mochie224の田舎でライブ生活

mochie224の田舎でライブ生活

PR

Profile

mochie224

mochie224

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(1)

自己紹介

(1)

農業

(5)

農観連携

(3)

観光

(5)

音響

(2)

食事

(2)

家族

(0)

ライブ

(2)

文化財

(1)

ガンダム

(0)

アニメ

(9)

照明

(1)

ソーシャルゲーム

(4)

旅行

(1)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年07月12日
XML
カテゴリ: 文化財
こんにちは、mochieです。

5月にやったPAなんですが、野外の気持ちいいライブでした。




奥に写っているのは、竪穴建物。
弥生後期に建てられたものを復元しています。
具体的に言うと、邪馬台国の時代の前に倭国大乱という、
日本中が戦乱となっていた時代があったんですが、
その少し前にここに竪穴建物が建てられてました。
竪穴式住居と何が違うの?
普通はそうですよね。

実は・・・・・・・・・・

​鉄器加工のための工房!​


​ここは淡路市にある五斗長垣内遺跡(ごっさかいといせき)。
今からおよそ1800年前に淡路島の山にあった高地性集落において
鉄器の加工に特化した集落だったのです。
ここでは鉄の矢尻が数多く作られていました。
だいたい200年ほど存在していたとわかっているのですが、
その後、突然消えてしまう集落なのです。
しかも、集落の周辺に田んぼの跡がない。
・・・どうです、ミステリアスな遺跡でしょ!
もともと淡路島北部は、このような高地性集落が多く存在していたそうで、
それらがすべて忽然と消えてしまったのですから、


なんか、面白そうや!!



この日のイベントは「五斗長たまねぎまつり」といいまして、
「ごっさ」ですから5月3日に開催されるんです。
淡路島の玉ねぎ、ブランドものですぜ・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
コロナ禍でしばらく中止していたんですが、
今年やっと開催できたんです。


次は11月に収穫祭をやるので、その時もPAやらせてほしいなぁ。


【ふるさと納税】五斗長たまねぎ 5kg
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月12日 00時00分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: