ミミの気ままなオプション考察
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
11限お疲れ様でした。今回はいろいろと書きたいことがあったのですが、感謝祭連休のためバタバタしていました。 11限のまとめ今回も、微ガンプラのDCをヘッジにしての甘カレがメイン戦略でした。が!!いじっていた、2銘柄がすごいことになって・・・・高IVでかつ鞘の開いている時にINした銘柄だと一日程度の10%GDの場合は、OTMで甘カレを作っている限りほとんど響きません。(いじっている銘柄のIVはIN時に100%前後のものがほとんどですから、ザクット計算してもIV÷√営業日数で6%前後は想定内ですしね。)今回、決算またぎということでNFLXがGD-35%+その後ジリ貧、GMCRが前日比GD-40%をたたき出してくれちゃったんですよね~~高IV&決算またぎというのは、こういうのにぶつかる確率高いのですが、GD率よりも、決算直後の鞘の解消がきついんですよね。逃げようとしても、逃げる先は決して有利な鞘ではないので・・・こういう時の為にガンプラのDCがあったのですが・・・泣かず飛ばずどころが傷口を広げる羽目に・・・・GD40%前後で基準IVが―20%になるとガンプラのDCでもこうなってしまうんですよね・・・これが決算銘柄の怖いところです。ふかないどころか沈むんですとりあえず、泣く泣く傷口の手当をしました。GMCRはすでに損失の9割は回収できていますが、ジリ貧続きのNFLXは、損失半分解消できたら御の字というところでしょうか。こうなったら、DCの買っている場所まで逝ってほしいものです似たような条件で、CRMが決算またぎ(かつSQ日決算)だったのでこの2銘柄の反省を元に、いつもの甘カレ+期近LSで「GD30%以上ドーンとこい!」と狙ったら、普通に―11%程度のGDで、見事に消滅されましたw 甘カレはいい感じなので引っ張ります~IN銘柄:IDCC,GMCR,NFLX,CRM戦略:P甘カレ(11-12,12-1,1-2)、PガンプラDC、期近短期決戦LS証拠金使用率:期間全体で30~60%確定損益月利:+2.2%月初めの利益&IDCCの積み立てている利益をNFLXとGMCRが吹っ飛ばしてくれて、それの損失カバーという、苦しいのに実の少ない月でした プラスで終われていますが、損失繰り越している分があるので、12月がプラスで終われる可能性が少ないです><12限の状況先月鞘が開いている時に、期先でいろいろたてているので、あまりやることなさそうです。SQ週がちかくなってポジが軽くなり始めたら、さらに期先で何か仕入れていくと思います。IN銘柄:IDCC,GMCR,NFLX,CRM戦略:P甘カレ(12-1,1-2、1-3)、PガンプラDC、Pわかレシオ、証拠金使用率:現在38~40%含み損益月利:-3.4%兼業なので、1:原資が大きく動いている日2:SQ週以外は一日の始めに怪しいIV鞘のある銘柄を軽くスクリーンニングした後はツールさえ立ち上げない日もあります。証拠金が30%きり始めると、少し積極的にINする銘柄を探しますが、1月は荒れるジンクスもあるので、今回は少しゆとりをみていこうかな~とおもっています!とりあえず、12限がプラスで終われるようにがんばります~
2011年11月30日
コメント(3)