ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2025年08月28日
XML
8月28日木曜日 11時
東京は前日まで10日間連続の記録的な猛暑日でした。
そんな猛暑は少し和らいでうっすら曇り空。
三鷹駅から徒歩数分のところにある三鷹産業プラザ7階で
IGポートの第36回定時株主総会です。




映像制作、出版、アニメ作品の版権も多数持っています。
2025年6月にサンリオと資本業務提携を発表
2025年7月にプロダクションIG取締役に、エヴァンゲリオン監督の庵野秀明氏就任など話題になりました。

版権売上は39.5億円 前年比131%
タイトル別版権売上構成(2024年5月期決算説明資料より)
ハイキュー  24.5%
怪獣8号 14.1%
進撃の巨人  13.3%
SPY×FAMILY 8.3%
魔法使いの嫁 3.5%
PSYCHO-PASS 2.9%
攻殻機動隊  2.7%

開始前、会場上部のスクリーンには、「怪獣8号」「ハイキュー」
「春夏秋冬代行者 春の舞」「真・侍伝YAIBA」の4作品が紹介されていました。

11時、石川社長による進行でスタート。
事業報告を簡単に10分程度説明。


その後、株主質問

1 有価証券報告書の株式保有状況に非公開会社2社があるが、庵野監督のスタジオカラーなどか
(郡司氏)庵野さんの関係ではない。新規事業領域を拡大する関係のもの。
(石川社長)スタジオカラーと今後一緒に作品をつくれたらそんなうれしいことはない

2 新規に立ち上げた商品販売事業の手ごたえは。  
(郡司氏)手ごたえは非常にある。上海の店ではwitstudoとプロダクションIG横断のプロジェクトチーム。世界中に展開すべく動いていく。

3 決算説明資料にあったイベント出展予定だったものはどうだったか。今後は。
(郡司氏)予定にあったもので出たものと出なかったものあり。
 商品を作って輸出するが、中国は入金がない事案もありうまくいかないものも。

4 witstudioが赤字なだが、来期以降は
(和田社長)今期は黒字を見込む。「マイメロディ」のストップモーション導入など投資がある。

5 以前は株主総会後に講演会があったが、コロナでなくなった。今後スタジオ見学などの優待を入れては
(栗本取締役)株主優待は配送など数千万円のコストになるので配当にまわしている。
(石川社長)ファン株主とのパイプとしてスタジオ見学は検討する

6 プロダクションIGのクオリティはいいが、主題歌がカラオケで歌われない
(和田社長)がんばっていきたい。

7 先日下方修正があったが、今後は上向くのか


4-2 サンリオとの提携について説明してほしい  
(和田社長)「My merody&Kuromi」はストップモーションアニメを日本から世界に挑戦するアニメ作品としてこちらから提案したもの。サンリオキャラクターに、ストーリーと魂をいれて動かす。
そういう中で、石川社長より提携の話がきた。

8 政府の研究会に和田社長がでていたが、アクションプランが実現するとどうなるか。
※2024年9月 政府の「コンテンツ産業官民協議会」に和田社長が出席。 

(和田社長)足元のアニメスタジオの制作費、人件費高騰など現場の声を伝えた。
  アニメスタジオ全体の改善につながると考えている

9 関税の問題などもあるが、海外にどう広めるか
(郡司氏)コロナ明けに中国市場が活性。世界中で、アニメを見始め、消費に連動するようになった。

 関税の問題があれば現地生産を考える。

10 アニメ「ジョーカーゲーム」の新たな動きはないか
(和田社長)意見はたくさん届いているので、スタッフに伝える。

6-2 「YAIBA」のアニメ化はあまり話題になっていない。過去に完結した人気作のアニメ化は
(和田社長)「YAIBA」は必ずヒットすると信じて作り続ける。
 企画がすべてなのでこれからもがんばって作っていく

8-2 20周年記念配当がほしい
(栗本取締役) 配当性向25%であまった資金は投資へ。資金計画を立てたうえで考える

11 労働人口が減少しているが、クリエーター獲得はどうしているか
(和田社長)新規採用は積極的に。フリーのクリエーターは正社員、契約社員化のオファー

12 映像制作の赤字は認識のずれがあるのか
(和田社長)アニメーションは2~3年かかる。外部環境の変化で人件費、円安などで赤字に。
 ハイキュー、スパイファミリーなどヒットし、制作費交渉して制作費を上げることができた。

7-2 これから先の22年は
(石川社長)上場して20年、スタッフ、外部環境にめぐまれた。
 3年前にプロダクションIG和田社長になり、次の世代へ渡していく。庵野さんの取締役にも期待。。

13 近年、アニメには劇場版並のクオリティが求められるが演出家については
(和田社長) 「黒子のバスケ」の多田監督に社員になってもらい演出家を育成。
 シグナルMDが作るファミリー向けタイトルは長期のもの。
 育成と実践のサイクルで作画、演出ともに力を入れている。

14 営業利益には波があっても、EBITDAは右肩あがりになるのか
 決算説明資料の数字をめざしていきたい

15 商品販売はアニメイトのような物販か
(郡司氏)アニメイトとファン向けの中間。
 画面のリライティングでリヴァイ(進撃の巨人)が好評。
 政策委員会だから出せる商品で、他社には出せない。

1-2 男性育児休暇が0%から70%になった
 社内啓発の結果

16 「銀河英雄伝説」の次回作が楽しみだが、いつ?SNSで違う情報が出回っている
 制作ラインが違う作品を制作中。戻ったらプロデューサー、監督に伝える。
 プロモーションの改善につとめる。

質問の手があがらなくなり議案採決
その後、プロダクションIG取締役に就任した、庵野秀明監督と田中智則氏が挨拶。
庵野監督から、カラオケで主題歌が歌われるものを作りたいと株主質問を受けたメッセージがありました

 12時20分頃終了。
出席者は昨年よりもかなり増えて80名程度、女性の姿も多く見られました。
1席ずつ間をあけて設置されている席は、途中から係員が増設して対応していました。

総会のお土産・・・ なし

■IGポート株主総会記事

2024. 8.29 ​ 2024 株主総会 IGポート
2023. 8.29 ​ 2023 株主総会 IGポート
2022. 8.30 ​ 2022 株主総会 IGポート
2019. 8.27 ​ 2019 株主総会 IGポート 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月29日 01時41分33秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: