mochie224の田舎でライブ生活

mochie224の田舎でライブ生活

PR

Profile

mochie224

mochie224

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(1)

自己紹介

(1)

農業

(5)

農観連携

(3)

観光

(5)

音響

(2)

食事

(2)

家族

(0)

ライブ

(2)

文化財

(1)

ガンダム

(0)

アニメ

(9)

照明

(1)

ソーシャルゲーム

(4)

旅行

(1)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年07月08日
XML
カテゴリ: 農業
こんにちは、mochieです。

タイトルにある「田舎あるある」。
淡路島でよく聞くのは、

​「玉ねぎは、もらうもんやで!!」​

年中ではないですけど、我が家は非農家なのにキッチンが玉ねぎであふれてます。
置ききれないので、屋外で干してます。
最近の夕食は玉ねぎが入っていないメニューがありません。
とにかく、淡路島の一般家庭では5月下旬から玉ねぎを買うことがありません。
農家の知り合いがいるから、ですけどね。
同じようなことは、他の農作物でもあります。





​​​ジューシーでした・・・(*´σー`)エヘヘ ​​

もう少し糖度があればサイコーなんですけど、
頂き物なので贅沢言えません。
ビワ農家は、6月の収穫シーズンが農繁期となっており、7月が販売真っ最中。
淡路島では淡路市野島驫木と南あわじ市灘が産地なんですが、
頂いたのは淡路市野島驫木のビワです。
京阪神からだと、こちらの方が圧倒的に近いですよ。
ビワ狩りもやってますから、ぜひ淡路島にお越しくださいませ。

淡路島に限らずだと思いますけど、びわも6次産業化されてて加工品が多く出ています。
びわを使ったソフトクリームが一番おすすめなんですけど、
びわゼリーも美味しいですよ!!


淡路島びわゼリー(12個入) すっきりさわやかな口あたり つるんと美味しいびわゼリー【プレゼントや贈り物にもおすすめです】 枇杷 ビワ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月08日 00時00分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: