2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
最近、立て続けにいいニュースと悪いニュースが舞い込んできて、まさに一喜一憂しています。大学の友人が「年内に結婚します!」という報告にホクホクした後で、同じく大学の別の友人が病気を患い手術するかもという話にショックで呆然…。 付き合って半年経つ友人は、彼氏に「妊娠しやすいかどうか、一度検査行ってこい!」と言われた上、子供できにくくなるからとお酒も外食も禁止されたそうな。彼氏の家が自営業らしく、絶対跡取り息子を産んでくれよな!!みたいな重圧プレッシャー。子作りマシーンか?っつーの!!! 友人が幼馴染の結婚式に出席。「結婚なんて全然!男なんて信用できない!!」という感じだった子が、付き合って1年ほどで結婚…。そこに居合わせた別の幼馴染は、知り合って3ヶ月でスピード結婚して子供もできたのに、今や離婚待ちの別居状態…。何でもダンナがDVに近い暴言を吐くとか。 最近の若い男子は器が小さい…と思わざるを得ないね。自分のことでいっぱいいっぱい。人を思いやる余裕がないし、その気もなさそう。とりあえず結婚したい!とか子供が欲しい!とか。その前にまず信頼できる人間関係築かないとダメじゃない? 数えで33ってのは女の厄年なんだけど、周りを見てると、これが厄なのかーと思うような苦労続出で…。一応、厄除けしたけどね。私は。 …それに彼氏も若くないし!(←ノロケか自虐か…) 皆様もツマラン男と厄には気をつけあそばせ!!
2007年05月29日
コメント(4)
一ヶ月以上のご無沙汰です。…別に何かあったわけではありませんよ。例の彼とも順調にお付き合いしています。健全に。私の方でも、もう変な焦りがない…わけじゃないですが、でもまぁ、会えば楽しくやってます。 お付き合いを始めて、もう2ヵ月が経ちました。以前は、毎朝起きるたびに「あー私には彼氏がいるんだぁぁぁ~」といちいち感動していたり、メールの返事が来ないと「どうしたんだろう…何があったんだろう…」といちいち心配していたりしたのですが、今はそんなことはなく、彼との関係性にすごく安心感を持っています。楽してアグラをかいてるわけじゃないですよ。変に気持ちが上がり下がりしない、という感じです。 彼氏ができる前とできた後の違い…。「彼氏もいなくてどうしよー出会いもないし…」という漠然とした不安はなくなりました。生理前でも、気持ちがどん底まで落ち込むことはなくなりました。けど、悩みはなくならないですね。 あと、ケータイメールにやたらと絵文字が増えました。前までは最低限の絵文字(!とか)しか使わなかったのに、笑顔や泣き顔の絵文字を毎回使ってメールするようになりました。これは、私以外の彼氏ができた友達にも同じ傾向が言えます。ケータイ会社も変えて、デコメールするようになった子もいます。 それと一週間が早い!ような気がする。彼とは平日に一回、土日どちらかに一回、だいたい会ってるのですが、「あー今日は楽しかった~次はいつ会えるかなぁ~」なんて繰り返していると、あっと言う間に一週間が経ってしまってます。彼と会える日を頂点に、あとは平穏な日々を送る…みたいな。 あとは人のノロケ話を、それほど嫌々にならずに聞けるようになった…かな?前は「超ウザイ!」と思ったりもしましたが、そんなに気にしないでいられるようになったかも。いいなぁ~とか羨ましがることはありますが。 決して毎日がキラキラした感じ☆ではないですが、まぁ非常に穏やかですよね。丸くなった感じ。身体も丸くならないように気をつけないと…。
2007年05月17日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1