全4件 (4件中 1-4件目)
1

ふとモカのいる部屋を覗きに行くとこんな格好で寝てるからまさかって心音を確認しにいってしまいます。この姿みたときは、もうだめかと思ってしまったよ・・・さらには・・・まだまだ生きて貰わなきゃだめだぞーモカ!明日で6歳になるんだからね。お祝いしようねさて。最近は毎週土曜日はモカの通院日になりつつあります。先週も行って来て、結果・・・良かったり悪かったりですね。血液検査だけで言うと、血糖値以外はそこそこGoodでした!主なものだけ記録しておきます。【検査結果】血糖値:40(↓)尿素窒素:29.7(正常)肝臓GPT:162(正常)肝臓ALP:492(↑)たんぱく:7.0(正常)ということで、肝臓ALPは前回1200近くなってたのが半減それから肝臓GPTは正常値に入りました。肝臓は決して良いとは言いきれませんが悪くない感じですただし、血糖値が結構さがったので、残念ながらステロイドの量を増やすことになってしまいました あぁ・・・【レントゲンの結果】心臓の陰影がはっきりしない、白いモヤがかかっている。やや心臓がまた肥大している。肺水腫は間違いない(水の量は少ない)それに加え、肺炎の恐れあり。この間、もうだめかもと思っていたあの脱水症状を起こしていたときモカの心臓はコロンと小さく丸く、白いモヤもほぼありませんでした。実は6月はじめに通院したとき、肺に水がたまっていて利尿剤を1段階あげた。そして、私がお風呂に入れたり、疲れさせてしまったせいで脱水症状に陥りこの脱水症状を抜け出すためにさらに1段階あげた。この数週間で前回の3倍まであげてた。なので、心臓のためには利尿剤を増やしたいけど、脱水症状になるかもしれない不安がぬぐえず、先週1週間は1段階おとした量で試させてもらった。その量でもきちんと肺の水を出してくれることを願って・・・でも、やっぱり利尿剤ではまかないきれないほど心臓の働きが悪いんですね。結局、こうやって肺が白くなってしまってました。もう利尿剤を減らすことは不可能ですと言われてしまいました・・・私としては出来るだけ少ない薬の量で済むようにしていきたいのに残念ながら、薬の量が急激に増えてしまった。自分のせいでもあると思います。悔しい!でも、モカはめちゃくちゃ頑張ってる。だから・・・私も一生懸命がんばるよ
2010年06月28日
コメント(6)

ご心配をおかけしております。脱水症状で危険な状態だったモカですが2日間の静脈点滴で数値上では、ひとまず改善されました。皮膚をつまんでも戻りが悪く、脱水症状は完璧改善とは言い切れません。せっかくギリギリ取れた留置、もう一日だけ点滴するかも迷いました。でも、よほどのことがない限り、点滴は体には良くない。アルブミンも一応3まで落ちてるし、他の数値もまずまず・・・なので、今回は様子見で家に連れて帰り、また金曜に来院します。お迎え時は帰りたいからか、私に自分の体をこすりつけて臭いをつけてはカリカリしたり潜ったり、元気な様子を見せてくれましたが帰宅すると数分歩いてはペタンとなり、今もだいたい寝て過ごしています。それでも、あの最悪の状態から抜け出して本当にこの仔は必死で、命の尊さ、強さに改めて感動をおぼえました。「心配かけちゃってごめんね」by.モカこれからは、あまり心臓に負担のかからないようそして、利尿剤がかなり多くなっているので、水分&えさをうまく食べてもらえるよう、頑張って一緒に過ごしたいと思います。今回もなんとか、こっちの世界に戻ってきてくれたモカ。あの日は一日中泣いて、私は運転しててもその記憶もなく洗い物も違うスポンジで洗ってたり、おかしな行動に出てしまってました。「お風呂をいれたせいで、私のせいでモカは死に掛けたんだ」と泣きながら懺悔すると、主治医はおっしゃりました。「いいえ、飼い主さんだからモカちゃんはまだ生きているんです。飼い主さんじゃなかったら、8ヶ月前のあの日、旅立っていたかもしれません。」この言葉に救われました。私はお医者様を不信に思うこともあったのに、自分のことも責めたのに…そうだね、モカはきっと、こりんのもとで幸せだよね。こりんもモカがいてくれて幸せ。そう思って、一日一日を大切に暮らしていきたいと思います。
2010年06月16日
コメント(10)

さっき病院に行ってきました。悩みましたが、静脈点滴のため入院させることにしました。だけど、もしものことがあってもご理解頂くようにと告げられました(泣)この2日間ほど、見た目にはそこそこ元気だったけど疲れて寝る回数が増え、食欲も減り、けだるそうにしてました。そして、その原因を作ったのは自分であると責任を感じています。実は、お友達が家に遊びに来るのに、あまりに臭く汚れきったモカでは申し訳ないと、少しくらいなら大丈夫とお風呂に入れてしまいました。大嫌いなお風呂が心臓をバクバクさせて、体に負担をかけることもわかっていたけど、最近は元気だしと過大評価してしまった。少しなら…って。でも、心臓の悪いモカには致命傷なんだ・・・体調を悪化させる引き金を引いてしまったんだ。これが元に戻ればいいけど、戻るだけの体力があるのか。率直に言うと、今、モカは脱水症状を起こしています。その治療は水分をとってもらうこと(限りがある)と点滴。だけど、もうとれる静脈も0に近く、首の静脈を切ってとらないといけないかもしれない。それには麻酔をかけないといけない。でも、心臓への負荷を考えると、麻酔ももう出来ない体のモカ。皮下点滴もかなりのリスク。。。心臓が処置に耐えれるかどうかの状態。心臓病も末期なのです・・・だから、点滴さえ命取りだから覚悟を決めるように告げられたのです。もし、あの時お風呂にいれなければ、今の状態は防げたかもしれない。元気な仔なら耐えれる、本当に小さなことも、モカには命取り。私がモカの体調をくずす引き金を引いてしまったんだと自分を責めてしまいます。ごめんね、モカ。もう絶対にお風呂いれないから、好きなことたくさんさせてあげるからだから少しでも元気になって、もう少しだけ病院で私を待っていて。明日の夕方 迎えに行くから、絶対に行くから必ず私の迎えを待っていて下さい。ここから一緒に闘うから、待っていて下さい。最近の私の大好きな写真、デスクトップの背景にしています。(撮影日5/2)実は・・・公園のイルカのいすに座っていたんですね。「イルカに乗ったモカ」また一緒にお散歩に行こう! だから、お利口さんにして、待っていてね。【診断結果】 肝臓:GPT238(正常値23-211)↑ 肝臓:ALP1187(正常値30-66)↑ 腎臓:BUN26.8(正常範囲14-42) 血糖値:GLU51(正常値81-141)↓ 蛋白量:TP7.6(正常値5.4-9.0) 赤血球容積:PCV61(正常値29.0-62.2) 赤血球数:RBC1375(正常値630-1370)↑ 血中蛋白質ALB>6.0(正常値3.8-5.3)↑ ステロイドの影響を懸念していた腎臓・肝臓の数値腎臓はしっかり機能している。肝臓は良いとはいえないがOK(ALPは異常だけどGPTを参考にするので、そこまで気にしなくても良いとのこと。 もともと調子の悪いとき、モカは2000まで行っていたけど元気だった。)でも、蛋白(血中ALB)が高く、血液濃縮状態。レントゲンの写真で心臓が丸く小さくなっている。普段のモカは心臓が大きく、白いモヤがかかっている。見た目には今日のレントゲンは良い状態だけど、良くなることはあり得ない。水分が出てしまっている。
2010年06月14日
コメント(3)

GWはお散歩日和だったから、お散歩したよ。草むらで涼んでたら、カメラマンが寄ってきた。歩きつかれて甥っ子のT君の上でひとやすみ♪ボール遊びもしたんだよ。初めてのブランコ、こりんさんと一緒に(ゆ、ゆれる~~~っ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10日ほど前まで、呼吸が荒く息苦しそうだったモカ今は見た感じ、少しマシかも・・・ふらつきや食欲不振が減りました。多分これはステロイドの効果で、糖がそこそこ一定の状態を保っていることと整腸剤の効果で、消化不良が改善され、下痢がおさまり食欲が出てきているのでしょう。1回の食事量も増え、食べる回数も増えて嬉しい、うれしい・・・反面、嫌なことに、この3日ほど食後に嘔吐の症状を見せるんです。食べて数分後、口元をクチャクチャ言わし、目を細めている。ウロウロしだして、爪で歯のあたりを掻く仕草。オエェ…カァッ… 胃から食べ物が逆流しようとしている。内容物は吐き出したことはないのですが、吐き気が酷いみたいなんです。昨日は大丈夫だったけど、一昨日、その前日、そして今日。今日はさらに苦しそうな悲鳴をあげて、口元を掻くこと3分。そして、初めて私は「よだれ」を垂らすモカを見てしまった。「よだれ」は以前、心不全・腎不全・肝不全で生死を彷徨っている時に一度だけ獣医に見せ、先日25日の血液検査でも見せ、今回が3回目。この「よだれ」は白い泡状ではなく、さらっとした半透明のもので胃の内容物を押し出そうとしているものなのかもしれないけど苦しそうな仕草と悲鳴と見ていると、私のほうが胃が痛い。それから、25日から利尿剤を増やしたものの、肺の水がひいておらず腎臓は幸い影響が出てなかったので、30日からまた利尿剤の量が増えました(泣)だけど、以前の生死を彷徨った時期、同じ容量の利尿剤で、腎不全になったんです。その影響で吐き気とか、腎臓が関係するのかな、インスリの症状でもあるよね。実は31日、長時間おしっこが出てなかったので、怖くなって病院に電話しました。命取りじゃないですか、おしっこが出ないのは!でも、脱水症状が出ないように気をつけながら、できるだけ水を飲ませて2時間後ようやくおしっこが出たので、まずは安心してたんだけどここ数日のうちに、また病院に行ってきます。車がないんで隣町まで行くのが大変なんだけどね(苦)
2010年06月02日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

