PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
本日は、紅葉の名所として穴場的存在の【宝筐院】の紅葉ご覧下さい。
嵯峨釈迦堂の東南に隣接して建てられています。
【宝筺院】 (ほうきょういん)
楠木 正行
(くすのき まさつら)
父 楠木 正成
足利 義詮
(あしかが よしあきら) 両菩提所
父 足利 尊氏
二代足利将軍は足利義詮(よしあきら)は尊氏の長男で
義詮は有能な将軍で遺言により敵であった楠木正行の
墓所のそばに葬って欲しいと
下の写真は小楠公菩提寺ともなっています
後醍醐天皇と戦闘は交えたくなかった大切な時期でした
表門入口
入り口付近 菊の花も
境内一円 紅葉 隠れた名所
本堂前
もみじの絨毯
本堂内の正行と僧侶の絵
本堂から 庭園展望
本堂からの眺め
庭園散策
家紋 左 二引きの足利家 右 菊水 楠木家
左 第二代足利義詮の墓 右楠木正行の首塚
初代足利尊氏は 後醍醐天皇の菩提のため 天竜寺を
親子二代で 敵であった方の 人は憎まぬ史跡が伺われます。
三代足利義満の場合は我が子の憎しみに会いました。次男を
寵愛したためと言われています。こどもは常に親を見て育つようです。
庭園を鑑賞
山茶花も まけずに
白い山茶花も ありますよ
もみじの絨毯と 木漏れ日
以前には、それほど紅葉していない様子を御紹介しています。
今回は、もみじの絨毯を味わってきました。
車夫の方の 観光が多く やはり穴場として 多くの車夫の方々の ご案内が多かったです。
車夫の方は、とても 礼儀正しくって、 係のない老人にも 「こんにちわ」
と笑顔で 挨拶が徹底しています。 観光関係として とても大切なことと 気持ちよくしました。
次回は、大覚寺嵯峨御所へ参ります。