子育てママのパソコン教育

子育てママのパソコン教育

PR

プロフィール

パソコンなんでも屋

パソコンなんでも屋

カレンダー

コメント新着

パソコンなんでも屋 @ Lea様、ご無沙汰です。 お返事が遅くなってしまいました。 先週…
$♯@ Re:PDFファイルを横に回転させたまま保存する方法(05/18) 時間が経過しているので,ソフトのバージ…
パソコンなんでも屋 @ Re[1]:禁断の…(09/08) kuonitbanさん いらっしゃいませ。 コ…
2010年11月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これはかなり充実していると思います。
各教室にデスクトップPC1台。インターネット接続。
プラズマテレビ。
PC室は先生機が1台あり、生徒機が40台。
先生機からは生徒機の画面を確認することができ、
必要に応じて、見せたい画面を生徒機に表示したり、
作業できないようにロックしたりできます。
また、プラズマテレビも1台あり、先生機の画面が表示できます。
タッチパネル式になっていて、専用のソフトを立ち上げると、


イヤホンもあり、音声付のソフトやサイトを閲覧するときに使用します。

フィルタリングもかなりがっちりしています。まず、ブログやショッピング、登録画面等は一切表示できません。BBSなども駄目です。
はっきり言って大人が使うには、かなり厳しい感じです。
そんな中で、フィルタリングの隙間をかいくぐって、気持ちの悪い画像などを表示してしまう小学生を何人か見ましたびっくり
先生方も困っていましたが、そのあたりは大人の方もフィルタリングは完璧でないと認識することも大切なような気がしました。

学校のシステムには一人ひとり個人のアカウントが登録されていて、ファイルを保存したりすることも出来ます。しかし、指定の場所以外に保存してしまうと、
(例えば、デスクトップやPCのマイドキュメント)ログオフをした時点で、復元機能できれいさっぱり消えてしまいます。
HDDの劣化以外では、余分なゴミ(システム上の)も溜まることもなく、みんな同じ条件でいつでも使えるという環境になっています。(実際はエラーが出たりするときもあるんですが)

書画カメラも導入されて、私自身、どのように活用するのかなぁ、なんて思っていたら、例えば家庭科の運針を書画カメラを使って先生の手元を撮影し、プラズマテレビに映し出す、というような細かな手作業を見せるのに効果的なアイテムだそうです。使っている授業は一度も見ることが出来ませんでしたが・・

その他、ノートPCが20台ほどあり、無線LAN対応となっています。

かなりの周辺機器を使いこなせている先生は少ないのですが、先生方みなさん努力されているのには、本当に頭が下がりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月01日 18時53分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: