ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2025年05月27日
XML
2025年5月27日 火曜日。

セブン&アイホールディングス本社で第20回定時株主総会です。



コンビニエンスストア「セブンイレブン」が中心。国内海外20の国と地域に展開。
中間持ち株会社のヨークホールディングスを設立し、セブンイレブン特化の会社体制へと移行をすすめています。

今年も本社前にはコンビニユニオンの関係者がビラを配っていました。
そして、テレビ局、新聞社など多くのマスコミの記者やカメラマンも。
カナダのコンビニエンスストア大手クシュタールにより買収提案がされました。
さらには創業家による買収で株式非公開化する検討もされたものの、資金不足で断念と、今後の動向が注目されています。



女性ナレーションによる経営報告のあと、井阪社長による対処すべき課題の説明。

10時40分頃から質疑応答へ。
株主質問は11人+1人

1 (先日のSBIミーティングでも質問をしていた女性)女性役員が少ない
 現在14%、2030年には30%を目指す。マネージャー26%、部長20%
 女性向けセミナーを開催するなど育成中。

2 今期減益だったが、役員には知識をつかえるひとを配置してほしい。
 流通において変化の対応に遅れた。
 下期になってからだいぶ手ごたえあり、2025年度は利益147%を計画

3 イスラエルの店舗で兵士に割引をしたことが問題になった。
 2023年にイスラエルで1号店を出店し、10店舗に。戦争の影響で閉鎖。
 現地のライセンシーであったが、兵士へのプロモーションはやめさせた。
 海外へはローリスクローリターンのライセンス契約だったが、今後は投資を行い、高い利益を求める。

4 新社長のデイカス氏は株式を保有していないが。
 社外取締役は経営をモニタリングする立場から株を保有していなかった。


5 コンビニオーナーだが、フランチャイズモデルに課題を感じる。やっていて希望が持てない
 セブンイレブンは50年、かつては時間と距離の面で小売をリードしていた。
 コロナ、人手不足、高齢化などあるが、今はインフレが課題。
 「うれしい値」戦略で客数が改善傾向。
 高齢化により、遠くに行かなくても近くで買えることがアドバンテージ
 地域のニーズにあった商品を提供する。

6 創業家によるMBOは最初から現実的ではなかったのでは。

 クシュタール案では、アメリカの独占禁止法がクリアできていない。

7-1 西友はウォルマートからトライアルへ。ウォルマートにいたデイカス氏は経験をいかせるか。
 デイカス氏は2020年から社外取締役、経歴、専門知識、財務、投資家との対話面で誰よりも次期CEOにふさわしいと判断。

7-2 コメ不足が問題だが備蓄米への対応は。
 どうやったらおいしく食べられるかを含めて検討。

8-1 株主優待で全株主に寄付との選択を郵送させるのは経費の無駄がある。
 優待券は商品サービスを購入する経験をしていただきたいとのもの、今後も意見をきいて改善

8-2 スーパーストア事業の株式を売却した利益はどうするか。
 4割を成長投資、4割を株主へ還元、2割を負債返済にあてる

9 近所にイトーヨーカドーがあるが、家内が安い別のスーパーへ行っているようだ。
 生活を少しでも豊かにできるよう、鮮度や味を大事にしている。
 価格も意識していく

(ここで社長からあと2人と)

10.営業成績が悪いが、取締役の半数以上が再任されている。6号議案で役員報酬倍増しているのはなぜ
 6割が業績連動報酬で、今年は70%程度に。利益が減った分報酬にも。
 グローバルな人材確保にむけて6号議案を。

11.カナダのクシュタールから7兆円規模の買収価格があり、創業家からも買収案があった。買収価格をどうみるか
 提案は中立的にみている。配当、自社株買いなどで価値を出せるようにする。
 アメリカのセブンイレブンインクはIPOにむけて準備中。

(終了しようとしたが前方の株主が何かいったようで、追加で1人対応)

12.創業家からの買収について回答していないのではないか
 会社の立場としてはこたえられない。

その後採決。
11:54頃終了。 
その後、総会をもって社長を退任する井阪社長の挨拶、
新しく社長になるデイカス氏の挨拶がありました。デイカス氏は流暢な日本語挨拶でした。

出席者は900人程度でした。
総会終了後の本社前も取材陣が多くいました(ブログ主も取材にこたえました)

総会のお土産  ・・・ ペットボトル緑茶、水(受付後自由にとれる)



■過去の総会記事
2024. 5.28 ​ 2024 株主総会 セブン&アイ・ホールディングス
2023. 5.25 ​ 2023 株主総会 セブン&アイ・ホールディングス
2022. 5.27 ​ 2022 株主総会 セブン&アイ・ホールディングス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月28日 09時16分02秒
コメント(5) | コメントを書く
[投資・株主総会記事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: