2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
初ル・クルーゼ購入から1ヶ月・・我が家の2個目のル・クルーゼ鍋です。伊勢丹で30%オフセールの時に、商品券もあったので安く買う事ができました^^18センチとまた小さいのを買ってしまいましたが、ご飯を炊いたり、4人分のスープや煮込みを作るのには扱いやすい大きさだと思います。使い出すと、いろいろ揃えたくなるル・クルーゼ・・ ポットスタンドで見せる収納も♪ル・クルーゼではありませんが、お米を炊くならこんなのも良さそう・・ドイツで長い歴史を誇るルーマートップ社製のテラコッタの蓋と バーンデスのボディを合わせた画期的なお鍋。油をほとんど使わずにジューシーなグリル料理も簡単に出来るそうです。テラコッタの蓋を水につけて吸水させて使うことで、蒸気が発生してお鍋の中が蒸し焼きの状態に。素材の水分を保って、ふっくらと仕上がります。お米を炊いたり、煮込みや、グリルまでいろいろ活躍してくれそうです。
2006年01月30日
コメント(4)

先週末の話ですが、アンバサダーホテルのシェフ・ミッキーに行ってきました。ディズニーのキャラクターがテーブルまでやってきてくれる、ということで人気のレストランです。前もって予約しないと入れないことが多いのですが、ふと思い立って寄ってみると、ラッキーなことに、すぐ席につくことができました。間近に見るミッキーやドナルドに子供達は気もそぞろ・・特に次女は最初のうち固まっていました^^;テーブルに次々とキャラクターが挨拶に来るので、ついその都度はい!ポーズ!!そして合間をぬって料理を取りに行き、子供に食べさせ・・結構忙しくてゆっくり味わえないのですが料理もデザートも充実して美味しい~♪ホテルとイクスピアリをつなぐ中庭にはまだ雪が残っていました。誰かが作ったミッキーの小さな雪だるま・・可愛いのでパチリ☆
2006年01月29日
コメント(8)

久々に見てみたいと思った映画です。原作は群ようこさん。キャストは小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ3人とも年齢不詳の演技派女優さんですね^^小林聡美さんは、昔、友人から似ていると言われ(顔じゃなくて雰囲気が)何となく好感を持っている女優さんです。フィンランドの首都ヘルシンキに日本人女性のサチエ(小林聡美)が「かもめ食堂」を開店します。その食堂を舞台に登場人物たちのちょっとやるせない、日常的なようでそうでない、不思議な物語が始まります・・詳しいあらすじはこちらで⇒「かもめ食堂」公式サイトイントロのフラッシュ画像がとてもキレイでお洒落ですかもめ食堂のメニューも美味しそう~^u^全編フィンランドオールロケというのも楽しみです^^*北欧スタイルのインテリア*
2006年01月26日
コメント(8)

ご覧のとおり、狭い狭い我が家のベランダです・・今まで何度も草木を枯らしてきた私ですが、こりもせず、また「ベランダガーデニングしたい病」が出てきました^^まだまだ真冬並みに寒い日が続いていますが春を待ちきれず、ちょっとずつこんな苗たちを買っています。 寒さや暑さに強い、強健そうなものを選んだつもりですが果たしてちゃんと育ってくれるでしょうか。育てやすいグリーンでお薦めのもの、どなたか教えてくださ~い こんなのも欲しい・・^^
2006年01月24日
コメント(14)

Pride-O'-Homeさんのセールで買いました。イギリスのイラストレーターMABEL LUCIE ATTWELLのものです。とても人気があってコレクターの方も多いそうですが、私は全く知りませんでした^^このイラストは、裸ん坊でパーティーに来た女の子に周りはビックリしているといった感じでしょうか。 ↑いたずらっぽく笑うこの表情が次女そっくりなので思わず購入しました^^彼女は賞賛を受けつつも、子供や夫に先立たれ、けして幸せだとは言えない人生の中、愛らしい子供の絵を描き続けました。見ているだけで優しい気持ちになれるアトウェルの絵に、魅了されたファンが世界中にいるそうです。キューピーにはまりつつある私ですが、こちらもコレクションしたくなりそうな可愛らしさです。アトウェルのヴィンテージ絵本。こちらも人気がありますね。
2006年01月23日
コメント(8)

骨董ジャンボリーで出会ったスタンプ。欲しくていろいろネットで探しているうちに、キューピーの可愛さにはまってしまいました。先日ついにオークションでこんなものを落札。。 シールです♪一人一人の表情がイキイキとして、本当に可愛い~見ていると癒されます^^
2006年01月20日
コメント(8)

先週のことですが、今年最初のアロマテラピーセミナーに行ってきました。今回のクラフトはハンドクリーム。この季節は手荒れがひどくて悩んでいたのでタイムリーでした^^作り方はとても簡単。蜜蝋のワックスをウォーマーで溶かしたものを容器に移しかえ、精油を混ぜて冷めるまで待ちます。先生が用意してくださった香りのレシピに、自分の好きな香りを少し混ぜて作ってみました。 ベンゾイン、ゼラニウム、イランイラン、ベルガモットベンゾインは安息香とも呼ばれる濃厚なバニラ調の香りです。この香りを嗅ぐと子供をあまり叱らなくなった、と先生がおすすめなので迷わずチョイス^^ひび割れて痛む指先に塗ると、とてもよい香りが広がって気分もほぐれてくるようです。
2006年01月19日
コメント(2)
![]()
この本、売れているらしいですね。そういえば近頃、メガネの男性の人気があるような・・・ヨン様、ハリーポッター、オリエンタルラジオのメガネの人(名前分からず)お笑いコンビも不思議とメガネの人のほうが人気あるのかも?小ネタが面白くて気に入っている@niftyデイリーポータルZでもこんな特集やってました。@nifty:デイリーポータルZ「メガネ男子」の良さをおしえて!(ちなみに私は表紙のラフ案1が好み。。^m^)子供の頃から視力が良いので、逆にメガネに憧れがあります。眼鏡が似合わないのですよね、これがまた・・ずっとコンタクトよりもメガネと併用するほうが目にも優しいそうですね。
2006年01月18日
コメント(6)
1月15日にダカールラリー2006が終わりました。モト部門に参加していた兄の情報が途中から途絶え、心配していたのですが、第9ステージ後にマシンが壊れ、走行不能の為にリタイアしたとのこと。予定通りダカールには到着して、他の選手とも無事に合流したそうです。実家の両親は途中でストップしてしまった兄のマシンが動き出すのを夜中の3時まで起きて待っていたようです^^;*すべての参加車両にiriTrackというシステムが昨年から搭載され、 約5分に1回、現在位置がホームページ上で公開されました。 見たい選手のゼッケンを入れると地図上に現在位置や通過時刻が 表示されるなんて画期的ですね!2年前もマシントラブルでのリタイアだったので、本人はさぞ悔しいことでしょうね。遠く離れた日本から無事を祈る家族としては怪我もなく何より、です。本当にお疲れ様!
2006年01月16日
コメント(4)

しとしと雨降りが続く土曜日。下の娘も昼寝してしまったので、今日は外出せずパンを焼いてみることにしました。初挑戦の・・いちおうバターロール・・です(笑)→生地をこね始めて、焼きあがるまで5時間弱もかかってしまいました。パン焼きって重労働なんですね!焼き立てを食べてみると、う~ん、甘みも塩味もちょっと足りない。良く言えば素朴な味がしました。市販のパンに比べて、かなり食べ応えがあります^^;翌朝食べると、さらに食感が「もっちり」バターロールというよりはベーグル??柔らかいパンばかり食べている娘たちには不評のようでした、、 材料にはこれを使いました。
2006年01月14日
コメント(2)
![]()
我が家のベランダはネコの額ほどの広さしかありませんが春に向けてグリーンを増やしたい、、とこんな本を買って眺めています。 ヨーロッパの農家でヒヤシンスを運ぶ際に使われていたアンティークボックスが目にとまりました。背面に網が取り付けられているので、壁に立てかけてグリーンを飾ったりディスプレイとしても良さそうです。ネットで検索したところ、「工房Cor Cor(コルコル)」さんというお店で見つけました。偶然にも何度か車で通りかかった場所にあるショップさんです。早速、お店のほうにもお邪魔してみました。入り口にはアンティークチェアーやグリーンが飾られ、アンティークのボトルや雑貨の他に、リネンの生地も置いてありました。近くにこんなお店があったのね~と内心ニンマリしていたところ、残念ながら2月頃には移転されてしまうとのことです(T T)うーん。残念!
2006年01月13日
コメント(4)

3連休の日曜日、東京ビッグサイトで開催された骨董ジャンボリーに行ってきました。タイミング良く(笑)下の娘が車の中で寝てしまったので、そのまま旦那と駐車場で待機してもらい、長女と私だけ会場に・・中は11月の横浜パシフィコ"の時よりも混雑していました。出店がとにかく多いので、1~2時間では回りきれません。といいつつ、今回も小物を数点、買いました^^ふと目にとまった天使の一輪挿しはJAPANの刻印が。日本で作られたものが海外に渡って、里帰りしたのだそうです。下のアンティークボタンは長女が欲しがったもの。たった1個のボタンですが、可愛い紙袋に入れてくれました。 このキューピーのスタンプがあまりにも可愛くて、気に入ってしまいました。ネットでいろいろ探しているのですが見つかりません!どなたかご存知のかた、情報をお寄せください~
2006年01月11日
コメント(6)
数日ぶりにパリダカのニュースをチェックしてみると、こんな見出しが目に飛び込んできました。パリダカで事故死 2輪部門出場の41歳豪州選手先日の日記にも書きましたが、実兄が2輪部門でレースに参加しているので本当にドッキリしてしまいました。一緒に走っている日本人レーサーも一人がリタイア、一人は骨折してギブスをしながら走っているとのこと・・兄も手のマメや筋肉痛で辛くなってきているようです。前回はマシンのトラブルでリタイアした兄ですが、とにかく怪我などしないようゴール目指して頑張って欲しいです。
2006年01月10日
コメント(8)

連休中とくに出かける予定もなく、長女のリクエストでまたまた葛西臨海公園の水族館に行ってきました。次女は順路などお構いなく薄暗い館内を自由自在にちょこちょこ歩き回ります。ゆっくりお魚など鑑賞していられません。それでも見終わって外に出てみると、空はもう夕暮れ。大観覧車にもイルミネーションが点灯しています。 上空から見る夕暮れから日没にかけての景色はさぞかしキレイなのでしょう。。が、前回のこともあるので、さすがに乗りたいとは思いませんでした^^;
2006年01月09日
コメント(4)
誘拐された赤ちゃん無事保護良かった!本当に良かったです。昨晩も無事でいてくれる様に祈りながら眠りにつきました。生後わずか11日目の赤ちゃんが寒さの中、産着ひとつ、毛布1つで連れ出され、とても心配でした。ご両親もさぞ毎日不安な日々を過ごしたことでしょう。しかし犯人は身代金の要求までしていたのですね・・許せないです。
2006年01月08日
コメント(4)
ネットサーフィン中に見つけた素敵なサイトNatural Kさんから10000hitのカウプレを頂きました!アルミのゼリーカップに可愛い雑貨がいっぱい^^小さなキャンドルやアイアンのフック、木のスコップなど私の好きなものばかり。特にフックは欲しいなぁと思っていたのです。kyokoさんは福岡在住の方で、HPにも素敵な雑貨ショップやカフェを紹介されています。偶然ですが私も子供の頃、福岡に住んでいたことがあって何だか懐かしくなりました。kyokoさん本当にどうもありがとうございました^^大切に使わせていただきますね!
2006年01月06日
コメント(4)

お昼にお餅を焦がしました。レンジより焼き色が付くだろうと魚焼きグリルで焼いて失敗しました。思いのほか火力が強いのですね。ちょっと目を離して気がついた時には表面が炭化・・6個も焦がしたので削って食べました^^;特売で買ったクリームチーズがあったので、Bluetopazさんの日記からレシピを頂戴した「簡単チーズケーキ」を作ってみました。材料をミキサーで混ぜて焼くだけ♪これなら私でも作れそうです。 ・・・焦がしました。途中まで何度もオーブンを覗いて、あともうちょっと・・の時にまた目を離してしまいました(>
2006年01月05日
コメント(4)
3歳年上の兄がダカール・ラリーにバイクで参加しています。パリダカは一昨年に引き続き、2度目の挑戦。前回はマシンが壊れてリタイアという結果でした。現在第3ステージを終えて205位・・ですが順位よりもとにかく無事に帰ってきてもらうことが一番です。バイクやレースに全く疎い私ですが、相当過酷なレースで完走するのも大変なのだとか・・届いた年賀状によると「筋肉痛と睡魔と疲労と闘う17日間 今度は壊さないように走ります」とのこと。マシンは中古をこつこつと作り上げたホンダのXR400ゼッケン番号192あまり無理せず完走を目指して頑張って欲しいです^^
2006年01月03日
コメント(8)
干支の戌は私の母が作ってくれた木目込み人形です。犬と言うよりは猫に見えるのがまた可愛い・・^^日に日に朝起きる時間が遅くなってきています・・今日は近所の神社に初詣に行ってきました。昨年はブログを通してみなさまといろいろなお話が出来て楽しい一年でした。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
2006年01月01日
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()