☆自由気ままに☆

 ☆自由気ままに☆

PR

Profile

もっちタイプR

もっちタイプR

Calendar

2007.08.18
XML
カテゴリ: 野球魂



 5年ぶりのV奪回の大チャンスは目前というのに、原巨人が内部分裂の危機にひんしている。巨人OBは、ここまでチームが悪くなってしまった原因のひとつに、体面を気にする原監督の発言が逆効果と指摘。加えて、守護神・上原が自身のHP上で、チームメート批判と受け取られそうな一文を掲載した。17日、連敗はストップしたが、1つや2つ勝ったところで、悪い流れは止まりそうにない。

 ここへきてV奪回へ雲行きが怪しくなってきた巨人。その原因は、原監督の発言にもあるようだ。

 11日の中日戦でサヨナラ負けすると、「投手は今日は責められない」と言いながら、翌日にサヨナラ被弾を浴びた姜を2軍に降格。ある巨人OBは、「あれでは、まるで外ヅラがいい外国人みたいだ。選手が“言ってることと、やっていることが違う”と思ってしまう」と不安視する。

 また、15日の広島戦で二塁走者の阿部が、隠し球に引っ掛かるという、とんでもないミスを犯したが、原監督は「巨人のユニホームを着ている全員が分からなかったわけだから、フィールドにいる人だけを責めることはできない」と発言。

 これにも前出のOBは、「誰が見たってボールから目を離した一塁コーチャーの西岡コーチが悪い。それをみんなにかぶせるようなことを言ったら、他のヤツはシラけてしまう。何であんなこと言ったんだろう」と、首をかしげるばかりだ。

 そんな火ダネが燃えるチーム内に、今度は油を注ぐような事態が起こった。

 広島に3タテを含む5連敗を喫した16日、上原が自身のホームページ(HP)上に、危機感を持ってプレーしている人間と、そうではない人間の差が大きいなどと記した一文を掲載。優勝できるチャンスが到来しても、チームが停滞していることで、イライラが爆発したのだろう。だが、これはちょっと行き過ぎといえないか。

 巨人ナインの1人は、「上原さんが一番大変な役割をやっているし、一番危機感を持っているのだと思う」と理解を示したが、わざわざ“ウチのチームはうまくいっていません”と言っているようなもので、他の選手は面白くないだろう。

 一方、巨人の戦いぶりに、この日、対戦したヤクルトのあるコーチは、「巨人は覇気がない。やる気あるのかなという感じがする」。さらに、上原が同じような感想をHPに掲載していると聞くと、「選手がそんなに偉くなったら、大変だ。外から感じている以上に、中はもっとゴタゴタしてるんだろうね」と、あきれ返るばかりだった。



 上原は、17日のヤクルト戦(東京ドーム)で2-1で迎えた9回に登板。3人でピシャリと抑え22セーブを挙げ、「今日はちょっとシビれましたね」と振り返ったが、逆転されていたら、なんといって言い訳をしたのだろうか。

 岡田阪神とは対照的に、タガがゆるみ始めた原巨人。V奪回に向けて、チームのかじ取りを原監督がいかにして修正するか。これからが、名将か、迷将になるかの正念場となる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 01:30:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: