2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は5月31日、私の中での、実家にいたぺろくん(ミニチュアダックスフント)の認定誕生日。7月末に実家に来て、その時生後2ヶ月ですよと書いてあったので逆算して5月末が認定誕生日と思ってたのです。笑そういえば小哲の認定誕生日はいつだったか。6月に家に来て、生後1ヶ月だったから、実は同じぐらいだったんだな。小哲は命日ばかりが印象的で、誕生日忘れてた。ごめんよ、小哲。自分の子とペットを比べるのもどうかと思うけどひろすけがずり這いで窓の近くに行って「あら~いい風吹いてるわ~」みたいに黄昏れた背中しているのを見ると風で耳がひらひらしていたぺろくんを思い出すしおかーさんの座ってる足の腿のところに顔を乗っけて、なんだかまったりしているひろすけを見ると同じ姿勢で昼寝していた小哲を思い出す。思い出す、というか、記憶の引き出しがバタンバタン開く、って感じ。一緒か?笑ま~そんぐらい今のひろすけはまだ、動物的、っことですな。笑今のはるぽんを見ててもぺろくんや小哲の記憶引き出しはバタンバタンしないしね。はるぽんはぺろくんを知らないし、小哲は知ってるはずだけど、もう覚えてないみたい。子どもには、大事な人やものやことは、なるべく頻繁に接させてあげなきゃいけないねえ・・。
2010.05.31
コメント(0)
今日はなんだか休みらしく過ごしました。今日、って、日曜日の日記でごめんさい。。今日は午前中に洗濯と掃除をして、お昼にお気に入りのパン屋さんに出かけてパンランチ。その後、トヨタのお店で車の点検をしてもらい、1時間ぐらいの待ち時間にはるぽんはキッズスペースで遊びひろすけはひたすらお姉ちゃんを追いかけてずり這いしまくりすっかりきれいにしてもらったクロエちゃんで帰宅、途中で餃子を買って帰り、晩ごはんは餃子に野菜たっぷりラーメン。餃子、ものすごい勢いで用意したわりにかなり美味でした。30個で400円、工場直売で冷凍で売ってます。冷凍のままフライパンで焼くんだよ。なんか、毎日子どもが起きてる時間はあ~っという間に過ぎていき、20時半頃に2人共が寝てからが自分の時間。でも魂抜けてることが多いので記憶があんまりありません。。しかも目が霞んでるからテレビもよく見えないので、ながら観。苦笑夜は休憩・充電タイムってことですな。今日の「イ・サン」も面白かったよ。
2010.05.30
コメント(0)
今日はダンナ氏お休み。13時に和光に行く用があったので午前中に掃除や洗濯を済ませて早めの昼ごはん。そうそう、今日は午前中にはるぽんはおとーちゃんと2つの用事をしましたよ。1つは、おやつ作り。かんてんパパの寒天ゼリーストロベリーに生いちごを入れて作成。上手に出来ました。1つは、一緒に上履き洗い。いつもはおかーさんとやってますが、今日はおとーちゃんと。上履きが、なんか全然きれいになってない状態で干されていたのでもう一度洗いつつ、まさかと思って聞いてみたらやはり・・おとーちゃん、人生初上履き洗いだったそうで・・子どもの頃はどうしてたんだ?洗ったことがないけど上履きはそれなりだったそうで・・間違いなく誰かが洗っていた、という事実を初めて知ったそうです。。さいですか。。お昼は山かけごはん。大和芋かなり美味でした。ちなみに、12時過ぎに家を出発してからひろすけは爆睡。そのまま延々寝てました。和光は1時間で終了。14時に終わって、埼玉B級グルメの旅に出かけました。今日は寒いので、あったかいものを、ということで深谷の「煮ぼうとう」へ。って、和光から一般道で3時間もかかったよ。苦笑17時にお店に到着。山梨のほうとうは味噌味ですが、深谷のはだし味でした。麺も山梨のは厚みがあるんだけどこっちのは薄めでぺろりと食べられます。あ~美味しかった。笑はるぽんもひろすけもたくさん食べました。帰宅路途中でひろすけいっぱいおっぱい飲んで・・車中でまた爆睡。夜は家の話をダンナ氏とつらつらしましたよ。イメージが出来るまでの過程が長そうだわ。
2010.05.29
コメント(0)
今日は太極拳。ひろすけ初・1人で託児。最近後追い始まってるけど大丈夫かな~。10時から。エイヤで預けて来ました。太極拳、24式をやってますが、全然覚えられません。は~。頭の端から抜けていく。まあ仕方がない。長い目でのんびりやろう。ひろすけは託児で寝なかったからか、帰る時に授乳したらそのまま車中で爆睡。なので、お昼ごはんを買って車中で食べ、はるぽんのお迎えまでぎりぎり車の中にいました。はるぽん帰宅して、着替えて、浦和へ。今日は凜ママが仕事でさいたまに来ているので終わるところで迎えに行きそのまま18時過ぎの予定までおしゃべりすることに。16時過ぎに凜ママと合流。久しぶりなような気もするけど、もはや懐かしくも何ともないのがいいな。笑いったん帰宅し、家でお茶しました。今度凜ママ宅に遊びに行く計画も出来てるしまたすぐ話せると思うと焦らなくていいのもいいな。笑18時過ぎに大宮に凜ママを送り、そのままルミネで買い物。お弁当を買います。そしたらダンナ氏が「今から帰ります」メール。おとーちゃんの分もお弁当を買い、帰宅したところにおとーちゃん帰宅。一緒に食べました。はるぽんは凜ママが来てくれて嬉しかったのか、興奮したのか、帰宅してお風呂に入ったら「もうねむい」を連発。ごはん早々に寝ましたよ。で、布団に入って3分ぐらいで爆睡。この特技は間違いなくおとーちゃんの血筋だ。。
2010.05.28
コメント(0)
最近すっかりスイミングでは最中におかーさんが買い物に行っても平気のはるぽん。おかーさんいい気分転換。そうそう、ひろすけのことを書いてみよっかな。歯が下の歯2本生えてきて、ちょっこり2本。おしゃべりも上手になって、「ぶぶ~」とか「ぱぷ~」とか「んまんま」とか、なんか言ってます。笑はいはいが、膝が交互に出てはいないのだけど速度が速くなり、部屋の端から端までかなりのスピードでやってきます。高さのあるところにも行こうという気持ちが強いのでこりゃつかまり立ちももうすぐか?とヒヤヒヤ。うんちは相変わらず朝トイレでします。いっぱい出るとご機嫌。おしっこも「ふむ~」なんて言ったときに連れて行くと、おむつは濡れてないのにトイレでじゃ~!なんてことも多い。でもはるぽんが帰ってきたり、おもちゃに夢中になってたりする時は濡れてても教えなかったりする。ま、おしりヒヤヒヤになったら教えてくれればいいや。今日はフーチャンブルが食べたくなってスイミングが終わってから作ったら遅くなった。ひ~、はるぽん、ごめ~ん。木曜日は気合いを入れないと、気を抜くとこうなっちゃうよ~。(汗
2010.05.27
コメント(0)
今日ははるぽんのクラスのママ懇親会。・・緊張しますわ。10時に家から歩いて15分ぐらいの児童センターへ。その和室が今日の会場。お弁当を注文してくれていて、それを食べつつ雑談。昨日の園外保育で体調不良になった子もいたようでしたが26人のクラスで21人が参加しましたよ。ぶっちゃけ、そんなに仲のいい人が出来なくてもいいのです。仲が良くなる人は自然に仲が良くなるだろうと思っているので仲が悪くならなければいいや~ぐらい。はるぽんがいつもお昼を一緒に食べている同じ班の人とかはそれなりに会話のネタがあるので話が出来ますがそれ以外の人はネタがあんまりなくてね。隣に座ったママは、おなかに第4子がいるそうで・・第4子!尊敬!12時過ぎに、無事解散して帰ってきました。やれやれ~。めちゃ疲れました。笑最近、やたら暑かったり雨で冷えたりして、体の調子がイマイチ。食欲がない。なので、玄米から五分づき米に変えたら食べやすくなりました。が、煮物とかあんまり食べたくないな~。これで食べやすいものばっかり食べると、胃腸が疲れるのだろう。。気をつけねば。。。
2010.05.26
コメント(0)
今日はアトリエの日です。今日は何をするのかな~絵の具かな~クレヨンかな~。先週スモックもサイズの合ったのを買ったしこれで準備万端。って、今日は園外保育。秋が瀬公園まで園バスで行って遊ぶそうです。もともとお弁当の日だし、敷物とかを持って行くだけなんだけど一度延期になってるし、体操服での登園でいつもと違うのではるぽん朝から興奮気味。大丈夫か。アトリエの日は15時に迎えに行けばいいのでいつもよりちょっと余裕があって良い。笑迎えに行ったら、はるぽんはお片付けしてたところでした。自分の使ったものをせっせと片付ける。今日はゾウの絵を描いてました。これが案外上手で驚いた。目が可愛かったよ。ちゃんと白い丸の中に黒目を描いていた。図書館に寄って帰宅しました。さすがにはるぽんお疲れモード。園外保育でタケノコを採ってきてくれましたが極細で食べるところが無かった&虫さんがおうちにしていて食べるの断念。またタケノコごはん作ってあげましょ。あ、そういえば今年はまだ豆ごはん食べてない。春の到来、食べないと☆図書館で借りた本を、夜子どもが寝てから読むのが楽しみです。伊坂幸太郎、東野圭吾、恩田陸、山本文緒、横山秀夫、楽しいです。(≧∀≦)
2010.05.25
コメント(0)
今日は、幼稚園が終わって、お歌の教室に体験へ。大宮駅の東口=反対口です。はるぽん帰宅してすぐに着替えて、出かけます。こちらは個人がやってる教室。ボイストレーニングやゴスペルなどもあり、大人も習えます。ヤマハは1ー8組とかだったけど、こちらは1ー1人。時間もヤマハが60分だったのがこちらは30分。ちなみにお値段は同じぐらいかな。団体での60分と、個別の30分と、どっちがいいか、各人の判断ってとこか。先生は男性で、どうやら小学生と年少さんにお子さんがいるらしく子どもの扱いには慣れていた。はるぽんも楽しそうにやってたよ。とりあえず通ってみようかなと思う雰囲気でした。お歌、やってみてやりたくなくなれば止めればいいし音符ぐらい読めるようになればそれはそれでいいし。ね。
2010.05.24
コメント(0)
今日は、はるぽんが通っているスイミングのファミリーデー。13時半からなので、午前中に用事を済ませてお昼にパンでも買って食べてから行こうかと思っていた。しかしはるぽんにキーキーマンが来てしまい・・お昼のパンはお店では食べられず。おとーちゃんに買ってきてもらうことになりました。プールに行くのも止めようかと思ったけど先月はおとーちゃんが体調悪いとか言って行かず終いだったので今日は行くことにしました。はるぽんもお昼ごはんの時にはキーキーマン追い出し成功してたのでね。ひろすけ初プール。はるぽんの水着を着て行きましたが、さすがに90の水着はでかすぎた。笑でもまあ、泳ぐわけじゃなし、入るだけなので問題なし。はるぽんとおとーちゃんは先にプールへ。おかーさん、水着の下を忘れて慌てて取りに帰ります。しかし見あたらない。なぜ。妊婦の時にはサイズが合わなくなって下だけ別のやつをはいてたのでした。で、その妊婦の時に着てたやつしかない。仕方ないのでそれで行こう。。はるぽんはおとーちゃんと大はしゃぎ。日頃の成果を見せてました。ひろすけは、顔が固まってました。おかーさんの水着をぎゅう~と掴んで、笑顔無し。苦笑でも泣いたりはせず、プカプカ浮くのも嫌がりはせず。水着を取りに帰ったせいで時間は30分もなかったけどそのぐらいで良かったかも。15時にプール終了し、15時半に着替え終了。はるぽん今日の着替えは全部1人でやりました。しかもおかーさんが見てなかったのにチンタラマンも来なくてせっせとお着替えできました。ステキ。帰宅して、もう眠い大人。今日はひじきのイカスミ風パスタで晩ごはん。そして「イ・サン」で日曜日は終了です。
2010.05.23
コメント(0)
暑いです。昨夜のうちに洗濯物を干しておきましたが、こりゃ午前中には乾きそうな勢い・・。さて、今日は10時に和光に出かけます。11時まで、1時間、現在の育児生活におけるストレスや要領の悪いところ、気づいていないところ、そんないろんなところを埋めていくべく、カウンセリングに通ってます。てか、はるぽんの性格って、私の回りに未だかつていなかった性格のような気がしてどう関係を作って良いのかよく分からん、と思うときがあったので。大学の機関なので親近感もあるし(私の大学も似たようなとこがあったので)気分転換と少しでも気楽になれればいいかと思って来てみてます。今のところ事前説明を含めて3回来てるけど、これがRESになるのはあと2回ぐらい来てからだって。先が楽しみ。ちなみにダンナ氏は会社へ。和光の後は、西区で気になってる農家レストラン「ひだまり」へ。メニューが1つしかないの。今日の定食。笑今日はめかじきの香草焼きでした。美味でした。値段も良心的。また来よう。笑せっかくなのでブラックベリーシロップを買いました。あ、この「ひだまり」は夏になるとブルーベリー狩りが出来るのです。で、ブラックベリーのシロップとかオレンジピールとかもお手製で販売してるの。帰宅して、掃除して、暑い暑いとバテてたら夕方になり、お風呂に入り、ごはんを作って食べて寝る。本当は土曜日に休みを満喫して、日曜日に休息デーにしたいのだがダンナ氏が土曜日出勤すると日曜日が休み満喫デーになってしまう。でもだからといって土曜に休息デーにはならんわけで・・はるぽん元気全開だよ。苦笑明日はこのパワーを発散させねば。
2010.05.22
コメント(0)
今日は、お友達のHちゃんとランチ。前はYさんと読んでたけど、最近はHちゃんと呼んでいるのでHちゃんと書こう。笑お互い4歳児は延長保育でお願いして、のんびり行く予定。行った先は、東大宮の「温温」。ここでベジカレーを食べてきました。Hちゃんはパンランチにしてたよ。HちゃんちのEくんはひろすけと1ヶ月違い。確かに体はEくんのほうが小さいけど、Eくん食欲すごいし意思表示がすごく活発。笑2人で顔を見合わせて手を伸ばし合ってる風景なんてママズにやけてしまいますわ。笑かわいいチビチビズです。11時半過ぎに合流して、この店はごはんが出てくるのがホンット遅いので食べ終わった頃には13時半前。今日はめちゃめちゃ暑いので日なたは無理と判断しどこか日陰を・・と、公園みたいなとこに移動。移動の途中でひろすけ寝てしまったので、木陰に車を停めて窓を全開にして、車のトランク部分でおしゃべりしてました。あ、Eくんは起きてたよ。笑15時過ぎに解散。たまにはこういうの、いいなあ。いいリフレッシュになりました。16時にはるぽんをお迎えに行ったら、砂場で遊んでた。「まだ遊びたかったのに」と言われてしまって、気楽なような拍子抜けなような。帰宅してシャワーを浴びて晩ごはんを作って、ひろすけはもう眠くなってもじもじな夕方でした。。でもリフレッシュパワーでもじもじも平気だ~。笑
2010.05.21
コメント(0)
今日はスイミングの日。幼稚園から帰ってきて用意をして出かけます。スイミングに行ったらおかーさんは近くにお買い物。ずっと見てなくても平気みたいで「じゃ~おかーさんいってらっしゃい」とあっさり言われます。木曜日の16時半からのこのクラス、本当は1つ前のクラスに変えたいのだけど(そうすると15時半からになる=家を出るのは15時になる)このクラスに仲良くしてもらってる小1のお姉ちゃんがいてお姉ちゃん側も世話やくのを楽しんでくれてるみたいで可愛がってくれてるのでじゃあまあ、物理的に可能な限りはこのクラスで良いかなあと思ってしまう。ひろすけを抱っこでちょっと買い物。最近大人しくしなくなってきたので歩くぐらいでちょうど良い。前はこの時間はおっぱい飲んで寝てたのになあ。苦笑家事するときとか、はるぽんの時よりおんぶひもが活躍。前はおんぶで肩が痛くて目が霞む~と思っておんぶ敬遠してたけどいつの間にか慣れたのか、おんぶしなくても目が霞むから別にいいやと思ったのか肩に内出血作りながらおんぶしてます。内出血にも慣れたんだな。笑ひろすけは最近また「ごはんくれ~」になってきたけど晩ごはんはお風呂の後だからか、途中で「もういいよ~ねむいよ~」になってしまう。でもその後バタンと寝る日もあるし、やたら興奮して寝ない日もある。そんな時は、ひろすけははるぽんにちょっかい出しに一目散。そ~んなにお姉ちゃんが好きか?と笑えるぐらい。そんな、寝ないときはちょっとほったらかして家事をします。そうすると眠くなってぐずぐずになり、その後寝る。・・私はホントに寝かしつけしないタイプでした。苦笑
2010.05.20
コメント(0)
いよいよひろすけ、歯が生えてきました。生後2ヶ月とか3ヶ月とかから歯の部分に白い点があったけどどうもそれは歯じゃなかったらしく・・いよいよ生えて来ちゃいました。歯抜けの顔も見納めですわ。次にひろすけが歯抜けになったときにはおかーさん生きてないな。苦笑(90年後ぐらい?笑)生えてきた歯が気になるのかいっそう歯がためが活躍。そして下唇をちゅっちゅと噛んでます。ひろすけはもともと下唇がぷっくりしてる。はるぽんもひろすけも富士山型の上唇ですが、下唇だけは形が違うなあ。。ちなみに顔の形もはるぽんは丸だったけど、ひろすけは面長。そっくり姉弟、ではない。大騒ぎな部分はよく似ているが。笑おかーさん肩凝りがひどい。整体に行きたいけど、ひろすけの人見知りと後追いが始まったようでオンオン泣いてる隣ではリラックスできん。行ってる整体は土曜日はやってるけど日曜日はやってない。最近はダンナ氏休みが日曜日のみなので、今度土曜休みの日には行きたいなあ。14時過ぎに帰って来るはるぽん、エネルギーまだまだいっぱい。しかし15時からお出かけするにはまだ段取りが悪く。ここらへんよく考えないとな~・・。
2010.05.19
コメント(0)
今日はアトリエ。15時に迎えに行きます。しかし、はるぽんが幼稚園に行くようになって以来、自分の昼ごはんにやる気が無くて仕方ない。むしろ食べるのもめんどくさい。どうしましょ。今日は皮膚科に行って、ひろすけの手のほくろが何なのか見てもらいました。とりあえず悪性では無かろうということで放置決定。私の足にある白いしこりも、脂肪疹(?)みたいなやつだから別に、という診断であっという間に終了。途中本屋に寄って、買いたい本を買い、お昼を簡単に買ってみたけど、食べたい気がないのに食べても全然美味しくない。急に暑くなってきたから暑さ負けかなあ。ひろすけが車中で寝たので、ドトールでコーヒーを買い、自宅の駐車場で本を読みながら窓全開・日陰で読書タイム。これで14時半まで時間をつぶします。はるぽんを迎えに行ったら、案の定非常に楽しそうにやっていた。用意したアトリエセットは問題なしだったようで、良かった。スモックがやっぱり小さいので、これは新しいのを用意せねば。帰宅路で西松屋に寄ってスモック購入。ついでにコンセントカバーとかも買ってきたよ。家に着いて、さくっと着替えておやつにすれば良かったのにはるぽんは途中でフラフラ遊んでしまって、結局ご用が終わったのは帰宅から45分後。多分、普通にやったら5分。おやつの時間を過ぎてしまったので、おやつ無し。ぶつぶつ言ってました。次からは頑張ろう。はるぽん。。今日は先週作って残ってたニラ餃子。いっぱい湯がいて火を通せば良かろう!と思ってさんざん火を通し、最後は電子レンジでチンまでしました。おかげで味は良かったのだけど・・ひろすけが夜中に目パッチリ起きた。フィーバー。やっぱりニラ成分?もうニラ餃子食べるの止めよう・・。
2010.05.18
コメント(0)
はるぽんが幼稚園に行くのが8時。その後洗濯物を干して、片付けをして8時半頃からひろすけは朝寝開始。そこまではいつものことなんだけど今日はひろすけ、ここから11時半まで寝ました・・。3時間みっちり。寝過ぎ?!そんなに疲労したのか。。11時半にさりげなく起こしたら、目パッチリ。元気いっぱい。充電完了したようで。しかし、これで夜寝ないのは困るな~と思い、12時半から日焼け対策をしてから散歩へ。14時まで1時間半、ベビーカーで歩いてきました。・・運動になったのは私だけで、ひろすけは乗ってただけだった。多少は疲れてくれたか?おかーさんへろへろ。はるぽん帰宅で、さらにパワーが必要なおかーさん。遊びに行けばいいのかも知れないけど案外家で遊びたがるはるぽん。幼稚園で外でいっぱい遊ぶから、おうちでは中がいい、とか言います。ホントか?さて・・おかーさんの努力むなしくひろすけは結局夜なかなか寝ず・・20時ごろから寝かしつけして、寝たのは21時半ごろでした。だからフラフラだってばよ。苦笑
2010.05.17
コメント(0)
今日はハウスメーカーさんにまた行きます。あ、今日はダンナ氏休み。14時の約束。午前中は少しのんびり。朝ごはんは朝昼ごはんでまったり。13時過ぎに出発。まずは大宮で今一番気になる物件の間取りを描いてもらっていたO社へ。この大宮で今一番気になる物件、60坪で1580万。最初目指してた大宮三橋のだいたい相場が30坪2000万なので値段的にはかなり魅力的。場所が三橋とかからはかなり離れてるからだけどバス通りが近いので、駅までの時間はあまり変わらないってとこで魅力的。3棟並びで売りに出てて真ん中の物件で、最初目指してた一番右の物件は早々に売れていた。場所も悪くない。なによりやっぱり大宮で広さが魅力的。で、間取りを描いてもらったらダンナ氏はこの物件にキラキラしてきたようで。キラキラするのは良いのだけど、あっちこっちでキラキラしてもゴールは決まらないのだけどな~。。その後、野田に再び。気になる物件を再見学しようと思っていきました。この街は大型分譲地だけあって、住むのに特化してます。大宮みたいにデパートはないしハンズもないけど私の実家の街並みを思い出して落ち着くのは事実。は~。ハウスメーカーBの社長さんも来てくれて(社長さんの家はここから歩いて数分だそうで)1時間ぐらいちょろちょろしてました。目指す土地には、小哲が好きだったアカツメクサがいっぱい生えていた。小哲が生きてたら、きっとしっぽぴょこん!で、もりもり草を食べたことだろう。帰宅路は川口で降りて、川口キャラでブッフェに寄って帰りました。帰りの車中ではるぽんは爆睡。歯磨きは明日の朝か・・。ひろすけは一旦起きたけど、すぐにまた寝ました。で、遅ればせの「イ・サン」私よりダンナ氏がはまっている韓ドラです。笑大宮のと野田のと、どっちがいいかねとダンナ氏と星取り表作成。私はこの1週間この2物件はさんざんいろいろ比較して来てるけどダンナ氏は先週見て、今日見て、大宮のほうも間取りで見て、新鮮だったらしい。「いいね!」がどんくらい「いいね!」なのか合わせておかないと何かを決めるのにこの温度差は少々危険だよね。。苦笑今日合わせましたよ。笑
2010.05.16
コメント(0)
今日はダンナ氏出勤。お昼からでも良いそうで・・朝ごはんをみんなで食べます。あ~昔は10時ぐらいまで寝てたのに今じゃ土日祝日問わず朝6時半に起床・・。今日なんて、はるぽん朝5時半頃から起きてたさ。7時までは静かに過ごすべし、がお約束。しかしもれなくひろすけも起き出してしまい、おかーさん眠れないよ~・・。眠い・・。仕方ない。で、はるぽん+ひろすけのパワーと自分のパワーを考えてかつダンナ氏不在を考えると・・こりゃ対策が必要・・。午前中に洗濯と掃除を完了しているので出かけられる・・。ってことで、ダンナ氏を会社(市ヶ谷)に送りがてら午後に用事もあったのでそれをこなして帰りにはるぽんのアトリエ用絵の具を買いに行くことに。送るって行ってもダンナ氏が運転して行くのを帰りに乗っていくだけだが。で、会社付近に着いた頃はお昼の時間で、ハラヘリになったので一緒にお昼を食べてからいくことに。都内でランチなんて久しぶり。てか、子ども2人に対して大人2人のランチなんていつ以来?楽だ。苦笑和食を美味しく頂きました。山口県産の米とか鶏肉とかふりかけ(笑)が美味しいお店でした。そこから帰宅路。途中で用事を済ませて、いざ絵の具を買いに。絵の具一式って、一から揃えるとめんどくさいな~と思ってたけど今は一式セットになったのが売ってるんだね。筆をいくつか足して、完了です。そこから帰宅。疲れた~。土曜日なのに活動しすぎたか?苦笑
2010.05.15
コメント(0)
木曜日にスイミング行くと、もう週末になるな~と思えてしまい金曜日はどこか、何か特別なことがしたくなる。でもそんな、飲みに行くとか友達に会うとかどっか行くとかそんなことが出来るはずもなく。苦笑さて。はるぽんの幼稚園の話には何人かの同級生の名前が出ます。しかし果たしてその子たちと仲が良いのか悪いのか分からない。どう聞いても「それはやりあったってことか?」と思われるような話とかがあるとどうなんだろと気になることもあるけどまあ、幼稚園から連絡もないし、やり合うのも成長のうちか?子どもの言うこととが全部「事実」とは限らないしな・・。サインズと比べると、特段仲が良い子が今いるわけではないみたいだけど逆にサインズがあるから、そんなに仲が良い子がいなくてもはるぽんには自信があるみたいに見える。気にしてないっつーか。なら別に良いか~と思う。仲が良い子って、無理に作るもんでもないしね。
2010.05.14
コメント(0)
昨夜はひろすけが夜中にフィーバーしてしまいAM3時~4時半で起きていたおかーさんは目の奥が痛い。晩ごはんに食べたニラ餃子が悪かったかな・・。しかし起きてたひろすけも十分眠かったらしく、今日の午前中はかなり寝てました。苦笑今日はスイミング。帰宅したはるぽんはおやつを食べて、休憩して、15時半から用意をして16時に出発。スイミングのバックの中身を作るのははるぽん。前はタオルを忘れたりパンツを忘れたり靴袋を忘れたりとありましたが最近では自分で先に確認していて、なかなか頼もしい。笑3月4月と進級して、現在22級。木曜日のこのクラスには気の合うお姉ちゃん(小1)もいて上から見てても楽しげなはるぽん。スイミングは1時間で、終わりは17時半。着替えて帰宅するのは18時。そこからダッシュでお風呂に入り晩ごはん。晩ごはんはもう作ってあるから一気に進みます。冬は18時って言うともう真っ暗だったけど、最近はまだ明るいから気分的に楽。ひろすけもはるぽんも20時にはねむねむになるので2時間があっという間。木曜日が終わると、「あ~1週間そろそろ終盤」って思いますなり。やれやれ。
2010.05.13
コメント(0)
今日は、ヤマハ音楽教室に体験です。14時08分にバスで帰宅したはるぽんをそのまま車に乗せてさいたま新都心にある教室へ。ちょっと早く着きすぎました・・。15時からお教室。今日はテキストは借ります。部屋は電子ピアノが並んでて、今日は8人の4・5歳児さんがいました。先生、テンション高い。はるぽんは、慣れないこの場に着いていこうとしているからなのかテンションが変。先生の話聞いてないだろ?みたいな返答をして、かつ無理矢理答えるからぐだぐだ。うーん、舞い上がってしまったか・・。返事をスルーされるはるぽん。終わったときに先生から、「いずれは何かしら鍵盤楽器をご用意いただきます。 レッスンの後に復習も必要になりますし、楽器がないことではるぽんちゃんだけ レッスンから遅れていくのは可哀想ですし」と言われました。で、事務のスタッフさんから電子ピアノについての案内を受けましたが・・釈然としない。って、もう今日既に宿題出てんじゃん。これで入会して続けていったら、最初から宿題出来ずに「遅れていく」って言われるのか?他の子たちは家に既にピアノがあるとか、前から習ってるからもう買ったとか、そういうのらしい。・・ヤマハだからね。ピアノ売るために音楽教室やってるんだろうし。でも、ピアノ売るため売るためが先行しすぎて、歌が好きだから音楽やってみたいな、とか、楽しく出来たらいいな、とかそんな気持ちで入会を検討していたのが、なんかもやもやした気持ちになってしまいました。これは入会しないな。苦笑
2010.05.12
コメント(0)
今日は幼稚園の美術教室アトリエの日。前回の体験の時は最初からおかーさんが一緒だったのだけど今日はお迎えに行ったときにチラと見ただけ。はるぽんノリノリでした。他の子はしばらくやってるから慣れてる風でもあり慣れてないはるぽん、でも全然平気!って感じで・・幼稚園で、しかもはるぽんのクラスを使ってやってるので非常に慣れた感じで取り組めるみたいです。とりあえず楽しそうにやってるので、・・・おかーさんはせっせとスモックやら体操服やらに付いた絵の具を下洗いしてから洗濯なのであります。苦笑水性絵の具のうちはいいけど、油性絵の具とか使うようになったらどげんすんだろか。スモックももっと大きいのでこれは汚してもいいや~ってのにしないと今のじゃ下の服にしみてしまうわ。アトリエ用に絵の具とかもまた買わねばならんやった。使う頻度が高すぎるので幼稚園グッズと一緒にしないほうがいいかも、と。確かに、絵の具びや~っとかやるのに、幼稚園のじゃ~、すぐ無くなるわ。最近買い物と言えば子どもの物ばっかり買ってる気がする。笑でも消費欲は満たされて、自分の物を買わなくても平気な気がするからそれはそれでいいか?笑
2010.05.11
コメント(0)
やっぱりお疲れ模様。特にひろすけ。午後から天気が下り坂だったからか、今日は機嫌も悪いし、よく寝た。あ、ひろすけ今日で8ヶ月~。はらばいも上手になって、前に進めるようになったよ。はるぽんの遊んでるおもちゃに興味津々で、すごい勢いで奪いに行きます。笑うんちは相変わらず朝、トイレで。おしっこもトイレですることが多いけど、どうも汗をかくようになってから量が減ってきた。おむつをしているとごろごろ転がって行きます。携帯にも興味津々。コードはとりあえず引っ張ってみる。窓に貼ってある結露防止ビニールシートは片手ではがしてしまう。はるぽんのことが大好き。ごはん、食べてるのを見ると騒ぐようになり。(一時沈静化していたのに、再び)夜は20時に、はるぽんと同時刻に寝ます。21時半頃おしっこで起きる。夜中は3~4回起きておっぱい。朝は我が家の寝室は窓が隣の和室までないので部屋が暗いせいか6時まで寝てます。はるぽんが幼稚園に行ってから、8時半から朝寝。12時過ぎから昼寝。だいたい1時間~1時間半。これが土日は全然寝かされないので、車とかでがっぷり寝ている。苦笑面白いのが、トイレでおしっこするときに、「し~っ」と出て行くのをいつもまじまじと見てること。笑「だっこだっこ」と泣いていても抱っこひもを用意してるのが分かると泣きやむこと。夜中の授乳では、おかーさんのパジャマをつかんではなさないこと。笑実に母心をつかむ術をご存じで、って感じ。親馬鹿ですな。笑
2010.05.10
コメント(0)
今日は、千葉県までモデルハウス見学へ。え?千葉?って思うけどまあ何事も行ってみて実際に見てみてから判断しようってことで。野田市に行きました。田んぼがいっぱいで、なんか懐かしい景色。(長野か?)ハウスメーカーの社長さんとお話しして、その後実際の施工例を見せてもらう。すごくシンプルな家なんだけど、長く住むならこのぐらいシンプルなのもいいなあと思う。最後に見せてもらったのは社長さんの家。笑親戚の家か?ってぐらい落ち着いてしまう我が家。苦笑散歩がてら、その近くの土地物件の見学へ。めちゃくちゃきれいな街並み。計算されて作られてるので、緑も多く、また小学校は街の中に隣接。あ~私の実家に雰囲気が似てますわ~、ってことで、非常に落ち着く。笑このぐらい「住」に特化した街が心地良いのかもと思わされる。またこのエリア、ダンナ氏通勤エリアまで今より時間がかからないらしい。・・有りかもなあ・・。心がグラグラ揺れますわ。笑お茶を頂いてから失礼して、ファミレスで昼ごはんを食べてから埼玉に移動。大宮で気になってる物件に間取りを書いてもらっているメーカーさんへ。施工例をまた見せてもらうことになってたので。移動中にはるぽんとひろすけ爆睡。もれなくおかーさんも爆睡。ここで寝たら気持ちいいぞ~ってところで寝るとすっごく気持ちが良いよね。笑間取りは来週出来上がり、それを見て、今気になってる物件のジャッジになる。は~。。その後図書館へ行き17時あたりで晩ごはんはどうすんだ?と思っていたけどダンナ氏は特に考えていなかった模様で・・一度帰って休憩してから晩ごはん食べに出る?、なんて、時間の逆算して考えたら子どもがお風呂入って寝れないやんね・・。普段、365日のうち、1ヶ月にフルの休みが平均4~5回。=300日は私がお風呂&ごはん&寝かしつけなので、ちょっとそこらへん、ダンナ氏と当たり前に関する温度差があるなとしみじみ。ま~仕方ないか。上記日数で言っても5倍、それにダンナ氏が終日1人で育児する日なんて年に1日もないのに「当たり前」が同じになるはずがない。でも「当たり前」を毎回言うのって、けっこう難しい。それにおっぱい中なので食べられるものも限られるし(私は過剰生産気味だから)、外食も行き先がなくて困りますなり。今日は母の日。ダンナ氏、ノンアルコールのワインを頼んでてくれました。こないだGWに義母の母の日やったときには母の日を忘れていたのにそれから手配してくれたのかな?えらい迅速やったな・・。笑いずれにしても、ありがとう☆葡萄ジュースとは違った、ワイン飲んでる気になるノンアルコール。そして日曜はお楽しみ、「イ・サン」でした。
2010.05.09
コメント(0)
今日は土曜日ですが、ダンナ氏は仕事。当たり前だけどはるぽんは幼稚園が休みなわけで・・いつも通り、7時には全員起床。。洗濯して掃除して、いつもと同じ。ひろすけは朝寝したかったみたいだけど眠れず機嫌悪。昨日図書館に行ったので、おかーさんは本を読みましたよ。読むの早いので、あっという間に読んじゃいます。笑どこにも行かないのもしんどいけど目的もなく行くのもしんどい。で、家の近所の物件を見に行き、米を買いに行き、パンを買いに行きました。ひろすけ抱っこでないと機嫌悪。一日そんなでおかーさん目が霞んでよく見えない。ふ~。。
2010.05.08
コメント(0)
今日は延長保育の「ひまわり教室」を初めて利用。13時に約束の用があって、それで延長にお願いしてみました。1回500円で17時半まで預かってくれます。13時半以降は14時半に迎えに行っても17時半に行っても同じ。今日は15時半に迎えに行きましたが、今度は17時ぐらいにしようっと。笑はるぽんに聞いたら、おやつがあって嬉しかった、そうな。笑で、今日はそのままスイミングへ。同じ幼稚園のRくんが金曜日2のクラスにいるそうで昨日の振替を今日に入れてみた。あ、はるぽん、進級して22級になってました。めでたい。待ってる間はRくんのママとおしゃべり。話してるとあっという間でした。今日もなんだかへろへろだ。暑くなって来て、髪が切りたくなってきました。
2010.05.07
コメント(0)
今日ははるぽん遠足。東松山にある、こども動物自然公園(?)へ。ここは、おとーちゃんとはるぽんがよく行く、コアラとかカンガルーがいる動物園です。昨夜のうちにおかずを作っておいたので朝せっせとお弁当を作り7時45分に家を出て8時に幼稚園について、バスに乗り込みます。もも組さんのバスではなく、ひよこ組さんのバスに相乗り。同じクラスのNちゃんが同様にひよこ組さんのバスだったのではるぽんはNちゃんと一緒に並び、おかーさんはNちゃんのママと並びます。ええ、もちろんひろすけも一緒。9時半頃動物園に到着。写真撮影があって、もも組さんでちょこっと回り、その後自由行動。Nちゃんちと、Rくん(こないだまで福岡に転勤で在住してた)ちと一緒に回りました。小動物コーナーに行ったらプレーリードックが居た。うう、懐かしい。かわいいな。めちゃ暑い中、テクテク歩き、恐竜オブジェコーナーに行き、登った山を下りてから自由広場へ。そこで日陰のベンチを見つけてお弁当。1時45分にはまたバスに戻るのだけど・・おかーさんたちはこの日陰からもう出ることが出来ん。まったりおしゃべりしてる間に時間が経ちはるぽんたちはその日陰を基点に走り回ってました。体操服を脱いで水場に飛び込んでる子もいたよ。うひょ~。帰宅路、「ドラえもん のび太の創世記」がバスの中で上映。声が昔のドラえもんだった。(大山さん)今のこどもにはなじみがないんじゃないか?笑この映画、途中で終了になってしまって、あ~先が気になる~。笑帰宅して、今日はスイミングお休みにして、シャワー浴びて休憩。あ~・・・・体が、眠い・・。はるぽんは19時半に、「ね~む~い~」と布団に転がりそのまま寝てました。そりゃ眠いだろ。ひろすけは18時頃からねむねむでした。で、夜中2時にパッチリ起きてしまった。苦笑
2010.05.06
コメント(0)
GW最終日。洗濯物がい~っぱい。掃除をして、洗濯機を3回回したら、もうバテバテ。ちなみにひろすけはおんぶの背中で爆睡。さすがにかなりお疲れモード。昼寝したいのに、はるぽんは全く寝ない。かなり元気。苦笑夕方、元気さに負けて外出。ひろすけの帽子を買いに行きました。そう、明日ははるぽん遠足なのだ。連休明けに遠足。むり~・・。
2010.05.05
コメント(0)
おっとと。また書いてなかったな~。4日は白馬からの移動日。はるぽんは朝からグリーンスポーツへ。昨日出来なかったバンジートランポリンをやらせてもらったそうです。バンジージャンプみたいなワイヤーを体に付けてトランポリン。105センチぐらいのはるぽんの体、多分、3メートルぐらい飛んでますけど。すごいな・・。最後はホントのトランポリンみたいにグル~んと回ってみたり。はるぽん大興奮。大笑い。てか、怖くないの?9時半頃からダンナ氏は義父と知り合いの人と一緒に山に。山菜採りに行きました。男同士の時間。たまにはいいだろ~。笑14時過ぎに帰宅したダンナ氏&義父。こごみやタラの芽を採ってきてくれました~。さぞかし体が疲れたことだろう。笑夜の運転もあるので、義母と私が子どもと一緒に買い物に行ってる間に一時仮眠を取ってもらいました。家に帰ってもな~んにもないので、ここで先に買い物に行きました。これで明日は買い物に行かんでいいぞ~。晩ごはんは採りたて山菜の天ぷら・おひたし。天ぷらとか滅多に食べませんが、揚げたて・中身は採りたて、そりゃうまいですわ。ここは気にせずバクバク頂きました。笑20時に白馬を出発。お風呂にも入って、ごはんも食べて、歯磨きもしているのでどんだけ寝ても大丈夫~。笑そうそう、昼に、ココアちゃんが白馬に家にちらっと来てくれました。大町・鹿島槍のロッジに来てたらしい。めちゃ近いところにいたんやん。笑ちらっとでしたが、顔が見られて良かった。・・そして、また東部湯の丸インターで再会。笑その後上越道で渋滞情報をもらったりして、退屈になりがちな暗い道が面白い道になったよ。ココアちゃん、ありがとう。またぜひ。笑23時を過ぎて猛烈に眠くなりそのまま寝てました・・。ええ、小僧が毎日5時半に起きるので今日も5時半起き。昼寝もしないので無理だった~。苦笑気づいたら着いてた。1時。ダンナ氏、運転ありがとう!
2010.05.04
コメント(0)
今日はのんびりするつもり。はるぽんはおとーちゃんとおばあちゃんと一緒にグリーンスポーツに遊びに行きました。ひろすけがねむねむだったので、おかーさんとひろすけはお留守番。ちなみにおじいちゃんは早朝、いやむしろ夜中から釣りにお出かけ。午前中ごろごろして過ごそうと思ってたらひろすけ高速充電で元気完了。おい!おかーさんは眠いです。白馬に来て、窓が東向きにあるせいか、朝5時前から朝日がガンガン入る・・・ひろすけ5時から起きるのですよ。夜は日が沈むと眠くなるので、まさにカメハメハ♪状態。しかしおかーさんはそれじゃ眠いんだ~。昼寝できないんだ~。苦笑庭を散歩すると、ひろすけはお花とか葉っぱをじーっと見てます。ここに来て、後ろにしか進めなかったずりばいが、前に進めるようになってきたりまた一層進化している模様。はるぽんは午前中はグリーンスポーツ、午後は庭で遊びまくり。手が黒いな~。笑近所に出来たパン屋さんに行き、団子やさんに行き、GWに白馬に遊びに来てた昔仕事でお世話になったIさんにご挨拶して、まったり散歩すると、桜がどんどん咲いてきててあ~一気に春~☆・・時間がのんびり流れて、いいですわ~。
2010.05.03
コメント(0)
今日はぺちこちゃんファミリーと一緒にBBQ。その前にダンナ氏が新幹線~長野からバスで白馬に到着。BBQの用意、結局ヨメズがほぼやりましたな。仕方ないか。。*メニュー*肉&野菜(ナス・エリンギ・玉ねぎ)ぺちこちゃんお手製ピザ豆腐グラタン(長ネギ・ツナ・かぶ)海苔入り白和え(人参・えのき)温野菜(じゃがいも・人参・かぼちゃ・にんにく)+ヒジキソース&ベジチーズ焼きおにぎりフルーツポンチこれはBBQなのか?という気もするがいずれにせよアウトドアランチ。ヨメズは台所でトーク炸裂。ガールズトークとはまた違う、ヨメズトーク。笑第1子ズはダンナズにまかせて、弟妹ズはママおんぶでした。ダンナズはうちのダンナ親と一緒に肉を焼きつつトーク。ここも関東同士から遠くなっちゃったから頻回にない機会で楽しいのだろう。笑いや~・・よく食べた。食後の片付けはダンナズがしてくれるとのことでヨメズ&キッズは2階へ。2階で、母の日用の工作を作りましたよ。母の日、っても、うちらから見て母の日用。=白馬の母たちは、私&ぺちこちゃんから見て、共に義母なので。笑タイルで工作しました。小さいやつだったので、あっという間に出来ました。これ、サインズの夏旅行でも作ろうかな。簡単なわりに出来が良いよ。笑工作後はフルーツポンチを食べつつまったり。いや~今日はいっぱい話して遊びました。ぺちこちゃん・ぺちダンナさん、ありがとう☆楽しい1日でした~(≧∀≦)
2010.05.02
コメント(2)
白馬です。 山には雪で、朝晩冷える。苦笑 今年は桜が遅いらしいです。 散歩に行きましたが、紫外線ちりちり痛いです。 危険・・。 ひろすけは場所みしりか、ピーピー泣いてます。母にべったり。 後追いか? はるぽんはおばあちゃんに遊んでもらってご満悦。 明日のBBQの買い出しにぺちこちゃんと行きました。 ヨメズトークはいつも楽しい。笑 しかし昨日の運転か、体が疲れ気味。 無理しないでいこっと。
2010.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1