2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

早いもので、2年間通った幼稚園とも今日でお別れです。りんりんをどこの園に入れようかと悩んだ時、眠れない夜がありました。でも、この幼稚園にして本当に良かったなぁと何度も思いました。りんりんの幼稚園では、ライブで園庭で遊ぶ姿が見れます。昨日、パソコンにかじりついて見ていたら、りんりんがお友達と一緒に園庭を元気に走り回っている姿を見ることが出来ました。子供達が元気に遊んでいる姿は何時間見ていても、幸せで飽きないものです。広い園庭でお友達と遊んだこと、羊さんのいる牧場の滑り台、森の中で遊んだこと、小川で遊んだこと、沢山の思い出。きっと大人になっても、忘れないと思います。式は、後ろだったので、よく見えなかったけど、どの子も一回り大きく見えました。一応、涙を拭く為のハンカチを2枚用意したけど(笑)一筋涙がこぼれてきたので、その時だけ使いました。(花粉症なので、そのせいかも・・・。)先生は、泣いていました。名前を読み上げる声が震えていました。式の後は、謝恩会。謝恩会の係だったので大忙し!!役員の方は、お昼も食べれなくて、本当にお疲れさまって感じでした。最後に花道を作って、先生方が泣きながら通っていきました。前の日、りんりんと二人で大好きな運転手さんにあげる色紙を作りました。りんりんとしては、一言じゃなりないくらいって言ってたけど、ありがとうってひとこと、書いてました。その字がとても優しくて、りんりんの気持ちが伝わばいいなと思いました。無事に運転手さんに色紙を渡して、写真もばっちりと撮りました。もう家の前にバスが止まることもないし、りんりんも二度と乗る事はないんだなぁ~と思うと寂しさがこみあげます。りんりんは、往復三時間バスで通いました。他の子よりも、長い時間でした。よく頑張ったなぁと思います。次の子が乗るまで、長かったし・・・。最初の頃は、心細かったことでしょう。今まで頑張れたのは、大好きな運転手さんとの会話、先生達の紙芝居や楽しいお話があったからだと思います。りんりんが運転手さんが好きになったきっかけは、「りんりんくん、バス運転してみる?」って冗談だけど言ってくれた時からかな。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。2年間、親も子も楽しい時間を過ごせました。年長さんになってから、クラスが変わってりんりんもお友達が増えたし、私にもお友達が出来、生活する上での糧になっています。式が終わってから、ため息ばかりついています。式の前日と当日、連続で眠れなかったけど、さすがに昨日金曜日は、知らない間に寝てました。まだまだ、駄目なママです。子供の成長についていけてません(ーー;)春休みは、お友達と沢山遊ぶ予定です。その間に、一年生になってから使うバッグを作ったり、何か新しい楽しいことでも見つけようかな~と思っています。そして、楽天で仲良しの紫ちゃんと妹からグリーティングカードが届きました。寂しい気持ち嬉しい気持ち、、、今はしんみり想い出をかみしめて~また春になったら新たな出会い、想い出を作っていってね♪(紫ちゃん引用してごめんね~)↑紫ちゃんからのメッセージの一部です。この言葉にとっても救われました。ありがとう!
March 16, 2006
コメント(20)

今朝起きたらうっすらと雪が・・・。今日は、りんりん幼稚園最後のお弁当だったので初めてサンドイッチを作りました。園の方針で、おにぎりとサンドイッチと禁止なの~。お箸の練習にならないからみたい。でも、前にこっそりと先生に聞いたら、サンドイッチならたまーにならいいですって言われたので、最後に作ってみました。おにぎりだと、もっとお弁当も楽なのに~。2年間、ううん、かいちーの時も、お顔とか、凝ったものは作りませんでした。本で読むと、結構子供は食べずらいとのことだったので、でも、たまには作ってあげれは良かったかな~。でも、2年間全部写真に収めました。後ほど整理して、お弁当作りのポイントなど入れて作ってみますね。時間が足りなくて、パパにも手伝ってもらって必死で作ったのに、園バスが来ない・・・。はて(-_-;)少し経ってから、幼稚園から電話があって、少し遅れますとのこと。りんりんが一番最後になるということだったので、一時間ぐらい遅れるねなんて話していたら、また電話がきて、乗用車で運転手さんが迎えに来てくれますとのこと。運転手さんて誰だろう~なんて思って待っていたら、後10分くらいで着きますとまた電話。その後、着きましたとまた電話。外には、りんりんの大好きな運転手さんがお迎えに来てくれました。そう、最近なぜか園長先生がバスの運転しているからりんりんの好きな運転手さんは、どうしたのかなって思っていたの。りんりんは、嬉しくて、私に早くあっちに行ってみたいな素振り。でも、道路まで出て、見送りました。青いスポーツカータイプの車。また、それが嬉しいりんりん。運転手さんが「いってきーます」って言って、二人でブ~と幼稚園に。帰ってきて、話を聞くと、お友達にりんりんだけずるいって言われたとか。男の子にも女の子にも、大人気の先生なんです。最後に二人きりでドライブできて良かったね。りんりん、あさって、卒園です。
March 14, 2006
コメント(10)

いよいよ卒園式まで、あと3日となりました。年長さんになってこの一年、あっという間に過ぎていきました。一日一日を大切にしようと言い聞かせて、やってきました。お兄ちゃんの時は、早く一年生になって欲しいという思いがとても強かったけど、もしかしたら、もうりんりんで幼稚園生活を送るのも最後かもしれないので、あまり早く成長しないで~っといった感じです。親の勝手な想いですが・・・。ここのところ、卒園式の練習が毎日あってさようなら僕たちの幼稚園~♪って家に帰ってきても、唄っています。かいちーもりんりんも、幼稚園に行きたくないって言ったことも一度もないし、逆に熱あっても行きたいというくらいだったので困ったことはなかったけど、赤ちゃんだと思っていたりんりんが小学生になるなんて夢みたいです。明日は、いよいよ幼稚園最後のお弁当の日。中に手紙を入れて、渡します。前に雑誌でお母さんから幼稚園最後のお弁当の時に手紙が入っていて、泣いてしまったというのを読みました。りんりんは、泣かないと思うけど、記念に。今日は、バスの先生に渡す色紙を買ってきました。りんりんは、バスの先生が大好きなんだす。バスが遅れた時には、高速を飛ばして来てくれたり、とにかく子供達に大人気のバスの運転手さんなんです。ごめんなさい、お返事まだです。それと、皆さんのところにも行けないかも。ごめんなさい。前から胃が少し痛くて、パパに早く病院に行ってと言われて、しぶしぶ行ってきました。敏感性胃腸炎とのこと。でも少しずつ元気なって、ちくちくもしています。
March 13, 2006
コメント(8)

今朝起きたら、なんだかピアノのカバーがずれている様な・・・。パパに「もしかして、ピアノ弾いていた」って聞いたら、朝からピアノを弾き始めましたその曲は、私の練習しているのと同じショパンの曲。なぜ、同じ曲を・・・・その後、「ピアノの曲を聞いていると、涙が出そうになる」って。むむっ、昨日私が日記に書いたことと同じことを~。夫婦って似てくるのかな
March 3, 2006
コメント(13)

皆さん、お元気ですか?久しぶりの日記になります。ここ最近、なぜかなーんにもする気になれずにいました。あんなに好きなちくちくもなにもかも。自分でも分からず、日記の更新も全くする気になれず。そして、あっという間に三月になりました。りんりんが今月幼稚園を卒園します。それで、最後に何か出来ればとクラスのアルバム・謝恩会の係に立候補したのはいいのですが、あんなにやる気だったはずが、まったく無気力になっていて。やっとアルバムの表紙が出来たと思ったら、りんりんの分があったことを思い出し、締め切り前日に、ごそごそと夜やるはめに、あー、小学生の時から変わっていないなぁ~。でも、ひとつだけ今やっていることは、ピアノを弾くことなんです。毎日、毎日ピアノの練習。小学生の時に習っていたときは、こんなに練習してなかったのに、大人になった今は、楽しくて楽しくて、家事ひとつこなす度に、弾いています。ピアノの曲を聴いていると、なぜだか涙が出そうになります。先月は、母の入院、パパが車の運転中に追突されたりと、いろいろあったからなんかバランスがうまく取れなくて。少しずついつもの自分に戻りつつあるかなと言った感じです。コメント書いてくれると嬉しいな。待っています。
March 2, 2006
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1