| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2008.11.27
XML
カテゴリ: ....書棚
 新書版なので、速読できなくなった藻緯羅にも
半日程度で、概略、読み終えることができた。
欧米の類似制度についてもサラリと書いてある。
そして、「治安」と「良心」についても...。

藻緯羅は、
「裁判員制度」の導入には、批判的であった。
先日の「法の日」のイベントに参加して、
模擬裁判のサマリー版といった形の模擬評議に、
参加して、ひょっとしたら、真の目的は コレ
というものに思い当たった。
しかし、
まだまだ、疑問の中で、思いめぐらしている。

そんな時に、ふと、目に止まったのが この本 である。
著者の名前は、知っている人も多いかと思う。
日本における「国と御上」の関係を浮かび上がらせながら、
なかなかの分析であると思った。
日本語も、なかなかのものである。
もっとも書物であるので、編集者の頑張りかもしれない。

この本の中で、指摘されて気付かされたことがある。

藻緯羅が、日本人であるからだろうか?

それは...
この法律を作った人は、裁判員になれないのである。
そして、
法律に詳しい人も、裁判員にはなれないのである。


裁判員の有資格者は、
・この法律をよくは知らない人(作ることに関わっていない人)
・法体系に疎い人(裁判官と丁々発止のやりとりのできない人)
・前科のない人(公正な裁判制度における堂々たる偏見である)
ということになる。
注)ここで書いた前科とは、禁固以上の刑をいう。

因みに、
この制度を定めている法律は、
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律
という。
その目的は、
「司法に対する国民の理解の増進とその信頼の向上に資する」
と読める。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.03 17:43:23
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

🐟今日のランチは・… New! kusomitutaさん

里芋 New! 女将 けい子さん

6/16(日)夕飯はが… New! さとママ3645さん

我が家のブルーベリ… New! エムエイルさん

ヤマザキ 北海道チ… New! haji999さん

投資結果今のところ… New! こうじのひとりごと。さん

夏に向けて。。 New! 夢香里さん

お孫とデート New! JJ2007さん

散歩道から New! マコ5447さん

く~ちゃん、ハゲで… New! マリィ・ビィさん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: