SunnydaySunnyday

PR

プロフィール

みよ吉♪

みよ吉♪

カレンダー

お気に入りブログ

戦争と平和 キャシ 天野さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

加速学習日記 さだ・貞國貴信さん
元バックパッカーOL… piyoko316877さん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん

コメント新着

さやさや@ Re:腰痛の原因。(03/16) 緩消法を知って、自分の体を丁寧に扱うよ…
王島将春@ Re:かまわぬの手ぬぐい。(03/26) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
みよ@ Re:山古志ふるさとコンサート☆(07/25) ふみちゃん♪ コメントありがとうございま…
ふみちゃん76 @ Re:山古志ふるさとコンサート☆(07/25) 御無沙汰です、お変わりありませんか? …
みよ吉♪ @ Re[1]:今年の田植え@山古志小篭(05/21) jalanちゃん♪ 毎年参加者皆さんのパワ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 12, 2010
XML
カテゴリ: 日常

今、七五三の子供の着付けの仕事をしています。^^

最近の着物事情が見えて面白いですね~。

女の子の帯はほとんどが作り帯で

帯を腰に巻いた後に背中にぶすっと差し込むやつです。

かなりゴージャスで可愛く仕上がるんですね!

今まで作り帯反対派だったけど

お出かけ着物の作り帯はいいかも。^^(子供用なら)

でも、浴衣の例の背中に張り付く作り帯は野暮極まりないと思うけど~。

簡単だし、お出かけしても着物になれないお母さんでも

何とかなるしね。^^

男の子の袴もボタン装着で簡単に着られる様になってるし

それなりに、ちゃんと見えるようになってるんですねぇ。

でも、中には手結びになってるものもあって

そういうのは近くで見ると紐のふっくら感が凛々しい雰囲気を

かもし出してやっぱり良いんだなぁ。

レンタルで借りてくる着物はこれまたほとんどポリの着物。

まれに、お下がりで貰ったり、仕立てたりした正絹の着物が現れるけど

両者、見た目、雰囲気が全然違うのにあらためてびっくり!

ポリの着物はポップな発色で素材感がぶくぶくというか

ふっくらとしている。

に対して、正絹の着物は色数が多くてもポリ着物の横で見ると

なんだかシック!

(見る人によっては地味?!)

でもって、ぶくぶく感は全く無くてピシッとしてるんですよね~。

ポリ着物=可愛い。

正絹着物=品がある。

という図式が私の中で出来上がりました。

男の子は割りとオーソドックスなデザインの物も人気だけど

女の子は・・・

フリフリ~☆キラキラ~☆

 すげー。

シゴキがレースとか、被布がシースルーとか

まぁ、アイディアが先へ先へどんどん進んでいます。

最近はおばあちゃま自身も、もはや着物を着てきた世代では

ないので硬い事言わずに

「あ~!可愛い!!!」と素直に喜ばれている方がほとんどです。

そうそう、他に気になる事と言えば

お母様が着てくる着物ですね~。

成人式に買ってもらった帯がさすがに子供っぽく感じられてきて

フォーマル用の帯が欲しいんですよね。

付け下げとか欲しいなぁ。

結婚された小林麻央さんも

結婚後に出席されてたお姉さんのマネージャーさんの結婚式では

付け下げ姿でした。

お姉さんの麻耶さんはあの辻が花の着物を着ていました。

二人が、その着物姿でならんでいるのをTVで見たけど

なんか、既に、麻央ちゃん貫禄でてましたね。

話がそれちゃいましたね。

やっぱり、着物はいいなぁ。

最近着てないし、次に着るのはお正月???かな。^^

仕事の方は今月いっぱいがピーク。

土日祝は凄い事になってるけど頑張るぞ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 12, 2010 09:24:44 PM
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: