全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんばんは、もふ月です。 インフルエンザ、流行ってますねぇ。 とうとううちの職場にもやってきてしまいました。代理出勤で予定が崩れる…(´・ω・`) へし切り長谷部見に博物館へ行こうかなって思ってたんですが、土日だと混むよなぁ…平日に休み欲しいなぁ…むむむ。 福岡市博物館が結構好きで、別に刀でない時にもちょこちょこ行ってるんですが…… 今年はへし切長谷部展示(他のも勿論展示されてるよ!)の後にリカちゃんが来てて、その後のも楽しそうなんですよ。もういっそ博物館の近くに住みたい。 何だかんだ病欠の人の代わりに働いてる内に終わってしまうんですけどね……はは…… さて、仕事の鬼になってる場合ではありませんね! なんと今年はまさかの、節分に因んでの新イベントが開催されてます!嬉しいですね新しいイベント! しかも報酬が何だかいつもと違う感じ…… 景趣が貰えるのはお正月とかにもありましたが、なんと今度の景趣には『豆を撒く』事ができるボタン付きだとか?! 面白そう絶対撒くわそんなん!まきまくるわ!!! 子どももいないのにテンション上がって節分豆買ってきましたよ私!やったね新システムありがとう!運営さんありがとう! 新しい景趣を入手する為には、どうやら特定の敵(多分強い)を150体倒さないといけないようです。 数で見ると超余裕じゃね…?て思うのですが、これって1周して1体倒せるもののなのか?150周すればクリアできるのか?? ちょっと要検証ですね。 楽だと良いんですが……… まぁ楽々新しいのを楽しませてくれる訳ではなさそう、というのが、 1回豆撒くのに10粒使うんですね。 そりゃそうか。現実的に考えても、豆まきする時に大豆一粒ずつ摘まんで撒く奴はそうそういないよな……一掴みずつ投げるものですしね。 えーっと、これはお正月の時みたいに一振りずつ誰かのリアクションが見れるとかそういう事なのかな…全員豆まいてくれるのかな…… だとすると結構な量の豆を……集めないといけませんね……ふふふふ周回の予感! 近侍と豆まき楽しみですねー(*´ω`*) 豆まきで思い浮かんだのが年の数だけ豆を食べて健康を願う、だったんですが。 年の数だけ豆を集めよう!でなくて良かったと思いました。刀の年齢分集めようとか鬼でも泣くわそんなん。 イベント期間は2/3、ではなく2/13までです。 バレンタイン前日まで、豆づくしの日々ですね! 花札 刀剣乱舞 —ONLINE— 花あそび D4 刀剣乱舞-ONLINE- ラバーストラップコレクション Vol.2 1BOX(8個入り) empty D4 刀剣乱舞-ONLINE- ラバーストラップコレクション Vol.1 1BOX(8個入り) empty
2018.01.31
コメント(0)

こんにちは、もふ月です。 バレンタインが近づいてきましたね。 チョコ好きの私は人にあげる前に自分が欲しくてたまらないので、催事場寄るのが大変楽しみです。 包装とかもこだわってるのがまた良いんですよね~!パンフレットつい見てしまいます!変わったチョコとかも見るの楽しいですし! 近年はもっぱらあげるばかりで返ってきてないんですけど、もうこの『私が心込めて選んだチョコを食べろオラァ!!!』て茶色の魂で殴りかかるのがこのイベントの醍醐味だと思って気にしてないです。ええ。 チョコはビターめなのが好きですが、ゲームは優しいのが好きです。 ゼルダ大好きですがアクションがね、一向に上手くならなくて進まないのですよ。 そんな悲しみを癒してもらおうと、携帯には新しい癒しを入れてみました。 すごくシンプルな感じですね。 playストア見てたらおすすめに入ってました。レビューが良く、しかも皆さん何だかえらい詳しくコメントしてて、このゲームへの期待値というか愛というかが伝わってくるような…… 癒し系の様なので、迷わずインストールです。 説明を見る限り、この『ことう』(孤島でしょうね。ひらがな表記可愛い)をゆっくり育てていこう、というものみたいです。 アビス◯ウムとかみたいな感じかな。 こちらの中心はこの、一本杉みたいな木です。雨の中ぽつんと立ってるの雰囲気あるけど寂しさ満点です。 因みに最初に開く時とか、然程時間掛からなかったんですが、ローディングの画面も可愛かったので見てください …最初は何て書いてあるのか分からなかったですけどね。ええ。 これフォントというか、作ったんでしょうかね。ブックカバーとかにしてほしい。本のタイトルとかこれで統一されてたら何を読んでても素敵な雰囲気になると思いませんか? それはさておき、最初はチュートリアルがありました。 あーー小さい木も可愛い…… こういうミニチュアみたいなの好きです。 どうやら配置するだけではなく、 配置した上で、木の上に出てくる小さなフキダシをタップすると、アイテムが貰えるようです。 ……凄く小さいので近眼にはちと辛い…と思ってたら、後で(だいぶ後でしたが…)拡大縮小できる事に気づきました。安心してください、おおまかなタップでもちゃんと回収できるようにしてあります。 そして小さな木の名前と効果が。 なるほどなるほど。 何となくで覚えて(覚えてない)先に進みました。 島のレベル(左上の所に出てる)上げには『エネルギーの木』のエネルギー、 他の諸々には『コインの木』『資材の木』と。 中央のコダマとか住んでそうな立派な樹から出てるのはすごい何かのエネルギーだったんでしょうかね。 それをもっと集めて高めてくと島全体が潤っていくとか…コインとかは何でしょうね、お金になる実みたいなのが生ってるのかもしれませんね。資材はまぁ木ですから、木材にはなりましょうし。 そしてチュートリアルではもう1つ、重要な物が。 遺産。凄い。 もう雨の中小さな島を育てるというだけでも雰囲気出てるのに、でてくる建物が遺産。廃屋とかですよ。 単純に森の中の小屋とかじゃないんですね素晴らしい。 何かもう人間に疲れきった現代人向けじゃないですか。こんなん癒されるに決まってるわ しかも島の名前をつけただけでこの いい名前ですねって。 いい名前ですねって。 優しさの塊ですよ。ふいにこの優しさ惚れるしかないでしょう。最高。 まだチュートリアルなのにこの破壊力。 現代社会で疲弊した心に沁みます。 色々説明されましたが、要は 土地と木を購入し(最初はもらえる)、島に設置する 設置した木からコイン、資材、エネルギーを集める 集めた物で、新たな設置物を購入する という簡単な流れのようです。 で、時折飛んでくるカモメ達をタップしてボーナス貰えたり (画像は赤いカモメをタップして動画を観た後のボーナスタイムです。通常時は一羽ずつ飛んできます) 画面上部に出てくる動画ボタン押して貰えるボーナスもあったりで、あっさりとレベルアップしていきます。 放置ゲーって、レベルアップしていく程にやることなくなって課金して早く終わらせないと退屈…みたいなの多いんですが、これは全然そんな事なくて、ずっと5秒毎には回収させてくれるので延々見ちゃいます。 かといってずーっと見てないといけないって訳でもないです。 ゲーム終了してしばらくしてから再開すると、再開ボーナスが少し貰えたりもしますし。 ゆっくりまったりとできるようなので、これからもしばらく続けてみたいと思います。 ハクメイとミコチ Blu-ray BOX 上巻【Blu-ray】 [ 松田利冴 ] 【楽天ブックス限定全巻購入特典対象 & 先着特典】ハクメイとミコチ Blu-ray BOX 上巻(ハクメイとミコチの飛び出すポップアップカード付き)【Blu-ray】 [ 松田利冴 ]
2018.01.28
コメント(0)

おはようございます、もふ月です。 朝ごはん何にしようかなと悩みつつ記事書いてたらこんな時間です。 記事更新以外何もせず、起きて1時間以上経ちました。 おかしいな……私は一体何のために早起きを…… 現実逃避がてら、刀剣乱舞について2018年最初の記事いこうと思います。 年始から振り返りでもそんなにやってないので情報少なめです。 ネタバレでも見たくない方はすぐブログ閉じてネット切って自己防衛よろしくね! 今年も年始の景趣配布がありましたね。 スクショ貼ると審神者名とか出ちゃうし、いつもと違うところ少ない(泣)ので画像出しませんが…… 昨年や一昨年と同じく金色の戌年祝の飾りが付いてました。 3周年だから、続けていくと干支が揃って何か満足感得られそうですね。 因みに一昨年や昨年は、飾りの花が、梅や竹でした。 今年は松竹梅揃っててほんのり豪華仕様です。 ……来年はもっと派手になるのだろうか……? そういえば景趣システムは相変わらずですね。ゲーム始まって少しの頃は、某提督のお部屋みたいにあれこれ配置できる様にならないかと話に上がっていたものです。 今から導入されてもきっと大量のおとしだま(お年玉も御歳魂もね)が必要でしょうし、きっと諭吉さん何枚合っても本丸を立派にさせるには今以上に周回が必要だろうと思うとこのままで良いかなっ☆って気もしてきます。ええ。 連隊戦で御歳魂集めは皆さん順調でしたか?私は余りやっていなかったのですが、年末年始仕様でかまたまた豪華な報酬が貰えたのではないでしょうか。 しかもどうじにお正月限定のログインボーナスがありましたね! おみくじ大好きです! そして新しく、シールが貰えて、集めると好きな刀剣男士と交換するというキャンペーンも…。ログインきっちりした人は誰と交換したんでしょうか。 私はログインし忘れまくりだったので資材ちょろっとだけ入手してました。継続って大事。 そしてあれこれ入手した時は、その後にちゃんと消耗戦が来るものです! 今も継続中の期間限定 鍛刀キャンペーン、いかがでしょうか。 私の本丸では数珠丸さんと小烏丸さんが未だお迎えできていない為、太刀狙いでお迎え報告が上がっていた、all850で回しました。時々梅札を使いつつ、久々に手伝い札大量投入してさくさく鍛刀しまくったのですが こちら梅札使った結果のレアめ結果です。 鶯丸は2振来ました。既に5振以上いるんですが。お茶好き本丸だからですかね。 やったよいち兄だよ!5振以上お迎えしてるんですよね! わぁいお兄さん来たよ小夜君!こちらも既にお迎えしまくってるけどね!まだ1番目の江雪さんカンストしてないけど そして貴方でしたか。2年半程どれだけ検非違使倒してもレシピ回しても来なかったのに、一振お迎えしちゃうと次も来やすくなるとかそういう感じですかね。 他だいたい打刀でした。 レア太刀は刀解しにくいんですよね……さっそく部屋を増築しました…… お目当ての男士は迎えられませんでした。資材が尽きるのでこれにて終了です! 日課の1日3回鍛刀してる内に来てくれないかな…… 今回は珍しく、玉鋼でなく木炭が不足しました。 しばらく資材おばけにならなければ。 あと忘れてならないのは3周年記念の挨拶ですね! 推しのを全部見たいけど近侍変えてくのちょっと面倒…ログインしなおさないといけないし……(遠い目 という訳で薬研君のばかり見続けている手抜き審神者です。 か゛わ゛い゛い゛(こちらこそ宜しくね) もう3周年なのか、早いものですね。 いやでもあれこれ供給ありすぎて、全然3年な気がしないかも。まだ3年か、中学高校と同じ期間…学生だとそろそろ卒業の近いシーズン、てとこですかね。 3年の節目、確かにこれから心機一転頑張っていきたいところです。 まぁ私始めたのちょっと遅れたので、まだ3年経ってないですが! カウントダウン見れるの楽しみだなぁ(*´ω`*) そういえばポイント貯まってたので鶯丸さんのねんどろいど注文しました。 【新品】フィギュア ねんどろいど 鶯丸 「刀剣乱舞-ONLINE-」 ますますお茶好き本丸になってしまう。 来るの楽しみです。 今は台の上に薬研君だけぽつりと飾ってあるので、今年はもっと写真撮ったり部屋を用意したりしていこうと計画してます。 まずは部屋かな… 【中古】食玩 雑貨 全16種セット 「刀剣乱舞-ONLINE- 色紙ART3」【タイムセール】
2018.01.25
コメント(0)
おはようございます、もふ月です。 寒いですね、最近お布団から出たくない力が強すぎて遅刻ギリギリ起床が続いてます。 だめな癖が付いてしまったのでもっとゆとりもって起きようとは思うのですが中々上手くいきません。 色々アラーム等を試し早寝しても普通にギリギリ起床で自分の熟睡っぷりに驚いていたのですが、何故か、 夜中の3時まで起きててぐっすり遅起きる予定の休日にきっちり早起きできました。 これ仕事に行きたくないだけのやつみたいじゃない。やだー。 ここ最近更新してなかったのは他でもなくリアルが忙しかったからなのですが、 愛する母が亡くなりまして、年末年始どころでなくゲームなんてしている場合でなかった為でした。 ……時々やってましたけど。 忙しくてもなんか携帯弄ってる時に無意識に開いてたので…… 年始の楽しいイベントも参加はしても余り頭に入らなくて、葬儀が終わってから少し落ち着いても『落ち着かないからゲームしよ』ってだけで『ゲーム楽しい!』て感情が全く湧かなかったので少し離れてみました。 ブログもそんな気分でないし、 今書いても誰が読むんだそんな悲しい愚痴を?と躊躇していたのですが、 ゲームしなけりゃアニメも観ないとなると日常で話題がまっっっっったく無い事に気付き「今日も寒いね」とか「ご飯何食べる?」とかで1日が終わっていく事に脳の危機を覚えました。 これ数週間続けてたら物の名前出て来ないんですよ本当。ぼける。 誰か私をしゃべらせて。 とはいえお出掛けする気も起こらず、出掛けても『母と来たかったなー』とか思いだして泣けてしまうので周りにも迷惑だしと引きこもってたんですが、 そんな折、ファミマで活劇のキャンペーンしてた時の薬研君キーホルダーが出て来ました。 私が漫画アニメゲーム等が好きな事は母も知ってたのですが、「大人になっても何故やめないのか」という発言が出てくる程度には嫌がっている人でした。 それが何故か、薬研君のキーホルダーをうっかり鞄に着けたまま会った時に、『この子可愛いね』とすごく褒めてくれたのです。 別に誰かに似ているとかでもなく、趣味に合うかというと疑問な感じで、今でも何故あんなに可愛いと言ってくれたのか本当不思議なのですが。 決してお世辞とかでなく純粋に可愛いと褒めてくれたのに、驚くと同時に嬉しかったのを思い出しました。 あーお母さんの目で見ても薬研君可愛いかったんだ良かったねって。 それを思い出すと同時に自分の本丸の様子が気になり、そもそも悲しんでばかりでボケーっと無意味に過ごしてるの迷惑なだけで誰も得でないし、なんだかんだ本やゲームに注ぎ込んで来たここまでの人生今から自分で勝手に否定する意味が分からないな!と思い至りました。 母が認めてくれたのに自分が否定してても訳わかんないしな。 そうしてゲームは無事再開し、物の名前がちゃんと出てくる程度には復活したのですが、 じゃあ何故ブログまで戻った挙げ句つらつらと休んでた理由を書いているかというと、単純です。『私が語りたかったから』。 もしこのブログが消えずに続いて、私も飽きずにゲームし続けていたら、数年後に見返したりして『何故あんな事があってもゲームやめなかったのか』という事を思い出すかもしれないので。 だから今回は本当に単なる日記としての記事でした。 読んでも何も楽しくはなかったと思います。ここまで読んでくれた人がいたら申し訳ないですね。 明日からも、ゲーム好きが何か日記書いてるぞーとスルーしてやってください。 大人になっても何でも、ゲームも漫画もやめられない。そんな所も含めて私なんだという証を少しずつ残していこうと思います。
2018.01.25
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


