2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

今日のゴミ箱行きビニールバッグ 1はぶらし 2計3点今日は池袋で李家幽竹さんのトークショーがあったみたいですね。李家さんの風水の本は参考にさせていただいているので行ってみたかったなぁ。ブッフェ式のディナーも付いていたようです。ますます行きたかった! 李家幽竹さんの本
2005.04.30
コメント(0)
トレーナー 1はぶらし 1クッション 2計 4点今日は前から捨てよう捨てようと思っていたクッションを2つ捨てました。初めはソファのところにインテリアっぽく置いてあったクッションもいつの間にかダンナのお昼寝用枕にされていたり・・・買ったときよりもペッシャンコになっていて、ソファに置いてあっても邪魔なだけでした。やっと捨てたぁ(*^_^*)という感じです。
2005.04.29
コメント(0)
空き箱 1帽子 1子供作品1 計 3点
2005.04.28
コメント(0)
最近頭の中をグルグルしているのはリフォーム!まずしたいのは2階にあるトイレをリフォームしたい!今は和式のトイレに簡易式の洋式便座を上にかぶせているのですが、そろそろ、ウォームレットトイレにしたいなぁと思っています。あと、ウチのトイレ壁が砂壁なんです。ポロポロとカスが落ちてくるのがイヤだし、なんと言っても色がイヤだったので今は2本の突っ張り棒に布を壁と同じ大きさにカットして、砂壁をカバーしています。他にもテレビ置き場になっている床の間。クローゼットに変更したい!ふすまも替えたいし・・・やりたい事がいっぱいです。昨日テレビのビフォーアフター見てますますリフォームしたいなぁと思いました。☆今日のゴミ箱行き☆フリスビー 1はがき 1空き箱 1子供靴 1計4点
2005.04.24
コメント(1)
ここのところ毎週末になるとやっていることが、部屋の配置換え。いろいろと替えているんですがなんとなくシックリこなくて週末になると移動しています。寒い冬はコタツの中でパソコンをしていたのですが、コタツを片付けてからしばらくは、そのコタツのテーブルをパソコン用のテーブルにしていたのですがダンナがパソコンをしていると、テーブルの下に引いたラグがズルズルしてしまったのでこれはイカン。とPC置き場を変更することに。やはり椅子に座ってできるようにしたいので、部屋の東側にPCコーナーを作りました。風水では音の出るものは東側がいいそうです。パソコン・電話・ラジカセを東側に持ってきました。配置をあんまりコロコロ替えるのは運気が安定しなくなるのでよくないらしいんですけどやっとこの場所に落ち着きそうです。☆今日のゴミ箱行き☆子供パンツ 1フラワーアレンジメント 1貯金箱 1おもちゃ 1ポーチ 1手さげバッグ 1計6点
2005.04.23
コメント(0)
パートが終わったらすぐに幼稚園にお迎え⇒家に帰ってご飯の支度!「今日も家にあるもので夕飯を済ませよう!」という手抜きパターンがこの1週間あったのですが、幼稚園にお迎えしてから、買い物に行くと夕飯も遅くなるし、子供と一緒に買い物すると、絶対お菓子をせがまれるし・・・それがイヤで買い物をしていなかった私。1週間買い物しなくても、何とかやっていけたんです!1週間もった理由は、買いだめしてある冷凍食品がたくさんあった事!それ以外にもパスタソースや缶詰めなど結構あるんです。いかにストックが多かったのか実感しました。大体食べつくしたので、冷蔵庫の片付けにつながりました。私は買ってきて結局食べきれずに賞味期限が切れていた!ということが結構あります。冷蔵庫に眠っている賞味期限切れの食材をいつも、ダンナに見つかって「食費の無駄遣いだ!」と叱られます。冷蔵庫の期限切れの食材は腐っていたりしたら、すぐゴミ箱へ捨てますよね?食べられないものをいつまでも冷蔵庫の中に置きっぱなしにはしないはずです。食材は食べてなくなるから、片付くけど、物は食べられないから片付かない。私はコレを他のものにも代用できないか?考えました。物は壊れてしまったら捨てるけど、そうしないから物が溜まっていく⇒片付けられない。物でも消費できない、使わないものだったら捨ててしまえば冷蔵庫のように片付くのではないかと思いました。1週間買い物をしなかったので、食費の節約にもつながったし、冷蔵庫の整理にもなりました。
2005.04.22
コメント(2)
ココの所もうパートで疲れてしまって・・・家に帰って来ても片付ける元気がありません。OL時代は仕事が忙しくても終わると、さぁ買い物するぞ!とお店を廻って歩いていたのに、買い物する元気もなく家にあるものでいいかぁと手抜き気味。おかげで食費の節減にはなるけれど、そろそろ食材がなくなりそうです。でも買い物しなくても以外と食べられるものなんですね。やっぱり買いだめしすぎなのかなぁ?冷蔵庫の中も整理整頓してスッキリさせたいです。☆今日のゴミ箱行き☆子供作品 1ダンボール 1
2005.04.21
コメント(1)
今日は子供のスイミングの日!毎週水曜日はスイミングと頭の中にたたきこんであるのでどうも離れない。が!しかーし、今日は子供の通っているスポーツクラブが休館日だったのでした。スポーツクラブ前まで行ってやっと気づいた私。ほんと、オマヌケ~先週、今日の分振り替えもしてあったのにスッカリ忘れてたわ。帰って娘と2人おやつを食べに帰ったのでした。☆今日のゴミ箱行き☆期限切れ割引券 たくさん
2005.04.20
コメント(0)
私は朝9時からパートにでています。朝はいつもバタバタ。きっと私の怒っている声がご近所中に響き渡っているかも?幼稚園に送っても朝先生と会話をする余裕もなく、早く行きなさいという感じですぐに仕事場へ。なんでこんなにセカセカしなくてはいけないの?と毎朝思います。習い事をしている日は園の延長保育には入れずに、お迎えの時もこの後いろいろとやる事があるからすぐに、家まで自転車で帰り、おやつを食べて今度は習い事へ。唯一月曜日が夕方までパートをしていない日なので、病院に行きたいときはこの幼稚園から習い事までの時間で済ませます。ほんと、バタバタです。こんなにアクセクしてまで習い事をさせる価値はあるのか?と考えるようになりました。自分のゆっくりと過ごせる時間も欲しいし、やはり子を持つ親の期待で、何か得意になれることをさせてあげたい。という気持ちもあります。習い事が終わった後もすぐに御飯を作って→食べて、お風呂に入って・・・ともっと、ゆっくりとしたペースで1日を過ごしたいものです。なんだか疲れてしまって、今日は片付けはしませんでした。
2005.04.18
コメント(4)
今日は昨日の片付けの途中、散らかり放題だったので、朝から「捨て物」をしようと決意!朝9時から娘のスイミングがあったので、スイミングをしている間少しでも・・・と見学はせずに家に帰ってきてお片づけp(*゜▽゜*)q 気になっていた説明書関係のファイルを整理しようと見てみたら、もう捨てた電化製品の説明書などが、これでもか!というくらいたくさんでてきました。おまけに、昔住んでいたアパートを契約したときの領収書まで。10年くらい前のものだったので、ほんとよく取っておいたなぁと関心してしまいました。また、携帯電話の請求書も大量にでてきたのでこれも処分。住所や名前などの個人情報が気になるので、シュレッダーにかけました。私の持っているシュレッダーは手動式なのですが、紙以外にもCDやカードもシュレッダーにかけることができるので結構使えます。紙ってまとめると以外と重いんですよね。最近心配なのが、「ウチの2階がズドンと落っこちてしまったらどうしよう?」です。前に、アパートの2階に住んでいる人が1トンもの雑誌か何かをためていて崩れたというニュースがやっていたからです。家具や本、溜め込んでいるときっとウチの2階も相当な重さになっているのではないかと思います。洋服も袋に入れてみると結構思いですからねぇ。物を少なくして家の基礎の負担を軽減しなければ!今日は説明書など、ある場所に限定して片付けてみたので結構な量になりました。ココと場所を決めると処分するのもラクになりますね。☆今日のゴミ箱行き☆請求書たくさん 1式おもちゃ 2個子供作品 2点説明書 12点家賃領収書 1式ダンナ書類 1式冊子 5冊ファイル 1個幼稚園プリント 1三角コーナー 1個洋服 4着スカート 1着ジャージ 1着カレンダー 1プラスチックケース 1個雑誌 2冊香水 1個マグネット 1個計39点合計547点
2005.04.17
コメント(0)
今週も「捨て物」をさぼり気味だったので、今日は朝から捨てるゾ!と決心。いつもPCがやりたくなって、朝開いてしまうので今日はPCを開かないように朝から洗濯・掃除。前にお友達の所に行ってからずーっと気になっていたことがあって・・・それは、生活観をあまり感じなかったこと。私の部屋は、はさみとかのりなどの文房具が入っている引き出しが見えるところにあって、生活観がにじみでてるなぁ。と反省しておりました。お友達の家はどこにしまってあったんだろう?きっと見えない場所に置いてあったと思うんだけど。まずは見えない所にそれらを置こうと考えました。見えないのはやっぱりクローゼットの中。ここに、プラスチックの引き出しを移動することに。移動する為には中身を出さなくちゃということで洋服の整理から。私が片づけをしだすと家具も移動する事になるので足の踏み場もない状態に・・・こんなことを毎回続けて、結局また散らかり放題を何度も何度も繰り返しております。今日も途中で疲れて昼寝してしまったので、中途半端な状態で終わっています。明日も頑張るゾ!☆今日のゴミ箱行き☆コート 2枚スパッツ 1洋服 3着ズボン 3着作品ブック 1冊コンセント 1個洗濯ネット 1個あきばこ 1個説明書 2冊鏡 1個マグネット 1個計17点合計508点やっと500点達成だわ(*^_^*)私も皆さんのようにたくさん捨てなくちゃ!
2005.04.16
コメント(2)
今日は前から捨てたい捨てたいと思っていた、娘が幼稚園で作ってきた作品を朝、娘に見つからないように処分しました。おっ~!やっと捨てられたぁ(*^_^*)結構な大物だったので、いつも捨てたい捨てたいとは思っていたんですがこれがなかなか捨てられず年少の作品もあったので、丸1年以上は飾ってありました。思いでは写真の中へ・・・捨てることができて、ほんとスッキリです。☆今日のゴミ箱行き☆子供作品 6点はがき 1枚計7点
2005.04.15
コメント(1)
今日から幼稚園の給食が始まってくれます。ふぅ~という感じ。私の休みも今日までなので、なんとか楽しまなくちゃ!と、思っていたのに郵便局や銀行に行っていたらあっという間にお迎えの時間。そうそう、クリーニング屋さんに行ったら4600円もかかった~(>_
2005.04.14
コメント(0)
ココ最近あまり部屋も片付けていないし、お友達も来ないので散らかり放題!お友達が来たときはあんなに片付いていたのにほんと汚い。なんとかしなくちゃ!帰ってきたダンナにもどこに何があるかわからないと言われてしまった。私にはゴミのような物でも彼にとってはとても大切なものらしい。領域ってほんと難しい。おまけに、「こんなウチ帰って来たくない。」と言われかなりショック。ほんと離婚してやろうかと考えてしまった。なんだかイライライライラ!明日は捨てまくってやるぅヽ(`⌒´)ノ☆今日のゴミ箱行き☆あきびん 1つ
2005.04.13
コメント(2)
今日は幼稚園の役員決めがありました。クラス委員、運動会委員、おゆうぎ会委員、謝恩会委員などを決めます。働いている私にとっては、クラス委員、謝恩会委員なんて・・・謝恩会委員は3学期になると、ほぼ毎日謝恩会の為にやらなければならないので決まったとしても、できるかどうか???でも1人っ子なのでターゲットになるかも?とドキドキしていました。しかし!クラス委員も謝恩会委員もやってくれるという人がでてくれて本当に感謝感謝です。お遊戯会委員は年少の時に1度経験していたし、予行、本番の2回お手伝いをするだけなので私にもできると思い、お遊戯会委員をやることにしました。役員さんも決まりほっと一安心です。☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル 1個空き缶 1個手紙 1
2005.04.11
コメント(4)
始業式も始まり、年長から新しく使うえのぐやハーモニカ・・すべてに名前を書かなければなりません。その作業をしていなかった私。明日持っていくことになって、今日は幼稚園準備に取りかかりました。絵の具1本1本に名前、フタの上下両方に名前シールを貼りました。やっぱりテプラがあると便利です。幼稚園ママには絶対おすすめ!他のメーカーの物も使ってみたんですが、テプラが一番吸着力があります。コップに貼って水洗いしても全然とれなのでオススメです。アイロン用テプラテープもあるので私は幼稚園に持っていくランチョンマットや巾着、靴下、下着などにつけて使っています。プリントを読むと、ハーモニカ入れが必要と書いてあります。裁縫が得意でない私は巾着1つ作るのにも時間がかかるんです。今日は準備だけで1日かかりそうです。☆今日のゴミ箱行き☆あきばこ 2個
2005.04.10
コメント(0)
親戚の結婚式がある為、車で実家に帰ることになりました。ダンナも一緒に行くので、隣に座ってもらって教習所以来初めての高速運転です。まず注意されたのは、高速入口で発券をしてからすぐに発車しないこと。券をしまっておく&窓を閉めてからではないと、私は発車できません。2つ以上のことを同時にするのはまだまだ・・・ダンナ曰く、すぐに発車しないと後ろの人に迷惑だとか・・・高速に入るまでは徐々にスピードを上げていき後方を確認しながらすんなりと入る事ができました。ただ車が来なかったので運が良かったのかも?その後は前の車に付いていくのを目標にして80km走行。教習所では、車線変更なんてしたことなかったからとりあえず前に付いていきました。だんだんと車間が狭くなってきたので、車線変更することに。後ろに車が来ない事を確認して、右ウィンカー!車線変更することができました!やってみると、普通の車線変更とあまり変らなかったです。抜かしたらまた一番左の車線へ・・・結構うまくできました。1回やると慣れてしまうもので、初めての割には車線変更したかな?と思います。真ん中の車線って結構気を使わなければならないんですよね。後ろから早い車が来たら、左車線へ、抜かしたいときは右車線へ。速度をあまり出せなかったので、一番右の車線へ行く事はなかったんですけどね。初めての運転で困ったことは、一番左の車線にいると、ICで入ってくる車があるということ!初めは私が走ってる前には入らないで!とお願いするだけでした。2回目のIC付近に来たときは、あらかじめ真ん中の車線を走るようにしました。実家は静岡なんですが、東名って厚木を過ぎると結構カーブとトンネルがあるんですよね。カーブがあると、どうしても速度が落ちてしまいます。あと、乗っているだけの時は好きだったトンネル!トンネルって走っていると圧迫感があって嫌いです。長さが短ければいいんですが、1kmもあると早く終わらないかなぁと思ってしまいます。初めての高速運転無事にたどり着けてほんと良かったです。
2005.04.09
コメント(0)
今日は幼稚園の始業式今日から年長さんです。娘は幼稚園に行きたくて、朝の支度もいつもより早く済ませて玄関で待っています。私の支度の方が遅くなってしまって、娘に早く早くとせがまれ、予定より早く幼稚園に出発!始業式の日に、クラス発表&担任の先生が張り出されているのでチェックしてから、先生の元へ・・・・娘の担任は年中さんの時の先生と同じでした慣れている先生なので一安心!お友達も結構いるみたいで良かったです。今日はこれから、結婚式の為でかけるのでお片づけはなしです。
2005.04.08
コメント(0)
今日は結構前に買って、ずーっと置いてあった子供の雑誌を捨てました。付録などが付いていて、買ってきたときは見ていたり、出しておくと、集中して見てくれていたので、捨てずに取っておいたのですが幼稚園でもらってくる本や、しまじろうなどの本がたくさんあったので捨てることに決定!子供に見つからないうちに束ねて、捨てました。☆今日のゴミ箱行き☆雑誌 8冊本 2冊靴下 1足
2005.04.07
コメント(1)
今日は銀行を解約してきました。もともとはキャラクターのカードがかわいくて作ったのですが、口座手数料が毎月315円もかかっていたんです。通帳記入していなかった私も悪いんですが、毎月315円引かれていたなんて・・・銀行に残高が少なかったのもいけないんですが、利息の100倍以上も毎月の手数料を取るなんてひどすぎます。これから、銀行に口座を作るときはほんと注意しなくちゃ!皆さんも私のように損をしないように気をつけてくださいね。☆今日のゴミ箱行き☆くつ下カード通帳
2005.04.06
コメント(1)
今日は引き出しを整理していたら、アミューズメントパークのチケットがたくさんでてきました。しかし・・・どれも期限切れ。あ~もったいない。行けばよかった~行かないんだったら、オークションで売っておけばよかったと反省しています。☆今日のゴミ箱行き☆期限切れチケット 10枚
2005.04.05
コメント(0)
眉カットしてもらってから、もう眉毛が気になって気になって・・・暇さえあれば、眉毛を見ています(笑)今はまだカットしてもらったばかりなので、整っていますがこの状態をいかにキープするかが、これからの課題です。最近気になっているのが、毛穴の汚れ。特に鼻の毛穴が汚い。あ~汚れをスッキリさせたいです。
2005.04.04
コメント(2)
長年使っていた電気カーペット!パパの鼻水・くしゃみの原因がこのカーペットにあるかも?と聞いて、処分する事にしました。もう10年近く使ったので、そろそろ、替えようと思っていたし、丁度良かったのかも?でもフローリングにそのまま座るのは、おしりが痛くなってしまうのでやっぱりカーペットを買いに行っちゃいました。電気カーペットを捨てると決めたものの、捨てるのにお金がかかるんですよねぇ・・・(>_
2005.04.03
コメント(0)
今日は、5ヶ月前から予約していた、眉カット専門店のアナスタシアへ行ってきました。予約当初は、まだ店舗ができてすぐくらいだったので、予約を取っても4月になります。と言われ、待ちに待った今日がやってきました。この日の為に伸ばし続けた眉毛・・・美容院のような椅子が置いてあります。まず、初めにどんな眉アーチにするのか、店員さんが選んでくれて、眉の形をステンシルのように、型どってくれます。ステンシルに合わせ眉を黒くするので、私の眉はまるで、こち亀の両さんのよう(>__
2005.04.02
コメント(0)
今日もお友達を家に呼びました。この前もお友達を呼んで、家の中がすっきりしていたのですが・・・どうも、気になる点が・・・ということで、またまた、部屋の模様替えというか家具の位置を替えました。お友達が来るとなると、替えたくなっちゃうんですよねぇ。昨日から始めていたんですが、家の中は泥棒が入ったように荒れていました。私が模様替えするとなると、引き出しの中など全部出してしまうので、部屋はすごい事になります。思いタンスでも1人で持ち上げて運んでいるので、たんすの中に入っている物を出さないと、運べないのです。毎回繰り返してしるんですが、結構疲れます。もっと物が少なければ・・・まだまだ捨て物が足りないようです。もっとスッキリさせればラクになるんですよねぇ(・_・;)この前も結構捨てたはずなのに今日もガラクタたちがたくさんでてきました。お友達を呼ぶとガラクタが整理できていいです。それにしても、すごいプラスチックのゴミの量です。早くゴミ収集日にならないかなぁ。☆今日のゴミ箱行き☆冊子 3冊はがき 3枚ガラクタ 大量計445点
2005.04.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


