♪あ・ん・だ・ん・て♪

♪あ・ん・だ・ん・て♪

PR

プロフィール

fehr

fehr

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

サイド自由欄

設定されていません。
2008.01.01
XML
カテゴリ: 料理
今年初の大仕事。
おせち料理は妹との大作、、でもあっという間ですね。
食べる時は。
手をつける前に撮影会に時間をたっぷりかけて。

08おせち


メニューは、

祝肴7種
 1、黒豆 リンゴ和え      
 2、ピスタチオごまめ      
 3、数の子 ごま風味     

 5、しいたけのチーズ焼き    
 6、たたきごぼうの味噌漬け   
 7、紅白かまぼこ        

祝盛3種
 8、生麩 田楽         
 9、つくね団子の照り焼き    
10、ほたてのたらマヨ焼き      


11、千枚漬けとスモークサーモンの祝寿司 

12、モンブランきんとん  

13、お雑煮 





祝肴7種+祝盛3種
祝7種+3種


祝肴7種
祝肴7種


祝盛3種
祝盛り3種

祝寿司
祝寿司
サーモンと千枚漬けでさっぱり。



お雑煮
母の味。


豚の角煮
豚の角煮
すっかり正月の定番メニューになってしまった。
脂肪分は60~90分煮るので落ち、コラーゲンたっぷり。


画像には無いけれど、「モンブランきんとん」(はなまるで紹介していた)は簡単美味!

<材料>
マロンクリーム 250g
生クリーム   100cc
栗の甘露煮   220g

<作り方>
1、ボールにマロンクリームとホイップした生クリームを半量
  入れて混ぜ、さらに残りの生クリームを入れて混ぜる
2、1に栗の甘露煮を入れて混ぜる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.01 23:07:19
コメント(4) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごい!豪華!  
茜紫  さん
さすがです~~♪
私もおせち作ったけれど、こんなふうにはなりません^^;(というか、創作おせちなのね)
私も画像アップしますが、これで精一杯でした^^
妹さんもお料理得意なんですね~
これは、何人の方で召し上がるの? (2008.01.01 18:20:20)

茜紫さんへ  
fehr  さん
ありがとうございます。
総勢8名分です。元旦はプレートの創作おせちがメインで、二日目以降は3段お重をつついています。
義理の妹にもレシピをコピーして渡し、料理教室の再現といったところです。一人では到底無理な品数なので前日から紅白見つつ下準備、、つまみぐいしながらでした。 (2008.01.02 15:55:10)

Re:2008年度おせち料理(01/01)  
明けましておめでとうございます。
本格的なおせち料理で、目の保養になりました^^♪
fehrさんの料理はプロみたいですね~(*^^*)
今年も、どうぞ宜しくお願いします♪ (2008.01.02 23:11:48)

musicエンジェルさんへ  
fehr  さん
一人ではとうてい無理です。二人掛かりの1日半。妹といくらもらおうか?なんて言ってましたが、年に一度が精一杯。。妹も写真撮りまくって、お友達に自慢していることでしょう。

musicエンジェルさんのおうちカフェやスィーツ楽しみにしていますよ!夜な夜な訪れるの密かな楽しみなんです。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。 (2008.01.04 22:58:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: