知られていない病気でした。今はいくらかの人々は知っているかもしれません。演奏者だけでなく、日々の家事仕事ですらなります。だから、本当は皆が知っておくべきものです。誰でもなりうる病気です。そしてめったに直せる人はいない。今まではこの世に1人もいなかった。突然声が出なくなる人も同様だ。これは別の病気として扱われていると思うが。声楽家の人や舞台の人で突然でなくなる人がいる。そして、二度と治らない淵にはいる。でも私の主治医はきっと直せるだろう。何年か前NHKのドキュメンタリー映像で見た、ドイツで苦しんでいる声楽家の男性は、今日も出ない声を振り絞って、教会で歌っている。私などとちがって、国際コンクールでも優勝してあっただけに、とてもやりきれない気持ちだろう。そういう人々になんとか、私のメッセージを受け取ってほしい。ここに直せる人がいるかもしれない。ということを。私は長い間私の左手がジストニアだとは知らなかった。私の左手がジストニアになったころ、これからインターネットが普及するぞっていうころだったからだと思う。治るかもしれない。と見切り発車的なことを前回書いたが、見切り発車でもない。というのも、私の治療医は、既に何人も直してきているからです。これが事実だとすれば、今世紀とてもすごいことだ。そして、私も治れば、なおさら証明できる。先生には許可を頂いていないので誰とは具体的に今は述べないでおこう。叱るべき日が来たらそうしよう。今ショーペンハウアの「読書について」を読んでいる。正に書く内容があるからこそ書くとはこのことだ。知識は十分になくとも自分の中でよくよく吟味されて出てくる文章とは、このことだと思う。ああ、今日も具合が悪い。今日は一段と悪い。手が曲がるというビジュアル的なものではなくて、潜在意識の支配がひどく、私は意識して動いていられる時間がとても少なく、1日のうち、あまり起きていないことだ。起きていても、記憶のない時間とまで言うと大げさだが、意識上の脳が覚えて動こうとしても、次の瞬間忘れている。本で読んだことがあるのだが、ドイツで日本人が研究をしているらしい、その方がジストニアについて書いていた。ジストニアになる前、症状として、疲れが生じるようだ。人それぞれ、大小ある症状だと思う。疲れはかなり関係していると思う。ジストニアの脳の信号は、潜在意識の部分からずっと発せられていることだろう。だから、疲れるとすれば、つじつまが合う。私はずっと疲れている。その原因とかさっぱりわからなかった。「若い人が元気だ」「見た目どこも悪くない人は元気だ」というのは決めつけである。私のジストニアは左手の指が勝手に動き落ち着かないし、力もはいらない。体中がいつもいつもいつも疲れていて、頭もはっきりしない日が多いい。見た目は普通で誰もわからない。痛みもない。だから元気だと思われる。ああ、世間に出て私は働いたりできない。すぐ疲れるからだ。でも、ジストニアはそんなに知られてなくて、難病なのに、補助はない。一日の内数時間しか生きていない。沢山寝ていないと起きられない。心臓が、自分では意識して動かせない筋肉であることは、ご存じだろう。人間の体はいくらかそういう部分と意識して動かせる部分がある。もし、起きたまま無意識になると知らない間に何かしてあって記憶にないことがある。例えば、テレビで見かけたが、万引きで何度も現行犯逮捕される方が「記憶にないんです。本当なんです」という。私は、納得できる。普通の人はそんなことありうるかバカ!どういう言い訳だ!けしからん!と思うだろう。でも本当に起こる。誰にでも起こりうる。私自身、ユニクロのかごの中に新しい衣類を入れたままもって店を出ようとしたことがあった。幸い、出口の前で意識が戻り、万引きせずにすんだ。出口できずいたとき、はっとした瞬間、何で私がそこにいるのかがわからなかった。どういうわけか、偶然、防犯のぴーって鳴るはずのものが、鳴ってなかった。状況をなんとか理解した時、かごを持って出ようとしている自分がいるということを知ったとき、とてもはずかしかった。一人の人が店の自動ドアの外で私を見ていた。止めてはくれなかった。だって、普通、無意識で動くことはあり得ないと思われているから。これが無意識で行動をするということだ。これは起きているときに、無意識の脳だけが起きている状態だ。恐ろしいことだ。今まで自分の体は自分のもので、意識して何でもしていたと思っていたのに。その無意識の部分の脳がずっと痙攣して、信号が神経に伝って、その先にあるのが、私の場合、左手である。過度のストレスでなる。と一言でやっつけられるような問題ではない。通常死ぬほど練習をくり返した人がなるものである。でも私はピアノが好きだしストレスを感じては無かった。そう。意識上において、何も感じていなかった。痛みすらなかった。ジストニアは無意識の自分からのメッセージなのである。どうかこの研究を私みたいな無名の人間ではなく、地位も名誉も深い知識もある、素晴らしい頭脳を持った、お医者様方にぜひ、やってほしいと切に願う。ここまで具体的なヒントを私が述べて、この謎を解くとこがわからないはずがない。今すぐ、ポツリヌスなどはやめるべきだ。何の意味もありません。今すぐ手術をして開いてみることをやめるべきだ。見てもそこにあるのは、正常な身体だからです。ああ、どうか助けて下さい。
2019年03月14日
コメント(0)
ジストニアというのはピアニスト3大難病の内の1つです。この病気は今世紀今だ直すことは出来ないとされています。その病気との闘いをここに記そうと思います。私はおよそ26歳のころだったと思うのですが。左手がこの病気になりました。今から16年ほど前です。なぜこのブログに書くのか?それはこのブログの始まりがジストニアからなのだからです。それから刺繍をしたり、ハンドメイドビーズアクセサリーを作ってみたりして、細かい左手に作業をさせて、動かせるよう、日々ピアノに自己流のリハビリをしながら今日まで来ました。そして今日なぜ突然まだこのブログを書くのか?それは、たぶん、ジストニアを直すことのできる人に、私に言わせると、世界的名医、に出会えたと思ったから。そして、ジストニアに苦しむ人たちに光と未来があることを伝えたいし、また、ピアノなどを弾いているすべての人だけでなく、すべての人に、これからジストニアになってほしくないと思っているからです。そして、ここで微力ながらも伝えることで私自身が救われるからです。常々、このような場を提供してくださり、私のほとんどログインもせずほちっている、およそ何のメリットもない私のIDを削除せずにこうして保ってくださっている、楽天さんには感謝です。ついでに全くツイートしてないのですが、日ごろいままで、そしてこれからの分も、感謝を申し上げます。楽天さん沢山ポイントを山分けしてくださってありがとうございます。話しは長くなります。まず、ジストニアになった経緯です。20歳ごろピアノを本格的にイギリス留学中に始めました。私は自分の親ではなく、おばさん、母の妹夫婦に育てられましたので、ピアノを習わせてほしいと思っていても、とうていかなわない夢でした。育てて頂けただけでも感謝せねばならないでしょう。生きることに精一杯な子供だったのです。(ジストニアとはまた別にディスレキシアもあり、これについてはまた別に述べたいと思います。)高校生まで日本にいて、小学校のころ、音楽室を当時の音楽の先生がいつでも自由に使ってよいと開放してくれていました。これは、とてもとても貴重な体験となりました。ピアノを習うことのできない私は、既に習っているお友達をの真似をして弾きました。それが最初のピアノの体験で、小学校2年生から6年生までです。それ以前は実は2歳か3歳の時テレビでベートーベンソナタ悲愴かな?を弾いている、名前を思い出せないのですが、たぶんイギリス人のピアニスト?の演奏を聴いて、それ以来ずっとピアニストになりたかったです。ところが小学生の境遇では、休み時間に少し音楽室で、みんなの見よう見まねで弾く事が精いっぱいで、なんとお友達のお母さんに、あの子は習ってないから基礎ができてないからだめよとかいわれました。それはそうですよ。話はずれるといけないので、その子の母の虚栄心みたいなものは、飛ばします。その後は、あの小学校の感謝すべき音楽の先生に、弾いてピアノを弾くにはどうしたらいいかと尋ねました。そしたら、ぐっさり、才能ないみたいなことを言われたのですが…本当に小学生にそれでよかったの?日本の音楽教育にはいくらか問題があります。ソルフェージュが完璧だと音楽が完璧だと思うことです。ソルフェージュない人はダメだという決めつけです。習わないとできるようになりません。トレーニングが必要です。ピアノが弾けることと、音程を正しく歌うこと、その場で新曲視唱ができることと、聴音ができることは人間の機能としてはすべて別々のものです。ピアノが弾けても、新曲視唱や、聴音はできないこともあります。大体の幼少期からピアノを習っている人は絶対音感がついたりして、できたりもします。大人だとまず声帯が歌うことを知らなければ、音程を頭で理解していても、新曲視唱はできません。体の機能から考える必要があるのです。聴音もそうです。音程を理解しても、書けない、音と楽譜が一致しなければ書けません。書けないことが、音感が無いわけではありません。また、一方で、ピアノだけ弾けて、音感が全くないことも、あることもあります。すると、ピアノは弾けても、新曲視唱はできないことは起こりうる一例です。逆に言えば、新曲視唱ができてもピアノは弾けない。また、新曲視唱ができたから音感があると判断することは誤っている。それがなんと新曲視唱や聴音が音大の入試の基準になっているのは日本くらい。しかも巷ではいまだに絶対音感に憧れてやまない状況。一昔前は、絶対音感は7歳までに訓練しないと付かないと信じられてきました。どなたの学説かは存じませんが。私の答えはトレーニングをしたら大人も子供も付きます。さあそんなトレーニングもせずに、見よう見まねでモーツアルトのソナチネとかひいちゃったからちょっと悔しかったでしょうね。でも、ピアニストになるには通常子供の時に12歳でショパンエチュードOP10を弾いていることでしょう。そういう点では一部先生の言う通り。しかし、もっと致命的な部分が私の奏したものを聴いてくださって感想をくださった冷たい回答の大人の人たちとの間にはあるのです。それは、とある音の質です。ヨーロッパのつまりクラシック音楽の本場の教育では、日本のようなソルフェージュに血眼になっていません。それが私の体験でした。音楽を演奏するには、もっと重要なことがあるんです。それは、音の質です。よく、いい音とか正しい音とか美しいまたはきれいな音とかいいます。その言い方は間違っています。なぜなら、いい音や悪い音は存在しないし、又、正しい、正しくない音も存在しないからです。美しいか美しくないかも、ひとそれぞれで、美的概念やら傾向やらで難しい世界の思想の話しに突っ込みます。しかも、正しいとか、何をもって?という前提条件が必要になってきます。だって、前提条件がなければ、クラシック音楽の楽譜通りにひくこと自体間違っていることになるからです。その結論から、なんと、インプロバイゼーションをしていたイギリス人男性に留学中であったのです。論理が破たんしている。そのおと、つまりとある、そのおと、とは何か?そのある質の音、それを手に入れなければ、まずもって演奏家になれません。どんなに、ソルフェージュや絶対音感があっても、だめです。私が小学生の時、本来ピアニストの子供なら弾くべき曲よりも遥かに簡単な、しかし、当時日本の小学生ならなかなか難しいモーツアルトのソナタを私は弾いた時、いや、どんな簡単な曲を弾いていた時、いつもいつもいつも、ピアノの周りにはたくさんのお友達、いや、好きな友達、嫌いな友達関係なく、知らない子達もみんな集まって聞いてくれていた。これこそが大人の冷たい答えよりも、ずっと貴重な体験であり、証拠だったのです。既に、そのとき、その、形容できない、あの、ある質の音を私は無意識にだしていたと思います。正し、今のように洗練され、意図的に人為的にだしていたのではなかった。そうこの音は、なんと極めて人為的であり、ゆえに誰でも出すことができるもので、才能とかいう程のものではないのです。ただし、その質の音を形容する言葉は存在いていないので、音楽やピアノの先生は、いい音、正しい音、きれいな音、とか言います。その表現は間違っていること先ほど述べましたが、夢という言葉も色々な夢があるように、広域には、その質の音を含められるかもしれません。ただ、音楽は、人間の経験や感情などいろいろ全てだと思うので、きれいな人だけが存在しないように、きれいな音だけが音楽の音ではないと思います。なので、先生方は、その音を口頭で伝えたい人は、言葉を選ぶか、前提を添える必要があると思います。さて、ジストニアまでの経緯がまだまだあることに気が付きました。そして様々な音楽の問題点にふれて、寄り道が多く、しかし、どれも捨てがたい内容でしたので長くなりました。そうジストニアは潜在意識に関係しています。つまり人生そのもののどこかに原因が隠れているので、そこから、そんな前から全て話すことに気が付いたらなりました。それが脳の神経細胞と関係していて、身体に信号を送り続けるのです。また次回この話、ジストニアの苦悩の人生と今これからもしかしたらなおる経緯を暫く続けます。
2019年03月13日
コメント(0)

スイーツデコもりもり盛り放題でます~!(食べ物ではありません) 日にち 5月26日(日)藤棚まつりが開催されます。(前回のブログでの案内の5月25日というのは誤りです。すいません) 時間 11時~14時 場所 藤棚地区センター (神奈川県横浜市西区藤棚町2丁目198 ) 対象 小学生以上~大人 男女どなたでも 幼稚園のお子様は保護者の方とご一緒にお願いします。 内容は 昨年度同様に1個200円のストラップのタルトベースやパフェカップと今回は先着20名様限定1個500円の大人気のハートのカンとその他の容器を用意しました。お好きな容器を選んでいただきそこへホイップしますので、お好きなパーツをお好きなだけ盛り付けていただけます。(ただし、一部手間がかかり大量に作ることのできないパーツ類は1人2個までとなります。)ひとり何個でも作っていただけますが、容器代がつどかかります。容器はなくなり次第終了です。所要時間 だいたい15分くらいでしょうか? ホイップとなるボンドが完全に乾くのは数日かかりますが、数時間で手に付かない程度に表面が乾きます。ボンドなので、洋服に付かないように気をつけてね☆上の写真は前回「White Heart Support」さんが主催する「親子でわくわくハッピーイベント」にて、大人の方が製作された素敵な作品です。
2013年05月14日
コメント(0)

お知らせ☆パーツクラブ川崎店で約3年~4年?ほどですが、ワイヤーのレッスンをさせていただいておりましたが、このたび、講師の私が入籍をした事により、引越しの理由で、距離的に遠くなり、皆様には長々ご愛好いただいておりましたが、5月までとさせていただきましたことをお知らせいたします。5月のレッスンで川崎パーツクラブのワイヤーレッスンは最後となるわけですが、ワイヤーの講師としては今後も活動していきますので、よろしくお願いします~今年春の大桟橋のビースショー(2012年5月18日(金)~20日(日) 10:00~18:00)にワイヤーガールズのブースがBブース81番にございます。ありがたくも、私のキットをおかせていただけることとなり、以前パーツクラブ川崎店でレッスンをした作品(画像↓)をキット化して出す事にしました。ホワイトネックレス4700円です。ワイヤーモード講座の内容が4月から新しくリニューアルいたしました☆詳しくはまた後日…5月25日には藤棚地区センターのお祭りに、スイーツデコで、でます~おたのしみに~
2013年04月19日
コメント(0)
親子でわくわくハッピーイベントにスイーツもりもり盛り放題参加します。直前過ぎて、どなたもこのブログからは…反応無いかも…ごめんなさい。明日団体名「White Heart Support」さんが主催する「親子でわくわくハッピーイベント」にでます~日にち 2013年3月16日時間 10:30~15:30場所 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−56 横浜市みなとみらい21クリーンセンタービル4F↓White Heart Supportさんのブログですhttp://whsmiu.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/happy-974b.html今回は透明ペンケースはありません。かわりに今までとっても人気なハートのカンが500円のベースになります。その他新しく貯金箱が加わりました。こちらも500円のべースになります。男の子にお勧めです。いつもどおり以下200円も用意いたしました。タルトベースキーホルダーパフェカップキーホルダー 丸型・ピンクのみ桜木町駅近くです。お時間のある方は是非ご来場下さい。
2013年03月15日
コメント(0)

西地区センターまつり無事に終わりました。スタッフの皆様お疲れ様でした。お忙しい中お手を差し伸べくださいまして、真にありがとうございます。当日来館くださった皆様ありがとうございます。男子女子、大人の方も多数参加くださいましてありがとうございます。皆様のお力添えと苦しくても地味に続けた結果、成果を出せたと思います。ほとんど完売しました。なので途中あせって買い足しました。1日目の終わりにタルトベースを追加で作ったりもしました。(あせあせ^^;)残念ながら、講師マイブームのオレンジスライスパーツは当日までに作っていくことはできませんでした。次までにがんばります今回は1日目にイチゴケーキのデモンストレーションをいきなり初め、その大きさに歓声を子供達より頂きありがとうございます。2日目にはそのケーキにチョコソースをかけるデモンストレーション…こちらはう~ん反応うすっ(^^;)(デモンストレーションは予定外でした)この直径25cm位のイチゴケーキの箱は西地区センターの方に贈りました。もし来年もあるなら、マカロンツリーとか3段アフタヌーンティのケーキセットを作ってみたいなぁと思っています。以下はそのイチゴケーキ。写真は私の「モードジュエリー」の生徒さんでアクセサリ作家兼写真家さんの写真です。。以下は当日2日間の様子と皆さんの作品です。↓は講師です。モードジュエリーのレッスンで皆さんと一緒に作った余合先生の作品を身につけていますよ(^^)200円~500円の文字が切れて200円のみ見えています。↓指輪なんですけど…君、君、盛り放題盛りすぎて…大丈夫かい?指輪サンデーになってますよ(^^;)たくさんの皆さんの素敵な作品の写真を載せたかったのですが、すいません。今回数点のみとさせていただきます。載せていただきました写真に基準はありません。何百人いらしたのでしょうか?皆様全員本当に素晴らしい作品でした。ありがとうございました。
2012年11月12日
コメント(0)
なんか凄く一気に寒くなった感じです。ちょうどよい気候はそんなにないのが残念。年間を通して唯一集中して作品を作れるときだというのに…さて今年も私の中で最大級のスイーツデコまつり日となる日がきます。初!事前予告。当日100名はきっと来るだろう^^;2日だからその倍かな…しかも自分のこのブログ見る方いないとしくしく一人思っていたら、モルの時はあったいうまでしたね。だからもし事前予告で更に来館者+スイーツデコ参加者が増えたら…悲鳴(喜びの!?)です。^^Aもりもり盛り放題スイーツデコ「西地区センターまつり GO WEST 2012」場所 横浜 「西地区センター」11月10日(土)10 時~17 時11日(日)10 時~14 時30 分対象幼稚園年長~大人幼稚園のお子様は保護者の方同伴でお願いします。小学生が多いですが、大人の方も参加していただけます。いつもの1個200円ストラップパフェグラス・タルトベース・ミニかがみいつもの1個500円入れ物ペンケースの他に今回は髪留めやカンケースも用意しました。更に更にパーツの種類が増えレベルアップ…ただ今製作中^^Aしまった!今から作るの大変なのに!事前予告しちゃったよ。どんなパーツかというとサンタさんや雪だるまパーツまだ30個しか作ってません^^A時間かかるので1人500円の作品の方のみ2個までにしようと検討しています。変なサンタさんや普通のおじさんサンタやレアパーツがひそんでいるかも!パーツは先着優先です!早い者勝ち!そして、もうちょっとできたら、今ブームの(マイブーム?)スライスレモンとかも!そしてミニチュアケーキも作る予定!なんか凄い感じがするけど、凄い気がしているだけ???なんか今回スイーツデコもそれっぽいいパーツが・・・本当かな?前回はモンブランが1個だけ隠れていたレアパーツを目ざとく見つけて使われちゃったよ~^^前回は更に1個だけ銀紙に包まっていたチョコもレアパーツでした。もちろんどなたかの作品の上にちょこんとのりましたよ~前回いつの間にか誰かの作品にのりましたが、実はクリスマスロールケーキが1個潜んでいたので~す♪そしてなんと今回は前回初日でマカロンがすべてまさかまさかなくなるというハプニングに供え倍以上用意しました。実は前回2日目はマカロンを初日家に帰って必死でつくり、必死で乾かしました。なので2日目いくつかマカロンがあったのですが、あっさり午前中にはなくなるという感じでした。なんたってもりもり盛り放題ですからね~!しかもこの価格!ないよ!興味のある方!大大大歓迎です。初心者ぜんぜん大丈夫でしょう。お昼時がすきますよ~食べ物ではありませんので食べ物と判別できる年齢からOKなのです。時間制限ありませんが10分くらいでできるし、きっと席直ぐ空くと思う…お一人様何個作ってもかまいませんが、それぞれのストラップやペンケースの御代はかかります。他にもいろいろ催しもあるよ~詳しくは地区センターに聞いて下さいネ今回写真はありません。パーツは会場でお楽しみに~♪どのようなものかは過去の私のスイーツデコのブログのを参考にどうぞ。まだサンプル作ってないの~^^A巨大ケーキサンプルを作りたいな…みんな喜ぶだろうな。では当日お待ちしています~(余力が残っていたら、まつりの様子を写真で終わってから載せようかな?でも人がいっぱい写っているからだめかも…)
2012年10月16日
コメント(0)

ブログアップすごく久しぶりになってしまいました。パーツクラブの講師は相変わらずがんばってますよ~今まで今年は半年間ビーズ屋さんで働いていました。売り場のお姉さんではありません。会社の中の仕事です。急にちょっと手伝って言われましたので、しかしやっと解放されました。忙しすぎて倒れるかと思った。(><)そして、なんと1年数ヶ月お友達の出産祝いを待たせてておりまして、ようやく完成しました。高校からのお友達で、何がいい?って聞いたら、てずくりで~って言われましたので、どうしようかと思ったのですが、ちょうど持っていた鉤針編みのキットにアレンジをくわえました。う~ん自己満足。かわいいしかし喜んでもらえるかな???じつはレースのすそのあたりの編んであるところにビーズが編みこまれています。^^A
2012年06月23日
コメント(0)

西地区センター祭を去る2011年11月12日と13日に開催されビーズ・スイーツデコで出たんですよ~朝から大盛況で、お子さんを中心に、大人の方も参加され大盛況でした。男の子も女の子もスイーツ大人気でした!下の写真は2日目の様子です。パフェストラップ1子200円ペンケース1個500円クリームを持って差し上げますので、皆さん自由に出ているパーツをなんと盛り放題!山ほどマカロンを作っていったのですが1日でなくなってしまい、帰ってから急いで作って生乾きのまま2日目追加する事態となりました。子供たちの作品の素晴らしいこと!年齢が低くなればなるほど何故か思いつかなさそうなすごい発想にあふれ、素晴らしい作品を作っています。今回はおそらく100名くらい対応したかと思います。かなりの大人数で席が常に空かない状態で、挙句の果てにはみんな立って作ってました。私のこの盛り放題ビーズ・スイーツデコは今回で開催5回目です。団体で予約くだされば、出張開催します!幼稚園~小学生対象(幼稚園児は保護者の方ご一緒にお願いします。)詳しくは↓にメールでお申し込みください。costumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jp
2011年11月14日
コメント(0)

今年ももう後半に入りました。前半いろいろありすぎて、あっというまでした。今年は何度もくじけそうになりながら、いっそうすべてやめてしまおうかとさえ思ったほどでしたが、いつも皆さんの支えがあり、こんな私でも作品を待っていてくださる方がいらして、何とか2本足で立っている状態ですが、続けさせていただいております。今日もこうして続けていられるのは、皆さんのおかげです。ありがとうございます。9,10,11月のパーツクラブ川崎の作品になります。レッスン日や費用など、くわしくは川崎のパーツクラブの店員さんに聞いてください。それぞれの月3点ずつありますが、1点ずつ写真をのせます。9月10月11月
2011年08月28日
コメント(0)
![]()
モルちゃんのお家の掃除ににはなんとトイレ洗剤。一発できれいにティッシュでふき取れます。強力そうですよね。なので、なめても大丈夫なように、石鹸ものこさずきれいにふき取ります。花王の人気トイレ洗剤トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ミントの香り つめかえ用350ml価格:168円(税込、送料別)それからにおいが気になるとき↓消臭剤はこれです。しかしスプレー消臭剤は食べ物やモルちゃんにかからないようお部屋にどうぞ~消臭元 ペット用 ティーグリーン / 消臭元 / 消臭剤★税込1980円以上で送料無料★消臭元 ペット...価格:378円(税込、送料別)なめても安心な消臭・除菌水 バクテレス ペット用 無香料 / 犬用品 除菌・消臭用品★税込1980円...価格:1,080円(税込、送料別)最後に野菜大好きですが、野菜は人間のお肉みたいなものらしく、食べるとどんどん太ります。人間の成人病と同じようになってしまいますので、1日1回夜18時ごろに1匹きゅうり半分くらいを目安に、(1匹おちゃわん1杯食べれますが)かる~く与えています。実は、野菜を与えず、モルフード(ペレット)のみの方が長生きするそうです。さぁ、食べたいものは食べれないけど長生きするのと、贅沢して思い残すことなく生きていけたらいいかと思うのと、どうなんでしょうねぇ???決して与えてはいけない野菜。 たまねぎやねぎなど ねぎ科 にんにくなど香辛料(あらら?野菜の部類?)与えると大喜びする野菜。 きゅうり にんじん (しかし栄養価にかたよりがあって体内のビタミンCが壊れやすいとか?)与えると健康らしい野菜。 パセリ 小松菜もともと屋内で隠れて生きる動物でしょうが、ひなたぼっこをすると、その日はなんだか元気に走り回ります。というわけで、ながながとなりましたが、けっしてこれが1番というわけでもないと思いますが、参考にしていただければと思います。モルちゃんと素敵なライフをお過ごし頂ければ幸いです。
2011年07月09日
コメント(4)
![]()
あと昔飼っていたモルちゃんはケージが嫌いでした。金網を一生懸命食いちぎろうとして、歯から出血してました。そんなモルちゃんもいたという例です。木の家とか好きみたいです。隠れられるところがあるとほっとするみたいです。モルちゃんは歯がかってにどんどん伸びてきて自分でガジガジして長さを調節するようでガジガジするものが必要です。お家にもなって、ガジガジできて、お日様に干して何度も利用できるので、↓お勧めです。かじりやすい固定タイプ!かじり木はしご 【あす楽対応_関東】価格:193円(税込、送料別)水はお皿は難しいと思いました。頭のいいモルちゃんは水ってわかるし、汚さないように注意してくれますが、そうでない子の方がおおいいのでは?基本モルちゃんはおトイレが超ちかい動物で、食べたそばから、飲んだそばからします。なので、我が家では大きなプラスチックの入れ物(引き出しなど)に敷材を敷き、入れ物にきりなどで穴を開けて↓ウォーターボトルをつけています。ウォーターボトルは、先がボールペンのようにころころ回るものがよいよいうです。他に先を押すと水が出るタイプもありますが、それで水が出るとわかったかしこい子はあまりいませんでした。健康のためにもたくさん水を飲んで代謝を良くした方がよいようで、野菜で代価されない方がよいと聞きました。レタスなどはほとんど成分が水なので、たくさん食べると、水をあまり飲みません。↓この大きいビン1匹1本1日ペースくらいでしょうかねぇ■フラットでスマート、かさばらない省スペース設計!【マルカン】 ウォーターボトルフラット3...価格:718円(税込、送料別)他メンテナンスとして、1~2ヶ月に1回爪を切ってあげます。切らないと曲がってきてしまいます。切れない方はお近くのペットショップで切ってくれるところに聞いてみてください。(多分有料です)お風呂。お風呂好きモルをまだ見たことがないです。しかしロン毛モルはブラッシングのほか、臭くなったら軽くシャワーをしています。その時使う石鹸はベビー用ボディーソープやセンシティブスキン用にしていましたが、泡で出るハンドソープのきれいきれいで今はさっと軽く洗ってます。さっと洗えてそっこう汚れが落ちて、いいかんじ?(いいのかこんなのつかってて?)キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ つめかえ用 大型サイズ / キレイキレイ / ハンドソープ★税...価格:448円(税込、送料別)その3へつづく
2011年07月09日
コメント(0)
![]()
前回里親様を募集したところ無事にモルチャンたちそれぞれ里親様が決まりました。みんなかわいがられて幸せモルモルです♪ありがとうございます。多数の里親様よりモルモットフードなどお勧めや慣れている物について聞かれましたので、今日は我が家のモルズ定番お気に入りフードを紹介しますので、参考にしていただければと思います。ペレットはモルモット・プラス「ダイエット・メンテナンス」↓が人気でよく食べます。ペレットは小動物用(ウサギやハムスターなど)などの他の動物のものは代用できないです。我が家のモルズははっきりしていて、嫌いだったら食べません。だからペレットはモルちゃんはモルちゃんのを与えてください。栄養価も違うので、モルちゃん用にしないといけないみたいです。【送料激安】728 モルモット・プラス「ダイエット・メンテナンス」700g プレミアムフード 健...価格:810円(税込、送料別)他にサンファーム【オオバコ】↓も大好きです。これは、最初の赤ちゃんモルの里親様から頂いた物で、モルチャンにあたえたところ大喜び大ヒットでした。ありがとうございます。みるからに何だか健康そうな商品ですね!【送料激安】F01 サンファーム【オオバコ】 草食系補助食 食物繊維を多く含む補助食!SANKO(...価格:290円(税込、送料別)我が家のモルズはロン毛なので毛がお腹につまって病気にならないよう心配していますが、今のところ元気です。そこでモルちゃんに欠かせないのが牧草です。これは小動物用でOKです。さらに猫草を与えてみたところ、大食いされてぺろり。猫草って猫だけじゃないのかな?犬猫大好き猫草ってモルも大好きなんですけど~でも自家栽培はやっぱり新鮮で無農薬で香も良くおいしいのだろうか?すごい食いっぷりです。↓【完全有機・無農薬 猫草ニャッパのお得な3個セット!】安全安心・エコにこだわり、厳選した北...価格:890円(税込、送料別)犬と猫が好きな草のタネ / キャットフード 猫草★税込1980円以上で送料無料★犬と猫が好きな草...価格:397円(税込、送料別)食べ物のほかに住まいもストレスの1つの要因はありえます。好きじゃないおうちは、何かメッセージが必ずありますので、よく観察しないといけません。私が始めて飼ったときは敷材がきらいだったらしく(犬猫用のペレットみたいな形の敷材)ひたすらじっとみつめられました。今は新聞紙にアスペンの大地↓と牧草を使っています。小動物用敷材 アスペンの大地 2kg価格:1,155円(税込、送料別)その2へつづく
2011年07月09日
コメント(0)

それで、4匹生まれました。性別それぞれ未だ不明です。だって今日生まれましたの。(2011年6月21日生まれ)お引渡しは、生まれたばかりでは、母乳が必要かと思いますので、7月10日前後お願いします。横浜周辺まで来ていただける方で、最後まで面倒を見ていただける方お願いします。パパ アビシニアン ママ レックス のあいごです。1と4はそっくりさんですが、4は右目の上の毛の色が茶色があります。2は2色みたいです。レックスの頭がコロネットのように毛が割れているつむじがこのこが一番受け継いだようです。(少し明るい茶も混じっているようで2色訂正します。3色です。)3 4匹のなかでは1番おちついているかと思いました。もしよろしかったら下のメアドにメールお願いします。 schokolade732-moko12@yahoo.co.jp性別はまだわかりませんので不明です。6月25日更新)3番の子はただ今里親様とお話が進んでいます。(決まりました~)6月27日更新)2番の子は里親様が決まりました。7月1日更新)4番の子は里親様が決まりました。7月9日更新)1番の子も里親様が決まりました。
2011年06月21日
コメント(0)

2011年5月20日から3日間「ビーズ アート ショー」に出店します!パーツクラブで人気のあった作品をいくつかキットにしました。そのほかにも、今回特別キットにしたものや、1点物の手に入りにくいパーツなどを販売します。あとは、手作りのネックレスやアクセサリーです。お時間のある方はぜひ横浜大桟橋ホールにおいで下さい^^ノ以下キット作品1例。まだまだ他にもあります。
2011年05月18日
コメント(0)

みなさんいかがお過ごしですか?震災お悔やみ申し上げます。今更で大変申し訳ないのですが、私は、震災でかなりゆれたけど無事でしたが、その後別に不幸が続き、残念ながら、作品に力が入らず、申し訳ありませんでした。それでも、がんばって続けますので、これからも、よろしくお願いします。ビーズ ジュエリーでいったい何ができるのか?まだまだ考える余地はたくさんございますが、だいそれたことはできませんので、小さな積み立てをこつこつ、積み上げていっています。6,7,8月のパーツクラブ川崎の作品になります。いくつか今月の横浜大桟橋ホール(5月20~22日)で今までの作品をキットにして販売いたします。詳しくはまた後日ブログで・・・↓次の6月の作品のうちの1点 カクテルネックレス↓7月の作品のうちの1点 アクアネックレス↓8月の作品のうち1点 オパールジュエリー作品内容や講習会の日程申し込みは直接川崎パーツクラブ(044-211-4982)までお願いします。
2011年05月07日
コメント(0)

2011年4月15日に生まれました。たぶん男の子かな~?と思います。里親募集中です。このこだけまだ決まってません。本当は一緒に飼ってあげたいのですが、ごめんなさい。以下の1匹だけです。実は、どうやら目が真っ黒ではないみたいで、時々赤いような気がします。すごく活発な子で、走り回っています。↓あっぷ↓ごはん~♪ 左下にお父さんの顔^^。パパなんだか心配そう。↓りりしい顔つき きりりっ↓全身はこんな感じです。 生まれたばかりなので5月10日以降のお引渡しになります。最後まで面倒を見てくださる方で、横浜まで、お迎えにこられる方、お願いします。お問い合わせメールアドレス:schokolade732-moko12@yahoo.co.jp4月27日更新うーん、男の子だと思ったのですが、自信がないので、性別は不明にします。今日も確かめてみたけど、わかりませんでした。4月30日更新 ご連絡ありがとうございます。連絡頂いた方とお引取りの内容を進めさせていただいています。なので、募集は一旦しめきります。5月14日無事に里親様に引き取られました。ご連絡くださった方ありがとうございました。いつまでもしあわせに~^^ノシ(モカちゃんとレンレンより)
2011年04月25日
コメント(0)

うーんタイトルからして、まるでモカちゃんが生んだようだけど、モカちゃんはオスです。モカ♂(アビシニアン)ちゃんとレンレン♀(レックス)のあいだに赤ちゃんが2匹2011年4月15日に生まれました。^^ノ上の写真は多分メスの赤ちゃんです。愛嬌がある子だと思います。上は多分オスの赤ちゃんです。活発で色もかわいいです。上の2匹、里親さん探しています。最後まできちんと面倒見ていただける方で、横浜駅まで迎えにこれる方(神奈川県横浜市)メールでお願いします。schokolade732-moko12@yahoo.co.jp4月20日追加;上の黒い方の子(多分女の子)はご連絡がありましたので、募集を一旦止めます。下の多分男の子の方は引き続き募集中です。5月14日更新;無事に里親様に引き取られました。ご連絡くださった方ありがとうございました。いつまでもしあわせに~^^ノシ(モカちゃんとレンレンより)
2011年04月16日
コメント(0)

2月はやれ風邪だ~のやれ風だ~のと体調の悪い日が続きました。パーツクラブでは月2回の講習会をそれでも何とかこなしましたが、ブログアップをすっかり忘れてしまいました。(すいません><)2月末に横浜市西区にある藤棚地区センターで「名・達まつり」があり、今年も参加しまして、たくさんの方が来場され、私の子供たち向けビーズスイーツデコ講座も皆さんのおかげで、無事終了しました。実は3月27日(日)に浅間コミュニティハウスでも1回100円で(いつもは1回200円)かわいいスイーツデコがつくれます。毎度パーツのせ放題ですので、子供たち大盛況しており、今回も期待できそうです^^上の写真の中の下のペンケースは今回はありません。そのほかにパフェキーホルダーやマグネットカップケーキがあります。ご自信で、クリームの上に自由にデコって頂きます。子供たちのほうがはるかにすばらしい作品になっております。詳しくは直接浅間コミュニティハウスへどうぞ。さてパーツクラブ3月の作品3点中1点↓になります。のせ忘れないよう4月と5月↓になります。パーツクラブ川崎店さんへ講習会の件は直接伺ってください。
2011年03月10日
コメント(0)

しまった~12月のご案内が遅くなりました。すいません。そういうわけで、1月も一緒に遅くならないよう早速載せます^^。12月は4日(土)、11日(土)11時からです。以下は12月の作品になります。ブローチとそのほかにネックレス2点です。以下は1月の作品になります。1月のレッスンは、15日(土)、22日(土)11時からです。写真の作品のほかに2作品あります。詳しくは川崎パーツクラブの店頭でご確認下さい。
2010年12月06日
コメント(0)

早いもので今年ももう11月ですね。私は風邪引いてばっかりです。皆さんお体にはくれぐれもお気をつけてください。11月は13日(土)27日(土)11時~です。作品は以下のとおりです。詳しくは川崎パーツクラブ店に直接お聞き下さい。川崎アゼリア 3F トリコロール でもレッスンをしています。11月は21日13時~です。他 横浜ハンズ2Fの喫茶店の方にも了解をえましたので、レッスン可能です。こちらをご希望の方はメールでご連絡下さい。costumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jp
2010年11月08日
コメント(0)

すいません。案内がすっかり遅くなってしまいました。10月は、9日にあったのですが満席でした。皆様どうも有難う御座います。23日にもう1度レッスンが御座います。9日の段階ではあと1名様受け入れ可能でした。詳しくは、「川崎パーツクラブ」まで直接お問い合わせ願います。↓今月のレッスン作品になります。他にロングネックレス1点あります。
2010年10月13日
コメント(0)

9月パーツクラブ川崎のレッスンのご案内 以下の日程でワイヤーを使ったビーズアクセサリーを作ります。11日(土)11時から2時間25日(土)11時から2時間申し込みなど詳しくは川崎パーツクラブへ8月28日のレッスンは満席でした。この場を借りて、お礼申し上げます。土曜のレッスンが満席が続いており、感謝しています。レッスンご予約できなかった方もいらしたようなので、土曜日を月に2回することにしました。平日参加の方、ご協力お願いします。9月の作品↓↓昨年の「秋の気分ネックレス」のアレンジ版です。他ブレスレットが1点あります。
2010年09月03日
コメント(0)

お店のお名前”CocoA trimming&market”ペットホテル トリミングサロン、グッズ販売にて、ペットちゃんと一緒につけられるアクセサリーを展開したビーズレッスンをすることになりました。↓写真は、本当はわんちゃん用なのですが、わんこがいないので、わんこがほしかったけど、妥協してでも今では立派にうちの一員になった、モルのモカちゃんにモデルになってもらいました。わんちゃんにも、私にもつけられるペアでつけられるブローチです。とっても簡単なビーズステッチです。初心者大歓迎!レッスン日 2010年9月25日14時30分~16時30分費用 2000円 (講習料+1キット(800円))場所 ペットサロンのお店 ”CocoA” 〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央1-4-10 045-313-3377申し込みなど詳しくは上記のお店に☆
2010年08月27日
コメント(0)

川崎のさいか屋5Fにあるハワイアングッツのお店に作品展示販売することになりました。ハワイアンリボンレイはこれからいろいろ作って出しますので、お楽しみに~次の新作はこちら↓ククイナッツがかわいい!首からかけるタイプです。携帯や社員証、なくさないようにしたいものを首にオシャレにかけておけます。お店にはいろいろな色を取り揃えておきますのでお楽しみに~お店の様子↓ハワイではとても有名なククイナッツの実。ククイナッツ ハイビスカス ネックレス ホワイト/ブ...価格:1,344円(税込、送料別)
2010年08月04日
コメント(0)

川崎パーツクラブの8月の作品は以下の通りです。8月2日14時から2時間8月28日11時から2時間詳しくは川崎パーツクラブへ7月24日のレッスンは満席でした。この場を借りて、お礼申し上げます。来年の2月末第9回にしく名人達人祭りに参加決まりました。詳しくは又ぶろぐで^^ノ2011年5月20日~22日横浜大桟橋ホールのBead-Art-Show出店します。詳しくはこれも又ぶろぐで^^ノハワイアンリボンレイその他川崎さいか屋にあるハワイアンのお店にて展示販売させていただくことになりました~!!ありがとうございます!暑いけどまだまだがんばる!
2010年08月02日
コメント(0)

2010年7月8月のみの体験講座です。はじめての方OKです。初心者の方もリボンレイを作ってみたい方もぜひ! 場所 川崎さいか屋3F喫茶トリコロール 日にち フリー(相談の上決めます) 費用 3500円キット+ワンドリンク+講習費 9月以降はキット2850円+ドリンク+講習費2000円=合計 約5500円になります。 申し込み方法は以下のメールアドレスにメールでcostumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jpハワイアンリボンレイ価格:1,300円(税込、送料別)
2010年07月26日
コメント(0)

暑中見舞いもうしあげます。ひえーー!もう7月ですか!今年も半分終わってしまいました!大変大変!ばたばたてす。6月は新宿伊勢丹と東京大丸のビーズイベントでおわれてて、疲れ果てました。あっというまに7月です。パーツクラブの7月の作品は以下の通りです。
2010年06月30日
コメント(0)

毎月第2(木)と第4(土)に川崎アゼリア地下のパーツクラブで講習会をしています。レッスン内容や金額詳細は直接パーツクラブ川崎店へお問い合わせ下さい。毎月新しい3点の作品がありお好きな1点を選んでいただけます。丸カンでつなぐ簡単な作品です。初心者大歓迎です。↓練りトルコのかっこいい作品です。残念ながら材料の在庫が無くなり、受付は終了しました。めがね留めが習えます。↓アンティーク風です。テクニックはめがね留めくらいですが、ちょっと大変かも知れません。でも初心者OKです。
2010年05月21日
コメント(0)

ワイヤーモード・クチュールフローラ生徒募集中です。初心者大歓迎生徒1名から5名までの少人数制です。体験講座もあります。横浜+東京都出張しています。(別途出張交通費を頂きます)ワイヤーモードでは以下の8作品を作ります。レッスン料+以下の作品のキット代+道具費がかかります。クチュールフローラ詳しくはお問い合わせ下さい。costumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jp
2010年05月19日
コメント(0)
![]()
■「新宿伊勢丹 ビーズコレクション」 2010 年6 月2 日(水)~7 日(月)の6 日間6月2日と4日は高木先生のブースにいます。その他は、ビーズやさんのところにいます。ビーズやさんはX-SENSEさんです。フォーラムの有名な先生方の作品やキットが手に入るばかりでなく、有名な先生にもお会いできます!ところでクチュールフローラを開発された高木先生は、 5月20日のNHK教育テレビ番組「すてきにハンドメイド」に出演されます。 さらに4月21日発売のテキストの表紙は高木洋恵先生の作品が飾りました!!リボンやアーティフィシャルフラワーを使った素敵な作品です。残念ながら私の作品は今回の伊勢丹のイベントではございません。申し訳ありません。
2010年05月12日
コメント(0)

毎月第2(木)と第4(土)に川崎アゼリア地下のパーツクラブで講習会をしています。レッスン内容や金額詳細は直接パーツクラブ川崎店へお問い合わせ下さい。毎月新しい3点の作品がありお好きな1点を選んでいただけます。はやいもので、もう5月ですか!4月の作品から初心者の方も無理なく出来る作品にしましたので、初心者大歓迎です。4月は大変好評で1回4名までという少人数なのですが、私の席がとりあえずあってよかった^^;5月はどうなることやら~5月の作品は以下の3作品です。
2010年04月26日
コメント(0)

毎月第2(木)と第4(土)に川崎アゼリア地下のパーツクラブで講習会をしています。レッスン内容や金額詳細は直接パーツクラブ川崎店へお問い合わせ下さい。毎月新しい3点の作品がありお好きな1点を選んでいただけます。4月の講習会作品4月の講習会作品4月の講習会作品ブレスレットはバックチャームにいかが?
2010年04月05日
コメント(0)

名人・達人まつりを2月27日(土)に無事終了しました。このイベントがなんか自分の中で山で、一気に力が抜けて、3月の活動はビーズの個人出張レッスンとパーツクラブのみで、のんびりとこのごろは過ごしています。名人・達人まつりは、その後いろいろなローカルメディアに取り上げられ、ここにタウンニュースに載った記事(タウンニュースさんに電話でブログに載せることを許可)を載せます。何故って、やっぱり、パソコンって実態つかみにくいですよね。本当にこの人存在していて、ちゃんと活動しているのだろうか?と私なら思うので。しかし、登録団体ビーズアクセサリーとはいえ、お祭りではスイーツデコをやっていました。うーむ、その破片の一文字たりとも記載されていないのは残念ですが、当日の写真も載せます♪人物がやっぱりネット上わかるといけないと思うので、見にくい写真になっています。でも、まじめに活動しているんだよ、ということを伝えるために、載せています。当日は雨の中1000人以上(私の個人的体感は500人~700人くらい)の方がお越しくださったようで、しかも毎年楽しみにされているとのことで、感謝です。私は初参加団体でしたが、今年は、スペースぎゅうぎゅうで、尽きることなく体験講座をしに、大人の方からお子様まで多くの方が楽しんでおられたようでうれしく思いました。来年はクオリティーをモット高くして、又参加しようと思っています。ところで、このお祭りは、本来は自分たちの発表はもちろん、あなたの街にはこんな人たちがいるんですよ、という紹介でもあり、自由に団体さんに希望があれば参加されたり、活動したりすることが、可能です。また、多くのいろいろなジャンルの先生方がまつりに名・達として出ています。そんな先生方に、お友達同士や知人が集まって、好きなものを習うことが出来るのです。基本的に、ボランティア精神で街のコミュニティの為に活躍されている方たちです。注意 ボランティア=ただ ではありません。あなたの街にも、街のためにがんばっている方たちがいらっしゃると思いますよ。仲間になり活躍されたい方や、先生を探している方、横浜市西区 活動支援センター に連絡してみてください☆
2010年03月23日
コメント(0)

2010年3月第2と4の木曜日の午前詳細はパーツクラブ川崎店でご確認下さい。作る作品はこちらです。↓他にもあります。レッスン予約方法や金額詳細くわしくはパーツクラブ川崎店にお問い合わせ下さい。044-211-4982神奈川県川崎市川崎区駅前本町26番地2カワサキ・アゼリア内
2010年02月15日
コメント(0)

名人達人祭りに参加します。自分は、講習と作品展示と販売をします。ビーズだと長い時間かかり、他の催し物が見れなくなるかと思い、1作品10分くらいで出来るものはないかと考えた結果、スイーツミニデコになりました。クリームの容器やストラップ、ミニ鏡やマグネットを用意いたしました。お一人様何点作られてもOKです。1個200円です。クリーム(白・いちご・チョコ)を絞ってお好きな容器にお渡ししますので、好きなもので、好きなように、ご自由にデコって頂けます^^ノ日にち:2月27日(土)時間:10:00~15:30場所:藤棚地区センター 持ち物不要まつり当日は、フリマや模擬店もあり、ステージ発表もあり、さまざまな団体が出ています。港南台タウンカフェのレッスンはお休みします。再開のめどは今のところ立っておりません。
2010年02月08日
コメント(0)

うちのモカちゃんです。セレブ(?)モル なんちゃって、かわいいと思って載せます。^^;オスですけど…セレブって…ねずみ科ですけど…犬顔?
2010年02月05日
コメント(0)
![]()
こちらの書籍が今年2010年1月28日発売「ワイヤーワークのビーズアクセサリー」全国の書店もしくは直接講師から購入可能です。今回は上記書籍の出版を期に、体験キャンペーンを実施致します。その体験会アイテムとして、余合先生の新作「モーブカラーの2WAYネックレス」今回は2色から選べて、必要なAワイヤーもついての価格です!商品名:モーブカラーの2WAYネックレス グレイッシュピンク又はブルー2色お好きなほうを選んでいただけます。1キット価格:2,800円+出張交通費東京・横浜周辺に限る。その他お問い合わせ下さい。お友達や知人の方と一緒に申し込まれると講師の出張交通費が割りかんできて、ちょっとお得です^^ノモードジュエリーメイキング講座テクニックの基本でありますメガネ留めだけで制作することができ、リボンの結び方でロングネックレスにもチョーカーにもなる2WAYスタイルです。カジュアルなジーンズからフェミニンなワンピースまで自由自在にその日のモードで楽しめます。■制作所要時間:1時間程度■授業料:無料■キャンペーン期間:2010年2月1日~8月30日costumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jp
2010年02月02日
コメント(0)

モードジュエリー認定講座のご案内講座では以上の8種類の作品を完成させます!モードジュエリーの資格が得られる講座です。横浜周辺にお住まいの方出張レッスンをしています。詳しくは↓にメールでお問い合わせ下さい。costumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jp
2010年02月01日
コメント(0)

2010年2月第2と4の木曜日の午前詳細はパーツクラブ川崎店でご確認下さい。作る作品はこちらです。↓ネックレス中級ネックレス上級 プリンセスネックレスその他リングがございます。それから、新宿伊勢丹用の作品完成しました。今回はたったの3作品、完成品のみの販売となります。風邪ぎみだったので、どうなるかと思いましたが、無事完成しました。そのうち1点の画像です。↓
2010年01月14日
コメント(0)

2010年1月13日(水)~29日(火)新宿伊勢丹6階で。ビーズコレクションクチュールフローラの特許技術を開発された高木先生のブースに新作3点出品します。実は今から作るのですけど(泣)ですから本当のNEW!です。だからまだ画像すらございません。何ができあがるかはお楽しみに!15日から18日まで作品が販売されます。私、平沼桃青は15日~17日の間販売のお手伝いをさせていただくことになりました。↓の作品は前回2009年12月名古屋栄三越店 の新作「ディープオーシャン」価格8800円(税込9240円)は大変好評だったようです。皆様どうもありがとうございます!作るのかなり大変です。(涙+汗)今後もう手に入らない天然石等ございますので、ご注文はいただきたくても頂けません。
2010年01月09日
コメント(0)

【私の手作り一坪ショップ 港南台タウンカフェ】のご案内です。期間2010/1/27~2010/2/1場所 港南台 高島屋 F5時間 10時から18時 最終日のみ終わりは17時です。私はワイヤーモードとクチュールの作品その他の手作りアクセサリーを出品します。出店は港南台タウンカフェで、出品されているのは、そのタウンカフェのボックスのオーナーさんの内役20名の皆さんで、アクセサリーだけではなく、洋服やバックフラワーとさまざまな手作りジャンルの方々です。私は木曜日を除くそのほかの日にちすべて14時から17時まで、実演販売を行います。写真の中央のリング1000円で手作り体験できます。手ぶらできていただけます。とっても簡単ですぐにできます!ぜひ皆さんみに来てください^^
2010年01月06日
コメント(0)

昨日ヤフーのブログがいきなり消え去ってしまっていて、がっくりしていました。本当は楽天ブログはビーズの講習会とかはバックアップ用に載せていた感じだったので・・・でもこのブログが生きていてよかった。数年前立ち上げてから、暫く仕事で忙しくログインすらしていませんでしたが、ビーズ講師をはじめて又戻ってきたら、このブログ生きているし、それが励みでした。たったそんなことが、講師大変でも続けようと力になってくれたわけです。そして、今日も。調べてて分かったのですが、ヤフーブログもグーグルブログも勝手に消されてしまうことがあったようです。利用違反があると消されるみたいですが、消す前に一言通告してほしいものです。利用違反していなくても消された方たちもいました。私も掲示板みたいに、レッスンの日を案内していただけですが・・・ブログ上で売買してはいないんですけどね~?そういうわけで他にも悲しんでいらっしゃる方々がすでにいたようです。気をとりなおして、「名古屋栄三越店 即売会のおしらせ」です。2009年12月23日~29日名古屋栄三越7Fで「コスチュームジュエリー展」がおこなわれます。同フロアでクチュールフローラの作品で即売会参加します。いえ、私はいません。私の作品がでます。横浜の話ばっかりしていたのに、ばぜ名古屋?って、たまたまです。たまたまそんな話をいただけたことを、心から感謝しています。ジュエリー展は大人700円ですが、即売会は無料で見て回れると思います。なので、お近くの方はみてみてください。写真以外にも他多数出品しました。
2009年12月04日
コメント(0)

うちのモルのもかちゃんです。大きくなりません。あいかわらず犬顔です。
2009年12月03日
コメント(0)

2010年1月よりパーツクラブ川崎店でレッスンをします。1月の作品は写真の3つのうちお好きなもの1つから作ります。レッスン予約方法や金額詳細くわしくはパーツクラブ川崎店にお問い合わせ下さい。044-211-4982神奈川県川崎市川崎区駅前本町26番地2カワサキ・アゼリア内
2009年12月02日
コメント(0)

パールのネックレス ホワイトミスト トライアルネックレスキット代のみで1レッスンクチュールフローラを体験していただけます。糸や溶剤・針・花材料・キット全て込み、レッスン料無料! 1個 2900円本や雑誌「高木先生の作品集12月」+「ビースビー11月」+「ビースフレンド11月」に紹介されるキットです。雑誌を見ると分かりますが、特別キャンペーンでレッスン料はありません。(出張交通費往復は頂きます。)(会場の場合はご用意下さい、こちらで会場代はお支払いいたしません。)しかもレッスンは出張レッスンいたします!ご自宅や会場まで行きます!出張範囲は東京都・神奈川県横浜市・川崎市になります。その他の場所はご相談下さい。申し込み方法はメールでcostumejewelry2006-toiawase@yahoo.co.jp件名に「レッスン申し込み」と入れてください。以下の内容を記載してメールをお送りください。折返メールをします。
2009年11月17日
コメント(0)

毎月第2土曜日の10:30~12:30(午前)1000円13:00~15:00(午後)600円港南台タウンカフェ体験レッスン・プチレッスン日にち 12月12日(土)費用 キット代のみです。10:30~12:30(午前)ワイヤーで写真の写真のイヤリングを作ります。13:00~15:00(午後)600円ワイヤーでプチリースを作ります。クリスマスのプレゼントに、かわいいですよ!前回までの作品がまだ完成してない方は続きもOKです。持ち物:工具(ビーズ針・平ペンチ・丸ペンチ・ニッパー)・ビーズマット(タオル可)ない方は数に限りありますが、工具の貸し出しを致します。申し込み方法は 港南台タウンカフェの店員さんまで直接もしくは電話でどうぞ。場所:港南台タウンカフェ (JR 根岸線 港南台駅徒歩2,3分です。)横浜市港南台4-17-22 ブックスキタミ2F カフェの電話番号:045-832-3855
2009年11月16日
コメント(0)

2010年1月から毎月第4週目の月曜日午前10時から12時に新しくビーズジュエリーの講座を開くに当たって、神奈川新聞文化教室で1日体験講座を開催します。日にち 11月30日(月)費用 キット代のみ時間 午前10:00~12:00場所 神奈川新聞文化教室作りたい作品のキットを次の4つからいくつでも好きなだけお選びいただけます。ただし当日仕上がらないものもございます。仕上がらなかった場合はご自宅で完成もしくは、レッスンの日にお持ち下さい。(レッスンの日にお持ちいただくと別にレッスン料(1回2000円)を頂きます。)1講師オリジナル シルバーリング 600円2講師オリジナル限定(先着4名様)クリスマスブローチ 1000円3ゴールデンブレスレット&イヤリング 3000円4ホワイトネックレスとブローチ 2800円持ち物 工具3点・ビーズ針・ビーズマット(タオル可)若干貸し出しあり。お問い合わせ・申し込み方法神奈川新聞文化教室電話046-834-1586神奈川県横須賀市根岸町2-21-13 第一佐久間ビル4F京急線北久里浜駅より1分
2009年10月29日
コメント(0)
全92件 (92件中 1-50件目)
![]()

