♪あ・ん・だ・ん・て♪

♪あ・ん・だ・ん・て♪

PR

プロフィール

fehr

fehr

カレンダー

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

サイド自由欄

設定されていません。
2007.05.02
XML
テーマ: 京都。(6153)
カテゴリ: 京都
映画2本、「バベル」と「ツォツィ」を見に京都へ。

1本目の「バベル」を三条MOVIXで見てから、四条烏丸のCOCON烏丸へ移動。

スーフォルムカフェ+ダイニング でランチ。

限定の日替わりランチ

今日のランチ

コーヒーカップがかわいい。(飲みかけ。。)

カップがかわいい

ビル内でのオープン・カフェスタイルで開放感があり、ゆったりとランチができる。
着物だったので大きなナフキンもちゃんと用意してくれる心遣いがうれしい。


京都シネマ で2本目「トォツィ」の券を購入して1時間弱の空き時間を利用して、久々に 「だいやす」 へ急ぐ。

だいやす


帯と帯締め~だいやす

龍村風のベージュ&薄いグリーン系の名古屋帯に目が止まる。
仕立て上がりで値段も手頃。
龍村風ってなんとなくformalかなと思っていたけど、対応してくれたおばちゃんが「カジュアルなおしゃれ着よ!」ときっぱり否定、いろいろ比べて見せてくれた。中にはうちの玄関に敷いてあるような柄もあった。思いっきりよそいきと思っていたけど違ったんだ。
「龍村のformalはこんなのよ」と見せてくれたのは、金銀赤黄青のきらきらした糸で大きな柄で織られたちょっとけば系のものだった。「だいやす」はいい、やっぱり良心的でいい、好きなお店だ。来る途中、きれいな店構えの「四君子」が4月末で閉店したとの貼り紙を見た。観光客のふりして中を覗く分にはいい雰囲気のお店だけれど、いざ購入となると、私は「だいやす」のようなお店のほうがしっくりくる。なによりお値段とほしい商品のバランスが。。


急いで京都シネマに戻り2本目を見て、 志津屋 でおみやげのパン(クリームパンがおいしい!)を購入し、京極通りへ。
井和井 でお友達に送るカードをゲット。

井和井

ここでよく香彩堂の防虫香をいただく。


京極から寺町へ三条へ向かい、 古布染 百々ん へ。バレッタを見に行くが,デザインが以前に購入したつばきの柄しかないので諦める。
かんざしを勧められるが,うまくまとめることができるかいまいち自信が無いので、今度試してみてから。。。夜会巻きでさえ、歩いているうちに落ちてくるしなぁ。。



夕暮れ間際、提灯に灯がともりゆらゆら。

三条~床





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.02 22:56:50
コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: