| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.04.01
XML
カテゴリ:  株の話
どこかの証券会社が弱気のレポートを出したとか、
で、
久々、話題になっているらしい。
 買いたい弱気だろう、
否、
 PER高過ぎ、
 PBR高過ぎ、
 チャートが悪い、
暴落必至と、様々...


「チャートが悪い」は、当て物以外のなにものでもない。
「PER高過ぎ」は、PERを知らない人の判断。
「PBR高過ぎ」は、PBRを知らない人の判断。

PERとは、 将来利益の先取り という考え方。
現在、日経平均の予想利益PERは、20倍ほどである。
将来利益を考えているので、
予想利益 を使わなければ、意味がない。
20倍ということは、現在の市場が、
20年分の将来利益 を先取りしているということである。

住友チタニウム の、あるべきPERは、同社の

今の利益が続くとすれば、あるべきPERは、20倍で、
247円X20=4940円となり、今の株価は 割高

しかし、一般的予想数値と同社の3年計画を使うと
10年分で、6500円ほど、その後の見通しは困難だが、

平均8%ほどの成長が、妥当なところだろう。
従って、
次の10年の予想利益の合計は、14000円となり、
20年分の予想利益は、20500円ほど、となり、
これが、PERから見込む、妥当株価となる。
(チタン価格は、大きく動かないとした)

上記の20500円ほどの 20年分の予想利益 に、
日経会社情報による、2007年3月の予想利益247円を使うと、
現市場が、住友チタニウム与えたPERは 83倍 となってくる。

時価のPERは、53倍で、日経平均のPER20倍に対して
割高 に見えるが、上に述べたように、かかる比較は 無意味 で、
市場の評価83倍に対して、
現在の53倍は、むしろ 割安 と考えるべきなのである。

先きの10年が、直近10年と同等と控えめにみれば、
20年分の予想利益は、6500X2=13000円で、
正に 時価 である。チタンの成長性を勘案すれば
時価は、十分に謙虚である。

20年の利益は見通せないというなら、
PERを使ってはいけない。
他の指標を使うべきである。

PBRも、同様の理由で、それぞれの会社の数値を使って
適正な倍率は、どれほどかを導出しなければならない。



​​
チタンの基礎と応用 [ 新家光雄 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.01 15:44:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

事務所のパキラを植… New! エムエイルさん

今朝は早起きしまし… New! 岡田京さん

大谷翔平、日本人3位… New! macreeeeeen マクレーンさん

く~ちゃん、ハゲの… New! マリィ・ビィさん

にゃんこ~と庭の花々 New! 猫のおばはんさん

Appleは、Apple Inte… New! shigechan2008さん

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

暑いのに~おでんw New! ∂ネコの手∂さん

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

ハッキリは梅雨に入… New! 木昌1777さん

Comments

藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…
mlupin @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) そうですね。私のブログのアクセス数も時…
元お蝶夫人 @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) アクセス…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: