SunnydaySunnyday

PR

プロフィール

みよ吉♪

みよ吉♪

カレンダー

お気に入りブログ

戦争と平和 キャシ 天野さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

加速学習日記 さだ・貞國貴信さん
元バックパッカーOL… piyoko316877さん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん

コメント新着

さやさや@ Re:腰痛の原因。(03/16) 緩消法を知って、自分の体を丁寧に扱うよ…
王島将春@ Re:かまわぬの手ぬぐい。(03/26) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
みよ@ Re:山古志ふるさとコンサート☆(07/25) ふみちゃん♪ コメントありがとうございま…
ふみちゃん76 @ Re:山古志ふるさとコンサート☆(07/25) 御無沙汰です、お変わりありませんか? …
みよ吉♪ @ Re[1]:今年の田植え@山古志小篭(05/21) jalanちゃん♪ 毎年参加者皆さんのパワ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

March 19, 2011
XML

湯沢町も受入れ態勢整ったようです。

こちら

連絡先:湯沢町公民館:025-784-2460


概要 : 東日本大震災の被災者を受け入れるため湯沢町は17日、町内のホテルや旅館、民宿などの宿泊施設を避難所として借り上げ、宿泊料を負担することを決めた。避難者は1泊3食付き、無料で最長30日間滞在できる。約千人を想定し、20日から4月25日まで実施する。

こちらのページの地図 を参考に

長岡市よりさらに南下します。

(国道だと新潟から8号線で三条市、見附市を通り長岡市川崎ICで国道17号へひたすら南下)

新潟からだと結構距離がありますが

旅館にいられるのでプライバシーは守れそうですし

また湯沢は温泉地なので、きっと快適に過ごせそう。

苗場スキー場などがある雪の大変多い地域ですが

きれいに除雪されているので車でも安心です。

高速の場合新潟から北陸自動車道⇒長岡で関越自動車道へ。

最寄り駅は越後湯沢と思いますが湯沢町公民館へ確認されてみて下さい。

長岡市の情報

長岡防災情報HP では18日から更新がまだありませんが

森民夫市長の ブログ にて14000人の受入れが決定しているので

希望の方は長岡市福祉総務課 電話0258-39-2217へ問い合わせを。

新たに三条市体育文化センターで新たに50人受入れ可能だそうです。

三条市HP こちら

三条市福祉保健部福祉課 電話:0256-34-5511






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 19, 2011 10:51:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ボランティア&サポーター] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: