プロフィール

もっちゃん‐koala

もっちゃん‐koala

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.24
XML
テーマ: 趣味・娯楽(389)
カテゴリ: カメラ


こんにちは( ¨̮ )

この記事を見つけていただいてありがとうございます。

今日は病院の帰りに久々にカメラを使って撮影してきました。

一眼レフカメラはずっと持っていたのですが、
適当に写真を撮っていて
ここ1年くらいでやっと勉強し始めました。

特にここ3か月くらいは色んな景色や物を撮っていて
すごく奥深いなと感じています。

スマホのカメラの性能もいいのですが、
一眼レフのほうが受け取る情報量が多いなと感じています。

荷物にもなるし、
レンズもそこそこ重たいのですが、
私はスマホに全部集約したくない人間で

それぞれ専門の道具を使いたいのです。

音楽プレイヤーも別で持っていて、
CDも買い続けています。

アナログデジタルが好きです( ¨̮ )


話が脱線しました。


最近カメラでの撮影時に気を付けているのは
ISO感度です。

ISOを調整することで
カメラの光を捉える部分がどれだけ光を感じるかを設定できます。

明るい場所ではISO感度を下げて
暗い場所ではISO感度を上げる

だいたいこんな感じで調整しています。

わたしのカメラは
CANON EOS60D

【中古】Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D レンズキット EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS 付属 EOS60D18135ISLK wgteh8f



ざっくりこのくらいで撮っています。​
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ボディ EOS60D


日中の明るい場所、照明が強い場所では

ISOを100~300程にして
薄暗い場所では600~1000
真っ暗な時は1200~2000

このくらいの設定にしています。
(Avモード)

ISO感度を上げすぎると
画像にぽつぽつとノイズが乗ってしまうので
ちょっと低めに設定して、
三脚などを使って固定して撮るほうがいいかと思います。

夜景を撮るときによくわかります。

​暗い場所でISO感度を下げると
Avモードではシャッター速度を自動で落とすので
三脚は本当に必須だなと感じています。


そして撮ってきた写真はWindowsに最初からついてる編集モードで
明るさ・露出・ハイライト・シャドー・色彩を整えています。

CR2ファイルで同時に保存しているので、
ものすごくきめ細かくて、情報量も多いです。

編集が終わったら好きなファイルで書き出して…て感じです。

もとの設定がうまくいっていれば
編集もあっさりで済みます。

ベースが大切なので、
できるだけ現場で設定を細かくしていきながら
何枚か撮影して
PCで見ながら選んでいます。










ブログに合わせてサイズを下げたので画質も下がってしまいましたが…

私はこういう日常の景色が好きで
気になったらカメラを向けて…って感じで撮影しています。


これからもカメラの勉強をしていきたいと思います( ¨̮ )


それでは皆様も良きか趣味ライフを( *˙ω˙*)و グッ!




【中古】【1年保証】【美品】Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM




【保証5年】Gigastone SDカード 128GB SDXC メモリーカード A1 V30 UHS-I U3 クラス10 ビデオカメラ 超高速 100MB/s 4K Ultra HD 撮影 動画 デジカメ sdカード 一眼レフカメラ デジタルカメラ 4kビデオカメラ アクションカメラ ギガストーン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.24 17:38:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: