| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2022.12.25
XML
カテゴリ: ....書棚
クリスマスが終われば、年末年始休暇待ちの仕事人。
カオスで不可解な「こんな時代」の理解に、
少しでも役立つかもしれない 3冊 ↓↓↓



1) AI支配でヒトは死ぬ  2021.10刊
  養老孟司氏へのインタビューをまとめたもの(既出) 
  気軽に読めるが、専門用語や哲学者名も出てくるので、
  勝手解釈せずに、wikiなどで確認しながら読んで欲しい。

  氏と同様に、藻緯羅も若い人に託すしかないと考えている。

2) 100年前から見た21世紀の日本  2019.10刊
  類書が多数出ているが、wikiのように出典は明示されている。
  気になった事柄を、深めてゆくのに取っ掛かりはある。
  出典は明示されているが、何者か??? というのもある。
  それはそれで、歴史を学ぶ姿勢を学ぶのにいいかもしれない。
  藻緯羅が感じるに、
  今の時代、大正よりは、昭和1桁時代を彷彿とさせる。
  その意味では、日本より、隣国が恐れ慄いているはずだ。

3) 幻影の時代 マスコミが製造する事実​
  第39版が2020年3月に出ているので、入手可能だろう。
  この本を、ぜひ読んで欲しいが、現時点で売り切れのサイトもある。
  訳者あとがきを読むと、
  岸田首相の「われわれ・国民」騒動も、さもありなんである。
  メタバース時代を想像するのに、少しは役立つだろう。

      「機械の花嫁」 /moira/diary/20050404
      「人間拡張の原理」 /moira/diary/20050331

結局、人間の「考えること・為こと」は、
ギリシャ時代・平安時代から、さほど変わっていないということか。
「源氏物語」を読むと、日本人の色模様は何も変わってない感じだ。




​​
幻影(イメジ)の時代 マスコミが製造する事実
(現代社会科学叢書) [ ダニエル・J.ブアスティン ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.28 08:14:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

下高井戸 Uraraka(… New! 家族で眼鏡さん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん

家族介護の課題 New! クレオパトラ22世さん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

6月26日(水)の… New! kusomitutaさん

マジか_| ̄|○ New! ∂ネコの手∂さん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

滋賀県の郷土料理「… New! as_cookingさん

#EF81 134牽引 鶴見… New! 鉄人騎士。さん

Comments

藻緯羅 @ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: