2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
●●●いろんなブログを見ていて気になったもの。【RSS】\_(´●_,`*)こうやって書き始めたということは、それなりの解説をわかりやすく展開するのだろうかと思う? 実は五分の一ぐらいしかわからない。 (-ω-;)どう分けて 五分の一 なのかさえもいまひとつ・・・・・・・。(-ω-;)(;-ω-)要はブログの最近記事をまとめてくれているんだよね、RSSって。と、私は解釈している。気になった RSS を少しでも知ろうと検索しているとRSSリーダー というものが目にとまった。この RSSリーダー を調べるとなんとも魅力的なものであることがわかった。お気に入りのブログが更新されたかどうか一回一回足を運ばなくても教えてくれるというツワモノなのだ。楽天だったらお気に入りリンクに登録していないサイトは行ってみないことには更新されているのかどうか分からないよね?それがこの RSSリーダー をDLすると更新記事は勿論、TBのアドレスまで教えてくれるんだ。TBを間違えて貼っちゃう私にとっては神のよう。早速 RSSリーダー をDLしました♪いやぁ・・・・・・・・。便利(*´∇`*)ブログに限らず、ニュースサイトのRSSを追加しておけば最新記事が表示されるそうだよ。私はブログだけ登録しているんだけどね。RSSリーダーにも有料・無料いろいろあるし、今からDLしようと思っている人は自分に合ったものを探してみるのもいいかもネ☆こんなに便利な物があったのね~。知らなかったけど、検索してみて良かった^^って、皆 普通に知ってることなの?●●●Designed by unamama
2005.02.27
コメント(6)

●●●このサイトの花を咲かせてみました。自分のサイトの花と言われてもピンとこないですよね。私もピンも何も (0●_0*)ン?(0●_0*)ン?(0●_0*)ン? 鼻デスカ?鼻と華と花?まぁ、行ってみてわかりました。ココ左下の Enter a Url Here に自分のサイトURLを書き込むだけでぱぁぁぁぁぁ~~~っと花が咲いてきます。私もちょっぴり期待して花を咲かせてみることにしました。・・・・・。 実はちょっぴり期待ではありません。他のサイトURLで試したところ、蝿が飛び回っているなんとも貧弱な花が咲いてしまったため、今回は おもいっきり 期待 しています。頼むぞ・・・。 頼むぞ・・・・。ぱぁぁぁぁぁ~~っと華やかな、これぞ花!! という感じの花を咲かせておくれ( +-`ω´- )☆と、やましい期待の元に咲いた花が↓コレ↓・・・・・・。 び・・・・・・・微妙っす。 毒々しいっす。煎じて飲んだら ぐはっ(。x(一)x) と出しちゃいそうです。●●●Designed by unamama
2005.02.25
コメント(4)

●●●友達のぽんた☆さんのところで紹介されていた生ハム入りチーズ。これが気になって気になって。大型スーパーに行ったときは必ずチーズのコーナーに行って目を凝らしていた。そして!ちょっとしょぼいスーパーだからこんな所にはあるわけないよなぁ・・・・・と半ば諦めて見ていたチーズコーナーで↓これを発見!!!!ROTOLA という生ハムいりチーズらしい。 (゚∀゚)キュピーン☆クルクルのなるとのようになっている所が生ハムなんだよ。勿論 購入。しょぼいスーパーなんて言ってごめんよ~♪こんな所で出会えるなんて思ってもいなかったよ~♪と、かなりゴキゲンでレジへ向かう途中、更なる物を発見!!!!コレ↓なっ・・・・・・・( ゚д゚) ・・・なっ・・・・・・(;゚ Д゚) …!?可愛いじゃないの!ということで、即購入。 安いし。 笑ココはお菓子コーナーなのね、とクルリと見回すとんまっヽ(*゚∀゚)ノ乙女心をくすぐるミッキーフェイスのキャンディー(>∀
2005.02.24
コメント(11)

●●●これなぁ~んだ?!知っている人はすぐに分かる ガンダム でございます。私の連れの連れ。 と言えばかなり遠まわしになるかもしれませんがマニアックなガンダム好き(以下 山さん)がいます。えぇ もう異常な程に。このガンダムはその山さんが手掛けた作品です。手の関節 指の関節が巧みに改造されていてこれはプラモデルの域を超えております。スムーズに肩の後ろまで手がいっちゃうのですよ♪ というのをわかってほしくて 私が 上から写真を撮ってUPしてみました。ちなみにプラモデルのガンダムなんて表現は山さんの前では禁止です。「ガンダム?あぁ~ あの、アムロとかシャーが出てきて人形型のロボットで戦うやつでしょ?」なんて言おうものなら「(*`Д´*) …ピキ・・。 ロボット? モビルスーツと言うんだよ。」と真面目に反撃してきます。このガンダム、少々すすけていますね。普通アニメで目にするガンダムは真っ白なはずです。ホラ↓何故 こんなにもすすけているのかと言うと、山さん曰く「宇宙に出ているからな、太陽風を浴びて帰ってきた時にはこういう色になっているはずだ。スペースシャトルも行きは真っ白でも帰りは黒いだろ? な?」「しかもこれはランバラルと戦ってきたという想定で作ったからな、ちょっとくたびれているぐらいがちょうど いい。フフフフフフ。」(●┃(一)┃) 。。。。。。。。。。あまり深くは突っ込まない方が良さそうですね。 はい。あまりにも精巧に出来ているこのガンダム。確かお腹辺りにコクピットがあったはずだよなー と思い、いじくっているとカパッ とコクピットらしき場所が開いた。開いたはいいけど、やっぱりアムロはいないし。(なんだ。 やっぱり作り物はそんな細かいところまでは再現されていないのね。)と思いきや、山さんが次の作品を自慢げに持ってきた。「アムロがいないと思ったんでしょ?コアファイターに乗っているからそこにはいないんだよ。」はぁ。 (´゚ω。`)コアファイターはこれらしい。↓確かにアムロが乗っている・・・・。(-∀-;)写真では私の力量不足のためわかりづらいと思うが、このコアファイターなる乗り物ちゃぁんと 「錆び」 が付いているのだ。しかも 「オイルの汚れ」 まで付いている・・・・・。山さん曰く「日ごろ乗っていたらこの辺にオイルが付着するはずだ。」(●┃(一)┃) 。。。。。。。。。。。。。元々のプラモデルを見つけることが出来た。山さんの作品と見比べていただきたい。見比べる為に別窓開くよどうも私の写真撮影がへっぽこな為に、山さんの腕の見せ所ががくーんと落ちてしまうのは否めない。ごめんよ、山さん。 (ノ(一)й。) 他もいろいろ手を加えていて、折れそうな部分はわざと折ってから再度補強したり。プラスチック自体を自分で作って、もうそれはすでにプラスチックの域を超えていたり。この塗料だって、何度重ね塗りをしているのやら。しかもこのガンダム。目が光るのだ。そう、山さんが改造したのだ。社会的地位もある山さん・・・・・・。アンタは天才だ!●●●Designed by unamama
2005.02.15
コメント(16)
●●●可愛いテーマを見つけちゃったよヽ(*゚∀゚)ノドラえもんの道具を一つだけもらえるとしたら だって☆そうだなぁ。。。やっぱり どこでもドア かな。どこでもドアがあったらいろいろな所に行けちゃうんだよね。そんな不思議なドアが本当にあったらいいのにね。私だったら、逢いたい人のところに行くね♪無理やり時間をつくれば行けないことはないかもしれないけど、逢いたいなら本当は逢いにいったほうがいいよね。もし、逢いたくてももう居なかったら逢うことさえも出来ないもんね。どこでもドアがあったらいいなと思うことは、自分のことじゃなくて他人のことだったけど思うことがあったよ。臨終の場でね、殆ど意識はなかったんだけど意識がしっかりしているうちに孫の顔を一目みたいと言っていた人がいたのね。いざ、意識もなくなってもうダメかもしれないという時には、誰も口にはしなかったけどお孫さんが来てくれたら・・・って思っていたと思う。お孫さんも、事情があってすぐに駆けつけることは出来なかったんだ。でもね、もう 今日が峠・今日が峠 と言われ続けて一週間頑張ってたよ。医学的な面からみたら、どうして一週間頑張れたのかわからない。でも、本当に頑張ってたよ。そして、お孫さんが来てくれたんだ。全てが片付いてやっと来てくれた。そしてね、亡くなったんだ。意識はない。目を開けることさえない。言葉では説明できない何かがあるのかもしれないね。全ての人が大切な人の死に目に会えるわけではないよね。頑張ろうとしても、自分の力だけではどうしようも出来ないこともあるよね。全ての病気がなくなったらいいのにな。逢いたい時にすぐに逢えるようにどこでもドアが本当にあったらいいのにな。でも本当は、逢いたいと思ううちに逢った方がいいよね。逢えなくなったらこんなに悲しいことはないもんね。読んでくれた人、ごめんよ。楽しい気分で始めは書いていたけど、ちょっと思い出したから書いちゃった。ちょっと悲しい気分になった人もいるかもしれないね。ごめんよ。管理人 こころ。●●●Designed by unamama
2005.02.12
コメント(6)
●●●バレンタイン?そうですね~。そうなんですよ。バレンタインなんですよね。ぶっちゃけ言っちゃうと、一番チョコを渡したい人は近くにいないのね。私の中でチョコを渡したいというのは、なにもバレンタインだからではなくて感謝しているから なんだ。『感謝・いつもお世話になっています』 という意味を込めてのチョコが沢山 沢山 出回る中、私の感謝の意味はそれとは違う。健康でいてくれることへの感謝。出逢えて良かった という感謝。居てくれてありがとう という感謝。なのね。 うん。だから、バレンタインデーだ! と世間が騒いでいる日が私にとってはバレンタインデーではないのね。ただの月曜日。チョコを渡したいというよりも、本当に心から感謝を伝えたい。逢って伝えたい。日にちなんて関係ないように思える。逢える時に逢いに行って、目を見て伝えられた時。それが私にとってのバレンタインデーだな(*´∇`*)●●●Designed by unamama
2005.02.11
コメント(9)
●●●昔の大河ドラマを見ていて思ったこと。最近の大河ドラマでは 馬に乗れる役者もいないんだなぁ・・・・・。合成で簡単に編集も出来ちゃうのだろうけど、馬にも乗れずに大河ドラマに出演するなんてじつに頼りない。NHKも視聴率が欲しいのだろうし、若者にも見てもらう為なんだろうけど、実力が伴っていない俳優を起用するのは、大河ドラマの質が落ちる一方だと思う。あぁぁぁ・・・・。また毒舌というか、反感を食らうようなことを私は言っちゃうのだろうか。でも そう思うんだもん。 ウン。そう多くの大河ドラマを見ているわけではないけど、時宗辺りまではギリギリ許せた。次の 武蔵 MUSASHI には度肝を抜かされた。タイトルにローマ字。えっ・・・・えぬ・・・NHK????? どした? 何かあったの?新撰組! ?(゚c_゚ノ)ノヒャッこの意味不明な ! は何ぞや?ドラマの内容自体も真実とは思い切りかけ離れた部分もありこの時代にその話し言葉は使用していないだろう と思える箇所もあった。こと細かい部分までは覚えていないけど。分かりやすく言うと、チョー気持ちいい☆という2004年の流行語にも上るような言葉をドラマの中で使用していると感じる箇所が私にはあったのだ。思わず 脚本は誰が書いているのか まで調べちゃったよ。調べてから納得もしたけどね。今、正しいと思われている真実も研究が進めば新しい説が出てくるかもしれない。でも あまりにも作り話になってくると、見ている側としては面白くなかった。あれが真実だと思って見る分には、それはそれでいいのかもしれないけどね。萬屋錦之介さんをご存知の方はいらっしゃるだろうか。私の好きな役者さんの一人だ。刀傷を受けるとはどういうことなのかと、自分で自分を刺してみて その痛さ・覚悟などを身をもって経験するぐらいの情熱を持って役者としてきっちりと立っていた人だ。もちろん 深手を負うぐらいの傷はつくらないだろうけどね。こういった人から見ると、馬にも乗れずに大河ドラマに出ている役者というにはどううつるのだろうか。切腹は痛みからあの ぐぬっ という表情が出来るものではないらしい。痛みよりも 気合 から表れる顔らしいよ。実際に刺してみなければわからないでしょ? と、言われればそれまでかもしれないけど、まぁ そこまで突っ込まないでね。切腹といっても本当に真剣を用いて行う場合もあるけど、大抵は木刀で グサッ! とやった後に介錯人の手によって最後をむかえるらしいよ。みんな 知ってたかな。まぁ 知らなかったとして 3へぇぐらいはもらえるかな? ふふふん♪●●●Designed by unamama
2005.02.08
コメント(6)
●●●実を言うとね、って そんなにもったいぶって言わなくてもいいことなんだけどココ以外のブログも持っているのね。 私。皆 一つだけじゃなくて持っているかもしれないけどね。そこではそこのテーマがあって、書きたい事を書いているだけの場だったのね。考えて書いていないから、パパパパっとものの何分で書き上げてしまうような日記だった。あれはブログとは言えない。。。雑記帳といったものかな? アハハ。でも、書きたいことを書けるって気持ちのいいことで ストレス発散 というわけではないけど正直な気持ちだけを書いていた。それなりにコメントも貰えるようになって、それ以上にアクセスもガンガン増えていって.....................というところで止めてしまった。本当は止めたくはなかったけど、うん・・・・。 止めてしまった。最後止める時は、それまで全くコンタクトのなかった人からコメントをもらった。管理人の私としては受ける側なので、何らかのアクションを起こしてくれないと見ているだけの人とは繋がりようがない。その最後に思い切って書き込みをしてくれた人は、私に感謝の気持ちを伝えてきたのね。いつも楽しみに読んでいた。 少しだけ勇気が持てるようになった。ありがとうございました。 これからも頑張って下さい。これらのメッセージを読んで、気持ちを分かって欲しいと思いながら書いていたものではないけど、それなりに感じ取ってくれた人はいたんだな、気持ちってリンクするものなんだな と思ったよ。勿論 送る側と受け取る側とが、どちらにもその気持ちがないと成り立たないだろうけどね。特に最後に自分の気持ちを伝えようと、頑張って書き込みをしてくれたということが嬉しかった。これが最初で最後の書き込みになりますが・・・・で始まっていた文章を読んで 最初で最後 という言葉はなんだか悲しくてヤダナ なんてしんみりともなった。でも 正直な気持ちを記せば、正直な気持ちが返ってくるものなんだね。少し前の日記で2ちゃんねるのことを取り上げたけど、どうでもいいことをネタに話に花を咲かせる人もいれば、交流の気持ちを持って接してくる人もいる。ネットの世界には人間が住んでいるんだなと思ったよ。まるでその人本来の姿で、ネット上に登場してきているみたいだナ。●●●Designed by unamama
2005.02.05
コメント(6)
●●●ランダムでぽんぽん飛んでいると (あれ? ココさっきも来たけどな・・・・?)ということに出くわすことがある。興味が湧きそうなHPだったらそのまま居座ることもあるがそうでない場合はドンドン飛んでいく。それでも なんとなく一度行ったHPは覚えているものだ。その 一度は行ったけど素通りしてしまったHP へ何度行っても当たり前のように素通りしてしまう私。正直言って ランダムという機能によって何度も行かなくてもいい場所 になってしまう。ランダムなのに (どうして同じ所に何度も行っちゃうのかなぁ) と素朴な疑問を抱いた私はちょいと調べてみた。その結果わかったことが、なんでも楽天のランダム機能は日記更新をした新着ページへ行くだけ だそうな。あいや~~~~~。 それじゃ ランダムの意味がないのでは? と 思いましたよ。ワタクシ。新着が見たいわけではないので、もっと幅広いジャンプをしていろいろ見てみたいんだけどな。思えば、ランダムで飛んで素通りしたサイト管理人サマから、突然の 訪問アリガト報告 を受けたことがある。あまりにも早い報告だったので、たまたまログインしていただけかと思っていたが 日記更新をした直後だからログインしているのは当たり前だったのだ。それなら、日記更新をしないHPへのランダム訪問は有り得ない・・・とまでは言わないけど確立は低くなるよね。結果 私が思ったこと。楽天広場からでも 自分の目で面白そうな記事を見つけて飛んだ方が、時間の無駄にはならないかな?というよりも、このランダム機能自体をどうにかすればいいのではなかろうか。小心者なので小声で言ってみる。●●●Designed by unamama
2005.02.02
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1