2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
3連休最後の夜中から長女が熱を出しました。小1の時に少し熱を出して以来の久しぶりの発熱です。平熱が低い方なので38度台の熱でも辛そうでした朝、起きてきた次女がそんな様子の長女を見るなり、紙と色鉛筆を取り出し描きだしたのが上の画像の絵です。冷えピタを貼って、熱で目がうるうるしているようにも見えるのがすごいなぁと←親ばかですね右側に色々あるのはブドウやイチゴ、飴やらお菓子・・次女からのお見舞いのつもりのようです。昨日から熱も下がって今日から登校させましたが風強くて寒い!念のため体育は見学するようにしたけれど、帰ってくるまでは心配な一日になりそうです。
2009年01月15日
コメント(7)

昨年末、ネットでふと目にとまった「一陽来復(いちようらいふく)御守」。冬至・大晦日・節分の3日のうち、夜中の12時に来年(今年)の恵方に向けて貼るとご利益があるという御守です。「一陽来復」とは冬が去り春が来ること、または悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうこと・・悪いことばかりではないけれど去年の秋頃から色々あった我が家としては、何となく気になるお守りです。西早稲田にある穴八幡宮で冬至から節分までの間だけ配布されるということなので年末に行ってきました。社殿に向かう狭い階段や通路はたくさんの人でした~私は今まで知らなかったのですが、かなり有名なお守りのようですね。来年の恵方が貼ってあります。いただいてきた御守は大晦日のカウントダウンとともにリビングの壁に貼りつけました。良い一年でありますように。。
2009年01月05日
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()